横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 茅ヶ崎南
  8. 仲町台駅
  9. シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2021-06-05 10:38:54

シティテラス横濱仲町台弐番館ってどうですか?
人気の港北ニュータウンは空き地が少なくなり、このような大規模マンションは最後かもしれません。
いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします!


敷地の地名地番:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南一丁目1番、2番
名称:シティテラス横濱仲町台弐番館[旧:(仮称)仲町台計画]
着工予定:平成27年11月末
竣工予定:平成29年12月中旬
売主:住友不動産
施工:長谷工コーポレーション
敷地面積:18,430m2
戸数:405戸
階数:地上7階 地下1階
駐車台数:291台
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅から徒歩11分
横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅から徒歩15分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2015-03-08 09:29:13

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス横濱仲町台弐番館口コミ掲示板・評判

  1. 1540 検討板ユーザーさん

    そんな高くないのに、文句言う人多すぎ
    今どき、妥当な価格だと思う

  2. 1541 検討板ユーザーさん

    センター北のプラウドは残り4戸のようですね。
    ここはいつ完売することやら。

  3. 1542 匿名さん

    売り方と規模が全く違いますよね。

  4. 1543 マンション検討中さん

    >>1542 匿名さん
    売り方と規模 笑
    良い物件はすぐに売れますよ。
    住友の営業マンが胸を張って良さを説明できず、違うマンションを勧めてきましたよ笑

  5. 1544 匿名さん

    >>1543 マンション検討中さん
    どちらを勧められたのですか?

  6. 1545 通りがかりさん

    >>1544 匿名さん

    それ気になります!!

  7. 1546 通りがかり

    >>1541 検討板ユーザーさん
    いやいや、プラウドはまだ完売できてない。の表現が正しいかと。
    プラウド、セン北、駅チカなら即完出来る条件なのにまだ売れ残ってるのは苦戦しているのかと思いますよ。まぁ、駅チカ以外魅力を感じないですからね。
    ココとセン北プラウドは条件違うので簡単に比較は出来ないですよね?

  8. 1547 名無しさん

    ああ、既にアールブランの住民板が荒れている…
    弐番館の事色々言われているけど結局はマンションなんてどこも一緒って事ですね…

  9. 1548 マンション掲示板さん

    ついに最終期だ!

  10. 1549 マンション比較中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 1550 マンション検討中さん

    かなり苦戦しているようですね… 西側の緑道沿いは他とは異なる景色で良いと思いますが他の棟は中々他との差別化は難しい気がしました。残りは30戸程度のようですね。皆さんの比較検討マンションは港北ニュータウン内でしょうか?

  13. 1551 評判気になるさん

    >>1550 マンション検討中さん
    長津田も相当売れ残ってますね。あちらは駅近で始発の推しポイントもあるのであそこまで売れ残るとは思いませんでした。
    この結果を見てるとすみふの非タワマンマンションの企画に問題がありそうです。限界まで突き詰めた美しくない配棟や高さ、それに対する各戸の広さなど、シビアに評価されてると思います。そろそろ利益率ありきではなく、考え方を変える時期に来ていると思いますね。

  14. 1552 マンション検討中さん

    >>1551
    すみふがそれを良しとしてるんだから残っていようがマンション買ってない人はどうでも良いでしょ?
    値下げもしないし会社に金はあるんだからほっときなよ
    ただ外部の人が入ってくるのは住民にとってちょっとだけ抵抗感があるんだろうな
    すみふより自分自身を見つめ直した方がよっぽど有意義だよ
    株主だったらごめんね

  15. 1553 マンション検討中さん

    緑道沿いのお部屋について教えてください。
    日当たり、夏場の虫、湿気はどのような感じでしょうか?

  16. 1554 マンション検討中さん

    >>1551 評判気になるさん
    タワマンは、評価してるの?
    スミフタワマン7~8年かけても、値引きなしで売ってるけど。スミフは利益より数に拘ってる気がするけど。供給棟数ナンバーワンとか、土地保有数ナンバーワンとか。
    もうすぐ売上一兆円だからなー。

  17. 1555 匿名さん

    竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。すみふの勝手なんて主張しているのはどんな立場の人やら。

  18. 1556 匿名さん

    人気の武蔵小杉のタワマンですら一人負けの住友。

  19. 1557 マンション検討中さん

    すみふに不満があるならここで発言なんかよりもっと別の行動したらよいのでは…
    上の株主になれってのはちょっとアレですけど
    あくまでここはシティテラス横浜仲町台なのですみふのスレでも建てて話し合ってはいかがでしょうか?

  20. 1558 匿名さん

    A棟は西向きなので、夏場の日差しが結構来るのかなぁと思いつつ、
    低層階の場合は木が多く植えられているので、いい感じで日よけになってくれそうだなと思いました。
    お隣の緑道とくらべても
    かなり木のボリュームがあるなぁという印象を受けました。

  21. 1559 匿名さん

    とうとう***の抗争による殺人事件が近くで起こりましたね。
    仲町台(駅から距離ありますが)には指定暴力団がありますから

  22. 1562 口コミ知りたいさん

    [No.1560~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  23. 1563 匿名さん

    間取り図を見てて思ったんですが、横長のリビングっていうのはあまりないのですね。ほとんど、リビングインの部屋はバルコニー側に配置されている。
    居室は、開口部がないと個室として使いにくいので
    そういう意味では
    この配置はありなのかもしれません。

  24. 1564 匿名さん

    そういえば横長リビング減ったね。以前は他店がリビングより横長リビングが主流だったんだけど。

    横長リビングにするとリビングインの浴室ができないからね。リビングインの浴室は廊下になる部分の畳数をリビングにカウントしてリビングを広く見せるトリック。

  25. 1565 eマンションさん

    >>1559 匿名さん
    興味あります!どこにあるのですか?
    そんな危険なところに住めないでしょう!
    でも、たくさんの方が住まれていますよね?大丈夫なのですか?

  26. 1566 評判気になるさん

    残り20戸で、もう一息ですね。駐車場も25台残っているので、車持ちも安心です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 1567 匿名さん

    >>1565 eマンションさん
    ネットで検索したら住所から実際の建物まで出て来ますよ…

  29. 1568 マンション検討中さん

    >>1565 eマンションさん
    都筑区の中ですが、港北ニュータウン外です。

  30. 1569 マンション検討中さん

    売れ残っているのは分かりますが、あの広告(看板?)はいただけないねぇ。
    もう1年経つのに大変だねぇ。

  31. 1570 匿名さん

    以前、返済シミュレーションについて批判した者ですが、
    久しぶりにHPをみたら、シンプルに変動金利になっていましたが、月々の返済額の条件が元利均等50年返済の場合に変わってました(笑)。これ程のものはお目にかかれない、垂れ幕の件といい、本当にブランドマンションなのでしょうかねぇ。

  32. 1571 マンション検討中さん

    わかる方教えていただきたいのですが、南向きの住戸はまた販売されているのでしょうか?

  33. 1572 口コミ知りたいさん

    >>1571 マンション検討中さん

    掲載の図面によれば、ほとんど南向きのようですね。残り16戸です。

  34. 1573 評判気になるさん

    西、東、南向きがある中で、1番に売り出し棟は西向きのA棟だったようです。モデルルームもA棟にあります。
    緑道に面していて、バルコニーから竹林や木々が望めます。モデルルームからの景色は旅館みたいでした。もうA棟は完売したんでしょうかね。

  35. 1574 匿名さん

    全方向(北向き以外)まだありますよ。

  36. 1575 匿名さん

    >>1573 評判気になるさん
    確かに緑道の景色はいいけど、虫は覚悟してね。半端ないから。

  37. 1576 匿名さん

    >>1575
    またいい加減なことをw
    アンチ、お疲れ様です。

    >>1573
    緑道あるけばわかるとおり、カーテンせずに夜過ごしてる部屋沢山ありますよね。
    その程度しか、虫来ませんよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 1577 匿名さん

    いい加減なこと?事実を言ってるんだけど?
    部屋によって差があるのかもしれないけど、だからってアンチ呼ばわりしなくてもいいのでは?

  40. 1578 評判気になるさん

    >>1577 匿名さん

    住んでないのに分かるんですか。
    南向きに比べると虫は多いかも知れませんが、実際住んでみないと分からないですよね。あと、階にもよると思います

  41. 1579 匿名さん

    住んでいるから言ってるんだけど?

  42. 1580 匿名さん

    緑道側、心配でしたが虫は気になるほど、こないですよ。網戸に虫除けスプレーしてます。階、場所で違うかもですが。

  43. 1581 マンション検討中さん

    半端ない、なんて定性的な表現じゃねぇ。。。

  44. 1582 匿名さん

    いちいち揚げ足取るんだったら、A棟全部の部屋見せてもらえば?
    納得して気に入った部屋購入出来るでしょ?

  45. 1583 マンション検討中さん

    先月見学に行きましたが、販売しているのはあと南向きのみみたいですよー

  46. 1584 匿名さん

    最終期販売ですが、一部の家具つき分譲と来場キャンペーンにとどまる程度で大きな値引きはありませんか?
    やはり住友不動産が値引きしない噂は本当みたいですね。
    ところで、家具つきで分譲されている部屋の間取りはどちらのタイプでしょうか?

  47. 1585 匿名さん

    住民板を見る限り、とても買う気にならないマンション。長谷工の安物仕様で音はうるさいはフローリングはすぐにボロボロになるはでロクなもんじゃなさそうです。クワバラクワバラ。

  48. 1586 匿名さん

    ここのマンションが売れ残っていることで周辺のマンションの価格にどの程度の影響を及ぼすものでしょうか、分かる方教えて下さい。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 1587 匿名さん

    >>1585 匿名さん

    自分はここのマンション行った際に、たまたま南棟の廊下をストライダーで行ったり来たりして遊んでいる子供達を見ましたよ。それと網戸越しに、部屋で騒いでいるのかキャーキャー言いながらドタドタ走り回ってる音も聞こえましたが。

    住民版読んでなるほど、これじゃ外も部屋も煩そうだな、集合住宅のマナー悪いな、と感じました。組合で注意喚起ってしないのだろうか?

  51. 1588 販売関係者さん

    ここのマンションの子供は遊ぶ場所がないので隣のマンションの広場に来て、少し問題になってるそうです。蹴ったボールが窓に当たったりとか… センター南の三和の前でイベントしたり、センター南・仲町台でビラ配り、広告展示してるのに売り切れる様子はないですね。学校区を考えると徒歩5分だし、緑はあるしでファミリーには向いてると思うんですがね。

  52. 1589 通りがかりさん

    すぐ近くに茅ヶ崎公園・みかん公園と走り回れる公園が点在してるのに、どうして廊下や部屋の中で走らせるのかわからないね。学校だって近いだろ?公園利用しないなら別にここのマンションじゃなくてもよかったんじゃないかと思ってしまう。

  53. 1590 通りがかりさん

    マンションの住人ですが、マナーの悪いお子さんはほとんど見かけませんよ。400世帯もあるので、そうゆう方も一部いるかも知れませんが、どのマンションでもあり得ることかと。住んで1ヶ月、普段日中は在宅ですが、共有部で遊んでる子には今のところ遭遇していません。
    また、私が賃貸から引っ越してきたからかも知れませんが、上の階の子供の足音はほとんど聞こえないので驚いています。一部騒音問題もある様ですが、家の中でドタバタ鬼ごっこや激しく飛び跳ねたりでもしない限り、下には響かないかと思います。

  54. 1591 匿名さん

    このマンションって竣工1年経っているのに、城南信金の50年ローンで返済シュミレーション載せている。これって、公取違反のおとり広告ですよね?!

  55. 1592 ご近所さん

    >>1588 販売関係者さん
    駐車場でも、お隣のマンションの駐車場に勝手に停められて問題視されてるようです。お隣のマンションの駐車場はあくまでもお隣のマンションの来客用であって、こちらのマンションの為にあるのではありません。
    規約等、どうなっているんでしょう?

  56. 1593 内廊下住人

    >>1588 販売関係者さん
    この近辺での購入を検討している人なら
    恐らくこの板を見てると思います。引き
    渡しからけれだけ経ってまだ完売せず、
    板の中覗いたらビックリ仰天の書き込み
    がザクザク!物件や環境が気に入っても
    いざ購入となれば躊躇してしまうのが普
    通の感覚ではないですか?

  57. 1594 通りがかりさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  58. 1595 坪単価比較中さん

    さすがにこの仲町台で5000万円代はキツイですな。メリットがない。
    通勤にしろ 何にしろメインの東横線田園都市線や横浜線にたどり着くのに
    面倒くさい駅ですな。

  59. 1596 匿名

    >>1595 坪単価比較中さん
    通勤どうこうは、あなただけの問題では?

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リビオ吉祥寺南町
  61. 1597 マンション比較中さん

    安い買い物じゃないんだから 全てを考慮して検討してみるにが常識。

    ましては通勤通学なんてみんなが重要視する問題項目ですよ。

  62. 1598 販売関係者さん

    ま~営業なんてメリットしか言わないでしょう~
    検討するなら 直接 住人の人達と会って生の声を聞くのが良いでしょう。

  63. 1599 近隣

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  64. 1600 匿名さん

    間取り図を見てみたんですが、そこまでそれぞれに大きな差があるわけではないんですね。
    収納の大きさとか
    違うのはそこなんでしょうか。
    今公式サイトに出ている限りでは、すべての間取りが田の字の癖のないタイプのものでした。
    他の配置のものもあったりするのかな。

  65. 1601 マンション検討中さん

    騒音激しい・・・蚊が多すぎる・・・窓開けれない・・・辛い

  66. 1602 住人

    >>1601 マンション検討中さん

    緑道側の部屋で、ベランダにもよく出ていますが、蚊は意外とベランダに入ってきませんよ。網戸を閉めずに窓を開けっ放しにしてしまう事もありますが、短時間で蚊が入って困ったことはありません。網戸に一応虫コナーズつけてるので、その効果もあるかも?網戸を閉めていれば、部屋に入ってくることはまずありません。部屋の階数でも変わるかもしれませんが。

  67. 1603 通りがかりさん

    こちらにお住いの方にお聞きしたいのですが、マンションの公開空地はペットの歩行は可とされていますか?当方が居住しているマンションでは、なぜか突然公開空地ではペットはカートまたは抱っことなってしまいました。
    公開空地とはそもそも近隣の住民とのコミュニケーションというか、どうぞお入り下さいみたいな場所と理解していたのですが、、
    こんなことあるのかと思い質問させていただきました。

  68. 1604 販売関係者さん

    1599みたいなのには、住友お抱えの弁護士が完売のタイミングにあわせて動くんじゃないの?
    営業妨害の損失回収で、IPから個人情報開示、民事で請求でしょ。

  69. 1605 住人

    >>1603

    公開空き地とは、どこの場所をさしていらっしゃるのでしょうか?
    多分このマンションでそれに相当する敷地はほとんどないのではと思いますが。

  70. 1606 通りがかりさん

    >>1605 住人さん
    すみません、見当違いの質問だったかもしれません。
    公開空地とはマンションのエントランスを出て道路に出るまでの近隣の方も通れたりするようなスペースのことです。

  71. 1607 購入経験者さん

    >>1604
    どうもアンチ叩きは二種類いるのかな。
    1. 入居希望者が安値で買いたい
    2. 周辺マンション住民が自分のとこの値段上げたい
    マンション購入で不動の要素は立地だけど、この物件特に西側は申し分ないから1601みたいに安く買いたい人が居るのでしょうね。流石にあそこは下がらないでしょうけど。
    周辺住民のは東西南北見渡せばある程度察しがつくかな。それかセン南へのアクセスの良さを叩きたいエリア。実際西側ならセン南問題無く使える距離でしょ。

  72. 1608 マンション検討中さん

    >>1606 通りがかりさん
    このマンションにはありません
    階層を抑えた贅沢マンションですから

  73. 1609 匿名さん

    >>1603 通りがかりさん
    ペットはおしっこしちゃうからね、公開空地とか関係なく、敷地内だったら抱っこすべきと思いますよ。

  74. 1610 匿名さん

    >>1606

    敷地内全域(部屋バルコニー除く)、ペットの歩行全面禁止の(住人向け)規約だったと思います。
    外向けに告知されていない場合、仰る場所で外の方については民法上どうなるのかわかりません。
    参考まで。

  75. 1611 匿名さん

    仲町台の駅に自転車とめる場合、改札の裏側以外にとめられる場所あったら教えて下さい。

  76. 1612 通りがかりさん

    1609さん、1610さん、
    ありがとうございました。

  77. 1613 マンション検討中

    >>1607 購入経験者さん

    西側は他の棟と比べてもはやくに完売してしまいましたね。以前見学に行きましたが、ベランダから見える緑道の景色は他の棟や物件にはない付加価値です。サブエントランスからですと、センター南まで徒歩15分強なので、お散歩がてら歩くには苦になる距離ではありませんしね。

  78. 1614 匿名さん

    仲町台駅周辺は、市営の駐輪場がいくつかありますが、
    公式サイトを見る限り、今のところは空きはないようです。
    となると、キャンセル待ちの列に並ぶことになるのでしょうか。
    他にも民間のところがあるみたいですが、それに関しては駅周辺を歩いて見つけるしか無いですね。
    この距離ならば、歩いてしまったほうが結果早いかも?

  79. 1615 匿名さん

    駅までこの距離だったら、歩いてしまったほうがトータルでは時間はかからないかも?駐輪場に停めるとしても、駅から離れた場所だと結局歩かないといけないです。
    だったら
    出し入れする時間を無くして
    歩いてしまった方が…みたいなことになってくるのかなぁと思います
    あとはこのあたりバスとかあって、どこか駅に行けるとかはあったりすればいいのですが、路線バスありますか?

  80. 1616 マンション検討中

    >>1615 匿名さん

    センター南行きのバスがサブエントランスのすぐそばにありますよ

  81. 1617 匿名さん

    2年経ちましたね。
    久しぶりに返済シミュレーションを見たら、元利均等35年返済でしたが、ボーナス払い割合が40%弱に設定して月払いを低く見せてました。条件内とは言え、ボーナス払いに頼るのは大手企業であっても危険だと思いますが、シミュレーションとはいえどうかと思います。
    あと、売主で仲介手数料要らないとかドヤってますけど、そろそろ動きたい人もいると思いますし、既存住民への配慮がないですね、ほんと。

  82. 1618 匿名さん

    >1617

    長期販売前提の売り方をしているってこと自体、早期の転売については配慮してないってこと。

  83. 1619 匿名さん

    低ランニングコストを謳っているけど、修繕積立は段階的値上げ。詐欺まがい。

  84. 1620 匿名さん

    引き渡し済みだから、管理と長期修繕計画の運営については管理組合に継承されている。管理費と修繕積立をいまさらデベが宣伝に使うのはいかがなものか。

  85. 1621 匿名さん

    修繕積立についてはストックだから安いことがいいことではない。一番悲惨なパターンは、段階的値上げの計画なのに管理組合が値上げできずに積立金不足で修繕もままならないってケース。

    あと、段階的値上げは将来、未納問題を引き起こすリスクがあるってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。デベは売った後のことは知ったことではない。

  86. 1622 マンション検討中

    >>1619 匿名さん

    どこのマンションも同じなのでは?5年ごとや10ねんごとに修繕積立費の見直しがありますよね。建物が古くなれば費用もあがるのは、普通のことだと思います

  87. 1623 匿名さん

    >1622

    定額積立のところもあるよ。段階的値上げだと将来未納問題のリスクがあるってことで国土交通省のガイドラインでも推奨されている。

  88. 1624 匿名さん

    修繕積立金にについては、結局は管理組合がどうしていくのかっていうのを考えていかないとならないと思います。
    後から変えていくのは難しいことですが、
    いずれにせよ、自分たちの資産を守っていくという意味合いで、きちんと考えていければと感じました。
    段階的に上げるにしても、きちんと実情に見合っていないといけないですね。

  89. 1625 匿名さん

    段階的値上げの計画でも、実際に上げるときには管理組合総会での決議が必要。

    段階的値上げの計画って、問題を住民に押し付けている。

  90. 1626 匿名さん

    タワマン乱立で、中古販売での競合が想定されている武蔵小杉のタワマンでは、段階的値上げから定額積立に移行しているところもある。ただ、移行するタイミングで計画外の値上げが必要だからハードルは低くはない。

    皮肉なのはこの間の台風での冠水騒ぎで中古でもう売れなくなっちゃったこと。

    50年安心計画
    https://www.midskytower.com/50years

  91. 1627 検討板ユーザーさん

    >>1623 匿名さん
    ほんとに小さな中小のデベじゃない?メジャー7見学したけど段階的に上がるって言われましたよー

  92. 1628 匿名さん

    野村がオハナだと定額積立。

  93. 1629 匿名さん

    メジャー7の中でも、定額積立のところもあるのですね…
    段階的値上げだと、まだ減税が効いていてローン以外の支出が少ない時はいいけれど
    あとからドーンとその他のものが来るのって心理的にも大変になりそうだと思います。
    軽いときにもある程度負担を持たせている方が
    後からまだ楽といえば楽。
    管理組合での決議次第ですが、それが住民の総意になるのかっていうのは難しいですね・・

  94. 1630 匿名さん

    ここの場合はそもそも低ランニングコストが売りみたいですからね。
    総戸数自体もかなり多くなっていますし、
    しかも低層のマンションですし、
    修繕積立金の負担は軽くなりやすい要因自体は多くあるように思いますけれど。
    タワータイプよりもこういうところのほうが
    足場の高さが低く済むので、金額自体も抑えやすいという話を聞いたことがあります。

  95. 1631 匿名さん

    デベが販売時に作成する計画の期間以降にエレベーターや竪配水管の交換といった大物が控えている。計画以上の値上げは必至。

    あと住戸内の配管は各住戸でってことになってるけど、各自に任せておくときちんとメンテナンスしないで水漏れ事故で階下に迷惑なんてことになりかねないので実家のマンションでは住戸内の配管も管理組合で交換ってなった。実家のマンションは積立金が残っていたのでそれを充当したんだけど、その後のこともあるってことで値上げしてる。

    売る側は売った後のことは知らないってことなんだよね。

  96. 1632 通りがかりさん

    住民ですが、つい先週、全戸で排水管洗浄やりましたよ!1年間の詰まり保証付きです

  97. 1633 匿名さん

    排水管洗浄やっていてもいずれは交換が必要になるよ。つまりだけじゃなく漏れもあるからね。

  98. 1634 匿名さん

    ディスポーザーあるから排水管洗浄は必須。

  99. 1635 購入経験者さん

    完売したみたいですね。

  100. 1636 マンション検討中さん

    気になってグーグルマップで見に行ったら、ベランダに洗濯物を干している世帯があってショックを受けています。神奈川県はベランダに洗濯物を干すのが普通なのでしょうか?渋谷区寄りの港区に30年以上住んでいて周りに洗濯物をベランダに干しているお家など無いのでショックを受けています。なんで禁止にしないのでしょう?普通禁止ですよね?

  101. 1637 マンション掲示板さん

    >>1636 マンション検討中さん

    世間知らずにも程がありますね。
    ベランダに洗濯物干すのは一般的ですよ。

  102. 1638 名無しさん

    >>1636 マンション検討中さん
    渋谷区港区あたりなんてさ車、建物、人が密集してて空気汚いから干してないだけかもよ。更に不特定多数の人間が蠢いて、かつ中高層ビルも多いからプライバシー的な観点からも干したくない人も多いかも。都心なんて特に子育て考えたら、ろくな場所じゃないって思ってる。

  103. 1639 通りがかりさん

    >>1625 匿名さん
    猛烈反対古株住民団体がキレますよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸