ダイエーのウラですね。個人的には門戸から171くぐってマンションまで行く道が小道で少し暗いのかなと思っていますが、高木小校区なのでやはり人気大爆発なのでしょうか?社宅跡地なので(土地の仕入れが不要なことも考えて)多少お手ごろ値段で出て欲しいところなのですが。価格帯ご存知な方いますか?
西北の対照的な位置のラフィネスは
価格・騒音・環境で大人気?だけど、
こっちは対照的ですね。
最低4000万円が厳しい!
ラフィネスより断然こっちの方がいいやろ
ただ西北じゃないけど
それでもこっちの方が良い
前のグランスイートはあっという間に完売したとの話を聞きました。
立地的にも良いし、人気が出そうですね。
校区はこちらがいいでしょう。西宮北口駅への立地はラフィネスでしょうね。
電車乗り換えるリスクはあります。JRも遠いし。
お子さんいて買える方はこちら、お子さん関係ない方はラフィネスが買いでしょう。
ただ3Lで4000万以下にはならないですよ。グランスイートかなり強気で売るそうです。
ラフィネスと比べると高い
西北じゃねーし
総戸数24戸でディスポーザー付き、管理形態は判らないけど日勤だったら、結構月額費用はかかるかも。
4000万は超えるだろうね
それだけ出せば、この辺りなら戸建てが買える
営業が超強気。むしろ飼う気がないならとっとと帰れ的な。
あと、要望が入ってる物件について説明を求めたら、
何時間かけてでも他の物件に振ります!と断言されて、
買う気をなくしました・・・
営業強気ですよね。高木地区だけというだけで・・・
ここ西北とはいえないし結構不便な場所ですよ。ダイエーはありますが
西北までは自転車でしょう。これだけの値段出すのだったら他でいい物件
もっとありますよ!
この辺は別に高級住宅街でもないし普通だよな
学区至上主義以外の人にとっては
普通の物件だと思う。
しかも、この学区にいるから必ず
子供が優秀になるとは限らないし。
でも人気学区は相対的には教育熱心な親が多いので
学力レベルが高いのは確か。しかし、中学校の内申書は相対評価なので
競争レベルが高い学校は、競争率が低い学校よりも内申点がとりにくい。
市北などの地区一番校を狙う場合、これから始まる総合選抜制度では不利になることが
予想される。実際に大阪や神戸のある地区ではこのようなことがあるらしい。
学歴は、小中ではなくて最終学歴(大学)なので
大学につながる高校の方が小中よりも大事。このあたりも
考慮した方がいい。
人気学区というだけで飛びつき、
それを見越してこのご時勢にデベにカモられる人たちが
私には理解できない。
ここって学区は高木小に瓦中なの?
そんなに人気あるんだ
強気なのは、完売するのが見えてるからでしょ。
20戸ぐらいの小規模分譲だから価格的に買えない人、立地に価値を感じない人には他を当たって下さいって事なのでは。
確かに高級住宅地でもないが、最寄りの門戸厄神までは徒歩5分で西北までは一駅。頑張れば歩けなくはない立地。
工場地帯にあるわけではないし、最寄り駅まで15分ぐらいかかるわけでもない。
西宮に文教地区としての環境、立地を求めるニーズは高いし、そう言う意味では、
人気校区のここは、今、新築で分譲されているマンションの中では、やはり良い立地のマンションになるでしょうね。
前回もあっという間に完売したし、
今回もあの戸数なら完売は間違いないでしょう。
どこのマンションでも最後は完売しますよ、普通。
先のは2ヶ月位で完売したっけ?少ない戸数であっという間。
4LDK角は5000万超?やったかな?
ラフィネス2戸買えますね。
供給がないからとはいえ、阪神間の阪急以北はやっぱりいい値段です。
ラフィネス2戸買うより、このマンション買う方が資産的には安心かも。
ラフィネスのスレの荒れ具合を見ても
あのマンションを購入する住民の民度や意識に、かなりの不安を感じる。
最初から賃貸に出すつもりで購入する人も結構いるみたいだし、
管理が近い将来荒れそうだね。
前のグランスイート西宮北口は、4LDKで5000万超ぐらいなんですか?
確かに高価だけどこの辺りなら妥当な価格帯かも。
今回もそれくらいなら、少なくとも早期完売しておかしくない。
ラフィネスとは立地が格段に違います。確かにこちらは校区はいいですが主要駅西北へ徒歩で近いというのが
ラフネスのなによりの魅力だと思います。また今後確実に西北は南側がまだまだ発展していくという予定があります。マンションも増えるでしょうし、それに伴いお店も吟味されたところが残り、いうまでもありませんがガーデンズの集客は目を見張るものがあります。グランスイート悪くはないですが校区が最優先の方以外は駅やショッピングなどの利便性では比較になりません。JRも使えますしね。それでも子どもをと思い、ローン組める方は購入されたらいいですが、、、。ダイエー頑張ってはいますが年々さびれてますものね、、、。
ラフィネス購入者ではないのであしからず。
はい、はい、ラフィネス、ラフィネス
ラフィネスは完売したそうな
今時、驚異の物件ですね。
ラフィネスの住人はあの辺が栄えるとかあんまり夢みない方が良いよ
もう既に生コン工場の立ち退き話すら駄目だったし
それに、西宮は人口規制でマンションがもう建たないし
人口過多で今、西宮が力を入れないといけないのは病院や福祉施設の充実、インフラ整備が急務
ショッピング街はお腹いっぱい、病院などが建つほうがよっぱど現実的
元々、西宮球場跡地は中央病院が入る予定だったし
28です。
>西宮に詳しい方なら、 ほとんど皆さんご存じの話かと。
もちろん知っていますよ。
>ラフィネスは完売したそうな
キャンセル待ちどんどん増えています。
>もう既に生コン工場の立ち退き話すら駄目だったし
生コンはまだ阪急が交渉中です。神祇官町ジオが建ちますし
住宅公園跡地はじまっていますよ。
ラフィネス近くスーパー予定あります。
ガーデンズの南の空き地は病院ができるのだとか。地鎮祭は済んだようです。
芸術文化センターのあとはホームセンターが来るようです。
>ガーデンズの南の空き地は病院
総合病院でしょうか?
>芸術文化センターのあとは
どこでしょうか、教えていただけますでしょうか。
介護施設もある病院だとか。広い敷地だから大きそうです。
ホームセンターは芸術文化センターの南側ですね。
先着順販売受付中となっておりますが、
残りは5戸ということでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
前のグランスイート(Ⅰではないけど)が即完売だったから、丸紅さんも前回の購入検討をした人とかに先に打診しているんじゃないでしょうかね?戸数も少ないし、広告を大々的に打たなくても十分に売れる物件ですから。
北口は南の方が便利だと思うけど。
西宮北口でも南側の勢いのある地域の方に資産価値は傾斜していくことでしょう。
特に北口は関東からの転勤族の多い地域。買い物をダイエーメインにするか阪急百貨店も
イズミヤも選べる地域と考えたら、これからの南側の発展は明白のこと。