マンションなんでも質問「マンションはなぜ開き戸が多い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションはなぜ開き戸が多い
  • 掲示板
困っている [更新日時] 2022-12-19 09:01:10

急に扉が開き、何度もあたりそうになり困り他のマンションのモデルルームを見ても
やはり開き戸が多く、営業マンに引き戸に変更がきくのか聞いても無理との返事ばかり。

[スレ作成日時]2005-11-12 21:32:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションはなぜ開き戸が多い

  1. 2 匿名さん

    ガラガラとうるさく騒音の原因になりやすいからです。

  2. 3 匿名さん

    マンションは洋室が多いからです。
    洋室の場合は、引き戸は普通使いません、これは戸建でも一緒です。
    昔ながらの和室からなる純和風建築は引き戸が多いですね、畳にはやはり障子が合います。

  3. 4 匿名さん

    来年入居のマンションですが、有償で開き戸を引き戸に変更可能でしたよ。
    部屋を有効に使いたいので、引き戸に変更しました。

  4. 5 匿名さん

    通常引き戸は、洗面所やキッチンなど、普段開けっ放しすることが多い箇所に
    採用されています。
    防音性や機密性などの面で、圧倒的に開き戸のほうが上だからです。

    引き戸にした場合の場合は、吊り戸であり、最低でも閉じた時の収まり部分に
    段差が付いて隙間なく、光など漏れないようになっていないと駄目です。

  5. 6 匿名さん

    最近はバリアフリー化で段差作らないですから、開き戸でも床は隙間があいてます。
    ですから、防音性や機密性(気密性?)では圧倒的というほどの差はないのでは?

  6. 7 匿名さん

    >06

    引き戸と開き戸では、やはり差があります。
    戸当たり部分の密閉度が違いすぎるのです。

  7. 8 匿名さん

    05&06>
    うそはいかん
    今は24時間換気対応で室内ドアに機密性を持たせたりはしません
    引き戸は施工精度が必要なため、マンションを作る時にコスト高になる事
    一般的には開き戸のほうが好まれる為に、開き戸を使用しています

  8. 9 匿名さん

    >08
    24時間換気対応とはいっても、ドア下の隙間が大きいだけです。
    ドアを開け閉めすればわかりますが、かなりの空気抵抗を感じると思います。

    一般的に引き戸では、扉の上下左右に微小な隙間があります。
    その点、開き戸の場合、戸当りで密閉されるので、防音性などに差が出るのです。

    一般的に寝室などを引き戸にしないのは、そのためです。

  9. 10 匿名さん

    >09
    笑いが止まらん。ドアを開け閉めすれば空気抵抗は感じますよ、凧と同じですから
    密閉と言う言葉が出てくる時点であなたは間違ってます

    密閉とはどういうことか、換気扇回して、24時間吸気口全部閉じて
    玄関ドアを開け閉めしてごらん、密閉の意味がわかるから

  10. 11 匿名さん

    リブランのマンションは引き戸使用でとても好感持てました。

  11. 12 匿名さん

    団扇で扇ぐのに空気抵抗を感じるけど密閉とは関係ない話だからね。

  12. 13 匿名さん

    機密度云々はよくわからないけれど、
    素人からみると、開き戸:洋風。引き戸:和風 のイメージがあると思います。
    なので、マンションに限らず、戸建の建売住宅でも、ほとんどの居室部分に開き戸が採用されているのではないでしょうか?
    逆に和室にはふすま&障子のところが多いですよね。
    洗面所・ユーテリティ部分は、スペースによって両方かな…と思いますが、開き戸の方がやや優勢のような気もします。
    なんとなく素人受けするイメージでもあるのでしょうか?

    マンションによって開き戸→引き戸の変更の可否は、デベの方針みたいなもんだと思いますよ。

  13. 14 匿名さん

    引き戸が標準のマンションも一部のデベですがありますよ。
    ただ引き戸はその扉分を収めるスペースが必要ですので、スペースが無いなど構造上無理な場合もあります(スイッチ場所やコンセント場所の確保も)。
    さらに今多くのマンションが開き戸にしている理由として同じ扉建材を一度にたくさん発注することによるコスト面での理由もあるのではないでしょうか。

    よくどんなマンションに住みたいか・・というアンケートチラシがありますが、その中で引き戸のあるマンション・・と皆さんが書けば、今後の企画開発でとりあげるデベが増えるのでは??

  14. 15 匿名さん

    機密性は引き戸も開き戸もかわらないですね。
    本当に設計とコストの問題ですよ。
    引き戸は構造的にも蝶番をつけないから、反りにシビアだし戸袋も作らなくてはいけないし手間がかかるのよ。
    開き戸はかんたんだもんね。

  15. 16 匿名さん

    各居室に吸気ダクトを設ける仕様なら、出入口の扉にアンダーカットなど必要ない。
    「引き戸も開き戸も気密性は変わらない」のではなく、24時間換気の吸気を
    1箇所しか設けていない仕様だから仕方なく隙間を設けているというだけだよ・・・・。
    本来の性質からいえば、開き戸の方が防音性も気密性も高い。
    開き戸の方がよく用いられるのは、単純に市場のニーズに答えているだけ。
    施工精度が要求されるのはどちらも同じ事だ。

  16. 17 匿名さん

    機密性を持たせない今の造りでは吊りの引き戸はコストがかかるからなのでは?

  17. 18 匿名さん

    >10

    防音性能の違いが、わからないみたいですねw
    換気扇の件は、換気扇の取扱説明書にも記載されていることで、
    開け閉めしなくても、わかる事ですねw

    引き戸のコスト面では、集合住宅の場合あまり違いは出ません。
    扉のソリについても、引き戸に限らず発生します。

  18. 19 匿名さん

    >>10
    安マンションちゅうことバレバレだな

    ωαγατα..._φ(゜∀゜ )アヒャ

  19. 20 匿名さん

    いつまで論点の噛み合ってないケンカを続けてるんだろうね・・・・。
    少しは冷静になっては如何かと。

    気密と防音については既出なので省くけど、24時間換気の話は只の脱線だよ。
    建具と枠の間に隙間があればそれはそれで問題を引き起こすタネになる。
    (冷暖房効率の低下、ピューピュー空気の漏れる音などなど)
    極論をいえば、防音室のハッチみたいなドアにしたって空気環境を維持する方法はある。
    実際の物件で、ガラリやアンダーカットが切ってある建具があったとしたら
    それは仕様上しかたなくやっているだけの事だ。

    施工精度の必要性にいたっては、どちらが有利という単純なトレンドはない。
    「開き戸は設置がカンタン」などと言っている人がいるが、とんでもない。
    蝶番が付くからこそ反りが大きく影響するのだし、調整も難しいのだ。
    垂直軸がズレれば建具の自重で自然に開閉してしまう事にもなる。

    そもそも、今の市場では高価な輸入建具も多く出回っている。
    コストを単純に比較しても「引き戸の方が高くつく」なんて事は一概に言えない。
    もちろん、引き戸だってそれなりの面材使ったスライディングウォールなんかになれば
    かなり高価なものになる。しかしいずれにしても絶対的なものではない。
    もともと両者は構造的にも全く「別モノ」なのだから、比較してどちらが優れているか
    などと白黒付ける事はできない。
    今は開き戸の方が商品力がある、というだけの事だと思うよ。(ただし部位による)

    スレ主さんが求めるような「変更」が聞き入れられないのは
    標準仕様から特別仕様に変える事自体にコストがかかるからだよ。
    時としてそれは、デベや施工者とってお金には代えられない程の負担となる事がある。
    (主に現場管理や工期などの問題で)
    そんな業者側の都合など知るか!と言う人はマンション買わない方がいいです。
    工事中はもちろん、この手の話は入居して管理が始まった後も付き纏うからね。

  20. 21 匿名さん


    引き戸したけりゃ、リフォームすれば良い。
    そんな簡単なことも、わからんのか。

  21. 22 匿名さん

    そうそう、全部引き戸に改造したらいいじゃない
    売れない事、請け合いだがw

  22. 23 匿名さん

    うちは、納戸と寝室の間にウォークスルークローゼットがあり、
    クローゼットへはどちらの入り口も引き戸。
    収納部が引き戸だと、広く使えていいですよ(^^)

    無理のない全部引き戸ってのも、合理的な人にはたまらないのでは?
    買う人は限られてきますけど(^^;個人的にはすばらしい!と思います。


  23. 24 匿名さん

    >>23
    ウォークスルークローゼットの場合、引戸は当り前です。
    開き戸にしたらどうなるかを考えてみれば理解できると思いますが。
    結果として寝室と納戸がツーツーになりますが、納戸のセキュリティはどのようにしていますか?

  24. 25 匿名さん

    引戸はスペースの問題やバリアフリーのことから今やどんな部屋でも普通です。
    そして建材メーカーでもあらゆる部屋に対応した引戸をだしてきています。
    海外でも今、日本の軽い引戸に注目がきています。
    開戸がお洒落で引戸が古い日本クサイみたいな考えはもう古すぎますよ・・

  25. 26 23

    >ウォークスルークローゼットの場合、引戸は当り前です。

    そんなとこ気にさせてすみません。
    ただ単に、ウォークスルーって便利だわ常々と思っていたもんですから(^^;
    他のとこの図面を見ていて、ウォークインでも引き戸にすればいいのに、
    と思ったもんですから、収納が引き戸だといいですよ〜と。

    納戸にセキュリティ…ってなんでしょう?
    窓には統べて(納戸の窓にも)防犯センサーはついていますが…
    納戸の入り口やスルー部分に、鍵はないので、
    玄関に入られたら、引き戸のみで、納戸と寝室どころか、
    寝室とLDKも引き戸なので、
    納戸→クローゼット→寝室→LDK通り抜けられます(^^;
    プライバシーはないけど、家族なら特に問題ないです。
    隙間風は、気にしたことはないです。
    引き戸近くで、床に寝たら隙間風を感じるかも。

    バリアフリーのマンションです。
    これからは増えると思いますよ、引き戸。
    広いお家には関係ないでしょうが(^^;
    建築中のみなとみらいの高層マンションの間取りをみましたが、
    引き戸は、結構ありました。
    デザインも、もちろん洋風?です。


  26. 27 匿名さん

    >>23
    あ、うちは寝室のウォークイン引き戸っす!すっきりしてていいっすよ。
    人によっては開き戸のほうが高級チックにみえていいって人もいるかもしれないけど、
    私は満足しております。

    ちなみに部屋の入り口は開き戸。

    洗面も開き戸だけど、ここは引き戸の方がいいなぁ。。。
    中に開くのも外に開くのも邪魔なんすもん。(うちは洗面側に開く)

  27. 28 23

    >27さん
    >あ、うちは寝室のウォークイン引き戸っす!すっきりしてていいっすよ。

    お(^^)いいですよねいいですよね。
    そうそう、人によっては、でしょうけども。
    引き戸にしたいというスレ主さんの気持ちが分かりますわ。
    …設計変更は難しそうですが(>_<)
    これから設計する方に、引き戸の選択肢も加えたら、
    扉がつっかえることも、スペースをとることもないだろうにと。
    分かっていても、需要がないのかしら?

    うち、洗面所引き戸です!
    なんだ、引き戸自慢大会?(^^;;
    いや、うちは、狭い家を工夫してあるだけなんでしょうけど。

  28. 29 匿名さん

    洗面所は引き戸の方がいいですよね。
    勝どきのThe Tokyo Towersという高層マンションで、買おうとした部屋の図面を見ていたら洗面所の扉が開き戸(洗面所側に押して開く)になっていたのですが、
    中で洗面台を使っている人がいると扉にぶつかる構造になっていて(> _ <)でした。
    結局抽選で外れて買わなかった(買えなかった)んですが。

  29. 30 匿名さん

    洗面所で引き戸がいいのは、一般的なマンションは洗濯機スペースが洗面所と同居しているから。
    洗濯は作業性において戸を開けっ放しにしておいたほうがいい。
    洗面所と洗濯スペースが別な場合はこの限りではない。

  30. 31 匿名さん

    出入口に求める機能によって、どちらが適しているかは異なる。ケースバイケース。
    どちらも開放状態で固定する事くらいはできるけれど、それぞれその時も形状に拠る特徴がある。
    洗濯時の作業性云々で分類できるものでもない。

    開き戸は開き勝手(方向)によって開放時に壁面を塞いでしまう。
    引き戸にはそれが無い一方で、引き込み側の壁面を確保しなければならない。

    開き戸はドアノブの分だけ出っ張りがあるから開放時の有効幅員に影響する。
    引き戸はそれが無い一方で、開放時も引き残しが必要なので建具自体が出っ張る事がある。

    ・・・・断片的な違いを挙げればキリがない。
    絶対的な違いとしては単純に「機構が違う」。 それだけですよ。

  31. 32 匿名さん

    開き戸っていろいろ工夫すりゃ開放状態固定はできないことはないけど、
    手軽にはできないよ。

  32. 33 匿名さん

    扉を引き戸ばかりにすると壁面の強度に問題があるとか聞いたが…あれは嘘だったのか?!

  33. 34 匿名さん

    >>33
    引き込んだ建具を壁面と「面内」で揃えようとすると、引き込み部分の壁の厚さは
    通常の壁よりどうしても薄くしなければならない。
    在来木造のように部屋内のあちこちに太い柱が立っているならまだしも
    マンションの内装間仕切りは細いLGSの両面に石膏ボードを貼っているだけのものだから
    「引き戸の引き込み部分」に位置する壁の薄さは、強度も防音性もそれなりだと言える。
    だから、あながち嘘では無いのだよ。

  34. 35 匿名さん

    マンションの間仕切壁の強度が少し低いと、何に影響するの?

  35. 36 匿名さん

    >>35
    内装間仕切りは建物の強度に何ら関係無い。
    軟弱に作ったところで床が抜けたり天井が落ちてくるような事にはならない。
    しかし間仕切りとて、寄りかかる人の体重や突進する子どもの衝撃を支えたり
    建具や枠の重さや開閉時にかかる荷重、手摺や付け長押を設置した場合は
    それにかかる荷重も支えなければならない事もある。

    「引き戸の引き込み部分」に位置する壁は、それらの加重を支えるための
    強度が不足する事がある。(構法によって異なるが)
    それに、壁体が薄過ぎると電気配線用のボックスを納める事ができない。
    引き戸を多用すると、スイッチやコンセントのレイアウトに制約を与える事があるのだ。

  36. 37 名無し

    日本は狭いので引き戸の方が広く使える家具も引き戸が良い
    特にキッチン本当に便利ちょうばん開きは前に物を置けない特にキッチン下は意外と
    ゴミ箱とかあるので開かずの間になる洗面台にしろ流し台にしろ引き戸の方がよっぽど
    使い勝手が良い中の物は引き出しレールをつけて引き出せるようにするとかもっと
    仕事をして料理しない女性の意見ではなく主婦の料理をする女性の意見を聞いた方が良い!

  37. 38 匿名さん

    このスレはもう、10年以上前のスレッドですよ

  38. 39 匿名さん

    最近は洗面所の扉すら引き戸ではなく開き戸だったりする。10年前から変わったことの一つ。

  39. 40 匿名さん

    引戸の方が間取りに制約が出るし、コストも高い。
    直貼り床の時は釣り戸にしないとすき間ができるし、それらを解決しようとしたらやっぱりコストが掛かる。

    だからじゃね?

  40. 41 匿名さん

    10年間悩んでたわけね~

  41. 42 マンション検討中さん

    引き戸は日本家屋には合わないということがわかりまsちあ。

  42. 43 マンション検討中さん

    開き戸は、地震であかなくなるからダメ。全然ダメ。だめ。

  43. 44 マンション検討中さん

    洗面室開き戸の家に住んだことがないのですが、検討している部屋の洗面室が内開きの開き戸です。
    部屋がフル(横長)リビング、中洋室タイプで今の家に近いためこのタイプで検討していました。
    洗面室が引き戸のタイプの部屋はハーフ(縦長)リビングで窓側に洋室があります。

    正直、洗面室開き戸のデメリットが少なければ、フルリビングタイプにしたいのですが、デメリットはどんなもんでしょうか?
    今のところ思いつくデメリットがロボット掃除機の吸い残し、洗濯機買い替え時のサイズ制限、中にいる時に開けられるとぶつかりそう、こんな感じなのですが、内開きの開き戸の洗面室のタイプに住まれている方いかがですか?

  44. 45 匿名さん

    >>23 匿名さん

    それは珍しいかもしれません。見学したいです。

  45. 46 匿名さん

    >>44 マンション検討中さん
    高齢者対策もあり、最近は多いですよ。

  46. 47 匿名さん

    >>41 匿名さん

    はい。解決しました。

  47. 48 匿名さん

    >>44 マンション検討中さん
    洗面室内側への開き戸で廊下に面していますが、特にデメリットというデメリットはないですが、開き戸の方が開放感があって良いように思います。

  48. 49 匿名さん

    引き戸も開き戸も、用語の意味を知らないとどちらがどちらなのか分からない曖昧な言葉である。金田一先生もそういっていた。

  49. 50 匿名さん

    マンション検討者・購入者は当然皆さんご存知ですよ。知らない人って・・・。

    引き戸と開き戸の室内ドアの違いは?特徴やメリット・デメリットを徹底解説!
    https://www.eyefulhome.jp/sodate/article/sliding-door-vs-hinged-door/

  50. 51 匿名さん

    >>32 匿名さん

    始めて聞きました!

  51. 52 通りがかりさん

    >>46 匿名さん
    44です。ありがとうございます。
    高齢者対策だと逆に引き戸のイメージでした。内開きの開き戸は中で倒れてても体勢が悪ければ助けられないなと思って(考えすぎかもですが)
    開き戸も珍しくはないのですね。

  52. 53 匿名さん

    >>2 匿名さん

    それはそうですね。

  53. 54 匿名さん

    >>48 匿名さん
    44です。コメントありがとうございます。
    検討している物件も廊下に面した内側開き戸です。
    特にデメリットを感じておられないんですね!ご意見、大変参考になります。

  54. 55 匿名さん

    スタートレックのエンタープライズ号のドアはすべて引き戸です。未来では開き戸は消滅するでしょう。

  55. 56 匿名さん

    開き戸でも引き戸でも、中の明かりがついているかいないか分かるタイプのがいいですね。電灯の付け忘れや人が入っているかどうかわかるので。

  56. 57 匿名さん

    そんなのがあるんですね。

  57. 58 匿名さん

    例えばこんな感じですね。

    1. 例えばこんな感じですね。
  58. 59 匿名さん

    おおっ!

  59. 60 名無しさん

    >>55 匿名さん

    確かに引き戸の方が優れていますが、戸を完全に引けるスペースが必要なので、日本の狭小住宅では厳しいかも。拙宅はトイレと、リビングと廊下を仕切る戸は開き戸です。

  60. 61 匿名さん

    玄関の扉が外に開くのも日本特有で、玄関が狭かったりするからみたいですね。

    田舎の実家ではセキュリティという概念すらなかったので、玄関がガラガラの引き戸で、鍵をかけたこともないです。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸