埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定 その3
住民でない人さん [更新日時] 2012-02-17 22:25:50

1000をとっくに過ぎても新しいスレを立てる気のないレイディアントシティ印西牧の原の購入者限定の掲示板です。
他の掲示板の迷惑にならないよう、次は自分たちでスレを立てていただくようお願いします。

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ印西牧の原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-05 12:36:17

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ印西牧の原口コミ掲示板・評判

  1. 864 匿名

    戦後の電力不足大停電時代を経験したものとしては
    暗いなどと言うのは論外です。
    大停電は悲惨です。
    少しでもリスクを減らしましょう。
    懐中電灯をもてば良いのです

  2. 865 マンション住民さん

    エントランスからアクアに続く通路たしかに怖い。
    でも不満は全くないです。こういう状況だから。
    ただ、防犯と言う面では確かに、あそこに怖い人がひそんでいたら、と思うと何か対策を考えるのも必要かもしれません。
    犯罪が起きる起きないというより、不安を抱えている人が実際いるわけだからいろんな意見を出し合って考えてみたらいいのではないでしょうか。子供が多いマンションですし。
    例えばソーラーライトとか有りますよね。あれを置くとか。(例えばです)
    こんなの。http://www.amazon.co.jp/dp/B001RBVYGK/ref=sr_1_3ie=UTF8&qid=130104...
    みんなの意見が一つになることはなかなかないと思うので、理事長さんも大変だとは思いますがみんなで協力していきましょう。

  3. 866 861

    862さん、私は買い占めなんかしてませんよ?
    極論を言ったまでです。
    しかも間引きから消灯に変える事によるメリットとデメリットに関して一石を投じたまでです。
    何をもって買い占めとか言い出したのか意味がわかりませんが、場を荒らすだけの発言は控えて頂きたいです。
    それと現在のアクアへの通路、いいバランスだと思います。
    これで夜でも『足下に注意』の張り紙が見えます。
    理事長、素早い対応感謝いたします。

  4. 867 861

    暗すぎるのは防犯云々だけじゃなくて、単純に危ないですよね?
    玄関前が暗くても犯罪は起こらないとか懐中電灯を持ち歩くとか非建設的な意見はそれこそ自己中心的です。

    余談ですが、
    電力を確保するためなら、信号だって止めてしまえ!
    という考えに疑問を感じます。
    その事によって事故にあった方、亡くなった方は仕方ない犠牲なのでしょうか?
    もっと冷静になるべきです。

  5. 868 匿名

    ここはオール電化?
    ガス併用?

    たしかディスポーザーはなかった覚えがあるが。今となっては何でも電気に頼る生活は疑問だから
    なくて正解

  6. 869 匿名さん

    1戸当たり20Wの節電
    安全を犠牲にするにはあまりに小さな効果。
    それより室内で60Wの白熱球を1つ蛍光電球か
    LED電球に交換するほうが節電になります。
    見かけではなく本当の節電を考えてください。

  7. 870 マンション住民さん

    比較すること自体が間違い。
    共用部もやって、占有部もやる。
    だから意味があるんでしょ。

    1戸あたりというが、全体で10,000Wの
    節電になっているんだから、見かけだけじゃないでしょ。やらなかったら0なんだから。

    みなさんの話を総合すると間引きにすれば解決じゃないの?
    理事長さんも検討するって言ってるし。
    間引きから全部消灯に変えたなんて、理事長さん言ってないよね。
    ちゃんと読んでる?

  8. 871 入居済みさん

    安全を犠牲にしないでもっと節電する方法があるって言ってるんですよ。
    理解できませんか?

  9. 872 マンション住民さん

    1階のエレベーター前で何か防犯上のこわいことがあるという理論は
    ちょっとおかしいなあ。
    だってよその人間が簡単に入れない場所で何かあるのなら
    セキュリティの問題でしょ。内部の人間がなにもするわけはないし。
    子供がそんな暗くなってから一人歩きするわけではないし
    塾帰りなら親が迎えにでてやればいいんじゃないですか。
    今は国難です。
    少しの辛抱は大事でしょう。
    ほかの計画停電の地域はすべて電気を消されて真っ暗闇なんですよ。
    危ないなんて言っていられないほど真っ暗。
    寒いなんていってられないほど寒い。
    一日の少しの時間を少し暗いのを我慢するだけだと思うのですが。
    そのうちに計画停電がはじまらないともかぎりません。
    今は我慢のときです。

  10. 873 マンション住民さん

    872さんよくわかっておられる。

    871さんは何回言っても分からない。
    どっちが効果があるかでは無くて、
    やれることは全てやるってことを言ってるんですよ。
    何回も書いてるんだけどなあ。
    もっと効果が高いことがあるのは誰でも分かってるから。

    やっぱり計画停電を1回やってもらったほうがいいし、大規模停電が起きたほうがいい。

    というか、いちど、おたくの家のブレーカーを3時間ほど、自分で落としてみてください。
    あわせて、理事長さんにも共用部の照明を全**としてもらったら、自分が言っていることがどれだけ
    甘いことか、よく分かると思うよ。

    頭で想像できない人は経験するしかない。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 874 間引き派

    全部消せ!
    って言ってる人は家の中ではもちろん電気も付けず、テレビも付けずなんでしょうね?
    大停電になったらまずいですもんね?

    アクアへの通路で今取り付けてある照明を外して、あそこを通る多数の住民の安全よりもよっぽど節電になりますもんね?

    たった1つの電球で大勢の人の利便性が向上してるのに、それも許せないなら家の中でどんな生活されてるか大変興味があります。

  13. 875 匿名さん

    20wの電球1つに目くじら立てる節電モンスターが
    暖房のきいた明るい部屋でパソコン使って書き込みなんて
    訳わかんないよ。

  14. 876 マンション住民さん

    このマンションは防犯性能の高さから購入している人もいます。
    マンション部外者でもマンションに入るのはそんなに難しくないと、
    個人的には思います。
    夜、あんなに暗くて監視カメラは撮影ができているのでしょうか?
    また、マンションの防犯の鉄則は特に1階には死角を作らないことです。
    現在の夜間照明体制は防犯の専門家の評価を受けているのでしょうか?

    「まさか」が起きては遅いんです。
    共用部は住民の総意がなければ、購入時の質を一部の意見のみで
    下げてはいけないものだと思います。
    「大規模停電を防ぐため」という大義名分は結構ですが、
    マンション購入者全員の総意をとるというプロセスも大事。
    馬鹿げた内紛を起こす前に、アンケートを早急にとるべきです。

  15. 877 匿名さん

    大規模停電を回避するための緊急非難措置・・・独断で実施したとしても致し方ないし理解できる
    それを恒常化・・・やりすぎだしリスクが多すぎる

    ってことでしょう。

  16. 878 匿名

    よその計画停電中の地区はオートロックは開放です。
    開けられなくなるから。ホールは暗闇
    これから夏場に向かって電力需要は更に逼迫してきて
    停電中が長くなるでしょう。
    幸運にも千葉ニュータウンが停電せずにいったとしてこの書き込みを見る停電中の人達がどう思うでしょう。げんに千葉ニュー西部の白井市の一部では実施中です。同じ地区の人達が苦労しています。要望などはここに書き込みせずフロントまでにしてください。地区の子たちが
    勉強に苦労し、寒い思いをしています。
    これから猛暑がきたら命すら危険になります。停電しない地区が必死で節電に励んで時間短縮できるなら頑張りましょう

  17. 879 匿名

    エレベーターも動かない、水もでない

  18. 880 マンション住民さん

    >>872
    あなたの論理こそ極端だし、あえて言えば無知ですよ。

    恐いか恐くないかってのは感情の問題です。
    暗いところが苦手な人なら、真っ暗な廊下で恐いと思うでしょ。
    高層階の廊下、真っ暗で歩くのは大人でも恐いですよ。

    ほかの計画停電のエリアは、同じエリアが同じ時間に対象になってません。
    つまり毎日真っ暗じゃありません。夜間に停電になったのは1、2回です。
    そして大事なこととして、エリアと時間が直前に決まるのは防犯のためです。

    私は都内に勤務していますが、確かに会社では電灯が間引かれてます。
    でも廊下の照明を落としているマンションなんて見たことありません。
    こういうご時世だからこそ、防犯の意識が高いんだと思います。
    このマンションのように日常化しているのは防犯上かなり危険です!
    痛い目に遭いたくなかったら、さっさと元に戻すべきだと思います。

    最後にあなたは我慢しろといいますが、いったいどんな権利があるのでしょうか?
    我慢というものは強要するものじゃなく、
    各家庭が協力可能な範囲でやるものではないでしょうか。
    理想論はごもっともなので、どうぞあなたが責任を負える範囲でやっていただきたい。

    言い過ぎな点は陳謝いたします。

  19. 881 マンション住民さん

    >>878
    これから夏場にかけての話ですが、
    GWから6月初旬にかけて計画停電は基本的にはいったん中止になるようです。
    理由は推測可能だと思いますが、暖かくなり電力需要が下がるからです。
    問題は6月の梅雨の時期と夏場の暑い時期をどう乗り越えるかですね。
    そのために、今のうちにみんなでいいアイデアを出し合いたいですね。

  20. 882 マンション住民

    >>878

    停電にあっている方々の苦労は容易に想像つきます。
    アフリカで食べるものがない子供たちが大変なのも想像つきます。

    私たちは同じ苦労を味わう事が大切でしょうか?

    節電には最大限協力すべきです。
    しかし、同じ状態にする意味はありません。

  21. 883 理事長

    報告です。

    本日の理事会で今後の対応について検討しました。

    結論としては、非難時の安全性を確保するために、
    4月9日(土)に間引きの作業を行います。
    役員がひとつひとつ蛍光灯を外します。

    それまでの間は、現状維持とします。

    私の書き込みで結果としてこの掲示板が荒れてしまったことをお詫びします。
    本件に関する書き込みはこれで最後とさせていただきます。
    ご意見等ございましたら、フロントまたはご意見メール等までお願いします。


    最後にみなさまのご意見にもございましたが、専有部分の節電について引き続きご協力をお願いします。

    特に電球を蛍光灯(またはLED)に交換していただくことは、
    生活に支障を与えずにとても大きな節電効果があります。

    計画停電で苦労されている方のために、ご協力をお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸