サラリーマンさん [男性 30代]
[更新日時] 2019-04-06 05:42:58
レーベン守谷 THE BRIDGEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:茨城県守谷市松並字大日41街区の一部(地番)
交通:つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩10分
関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~109.82平米
売主:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.4.29 管理担当】
[スレ作成日時]2015-03-04 21:27:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市松並字大日41街区の一部(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩10分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
281戸(東敷地:150戸 西敷地:131戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社タカラレーベン
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レーベン守谷 THE BRIDGE口コミ掲示板・評判
-
382
マンション検討中さん
>>373 マンション比較中さん
30年後にはどうか分かりませんが、5-10年後には2500万くらいにはなるかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
マンション比較中さん
>>382
結構がんばって、5年後2500万維持(30万/m2)くらいと思います。
3500万で買って5年で2500万、マイナス1000万です。
修繕費や管理費込みで、毎月20万円くらい払っていくのと同じでしょうか。
やっぱり高すぎると思います。これが、3000万で買って5年後2500万、毎月12万とかなら
そこそこ納得できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
マンション比較中さん
東敷地も4戸販売中でしょうか?
東敷地って、一度完売しませんでしたっけ?
29年の2月からは、施工後1年だから、「新築」ではなく中古マンションになると思われますが、
4000-5000万って、相当強気と感じます。
タカラレーベンさんは、売れ残りを賃貸不動産屋にまとめてぶん投げたりするから、よくわかりませんが・・・
今回も西敷地で売れないところは、値下げよりぶん投げするのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
通りがかりさん
するんじゃないかな
何がなんでも完売御礼さえうてればいいと考えてる節がある会社なので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
マンション検討中さん
>>381 マンション検討中さん
そもそも駅近の3物件で選びたいような部屋の空きがないのでは?中古の割に変に高値すぎ。
あと車使う使わないとか、どの程度の距離が徒歩圏内かも人それぞれ。
単に車が無くても生活はできるってコメントに食いつきすぎ。それも人それぞれ。
あと、駅近に商業施設ってできないのでは?確か駅周辺の地権者と市の交渉が折り合わないって市が説明してる。誰がそんな話してるの?下手に建設して廃れた方がデメリットある。
まだ西棟横の踏切の高架化の方が施工時期は未定でもちゃんと県内で計画があって現実的。関鉄も運行頻度が高いわけでもない。
それを気にする気にしないも人それぞれ。
それと、個人的にビスタシティと比べてブランズとサーパスの周りの環境が良いとは思わない。ただ静かで何も無いだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
マンション検討中さん
>>386 マンション検討中さん
はい、そうですか。
私も人それぞれだと思います。
レーベンも安ければ良いんですが、高値すぎです。
買うも買わないも人それぞれです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
マンション検討中さん
>>383 マンション比較中さん
同意です。
3500万くらいの部屋が2500万弱、
4000万くらいの部屋がよくて2800万くらいかと思います。
もっともこちらを検討されてる方は永住思考の方が多いのかと思いますので、あまり気にされないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
入居済み住民さん
同じ守谷のブランズやライオンズ、中古でも80平米で2千万円台後半~4千万円台前半で売り出してるので、ここも強気の価格設定になるのは分かる気がします。
首都圏全体で見ても、山手線内駅まで直通40分以内かつ始発駅だと、今の相場はこんなもんかと。
ここを高いと感じられる方は、茨城県アドレスに価格ダウンの要素を感じる方なのかな。それを気にしないなら、今の相場ではそこそこ妥当な価格かと。(それくらい、首都圏全体でマンション価格が高止まりしている感じがします。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
住民さん
私は一軒家の管理に自信がなくてマンションと思い、レーベンが気に入って購入しました。
安いとは思いませんでしたが他所と比較すると、これより都心に近くなるとLDや一部屋の広さが一回り以上狭くなる印象で、利便性(生活環境と交通アクセス)と部屋の広さのバランスを考えるとベストでした。
知人には値下がりしない都心のマンションしかあり得ないと言う人もいますが、家庭の考え方ですよね。
ここでも色々おっしゃる方がいますが、入居している方はもちろんレーベンに価値を感じてこの価格でも購入できる方ばかりなので、イベントでお話ししたり親しくなってお付き合いする方はみなさんゆとりがあるというか、いい意味でおっとりした雰囲気があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
>>390
390さんの意見、なんとなく共感できます。
自分は都内の「街全体の密度の高さからくる息苦しさ」は嫌派で
たとえどんなに便利でも住もうとは思いません。
街全体がゆったりした地方都市全開で、ゆっくり生活できて、緑もあって、1時間以内で都内に行ける。
そして自分の市や隣の市に買い物ができるモールがあったらもうそれだけで満足です。
こんな感じが自分にとっては快適に生活できる環境と考えている「田舎もの」です。
だから柏、守谷、いいですねーって感じです。物も安いし。
都内は働く所、遊びに行く所という感じで住もうとは思わないですね。
そんな人間にはここらへんはとてもいい感じの場所です。
逆に都内じゃなきゃ、という人もいると思うので世の中うまくできているなーと思います。
おおらかに過ごすには守谷、いいところですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
392
マンション比較中さん
>>390
大損しても住みたいから住むということでしたら、どうぞって感じですが、
多くの人は、損はしたくないんじゃないでしょうか?
もちろん、お金以外の面(生活の質向上など)でプラスになることもあるとは思いますが、
生活の質向上+お金でも得をしたいと、いろいろ検討する訳です。
いい意味でおっとり、悪い意味だと騙されやすいってこと?だから営業さんにカモにされたのでは?
多くの賢い人は、ここは高すぎるからパスってなって、景気期待感や消費税増税前のマンション売り時なのに、
完成後売れ残ってるんじゃないでしょうか?
初めの価格設定が強気、悪く言うと強欲すぎたと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
住民さん
>>392 マンション比較中さん
つまり、そう思う方には向かない物件ということですよね。
392さんは比較中ということですが、もうレーベン守谷は完全に比較検討外ですよね。
392さんも、ご自分が気に入って生活の質向上+お金の面でも得をできる物件が早く見つかるといいですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
マンション検討中さん
391さんの住む場所を選ぶ考え方が自分と似ています。私も「田舎者」です。
都内に通勤していますが、都内は確かに便利でも、快適に穏やかな雰囲気で過ごせるって感じはしません。ゴミゴミしていて緑が少なく毎日が急かされているような感じになります。
そんな私にとってやはり守谷は便利です。
両親も茨城県南に住んでいるので、守谷であれば両親とも交流しやすいです。
なので、何回か前向きにモデルルームに足を運んでます。
損得考えてマンションに手を出すってよりも、自分や家族の生活スタイルも考えて購入しないと毎日が楽しく過ごせないですよね。
むしろ、このマンションに392さんみたいな考えの人ばかりが選ばないということであれば、長く住むこと考えてる私としては安心します。
それと将来的にマンションから出てより田舎に戸建でも建てたいって考えてますが、その時に500万でも価値が残って売れるなら別に構わないくらいにしか考えてませんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
マンション掲示板さん
不動産としての価値よりも、自分が家族とどこにどうやって住みたいかに当てはまるならいいと思います。
将来的な不動産価値と自分が欲しい条件が一致してるとも限りませんから。
大体、素人が調べて将来ここは価値があがるなんて買ってもそうゆうところは既にプロがとってるし、不動産で得してるのはかなり昔から持っていた土地がたまたま開発地になったとか極々一部ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
マンション検討中さん
一つ質問なんですが392さんまたは392さんと同じような考えの人としては、守谷のどの物件を選ぶんですか?
理由と合わせて教えてほしいです。
それぞれの考えや事情優先で正解だと思う。
売却についての書き込み見ても、どこかの書籍に書いてあるような文言ばかりが目立つ気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
マンション検討中さん
>>395 マンション掲示板さん
リーマンショック前後に販売していたマンションは値上がりしているようです。
時期、タイミングの問題なのでこればっかりは買ってみないとわからないですけどね。
ライオンズやレクセル、ブランズ当たりは7-8年住んで売って、買った金額より高いか悪くてもトントンで売れてるらしいですよ。
元の金額が安かったらしいので、羨ましい限りです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
マンション検討中さん
>>396 マンション検討中さん
392さんではないですが、
〉売却についての書き込み見ても、どこかの書籍に書いてあるような文言ばかりが目立つ気がする。
って事はその考え方が不動産のセオリーなんだと思います。
ライオンズが固いんじゃないですかね。
大手+駅近ですから。
マンションは中古になったら、立地や資産性を元に需要があれば高くなるし需要がなければ安くなるものだと思いますが、高値で取引されてるのであれば需要があるんだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
マンション検討中さん
不動産のセオリーから考えると資産性が無いということであれば、このレーベン守谷の掲示板で資産性の話題をメインとして書き込む自体お門違いな可能性ありますね。
それと、レーベン守谷の購入検討をしている人達って、資産性ばかりを考えてる人ってそもそも少ないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
マンション検討中さん
自分や家族の生活スタイルを考えるからこそ、損得考えてマンション購入しないといけないんだと思います。
仕事や収入が変わらなくても、家族の環境や健康状況が将来ずっと変わらないってことはないからです。
392さんみたいな考えの方がいなければ、逆に心配です。完売した後は、購入者が管理組合を立ち上げてマンションの維持管理をしていくので、皆さんがのんびりしてたらそれこそマンションの運営が怪しくなってしまいます。
将来的に戸建買いたいのであれば、今同じくらいの価格で買っちゃった方が良いかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
マンション検討中さん
良いマンションの運営をしたとしても、このレーベン守谷って、書き込んでいる皆さんの言うとおり不動産のセオリーからすると資産性の無いマンションなんですよね?
そもそもが良い運用したって意味なくないですか?
それに、結局392さんみたいな人がいなくても、マンションを良くするために管理組合も運営されると思う。
「392さんみたいな考えの人」=「マンションの管理運営が上手」とは言えないから。
あと、将来住みたい場所と今住みたい場所が異なる人は戸建に手を出さないって考える人もいるのでは!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件