購入検討中さん [男性 40代]
[更新日時] 2021-06-05 10:38:54
シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
人気の港北ニュータウンは空き地が少なくなり、このような大規模マンションは最後かもしれません。
いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします!
敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2015-03-08 09:29:13
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南一丁目1番(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩11分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
405戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年10月竣工済み 入居可能時期:2020年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス横濱仲町台弐番館口コミ掲示板・評判
-
21
周辺住民さん 2015/03/23 14:35:03
シティテラス弐番館がとうとう建設開始なのかな?
壱番館と同じような高めの価格かな。
-
22
匿名さん 2015/03/23 20:42:33
>>15
マンション同士の比較も坪単価で問題ないですよ。何れにしても君のこだわりは瑣末だから、どうしても嫌なら×400/121すると良いですよ。
-
23
匿名さん 2015/03/24 12:40:37
-
24
匿名さん 2015/04/25 03:23:32
マンションは全体の1割ということで永住目的より資産運用が多いのかな
高齢でコンパクトに、単身など仕事の都合で、仕事部屋として、子育て環境がいいので一時的になど長期ではすまない印象なんですが戸建でも何回もリフォームしたり建て替えるしいろいろマンション移り住んでもいいかな、と思いつつ今これだと思うところを探してみたい
-
25
匿名さん 2015/04/25 06:20:22
-
26
物件比較中さん 2015/05/01 13:35:20
-
27
匿名さん 2015/05/01 13:43:08
>>26
ん? 何が気になるの?
どう考えても直床でしょう。
-
28
匿名さん 2015/05/01 22:12:39
-
29
物件比較中さん 2015/05/04 06:30:33
それは長谷工だからということ?
床の仕様とかを決めるのは発注者のすみふじゃないの?
ちなみに私が調べた限り、壱番館は7階建で2重床ですよ。
-
30
匿名さん 2015/05/04 14:41:56
野村だって長谷工と組むと直床でしょう。
壱番館は徒歩8分の立地で、前田建設だから二重床にしたと思います。
-
-
31
購入検討中さん 2015/05/04 15:55:59
すみふは、最近でも長谷工で二重床にしている所も結構あるので、二重床の可能性もあらると思います。
壱番館と同レベルの仕様にしてもらいたいですね。
-
32
匿名さん 2015/05/25 13:26:43
二重床だと床スラブと床仕上げ(フローリングなど)の間に空間に給水管、排水管、ガス管、電気配線などを通してあるので将来的に配管を移動したり、メンテナンスに便利でしょう。バリアフリーが多いのでひょんなときに転ぶことも少ないです。コストや工事期間も長いので良いマンション選びの指標とも言われています。
-
33
匿名さん 2015/05/28 12:21:37
壱番館中古が売りに出てます。6000万
。購入価格はいくらだったんだろ?
-
34
匿名さん 2015/05/28 13:02:15
>>33
5000万ぐらいじゃないかな。間取りも普通。向きも西?っぼいし。ふっかけすぎな気がする。
-
35
匿名さん 2015/05/28 15:03:42
-
36
匿名さん 2015/05/28 16:25:29
>34
確かにふっかけすぎ。
角部屋っぽいけど、6000万だったら、センター北、南で同程度のものがある。
-
37
匿名さん 2015/05/29 19:03:43
港北NT駅近なら、センター南お役所サイド>センター北>センター南バスターミナルサイド>>>仲町台≒ふれあい≒北山田。残念ながら郊外中古購入者はデベロッパーにこだわる人が少ないから、坪単価250オーバーはかなり強気の値付けだね〜。まあ個人的に値上がり相場大歓迎だけど。
-
38
匿名さん 2015/05/30 01:07:18
壱番館は特徴的な外観ですよね。マンションには見えない、欧風の意匠。
かなり好き嫌いが別れそうだけど、メタセコイア並木に溶け込む外観は、好きな人には価値あるマンションと評価されるのでしょう。
弐番館の意匠が楽しみです。
-
39
周辺住民さん 2015/08/03 09:39:20
まわりの木を切ったりいろいろ工事すすんでますね
405戸ってけっこう大規模ですけど,横浜の地価上昇してるみたいですし、いい値段はしそうですね
-
40
匿名さん 2015/08/03 09:55:20
地価の高騰というより、建設費の高騰と、マンションの供給不足やさらなる値上がりを煽った異常な高値のような気がします。
-
41
匿名さん 2015/08/25 04:53:39
壱番館がとても素敵なので、期待してます!
景気情勢を考えると多少高いのは仕方ないかと諦めてますが、物凄く高くならないことを祈ってます。
-
42
買い換え検討中 2015/08/29 12:01:35
シティテラス横浜仲町台壱番館みたいなのがヴィンテージマンションになるんだろうなぁ。
-
43
匿名さん 2015/08/31 06:03:59
確かにシティテラス横浜仲町台壱番館は、外観は特徴的で、最近の建設費高騰の影響を受けていないので、コストのかけ方や価格でのメリットはあると思いますが、仲町台駅という駅や、駅からの距離などを考えると、どうなのかな?と思います。
ヴィンテージマンションの定義はよくわからないですが、青山などのエリアで、駅近で何年経っても色褪せないデザインの、こんなマンションは二度とでないかも!みたいなマンションを、ヴィンテージマンションと言うのではないでしょうか。
仲町台で有名なマンションならわかりますが。
-
44
匿名さん 2015/08/31 06:06:31
確かに弐番館の方が良くなる可能性はほとんどないので、そう言う意味では壱番館は貴重かもされませんが、、
-
45
購入検討中さん 2015/09/06 01:29:06
噂によるとそろそろ弐番館が始まるみたいですよ。
現地で住友不動産が横浜山手クラブという会員チラシ昨日から配ってます!
-
-
46
匿名さん 2015/09/08 10:15:36
ついにはじまるか!
でも住友不動産はゆっくりだから最初に行っても意味がない気が。。。
最初は価格もほとんど分からず、間取りもちょっとだけのはず。
-
47
購入検討中さん 2015/09/09 03:15:28
-
48
物件比較中さん 2015/09/09 06:22:15
倍率優遇ってなんですかね。
抽選の時に自分を2票とかにしてくれるのですかね?
-
49
物件比較中さん 2015/09/17 04:39:45
もう掲示板があるんですね。驚きました。
壱番館を抽選で落選してしまい、その後も港北NTではあまりこれといった物件がなかったので少し期待しています。
壱番館は抽選なし~5倍でしたが弐番館はどうでしょうか。
価格も昨今のマンション値上がりを考えると壱番館並の4500~5000万円程度であれば候補に入るのですが。
-
50
匿名さん 2015/09/17 08:11:21
住友不動産の物件で、抽選て余りないですよね。
竣工までに完売させるつもりがないですから。
-
51
匿名さん 2015/09/17 08:12:40
長谷工ってことはグロス抑えるためって考えるのが自然ですよね。
となると直床⁉️
-
52
匿名さん 2015/09/17 08:13:43
>>43
仲町台でヴンテージマンションはあり得ませんよ。
-
53
物件比較中さん 2015/09/17 09:40:51
長谷工で、直床、駅から遠くなっても壱番館より高くなりそうですね。
他の物件が根こそぎ値上しているのだから、強欲なすみふが値上げしないはずはないです。
-
54
購入検討中さん 2015/10/10 07:37:34
なんか山手住まいクラブのセミナー案内が届きました。仲町台計画について何か情報が聞けるかもしれないので、参加してみます。
-
55
匿名さん 2015/10/10 09:04:12
-
-
56
物件比較中さん 2015/12/15 03:39:50
ようやくHPでましたね。
中々素敵な外観ではないでしょうか。
あとは価格が気になりますね。
75平米くらいの部屋がで4000万円台だといいんですけど。
-
57
匿名さん 2015/12/15 03:47:22
>>56
それだと中古より安くなってしまいますよ。
75㎡5000万台で買えればいい方かと思いますよ。
-
58
匿名さん 2015/12/15 11:40:11
中古がふっかけすぎてると思う。セン南、北ならまだしも仲町台であんな値付けじゃ誰も買わんよ。
-
59
物件比較中さん 2015/12/16 03:46:08
駅からの距離と仲町台という駅を考えれば、最近値段が上がっているのを考慮しても4500~5000万円がいいところだと思いますが。
-
60
匿名さん 2015/12/16 04:04:01
ブリリア仲町台2割増しの坪230万前後がいいところですかね。
-
61
匿名さん 2015/12/16 06:25:06
ここ、茅ヶ崎小学校でなくて勝田小学校学区だと聞いたのですが、本当ですか?
-
62
匿名さん 2015/12/16 08:02:22
物件名:
シティテラス横濱仲町台弐番館
壱番館は横“浜”なのに。
何か意図があるのだろうか?
-
63
匿名さん 2015/12/16 08:05:42
公式HPのFAQに、
通学区の茅ヶ崎小学校へ徒歩6分、茅ヶ崎中学校へ徒歩4分です。
とありますよ。
-
64
匿名さん 2015/12/16 08:34:24
茅ヶ崎小は児童がいっぱいでもうキャパシティが限界なので、来年?の新入生あたりから勝田小になるらしいですよ。
-
65
匿名さん 2015/12/16 22:20:35
>49
壱番館って、しっかり売れ残ってた。抽選外れても普通、次期販売以降で調整してくれるんだけどな。
-
-
66
匿名さん 2015/12/16 22:27:11
>48
抽選って普通、登録順に1、2って番号つけて、ガラガラポンってやるんだけど、倍率優遇(アナウンスされているのは5倍)は、権利のある人は1~5、残りの人が6って番号割り振るから優遇のある人の当選確率が、優遇のない人に比べて5倍になるってこと。
ただ、早期来場者に対して優遇するのはルール違反。物件告知前からの友の会会員に対しての優先販売は認められてるんだけど、横浜住まいクラブって実質的に物件会員なので優先販売も認められないはず。大手デベがこういったグレーなことする時点で怪しい。
-
67
匿名さん 2015/12/16 22:30:21
あっ、最大5倍だね。セミナー参加回数で倍率変えてくるってやり方かな。それだけ来場集めに苦戦してるってこと。販売開始前からね。
-
68
匿名さん 2015/12/16 22:31:54
-
69
匿名さん 2015/12/16 22:35:02
>63
>64
すみふはそういった情報押さえてないのかな。通えない学校の徒歩時間を掲載するっていかがなものか。
-
70
匿名さん 2015/12/17 00:00:34
>>66
優遇倍率の仕組みが分かりました。ありがとうございます。
ちなみに物件告知前からの友の会会員ってどういう意味ですか?山手クラブはそれに当たらないんですかね?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティテラス横濱仲町台弐番館]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件