サラリーマンさん [男性 30代]
[更新日時] 2019-04-06 05:42:58
レーベン守谷 THE BRIDGEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:茨城県守谷市松並字大日41街区の一部(地番)
交通:つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩10分
関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~109.82平米
売主:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.4.29 管理担当】
[スレ作成日時]2015-03-04 21:27:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市松並字大日41街区の一部(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩10分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
281戸(東敷地:150戸 西敷地:131戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社タカラレーベン
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レーベン守谷 THE BRIDGE口コミ掲示板・評判
-
342
匿名さん
検討される皆さんに3,000万円以下の部屋なんて広告宣伝用に1部屋しかありません。3,500万円〜4,000万円くらいが最多価格帯です。
3,000万円前半で探されているなら1階か他の近隣中古物件になってしまうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
マンション検討中さん
人気、不人気は分かりませんが、守谷に住むならこの物件は良い面が結構あるかと思って前向きに検討中の者です。
現地見ると東棟よりも西棟(南南東向と西南西向)のほうが1日を通して日当たりも良さそうだと感じました。
あと、守谷であれば駅から徒歩1~5分というよりも徒歩10分程度のほうが、程よく駅から離れられて高い建物が少なく広々とした環境があるので子育てにも良いと思えました。
駅近くは、飲み屋があることや駐車場が多いこと、送迎の車が多いこと、車やタクシーやバスが走る道路が複雑な形状で整備されていると感じたこと、今後の駅周辺商業施設開発によってはより人や車が多くなることが考えられること、駅近の保育園に預けられなければ結局駅から離れた保育園に子供を預けることになる等など。
私は気にしませんが、徒歩10分程度が辛いというのはTXを利用する家族が多少我慢すれば良いだけです。
それと、現地周辺も車を走らせて見ましたが市役所や保育園、図書館、学校ともアクセスが良い立地です。近くにヨークタウンやカワチがあるのは魅力的でした。ビスタシティー内側には綺麗に歩道や公園も整備されているので、のどかな空間で家族と安心して過ごせそうです。
この掲示板には、前向きに検討している方っていないんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
マンション検討中さん
>>343 マンション検討中さん
私もこの物件検討中です。まだ空きがあるのは嬉しい情報です。
343さんのご意見大変参考になります。
私も現地見てこようと思います。
この掲示板は、知ったかぶりの批評家が多いイメージがあるので、自分にとって参考になる意見を伺う程度に覗くぐらいでちょうど良いのかもしれませんね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
歩いてすぐ駅なのは確かに便利だけど徒歩15分位の立地なら自転車使えば大差ない。
駅からすぐ家ってのも味気無いし、寄り道もできない。徒歩10分から15分位をのんびり帰りたい気もする。
レーベンだとコンビニやヨークタウンもあるから帰宅がてら買い物ができるので便利。
ものは考えようだと思いますけどねぇ。
柏の葉やおおたかの森ならともかく守谷で駅前のメリットってそんなにないですよね。
イオンタウン守谷が近いくらいかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
マンション検討中さん
>>345 匿名さん
確かに守谷駅で駅近すぎるメリットって電車利用してる家族ぐらいですよね。
結局近くに買い物できる場所もないですし。
駅出てから徒歩圏内で帰宅途中で買い物できるのは他のマンションに無いレーベンの良いところですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
マンション比較中さん
守谷徒歩10分なら戸建がいいと思うけどね。
ほんと、売るとき大変ですから。戸建なら最悪土地代は確保できますよ。
売却価格は、ブランズと競合ですよ。
特にかなり高値で掴んじゃうと、ローン残高と売値次第で、売りたくても売れなくて最悪競売なんて・・・
終の棲家で現金一括なら別にいいですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
マンション検討中さん
>>347 マンション比較中さん
さすがにブランズと競合はないのでは?
周辺環境が違いますし、築年数もだいぶ差がありますよ。
人生色々あると思いますが、最初からあなたのように売る前提で考える人は、もっと都心のマンションを買うでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
マンション比較中さん
>>348
周辺環境って、徒歩数分の距離ですが・・・
たかがベニマルが近いからって、車社会の守谷にはあんまり意味ないです。
中古市場では、徒歩10分の物件すべてが間違いなく競合します。
はじめから売ることを考えるの普通です。それを考えないから、
いざ転勤などで売る必要が出たとき売値<ローン残高になり、足りない分を現金で用意するか、
それができないと塩漬けです。
10年も住めば、住民の半数近くが入れ替わるのがマンションです。
高い買い物ですので、雰囲気だけに流されると相当でかいリスクを背負っちゃいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
マンション掲示板さん
車社会といえど、日常に関わる買い物できるとこが近いってのは誰もが望むメリットだと思いますよ。だから、近くに〇〇がありますよって宣伝文句になると思います。
スーパー、薬局、歯医者、美容室‥まとまって隣にあるのは便利ですよ。
売るリスクの土地代は確保できますけど、建物がかなり安くなるのが戸建てでしょ。個人では管理が行き届かないですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
マンション検討中さん
私は348さんと同じでブランズと競合は無いと思います。
周辺環境が良いのはマンションから徒歩圏内にお店が多いレーベンでしょうし、
築年数からみてもレーベンで10年経つ頃にはブランズは20年ですよ…
あそこまで高層マンションですと、修繕費も上がっていくでしょうし…
よほどレーベンよりも優れた点が無ければ買いたいとは思えない気がします。
今後タワーマンションの税率の変化の影響もありそうですし、いくら守谷が自動車社会と言っても、これから増えるのは高齢者です。
若い世代に限っては、自動車離れも進んでます。
なるべく車を利用しない人が段々増えてくると、車が無ければ生活できないような立地のマンションって人気無くなってくる可能性もありそうな気もします。
あと、私だけかもしれませんが、戸建の方が中古で買おうとも思わないです。
それに、茨城であれば、土地も上物が綺麗に撤去されてるような土地で、田舎って感じの庭が広くて車が複数台停められて、隣近所ともそれなりに距離があるような土地でなければ魅力も感じません。都心に近ければ別でしょうけど…
なので、戸建てだって売ることが難しい気がします。
よく、不動産会社や本に書いてあるようなことが実際はあてはまらないような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
352
マンション掲示板さん
>>351 マンション検討中さん
私も戸建ては中古とか絶対ないですね。
豪邸なら別ですけど、辛うじてある庭、近すぎる隣の家、歩道や道路にて切り返さなきゃ入らない出れない駐車場とかだったら断然マンションですね。
マンションのほうが外壁管理とかお任せできますし、戸建ては木使ってるところが多いから築年数経てば経つほど脆くなっていきますよ。
メリット、デメリットはそれぞれ違いますけど売るの前提ならマンション選んだほうが良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
マンション検討中さん
>>352 マンション掲示板さん
同意見ですね。
他人が住んでた戸建てを欲しいとは思わないです。
最近区画整理で売り出されてる戸建てを見てみると、庭は狭いし、車も1台くらいしか停められないし、何より近所、お隣さんとの間がほとんど無いですし…
マンションよりも絶対に良いって感じもないですよね。
住む人の年齢層が高くなってきたり、子供が大きくなったりすると、マンションよりもご近所付き合い大変そう。
土地だって、よほど広くなければ売れないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
戸建てディスり書き込みとか売却の時の話とかなんか前向きな話がないですね。
私は購入検討時に売却の事を考えては買わないけど。普通まずそこに住みたいかどうかを第一に考えるでしょ。
そもそも住み続けたいと思える住居や住環境でないなら買うのはよした方がいいと思います。
戸建てに対してのマンションのメリットは
・施工が重厚
・断熱がしっかりしている
・綺麗さを保てる
・セキュリティーが保てる
・管理が楽
・住みやすい
対してデメリットは
・上階や下階、隣などへの騒音、被騒音を気にする必要がある
・住民数が多いのでご近所さんの顔を全部覚えられない
・管理費などを恒久的に払い続ける必要がある
・地震などでの損壊時に、自分の意思が通らない事がある
・庭がない
・間取りが選べない
自分には、自分の家族にはどちらがあっているのか考え、合っているほうを買えばいいだけのこと。
変に否定的な意見が多いと、買って後悔している住民が多いのかと思ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
マンション検討中さん
>>354 匿名さん
354さんの書き込み見て、最近の家同士が近い戸建てを見ると、マンションでデメリットとされていた
隣への騒音っていうのは共通する問題のように感じますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
マンション検討中さん
私はマンション派でも戸建て派でもないですが、将来レーベンとブランズが競合したとしても周辺環境だったり車が無くてもある程度生活できるって考えるとレーベンに魅力感じます。
あと、守谷で住宅購入しようとしている中で、今はマンション気になりだしていますが、その理由としてそもそも守谷駅から徒歩10分以内に戸建を建てられそうな魅力的な土地がほとんど無いからですかね。
マンションも中古の情報も見ていますが、ブランズにはあまり魅力感じないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
マンション比較中さん
>>356
守谷で車無は、かなり無理があります。
ブランズに魅力を感じないように、レーベンの中古も同様になる可能性が高いです。
需要がなければ、結局安く買いたたかれちゃいます。
近くにベニマルやカウチがあるのは多少便利ですが、車社会ではほぼ誤差みたいなもんです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
マンション比較中さん
>>355
戸建ならお隣さん、マンションなら上下左右階に変人きたら、
どこも大変です。
ただ、戸建の方が長く住む人が多いから、
近所付き合いを慎重で丁寧にする傾向はあります。(ただし、変人除く)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
マンション比較中さん
>>351
車無で一日中ベニマルですか?さすがにないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
マンション比較中さん
>>352
マンションなら中古okの意味が解りません。
マンションってはじめの10年は、修繕費も安いし、設備も新しいでお得感ありますが、
10年超えると、古い設備に高い修繕費となり、結局売値も安くなる。
その時、同じマンションからも同様に売り出す人もいるから、
タイミング悪いと本当に売却大変です。
ババ抜き合戦みたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
マンション比較中さん
>>356
戸建を立てる土地がないとのことですが、
レーベンってビスタシティの戸建が買えない人用に作ったマンションだと思っていたのですが、ビスタシティはダメなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
マンション比較中さん
>>359
1日中ベニマルってのは誰も考えてないんじゃないですか?
遠出するならTX利用してTX沿線のお店か都内のお店、近場で用を済ませるならベニマルってことじゃないですか?
そう考えれば車が無くても生活はできますよ。自動車乗れない人にとっては良いと思いますが…
自動車が必要な時にはレンタカーも駅近くにありますし。
そもそも自動車社会と言いながら守谷市内?付近?のどこに1日中出かけるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
マンション比較中さん
>>357
守谷で現在駅から徒歩10分の家族用のアパートに賃貸で暮らしています。今現在住宅購入を検討中ですが、車無くても自転車があれば生活できてますよ。
駅から離れると車無しじゃ生活できないんですかね?レーベンは良い物件だと思うので見に行こうと考えてるんですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
車無しで生活するのはそれこそ都内でないと厳しくないですか?
駅前に色々な施設がある柏だって流山だって家電量販店や飲食店は国道沿いです。
都内以外は結局車があるに越したことはない事は変わりないと思います。
守谷はその度合いがちょっと高いだけでしょ。
車なくったって柏の葉や流山おおたかの森までTXですぐに行けるんだからかなり便利な部類でしょ、守谷は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
マンション検討中さん
>>361 マンション比較中さん
ビスタシティの土地を見て、自分が欲しいと思えた土地は売却済みだったのと、将来的に定年迎えれば住み替えの可能性も少しあったのでレーベンを検討しています。
ビスタシティは、町並みは綺麗ですが魅力的で便利な土地はヨークベニマルの裏側くらいにしか思えませんでした。
あとは、家同士が近いですし、庭も狭いですし、駅からもお店からも離れていきますし、端の方に行けば物流センターができてトラックの騒音が酷くなりそうな感じもしました…
ちなみに住宅購入すれば自分が定年するまで長く住む予定なので、特に売却することは考えてません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
マンション検討中さん
すいません。売却目線で考えているのではなく、単純に他人や他人の家族が住んでいた中古の戸建に住みたいとは思えないってことです。
マンションであればリフォームや短いスパンで住む分には戸建よりも良いと思えるってだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
367
マンション検討中さん
>>364 匿名さん
都内に勤務していますが、都内在住の同僚や先輩は都内では車なんて必要ないと言ってましたよ。
電車もバスも充実してるので自転車や徒歩でほぼ生活できるとのことです。
必要なときには前の方も書かれていましたがレンタカー借りれば十分とのことです。
車は持てば持つで維持費や駐車場代が高くて勿体ないみたいです。
守谷駅に近い地域であれば便利な部類ですよね。
仰るとおり、柏の葉、流山おおたかの森、研究学園と…駅近に商業施設が充実している駅それぞれと近いので、TX利用すれば色々と出かけることできます。
守谷駅の近場であれば、ビスタシティ方面ならヨークタウンがあって、モデルルーム方面ならAEONTOWNありますからね。
TX利用と、TX沿線のお店やヨークタウンで買い物、たまに徒歩や自転車で行けないようなところに遠出するならレンタカーって感じであればエコ的で良いですよね。
こんな生活してる人からしたらレーベン守谷はより良い物件だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
マンション検討中さん
支離滅裂ですね。
この物件って平置き駐車場100%で、駐車料金も¥0〜ってことは、管理費なんかに駐車場料金も一部入ってるのかと。
コンセプトも多分、車使う事を想定してるので逆に車使わないのであればレーベン守谷より駅近の物件の方が良いかと思いますけど。
平置駐車場分、損しちゃいますよ⁇
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
マンション比較中さん
>>366
新築至上主義ってことでしょうか?
新築マンションって、買った瞬間に2割くらい下がることが多いです。
もちろん、都内の青田買いで抽選・即日完売するマンションは、買ってすぐに売っても損どころか、
得することもありますが、守谷なんで、ほぼ下がります。
短いスパンで新築マンションの住み替えは、そうとう資金力がないと不可能と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
マンション比較中さん
>>362
遠出でTX利用するなら、ブランズと同じです。
ブランズとの違いは、ヨークタウンが近くにあることくらいです。
もちろん近くに商業施設がある方が便利です。また、ブランズより8年くらい新しいので、中古市場ではブランズよりは高くなると思いますが、多少高い程度です。
ブランズの中古みると30万/m2以下になっているので、その価格付近まではあっという間に下がっていきます。
自動車社会と言いながら守谷市内?付近?のどこに行くのかと聞かれましたが、
自動車があれば、谷和原インターから常磐道使って、どこへでも行けますし、
逆に、自動車がないと行動範囲はかなり狭まるのが守谷です。
で、指摘したいのは、自動車社会の守谷なんで、商業施設が近いことは、大したメリットには、ならないと言うことです。
どう考えても、徒歩10分以内の中古マンションと競合します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
マンション比較中さん
>>363
生活できないとは思いませんが、かなり不便だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
マンション比較中さん
>>364
同意です。
そして、守谷は快速停車駅で一番地価が安いので、コスパいいはずですが、
レーベンは高杉。ぼったくりすぎです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
マンション比較中さん
>>365
長く住まわれるとのことですが、マンションは、初期費用は戸建より安いですが、修繕費や管理費も考えるとトータルコストは、かなり高いと思います。
その分、修繕、管理を管理会社にお任せできるので、便利ですが。
定年後に売却する時は、ほとんどいくらくらいでしょうか?
TXバブルがはじけて、取手のように築30年、徒歩10分で500-600万円くらいになるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
通りがかりさん
>>368 マンション検討中さん
ビスタシティ自体が県外から人を集めて守谷の人口を増やすことや、TXを活かして県外に人が転出してしまうのを防ぐための計画だとすれば、367さんが書いたようなことも目的にあるのでは??
都心にアクセスしやすい静かで自然豊かな場所に引っ越ししたいと考えてる人にとって、367さんの書いたようなことって魅力的に感じると思う。
実際に東京都内からビスタシティ(たぶんレーベン守谷?)に移った友人も同じようなこと言ってました。
友人の家族は車も持っていますが、今は休日に電車やバスが通っていない実家に帰省するときや高速使って遠出するくらいでしか使って無いって感じでした。
私自身は都市計画系のコンサルの仕事していますが、そういった事例があるとビスタシティは戸建とマンションが選択できて、車はある分には良いですけど必ずしも必要ではなくて、環境にも配慮されていて、駅利用もできてと良い街作りの計画だと思えます。
ただ、物流センターの建設には疑問を抱きますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
マンション比較中さん
>>374
選択肢として選べるのは良いですが、徒歩10分のマンションの割に高すぎますし、
リスク高杉と思います。
28年10月に施工とのこと、もう完成物件なので、完成前に完売できなかったマンション価格。
仰るコンセプトは、同意できますが、販売価格が強気すぎたのではと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
皆さんの自動車社会についての書き込み見ていて疑問に思うのですが、自動車社会といっても長い目で見て20年~30年もすれば、若い人がぐんと減って高齢者が今よりもかなり増加して運転自体出来ないまたは控える(生活圏が小さくなる)人もかなり出てくるのでは?と思うのですが…
そうなったときにレーベン守谷って守谷駅周辺の他のマンションより立地的に利便性は良い印象も受けますけど、皆さんはどうお考えですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
377
マンション比較中さん
>>376
個人的な意見ですが、20-30年先には、自動運転車だらけになり、
個人が車を所有せずに、自動運転のタクシーを利用して移動する方がコスパがよくなると思います。
TX利用者に限れば駅から近い方が利便性が高いのは変わらないと思います。
ヨークタウンぐらいの商業施設の規模って、アクロスモール並みと思いますが、まぁ、誤差です。
大したメリットにはなりません。もちろんないよりはあった方が便利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
ご近所さん
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
マンション検討中さん
モデルルームと、知り合いが住んでいるので部屋と現地を見に行きましたが、やはり金額が高価だなぁと感じたくらいで、あとは純粋に良いいなぁって印象を受けましたよ。広いですし、静かですし。お店近いですし。
西棟は東棟(南南東と西南西向)よりも価格は抑えられていますが、午後も日当たり良い(西日は気になりませんでした。)ですし明るい雰囲気だったので、その点は東棟よりも断然良かったかと。道路の音も踏切の音もほとんど聞こえず気になりませんでした。
東棟(南南東と東向)は今の季節だからかお昼頃から日当たりはなく暗かったです。ただ静かなだけといった印象ですかね。共用施設も東棟に固まっていますが、敷地内に住んでいれば西棟から利用でも問題ないって印象です。むしろ離れていたほうがより静かかなぁと。
今話題になっている車はあってもなくても通勤で使わなければ日常的には問題無さそうですが、あれば行動の範囲も広がるのでより快適に過ごせるかと感じました。
まあ、茨城県内であっても常に車が必要ってわけでもないと思えました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
マンション検討中さん
>>379 マンション検討中さん
レーベン守谷比較検討中の者です。
実際に部屋見に行ったんですね。羨ましいです。
西棟について貴重な意見ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
マンション検討中さん
やっぱり支離滅裂かと。
車使わないなら、レーベンよりももっと近いマンションの方が都心アクセスがいいし、環境もいいのでは⁇
自然豊かで静かな環境って、例えばブランズとかサーパスであればレーベンより駅近で車通りも少なく電車の音も気にならず大きい公園もすぐありますが、レーベンは目の前に交通量が多く渋滞しやすい道路があり西棟は踏切と電車の音がひっきりなしになるかと思います。
前に良く書き込みされてましたが、
「窓を閉めれば音は気にならない」は住宅として当たり前であって、せっかく日差しが暖かくて窓開けたくても、開けるとうるさく開けられない、というような事は非常にデメリットかと思います。
都心アクセスならライオンズやレクセルの方がいいですし、車使わないならなおさら駅近の3物件の方が良いと思うんです。
レーベンの良いところは新築で、好みの間取、広さが選べて、スーパーが隣にある事だと思います。
買い物環境だけは他のマンションには現状ないので、大きなメリットですが今後駅近にスーパー出来る可能性もあります。
東棟は駅10分ですが、西棟は駅11分ですし踏切&電車ですからもう少し安くても良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
マンション検討中さん
>>373 マンション比較中さん
30年後にはどうか分かりませんが、5-10年後には2500万くらいにはなるかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
マンション比較中さん
>>382
結構がんばって、5年後2500万維持(30万/m2)くらいと思います。
3500万で買って5年で2500万、マイナス1000万です。
修繕費や管理費込みで、毎月20万円くらい払っていくのと同じでしょうか。
やっぱり高すぎると思います。これが、3000万で買って5年後2500万、毎月12万とかなら
そこそこ納得できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
マンション比較中さん
東敷地も4戸販売中でしょうか?
東敷地って、一度完売しませんでしたっけ?
29年の2月からは、施工後1年だから、「新築」ではなく中古マンションになると思われますが、
4000-5000万って、相当強気と感じます。
タカラレーベンさんは、売れ残りを賃貸不動産屋にまとめてぶん投げたりするから、よくわかりませんが・・・
今回も西敷地で売れないところは、値下げよりぶん投げするのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
通りがかりさん
するんじゃないかな
何がなんでも完売御礼さえうてればいいと考えてる節がある会社なので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
マンション検討中さん
>>381 マンション検討中さん
そもそも駅近の3物件で選びたいような部屋の空きがないのでは?中古の割に変に高値すぎ。
あと車使う使わないとか、どの程度の距離が徒歩圏内かも人それぞれ。
単に車が無くても生活はできるってコメントに食いつきすぎ。それも人それぞれ。
あと、駅近に商業施設ってできないのでは?確か駅周辺の地権者と市の交渉が折り合わないって市が説明してる。誰がそんな話してるの?下手に建設して廃れた方がデメリットある。
まだ西棟横の踏切の高架化の方が施工時期は未定でもちゃんと県内で計画があって現実的。関鉄も運行頻度が高いわけでもない。
それを気にする気にしないも人それぞれ。
それと、個人的にビスタシティと比べてブランズとサーパスの周りの環境が良いとは思わない。ただ静かで何も無いだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
387
マンション検討中さん
>>386 マンション検討中さん
はい、そうですか。
私も人それぞれだと思います。
レーベンも安ければ良いんですが、高値すぎです。
買うも買わないも人それぞれです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
マンション検討中さん
>>383 マンション比較中さん
同意です。
3500万くらいの部屋が2500万弱、
4000万くらいの部屋がよくて2800万くらいかと思います。
もっともこちらを検討されてる方は永住思考の方が多いのかと思いますので、あまり気にされないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
入居済み住民さん
同じ守谷のブランズやライオンズ、中古でも80平米で2千万円台後半~4千万円台前半で売り出してるので、ここも強気の価格設定になるのは分かる気がします。
首都圏全体で見ても、山手線内駅まで直通40分以内かつ始発駅だと、今の相場はこんなもんかと。
ここを高いと感じられる方は、茨城県アドレスに価格ダウンの要素を感じる方なのかな。それを気にしないなら、今の相場ではそこそこ妥当な価格かと。(それくらい、首都圏全体でマンション価格が高止まりしている感じがします。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
住民さん
私は一軒家の管理に自信がなくてマンションと思い、レーベンが気に入って購入しました。
安いとは思いませんでしたが他所と比較すると、これより都心に近くなるとLDや一部屋の広さが一回り以上狭くなる印象で、利便性(生活環境と交通アクセス)と部屋の広さのバランスを考えるとベストでした。
知人には値下がりしない都心のマンションしかあり得ないと言う人もいますが、家庭の考え方ですよね。
ここでも色々おっしゃる方がいますが、入居している方はもちろんレーベンに価値を感じてこの価格でも購入できる方ばかりなので、イベントでお話ししたり親しくなってお付き合いする方はみなさんゆとりがあるというか、いい意味でおっとりした雰囲気があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
>>390
390さんの意見、なんとなく共感できます。
自分は都内の「街全体の密度の高さからくる息苦しさ」は嫌派で
たとえどんなに便利でも住もうとは思いません。
街全体がゆったりした地方都市全開で、ゆっくり生活できて、緑もあって、1時間以内で都内に行ける。
そして自分の市や隣の市に買い物ができるモールがあったらもうそれだけで満足です。
こんな感じが自分にとっては快適に生活できる環境と考えている「田舎もの」です。
だから柏、守谷、いいですねーって感じです。物も安いし。
都内は働く所、遊びに行く所という感じで住もうとは思わないですね。
そんな人間にはここらへんはとてもいい感じの場所です。
逆に都内じゃなきゃ、という人もいると思うので世の中うまくできているなーと思います。
おおらかに過ごすには守谷、いいところですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件