神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランスイート西宮北口IIってどないですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 野間町
  7. 門戸厄神駅
  8. グランスイート西宮北口IIってどないですか
購入検討中さん [更新日時] 2010-04-03 03:35:25

今どき珍しい小規模物件です。
どうでしょう。

所在地:兵庫県西宮市野間町17-10(地番)
交通:阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩5分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.18平米~99.11平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売

施工会社:安藤建設
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2009-11-05 23:23:46

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート西宮北口II口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名はん

    ダイエーのウラですね。個人的には門戸から171くぐってマンションまで行く道が小道で少し暗いのかなと思っていますが、高木小校区なのでやはり人気大爆発なのでしょうか?社宅跡地なので(土地の仕入れが不要なことも考えて)多少お手ごろ値段で出て欲しいところなのですが。価格帯ご存知な方いますか?

  2. 2 匿名さん

    丸紅さんも二匹目のドジョウねらいですな。

  3. 3 匿名さん

    西北の対照的な位置のラフィネスは
    価格・騒音・環境で大人気?だけど、
    こっちは対照的ですね。
    最低4000万円が厳しい!

  4. 4 匿名さん

    ラフィネスより断然こっちの方がいいやろ
    ただ西北じゃないけど
    それでもこっちの方が良い

  5. 5 匿名さん

    ラフィネスとは、学区も立地も比較にならない。断然こちらでしょう。
    一番の最寄りは門戸厄神だけど、資産価値含めて比べるまでもない。

  6. 6 匿名さん

    前のグランスイートはあっという間に完売したとの話を聞きました。
    立地的にも良いし、人気が出そうですね。

  7. 7 近所をよく知る人

    校区はこちらがいいでしょう。西宮北口駅への立地はラフィネスでしょうね。
    電車乗り換えるリスクはあります。JRも遠いし。
    お子さんいて買える方はこちら、お子さん関係ない方はラフィネスが買いでしょう。
    ただ3Lで4000万以下にはならないですよ。グランスイートかなり強気で売るそうです。

  8. 8 匿名さん


    ラフィネスと比べると高い
    西北じゃねーし

  9. 9 匿名さん

    ラフィネスと比べると…(笑)。
    ここは、ラフィネスなんかと比べるような物件じゃない。
    西宮に住む人なら、誰でもわかる話。

  10. 10 匿名さん

    総戸数24戸でディスポーザー付き、管理形態は判らないけど日勤だったら、結構月額費用はかかるかも。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 11 匿名さん

    90㎡の4LDKで、いくらぐらいになりそうですか?

  13. 12 匿名さん

    4000万は超えるだろうね
    それだけ出せば、この辺りなら戸建てが買える

  14. 13 匿名さん

    買えないよ、ペラペラのものしか。
    ラフィネスみたいに、悪立地でペラペラのマンションなら、安い価格で買えるが。

  15. 14 物件比較中さん

    営業が超強気。むしろ飼う気がないならとっとと帰れ的な。
    あと、要望が入ってる物件について説明を求めたら、
    何時間かけてでも他の物件に振ります!と断言されて、
    買う気をなくしました・・・

  16. 15 近所をよく知る人

    営業強気ですよね。高木地区だけというだけで・・・
    ここ西北とはいえないし結構不便な場所ですよ。ダイエーはありますが
    西北までは自転車でしょう。これだけの値段出すのだったら他でいい物件
    もっとありますよ!

  17. 16 匿名さん

    >>14

    どう言う事?意味がわからん

  18. 17 匿名さん

    この辺は別に高級住宅街でもないし普通だよな

  19. 18 購入検討中さん

    学区至上主義以外の人にとっては
    普通の物件だと思う。
    しかも、この学区にいるから必ず
    子供が優秀になるとは限らないし。

    でも人気学区は相対的には教育熱心な親が多いので
    学力レベルが高いのは確か。しかし、中学校の内申書は相対評価なので
    競争レベルが高い学校は、競争率が低い学校よりも内申点がとりにくい。
    市北などの地区一番校を狙う場合、これから始まる総合選抜制度では不利になることが
    予想される。実際に大阪や神戸のある地区ではこのようなことがあるらしい。
    学歴は、小中ではなくて最終学歴(大学)なので
    大学につながる高校の方が小中よりも大事。このあたりも
    考慮した方がいい。

    人気学区というだけで飛びつき、
    それを見越してこのご時勢にデベにカモられる人たちが
    私には理解できない。

  20. 19 匿名さん

    ここって学区は高木小に瓦中なの?
    そんなに人気あるんだ

  21. 20 匿名さん

    強気なのは、完売するのが見えてるからでしょ。
    20戸ぐらいの小規模分譲だから価格的に買えない人、立地に価値を感じない人には他を当たって下さいって事なのでは。

    確かに高級住宅地でもないが、最寄りの門戸厄神までは徒歩5分で西北までは一駅。頑張れば歩けなくはない立地。

    工場地帯にあるわけではないし、最寄り駅まで15分ぐらいかかるわけでもない。

    西宮に文教地区としての環境、立地を求めるニーズは高いし、そう言う意味では、
    人気校区のここは、今、新築で分譲されているマンションの中では、やはり良い立地のマンションになるでしょうね。

    前回もあっという間に完売したし、
    今回もあの戸数なら完売は間違いないでしょう。

  22. 21 匿名さん

    どこのマンションでも最後は完売しますよ、普通。
    先のは2ヶ月位で完売したっけ?少ない戸数であっという間。

    4LDK角は5000万超?やったかな?
    ラフィネス2戸買えますね。
    供給がないからとはいえ、阪神間の阪急以北はやっぱりいい値段です。

  23. 22 匿名さん

    ラフィネス2戸買うより、このマンション買う方が資産的には安心かも。
    ラフィネスのスレの荒れ具合を見ても
    あのマンションを購入する住民の民度や意識に、かなりの不安を感じる。
    最初から賃貸に出すつもりで購入する人も結構いるみたいだし、
    管理が近い将来荒れそうだね。

  24. 23 匿名

    9←
    ちなみにラフィネスしかり、建築ほかどんだけの知識があるんだか‥(笑)実際にその条件のもとで住んだ事もない奴が想像だけでガタガタぬかす‥失せろ!

  25. 24 匿名さん

    最近では珍しい小規模物件、校区も良いし
    西宮北口にほど近い立地なので期待してます。ここの隣も同じシリーズですよね。

    デベの丸紅って、どんな評判なんでしょうか?

  26. 25 匿名さん

    >23
    こんなこと書くからますますラフィネスの印象が悪くなるってことになぜ気づかないのか。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 26

    ラフィネス!?いやいや残念!隣町・バリバリの尼っ子でした。ではでは通りすがり失礼。。

  29. 27 匿名さん

    前のグランスイート西宮北口は、4LDKで5000万超ぐらいなんですか?
    確かに高価だけどこの辺りなら妥当な価格帯かも。
    今回もそれくらいなら、少なくとも早期完売しておかしくない。

  30. 28 近所をよく知る人

    ラフィネスとは立地が格段に違います。確かにこちらは校区はいいですが主要駅西北へ徒歩で近いというのが
    ラフネスのなによりの魅力だと思います。また今後確実に西北は南側がまだまだ発展していくという予定があります。マンションも増えるでしょうし、それに伴いお店も吟味されたところが残り、いうまでもありませんがガーデンズの集客は目を見張るものがあります。グランスイート悪くはないですが校区が最優先の方以外は駅やショッピングなどの利便性では比較になりません。JRも使えますしね。それでも子どもをと思い、ローン組める方は購入されたらいいですが、、、。ダイエー頑張ってはいますが年々さびれてますものね、、、。
    ラフィネス購入者ではないのであしからず。

  31. 29 匿名さん

    はい、はい、ラフィネス、ラフィネス

  32. 30 匿名さん

    >>28
    ラフィネスとは立地が格段に違います。

    ラフィネスの方が立地が格段に良いと言うこと?
    地元で、そんな風に思ってる人は、それこそ“格段に”少ないと思いますが。

    ラフィネスは、ここと比較出来るような立地ではないです。

    西宮に詳しい方なら、
    ほとんど皆さんご存じの話かと。

  33. 31 匿名さん

    ラフィネスは完売したそうな
    今時、驚異の物件ですね。

  34. 32 匿名さん

    ラフィネスの住人はあの辺が栄えるとかあんまり夢みない方が良いよ
    もう既に生コン工場の立ち退き話すら駄目だったし
    それに、西宮は人口規制でマンションがもう建たないし
    人口過多で今、西宮が力を入れないといけないのは病院や福祉施設の充実、インフラ整備が急務
    ショッピング街はお腹いっぱい、病院などが建つほうがよっぱど現実的
    元々、西宮球場跡地は中央病院が入る予定だったし

  35. 33 近所をよく知る人

    28です。

    >西宮に詳しい方なら、 ほとんど皆さんご存じの話かと。
    もちろん知っていますよ。

    >ラフィネスは完売したそうな
    キャンセル待ちどんどん増えています。

    >もう既に生コン工場の立ち退き話すら駄目だったし
    生コンはまだ阪急が交渉中です。神祇官町ジオが建ちますし
    住宅公園跡地はじまっていますよ。

    ラフィネス近くスーパー予定あります。


  36. 34 匿名さん

    ガーデンズの南の空き地は病院ができるのだとか。地鎮祭は済んだようです。
    芸術文化センターのあとはホームセンターが来るようです。

  37. 35 近所をよく知る人

    >ガーデンズの南の空き地は病院

    総合病院でしょうか?

    >芸術文化センターのあとは

    どこでしょうか、教えていただけますでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 36 匿名さん

    介護施設もある病院だとか。広い敷地だから大きそうです。
    ホームセンターは芸術文化センターの南側ですね。

  40. 37 匿名さん

    >36さん
    具体的な病院名とホームセンター名わかりますか?

  41. 38 購入検討中さん

    先着順販売受付中となっておりますが、
    残りは5戸ということでしょうか?
    ご存知の方よろしくお願いします。

  42. 39 匿名

    第一期販売戸数が5戸で残り5戸ではないよ

  43. 40 匿名はん

    早期売り切れ必至。

  44. 41 匿名さん

    前のグランスイート(Ⅰではないけど)が即完売だったから、丸紅さんも前回の購入検討をした人とかに先に打診しているんじゃないでしょうかね?戸数も少ないし、広告を大々的に打たなくても十分に売れる物件ですから。

  45. 42 匿名さん

    高木小目当ての方以外、買う価値ないのでは、、、。丸紅さん以前売れたからと言って
    強気すぎますね。以外の方西宮北口周辺で予定ありますよ。待たれた方がいいのでは。

  46. 43 匿名

    どこに出ますか?駅の南側は勘弁なのですが…

  47. 44 匿名

    北口は南の方が便利だと思うけど。

  48. 45 匿名

    南側に住みたくない人も多いのです。

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ジオタワー大阪十三
  50. 46 匿名

    南側は商業と工業スペースで住む場所としては抵抗ありますね
    人それぞれですけど

  51. 47 匿名

    ↑こいつ何!?(笑)

  52. 48 匿名

    西宮北口でも南側の勢いのある地域の方に資産価値は傾斜していくことでしょう。
    特に北口は関東からの転勤族の多い地域。買い物をダイエーメインにするか阪急百貨店も
    イズミヤも選べる地域と考えたら、これからの南側の発展は明白のこと。

  53. 49 匿名

    買い物の利便性だけで住む場所を決めてる訳じゃないんだよ。

  54. 50 匿名

    またラフィネスの奴らが喚いてるな
    生コン工場の心配でもしとけよ

    困った物件だよ

  55. 51 匿名さん

    南側がタワー以外の住居地域として落ち着くには後20年は欲しいね。

  56. 52 匿名

    >>50

    何を根にもってるんだか(笑)
    口に出すなよWだぼ

  57. 53 入居予定さん

    西宮市野間町は西宮北口徒歩圏内ではない。歩いて25分かかる。
    門戸厄神が最寄駅である。何を勘違いしているんだか。
    西宮北口とは関係ない。
    名前に西北と入れるのはあつかましいナ。

  58. 54 匿名さん

    今の物件で西北徒歩圏内で快適な環境は無理。あえて環境と西北の利便性のバランスが取ろうとしているのでこの物件が売れる。

  59. 55 匿名さん

    地元の人は、ラフィネスとここを比べるような事しませんよ。
    西北の南側が商業地として発展しても、それと住むのは別の話。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    デュオヴェール豊中曽根
  61. 56 匿名さん

    西宮北口の南側に住んでるのは、だぼとか書く人なんでしょ(笑)

  62. 57 匿名さん

    ターミナル駅近の大規模商業地域近辺に暮らすのはタワーぐらいじゃないと厳しいね。特にタワー以外での大規模マンションでグレードや快適な環境を追求するのはほとんど無理に近い。そう考える人のニーズとこの物件のコンセプトが合致した例だね。まあそんな事はデベは百も承知だろうから、最初からⅠとⅡで行くつもりだったんでしょうけど。

  63. 58 匿名

    マンションギャラリー見てもここのマンションが特別他と違うところは、
    特になかったけどな。場所的にはところどころに畑があることくらいでしょうか。
    門戸厄神の環境がいいとも思えないけどね。環境について
    目くじら立てることのほどでもない。
    タワーマンションが普通のマンションに比べて快適だとも思えないのだけど。

  64. 59 匿名さん

    ここは門戸厄神の環境云々よりも西北に対するアクセスと居住の環境を重視したという事。無論タワーが快適というのではなく、西北ターミナル近辺では普通のマンションでは快適性を望むのは難しいという事。

  65. 60 匿名さん

    西宮北口とのアクセスはイマイチ。

  66. 61 匿名さん

    >西宮北口でも南側の勢いのある地域の方に資産価値は傾斜していくことでしょう。
    特に北口は関東からの転勤族の多い地域。買い物をダイエーメインにするか阪急百貨店も
    イズミヤも選べる地域と考えたら、これからの南側の発展は明白のこと。

    >西宮北口とは関係ない。
    名前に西北と入れるのはあつかましいナ。

    そう思います。南発展していくでしょうね。まだまだ色んなものが
    できていきそうです。
    住宅地と考えるなら利便性は大事ですね。
    古い西北は北側に価値があると思っている方はそこそこお年です。

  67. 62 匿名

    そこそこのお年で頑固頭の方のようですよ。

  68. 63 匿名

    西宮を知らない方なんでしょうね。
    ご自由に…

  69. 64 匿名さん

    西北の南側の資産価値が上がると思ってる方、お気の毒としか言いようがない。

  70. 65 銀行関係者さん

     現在のデフレの時代に高額マンションを定価で手に入れることがいかに
    危険なことか住宅ローン破産が増えている現状を照らしたらわかるはず。
     
     仮に売却して処分しようにも部屋にもよるが、今の値付けの40パーセント減は、
    覚悟しなくてはならない物件です。

     ここに住む人は現金で買える層がふさわしいのではないのでしょうか?

     

  71. 66 匿名

    ローンで買う方おられますか?
    このご時世に35年ローンなんて組む方いたら驚きですね

  72. 67 匿名

    グランスイート門戸厄神

  73. 68 匿名

    西北南側資産価値必ずあがりますよ!!

  74. 69 匿名さん

     いまどき資産価値が上がる場所なんてありえない。

  75. 70 匿名さん

     門戸厄神方面より西北は南側だね。神祇官町にも阪急のマンションが建つんだからさ。
    歴史的な問題は今は気にする人はいないよ。

  76. 71 匿名

    古い人間は気にするんじゃね?
    古臭い加齢臭ただようオヤジ達
    南側は資産価値あがります
    何故だかは誰しも分かること

  77. 72 匿名さん

    南側の資産価値が上がるとか、なんだかもう爆笑スレになってきたな。

  78. 73 匿名

    ラフィネス買った人の中には、本気でそんな事思ってる人いるのかも(笑)

  79. 74 匿名はん

    北でも南でも戸建ならともかく区分所有の分際で資産価値が聞いて笑っちゃいます。

  80. 75 匿名さん

    >61です。
    地元ですから歴史的問題等も知っていますよ、もちろん!!

  81. 76 匿名さん

    歴史的問題?何のこと?

  82. 77 匿名

    では現在芝村をまとめてる人間はどこの部族か分かるかい!?

  83. 78 匿名

    ここ荒れてきたな~年齢層たかいな~
    だぼばっか(笑)

  84. 79 匿名


    ラフィネス

  85. 80 匿名

    ラフィネスがまた荒らしてる

  86. 81 匿名さん

    価格の安いマンションは、「マナーが悪い。管理が荒れる」って、よく言われるけど、他のマンションのスレも荒らすんだな。

  87. 82 匿名

    えらい根にもってるな~なぜ!?

    比べるマンションじゃねぇべ?

  88. 83 匿名

    この辺もだぼ使うの??
    おれラフィネスとは関係ないけどさ~使うよ神戸も
    ここの人間決めつけちゃうよね~怖

  89. 84 匿名

    部族ってなんだ?

  90. 85 匿名

    部族もわからね~何もしらん人間が南側を語るなだぼ

  91. 86 匿名さん

    南側の話題は「ラフィネス」でどうぞ。
    北側は畑が点在する田舎風景ですから。

    でも、正直なところ南側の方が発展する可能性は秘めてるでしょうね。
    建築制限は少ないし、工場・倉庫も固定資産税を考えたら移転したくなるでしょうし。

    その点、ここの地域は「小学校」という足枷で、
    30戸以上の宅地開発・マンション建設が出来ないので、
    現時点では発展性がかなり低いです。
    普通もっと開発されてもよさげなところなんですけどね。

  92. 87 匿名

    なんで北口から徒歩25分かかるのに北口て名前つけてんの?門戸やんな?
    そこまで西北つけたいんや~(笑)

  93. 88 匿名さん

    西北って名付けられた工場街よりはいいかも。

  94. 89 匿名さん

    ラフィネスの住人は見境なく各スレを荒らしまくってるな
    あまり相手にしない方が良いよ
    あそこの住人以外は誰もあそこが良いなんて思って無いし

  95. 90 匿名さん

     ここも残るんだろうな。南昭和町のアーバンライフも残っているし。

  96. 91 匿名さん

    なんでラフィネスの人間だってわかるの?
    IPおなじなの?
    なぜ分かるのか教えて下さい

  97. 92 近所をよくしるもの

    教えてあげて下さいよ言い逃げせずに。決めつけてる者がおられますので証拠がおありだと

    ちなみにラフィネスキャンセル待ちの方全戸数の半数にまで膨れてます
    少なからずラフィネス住民以外にも欲しい方おられる模様

  98. 93 サラリーマンさん

    西宮北口と付けたいのは門戸厄神などの今津線だと大きく資産価値が落ちるからでしょう。
    住むのだったら夙川とかの神戸線かな。

  99. 94 匿名さん

    >>92

    類推でしょう、あくまで。

    いろいろな物件のスレで、ラフィネスがいかに人気物件か、優れているかを書いた挙げ句
    その流れで、当のスレ物件を、ラフィネスの価格や立地、コスパに比較して、腐す書き込みが多いんです。

    ラフィネスの事を主観として良いと思われるのは勝手ですが、よその物件で比較に使うのは余計なお世話だし
    そこに書き込まれてる、ラフィネスの立地や物件について、私たちが感じる事が、
    ラフィネス賞賛者と感覚的にかなり違っている事も多く、
    結果として反感を買って、そう言う書き込みはラフィネスと呼称されてますね。

    例えばあなたが書いているラフィネスは人気物件でキャンセル待ちが溢れていると言う書き込みにも、
    私は、この100年に1度のデフレ時代には、極端に安ければ(悪かろうとは言いません)集まる人も多いだろうけど、
    私は魅力を感じないなとしか思わないんです。

    そんなところじゃないでしょうか。

  100. 95 匿名さん

    いくら外野でウダウダ言っても、いいマンションは完売するし、ダメなマンションは売れ残る。マーケットの眼は
    厳しいからね。

  101. 96 匿名さん

    相場より絶対的に安いマンションも売れるよね。デフレだから。
    理由に目を瞑っても、絶対的な安さを選ぶのは、マーケットの厳しい目でも何でもない。

  102. 97 匿名

    売れるマンション=良いマンション
    とは限らない。
    今まで家を買いたくても高くて買えなかった人が沢山いて、
    賃貸に住むより安い格安物件が出れば、
    その価格でしか買えない人達が殺到する…
    場合もある。

  103. 98 匿名さん

    売れるマンション=良いマンションとは言ってないよ。
    良いマンションは売れると言ったけどね。

  104. 99 匿名さん

    >>94

    確たる証拠がないのにそう思ってるの?

  105. 100 匿名

    ラフィネスの粘着気質は気持ち悪すぎる
    張り付かれたら最後だな

  106. 101 匿名

    いい大人なんだから決めつけるの止めましょう
    見てて恥ずかしいこんな掲示板

  107. 102 匿名

    売れてないのかな。

  108. 103 匿名

    指を加えてるだけそうですよね・・・

  109. 104 匿名

    買わずに傍観か。

  110. 105 匿名さん

    見てて恥ずかしいなら、見なければ。

  111. 106 匿名さん

    安いマンションには安い理由がある。それに気がつかないで買う人もいるようだが。

  112. 107 匿名

    安いといっても数千万円するのに・・・
    すごいな・・・

  113. 108 匿名

    阪急阪神JR京阪
    電鉄デベ最高や~

  114. 109 匿名

    このマンション安!
    立地最高学校区最高やのに何故!?

  115. 110 匿名さん

    荒らしはスルーしましょう。

  116. 111 匿名さん

    このマンションのいいところはどこ?

  117. 112 匿名
  118. 113 匿名さん

    他の西北物件に比べれば、今後における中古価格の下落率は低いと思います。

  119. 114 匿名

    最寄りは門戸ですよね?
    資産価値は西北周辺に比べればかなり落ちる確率が高いです

  120. 115 匿名

    今津線は需要が多いいとは思えない
    神戸線ならな~
    静かでよさそうだけどねココ

  121. 116 匿名

    今津線は難しいかな。やはり。

  122. 117 匿名さん

    >最寄りは門戸ですよね?
    資産価値は西北周辺に比べればかなり落ちる確率が高いです


    このあたりから西北歩いている人いないですよ。やはり門戸です。

  123. 118 匿名さん

    モデルの場所なら西北から歩くけど、現地なら門戸厄神になるね。
    徒歩5分で10分シフトならそっちのほうが速い。
    朝から徒歩20分はきついな。

    だけど、生活圏としては西北にきっちり入るところだから、
    なかなか暮らしやすいんじゃないかな。
    近隣も住宅街だからね。

  124. 119 匿名さん

    西北は既に一大ターミナルと化しているからね。梅田、難波が便利だからといって、もし徒歩圏内にタワーでないファミリーマンションがあっても、いろいろな面から躊躇すると思うよ。

  125. 120 入居予定さん

    グランスイート門戸厄神 西宮北口生活圏II

  126. 121 匿名

    5割引なら検討してあげてもいいな

  127. 122 匿名さん

    心配しなくてもここは即完売ですよ。隣もそうでしたから。

  128. 123 匿名

    即完売なんだね

    見ものだ(笑)

  129. 124 匿名

    完売?

  130. 125 匿名さん

    HPを見ると残2戸みたいですね。今年の11月に竣工予定の物件としては、この御時勢を考えると相当早いでしょうね。

  131. 126 匿名

    大谷町のN村のマンションと比べても、売り出した時期を考えると、圧倒的に早い売れ行きですね。

  132. 127 匿名さん

    HPを見ると残1戸みたいですね。今年の11月に竣工予定の物件としては、この御時勢を考えると相当早いでしょうね。

  133. 128 匿名さん

    大谷町はあれだけ早く先に売り出して、残り2戸。あと4戸とか言ってからなかなかみたい。
    こちらが先に完売しそうですね。立地はこちらが圧勝だからね。

  134. 129 匿名さん

    HPを見ると完売しましたね。今年の11月に竣工予定の物件としては、この御時勢を考えると相当早いでしょうね。やっぱりマンションは立地が重要かな。

  135. 130 匿名

    20邸くらいの物件だろ
    少ないから完売するだろ

  136. 131 匿名ちゃん

    つーかまだ完売してなかったんだな
    もうとっくに完売してると思ってた
    わずか20邸ほどだし

  137. 132 匿名さん

    戸数が少なかったら完売、多かったら売れ残るってもんじゃないだろ、不動産は。何にしても竣工前のこの時期に売り切ったという事は、それだけこの物件が「お買い得」と考えた人が多かった、という事。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
デュオヒルズ六甲道

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸