どこのマンションでも最後は完売しますよ、普通。
先のは2ヶ月位で完売したっけ?少ない戸数であっという間。
4LDK角は5000万超?やったかな?
ラフィネス2戸買えますね。
供給がないからとはいえ、阪神間の阪急以北はやっぱりいい値段です。
ラフィネス2戸買うより、このマンション買う方が資産的には安心かも。
ラフィネスのスレの荒れ具合を見ても
あのマンションを購入する住民の民度や意識に、かなりの不安を感じる。
最初から賃貸に出すつもりで購入する人も結構いるみたいだし、
管理が近い将来荒れそうだね。
9←
ちなみにラフィネスしかり、建築ほかどんだけの知識があるんだか‥(笑)実際にその条件のもとで住んだ事もない奴が想像だけでガタガタぬかす‥失せろ!
前のグランスイート西宮北口は、4LDKで5000万超ぐらいなんですか?
確かに高価だけどこの辺りなら妥当な価格帯かも。
今回もそれくらいなら、少なくとも早期完売しておかしくない。
ラフィネスとは立地が格段に違います。確かにこちらは校区はいいですが主要駅西北へ徒歩で近いというのが
ラフネスのなによりの魅力だと思います。また今後確実に西北は南側がまだまだ発展していくという予定があります。マンションも増えるでしょうし、それに伴いお店も吟味されたところが残り、いうまでもありませんがガーデンズの集客は目を見張るものがあります。グランスイート悪くはないですが校区が最優先の方以外は駅やショッピングなどの利便性では比較になりません。JRも使えますしね。それでも子どもをと思い、ローン組める方は購入されたらいいですが、、、。ダイエー頑張ってはいますが年々さびれてますものね、、、。
ラフィネス購入者ではないのであしからず。
ラフィネスの住人はあの辺が栄えるとかあんまり夢みない方が良いよ
もう既に生コン工場の立ち退き話すら駄目だったし
それに、西宮は人口規制でマンションがもう建たないし
人口過多で今、西宮が力を入れないといけないのは病院や福祉施設の充実、インフラ整備が急務
ショッピング街はお腹いっぱい、病院などが建つほうがよっぱど現実的
元々、西宮球場跡地は中央病院が入る予定だったし
28です。
>西宮に詳しい方なら、 ほとんど皆さんご存じの話かと。
もちろん知っていますよ。
>ラフィネスは完売したそうな
キャンセル待ちどんどん増えています。
>もう既に生コン工場の立ち退き話すら駄目だったし
生コンはまだ阪急が交渉中です。神祇官町ジオが建ちますし
住宅公園跡地はじまっていますよ。
ラフィネス近くスーパー予定あります。
>ガーデンズの南の空き地は病院
総合病院でしょうか?
>芸術文化センターのあとは
どこでしょうか、教えていただけますでしょうか。
西宮北口でも南側の勢いのある地域の方に資産価値は傾斜していくことでしょう。
特に北口は関東からの転勤族の多い地域。買い物をダイエーメインにするか阪急百貨店も
イズミヤも選べる地域と考えたら、これからの南側の発展は明白のこと。
ターミナル駅近の大規模商業地域近辺に暮らすのはタワーぐらいじゃないと厳しいね。特にタワー以外での大規模マンションでグレードや快適な環境を追求するのはほとんど無理に近い。そう考える人のニーズとこの物件のコンセプトが合致した例だね。まあそんな事はデベは百も承知だろうから、最初からⅠとⅡで行くつもりだったんでしょうけど。
マンションギャラリー見てもここのマンションが特別他と違うところは、
特になかったけどな。場所的にはところどころに畑があることくらいでしょうか。
門戸厄神の環境がいいとも思えないけどね。環境について
目くじら立てることのほどでもない。
タワーマンションが普通のマンションに比べて快適だとも思えないのだけど。
ここは門戸厄神の環境云々よりも西北に対するアクセスと居住の環境を重視したという事。無論タワーが快適というのではなく、西北ターミナル近辺では普通のマンションでは快適性を望むのは難しいという事。
>西宮北口でも南側の勢いのある地域の方に資産価値は傾斜していくことでしょう。
特に北口は関東からの転勤族の多い地域。買い物をダイエーメインにするか阪急百貨店も
イズミヤも選べる地域と考えたら、これからの南側の発展は明白のこと。
>西宮北口とは関係ない。
名前に西北と入れるのはあつかましいナ。
そう思います。南発展していくでしょうね。まだまだ色んなものが
できていきそうです。
住宅地と考えるなら利便性は大事ですね。
古い西北は北側に価値があると思っている方はそこそこお年です。
現在のデフレの時代に高額マンションを定価で手に入れることがいかに
危険なことか住宅ローン破産が増えている現状を照らしたらわかるはず。
仮に売却して処分しようにも部屋にもよるが、今の値付けの40パーセント減は、
覚悟しなくてはならない物件です。
ここに住む人は現金で買える層がふさわしいのではないのでしょうか?
南側の話題は「ラフィネス」でどうぞ。
北側は畑が点在する田舎風景ですから。
でも、正直なところ南側の方が発展する可能性は秘めてるでしょうね。
建築制限は少ないし、工場・倉庫も固定資産税を考えたら移転したくなるでしょうし。
その点、ここの地域は「小学校」という足枷で、
30戸以上の宅地開発・マンション建設が出来ないので、
現時点では発展性がかなり低いです。
普通もっと開発されてもよさげなところなんですけどね。
ラフィネスの住人は見境なく各スレを荒らしまくってるな
あまり相手にしない方が良いよ
あそこの住人以外は誰もあそこが良いなんて思って無いし
教えてあげて下さいよ言い逃げせずに。決めつけてる者がおられますので証拠がおありだと
ちなみにラフィネスキャンセル待ちの方全戸数の半数にまで膨れてます
少なからずラフィネス住民以外にも欲しい方おられる模様
>>92
類推でしょう、あくまで。
いろいろな物件のスレで、ラフィネスがいかに人気物件か、優れているかを書いた挙げ句
その流れで、当のスレ物件を、ラフィネスの価格や立地、コスパに比較して、腐す書き込みが多いんです。
ラフィネスの事を主観として良いと思われるのは勝手ですが、よその物件で比較に使うのは余計なお世話だし
そこに書き込まれてる、ラフィネスの立地や物件について、私たちが感じる事が、
ラフィネス賞賛者と感覚的にかなり違っている事も多く、
結果として反感を買って、そう言う書き込みはラフィネスと呼称されてますね。
例えばあなたが書いているラフィネスは人気物件でキャンセル待ちが溢れていると言う書き込みにも、
私は、この100年に1度のデフレ時代には、極端に安ければ(悪かろうとは言いません)集まる人も多いだろうけど、
私は魅力を感じないなとしか思わないんです。
そんなところじゃないでしょうか。
相場より絶対的に安いマンションも売れるよね。デフレだから。
理由に目を瞑っても、絶対的な安さを選ぶのは、マーケットの厳しい目でも何でもない。
売れるマンション=良いマンション
とは限らない。
今まで家を買いたくても高くて買えなかった人が沢山いて、
賃貸に住むより安い格安物件が出れば、
その価格でしか買えない人達が殺到する…
場合もある。
>最寄りは門戸ですよね?
資産価値は西北周辺に比べればかなり落ちる確率が高いです
このあたりから西北歩いている人いないですよ。やはり門戸です。
モデルの場所なら西北から歩くけど、現地なら門戸厄神になるね。
徒歩5分で10分シフトならそっちのほうが速い。
朝から徒歩20分はきついな。
だけど、生活圏としては西北にきっちり入るところだから、
なかなか暮らしやすいんじゃないかな。
近隣も住宅街だからね。
西北は既に一大ターミナルと化しているからね。梅田、難波が便利だからといって、もし徒歩圏内にタワーでないファミリーマンションがあっても、いろいろな面から躊躇すると思うよ。
[グランスイート西宮北口II]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE