怖いですね…
敷地内に児童館があるから子供にとっては安心だと思っていました。
契約者ですが参考になりました。
知らないより知っていたほうが対処が出来ますので。
ありがとうございました。
917です。鷺沼でも似たような事件があり、いまの時代どこに住んでいても、危険から子供を守らなければいけない世の中になってしまい悲しいですね。
第1公園は、ちょうど1年前に首つり自殺もありましたね。でも917さんに同感で、この周辺は似たり寄ったりだと思います。あとは自治会でパトロール強化するとか、地域を見守る的な活動で対応するしかありませんね。
以前、駅に近い第一公園の入り口に、夜、マスクをした男が4~5人集まっていて、警察が来ていました。
立地がいいとよく言われていますが、お子さんや女性の方は、気を付けた方がいいと思います。
閑静な住宅街というのは、夜になると人通りが少なくなったりすると思うので、用心するに越したことはないと思います。第一公園付近は、昼間でも意外と人通りがあまりなく、ベビーカーで小さな子供を連れて歩いたりしていると、何となく早歩きになってしまったりします。
パークハウスの周辺はマンションが多く、人が大勢住んでいるわけですから、たった一人で第一公園の横を歩くことは稀だと思います。
用心に越したことはありませんが、あまり神経質になる必要もないと思います。
公園周りは、よほど深夜でなければ人通りはまあまあある方ですよ。
公園とMRの間の道の方が良いです。
別のルートは、比較すれば少し人通りが減るかな~。
ただ、公園とMRの間の道は、駐車場・MR・駐車場の部分が住宅がないので、少し不安ですかね。
車のかげに人が隠れていたりするとアウトです。
夜の遅い時間など、女性は道の車道を歩いている人も少なくないですよ。
あくまでも個人の意見として書きますが、世田谷といっても様々で、桜新町あたりは好きなのですが千歳烏山や芦花公園となれば選択肢に入りません。駒澤大学も用賀も今ひとつと思います。
このパークハウスに限らず、宮崎台・宮前平・鷺沼の駅近物件は交通面や教育面その他で魅力を感じます。
939さん
ほぼ同じ条件とは、価格面での条件だけを言われていると思います。
築年数や仕様や周辺環境まで含めて総合的に比較すれば、宮崎台近辺の新築マンションと同様の仕様や環境を世田谷で”ほぼ同じ価格”で得ることは難しいと思います。
たとえ古くても不便でも環境が悪くても、どうしても都内を望むという方もいらっしゃるはずですが、宮崎台近辺の新築を選ぶ方は違う価値観を持っているのだと思います。
私も、後者を選ぶ一人なのですが。
パークハウスの話題に戻して考えれば、過去スレッドに多く指摘されているようなウィークポイントがいくつかありますが、どのマンションでも100%満足するものはないと考えており、坪単価250万円強の価格帯で売られるのはリーズナブルだと思います。
この私の考えに同意を求めるわけではありませんが、私の考えと同じ方々がいらっしゃるからこそ順調な販売進捗をしており裏付けとなっていると思います。
契約者ですが、かなり真剣に世田谷物件も検討してきました。
例えば、同じパークハウスのフォレストリエなどです。
しかし、どなたかが書かれていたような同じような条件の物件は皆無でした。
しかしながら妥協してこちらを契約した訳でもなく、どちらかと言えば一目惚れで契約しました(笑)
うまく言えませんが、マンション選びは数字や条件だけではないような気がします。
世田谷を断念した方々が選ぶマンション…光栄の一言に尽きるじゃないですか。
今港北ニュータウンに住んでいる自分としては、グレードアップな感覚でいます~!
引越しが楽しみです♪♪
私の場合ですけど、金銭的に余裕があれば都内の便利かつ環境のいいところに住みたいというのが本音です。
しかし、無いものをねだって買うわけにはいきませんので、この物件で落着しました。
でも、まったく不満は残っていませんし、満足していますよ。
家族の通勤や通学に便利ですし、食料品等の買い物にも不自由しませんし、車での移動にも満足する交通ルートがあります。
この物件の購入にあたっても、だいぶ無理をしましたけどね。
943です。
宮崎台在住ですが、ここは世田谷に住めない方が集まってきているのですか。知りませんでした。
世田谷って、そんなに魅力的なのですか?
あるいは、通勤が便利なんですか?
自動車族なので、よくわかりません。
集まってきているという表現も、なんだか乱暴ですな^^;
そういう経過を経てこちらを選択をしている人もいる、
が正しいでしょうね。
宮崎台から離れたくないから買うという方もいるでしょうし。
ちなみに、桜新町から徒歩6分ほどの賃貸に住んでいますが、、
渋谷かなり近いですし、都心に近い割に街並みもキレイなので
買えるなら買いたいです…。
無理でしたが(笑)
通勤だけ考えると単純に世田谷の方が都心に近いという事でしょう。
資金に余裕があればよりよい住環境を求めるのも普通な事。
もう検討する事がなくて(笑)どうでもよい内容と荒しだけですね。
残りの部屋は南側の角が多いですね。やはり高いですよね…
東側も完売したのでしょうか?あの条件で頑張りましたね!
20年以上周辺に住んでいますが、世田谷が無理なのでこちらへ、と言われると、正直いい感じがしません。
この地域に愛着を感じ、長年住まいを構えていますので・・・・。
家電量販店、ホームセンター、大型スーパー、ファミレス、公園なども豊富で充実していますし、センター北にも抜け道を使えば車で15分です。東名が近いのもポイントだと思います。
大変便利な地域・環境だと思いますよ。
そこまで世田谷にこだわるなら徒歩15分の中古でも買えばよかったのに。
と、釣られてみる(笑)
残り戸数も少ないのに順調にスレが伸びますね~
まぁそれだけ色々な意味で注目されているマンションなのかと・・・?
本日のダイレクトメールによると、残り6戸ですね。
どこでも同じでしょうが、1階と南側角の高額な部屋が残っています。
実は、私にとってこのパークハウスは南側角部屋に最も惹かれていました。
でも、割高感を感じましたし予算が届かず断念しました。
この残り戸数なら竣工までに完売すると思います。
確かに砂埃か視界がひらけた公園か、迷うところですね。我が家はいま賃貸で、公園が目の前にありますが、風が少しでも強い日等はいくら晴れていても窓を開けられません。。。油断して開けてしまっていると、床が砂だらけになってしまいます。
以前、学校の校庭の横に建つ賃貸マンションに住んでいました。
風の強い日は、砂埃が黄砂のように激しく窓を開けることができませんでした。
このパークハウスも、樹木が多少の防御をしたとしても窓を開けることは厳しいと思います。
とはいいつつ、視界が開けていますから解放感があって許容できると思います。
公園にもよりますね。
ここは、周りが芝生のようになってますし、傾斜があって低い位置にあるから、校庭とは違うかな。あまり影響がないといいですね。
昔、MR隣りの駐車場を借りていたことがありますが、砂埃はスゴイですよ。
砂埃を理由に駐車場を変えました。
樹木が役立つと良いですね。
冬は葉が落ちて、ただの枯木みたいになってしまうけど…。
まず、テレビの置き場所を先に考えるべきでしょうね。
マルチコンセント(TV線が付いているコンセント)がある近くにしかテレビを置けません。
で、テレビの位置を決めてから、普通ならソファを正面に向けて配置します。
950です。
皆さん、砂埃に関するご意見、ありがとうございました。公園で近隣の方にも直接ご意見を伺いました。あたり前ですが、いろいろな見解でした。
学区と駐車場など総合的に判断して、今回は見合わせることにしました。
残りの高額な部屋が検討できるなんて羨ましい限りです。
やはり角部屋は苦戦していますね…
南側の1階中部屋が残っているのは日当たりでしょうか?手頃な感じがしますが…
テレビの件ありがとうございました!
マルチコンセント近くの壁にテレビを置くと、ソファーはリビングの真ん中に置く事になるのかな?と思いまして(^o^;
玄関から見えそうだし…壁が少ないので悩みますね。
家族構成にもよりますが、家具屋に図面を持っていき(できれば50分の1の縮尺図=営業さんから入手できると思います)、そこでTVやソファやダイニングテーブルの配置を相談するのがよいと思います。
狭いLDでしたら、ダイニングテーブルの幅を135cmにしてソファを2P(2人掛)にするとか検討してください。
また、カウチソファ(L字型)を置くのもひとつの方法かもしれません。
974さん
余計なお世話でしょう。
残り数戸のマンションですから、購入された皆さんは腹をくくっていますし、残りも間もなく完売すると思いますよ。
どうして対サンクタスなんだろう???
たまたま同時期に同じ駅に出来るだけで、購入者や検討者の層もカラーも全く違うので
ケンカにならないと思うんだけど。
まだルフォンのほうがまし?
実際、砂埃より排気ガスのほうが問題だと思うけどね。
サンクタスの裏には大きな幹線道路もこれから出来るしね。
983
もし、ルフォンとパークハウスが同時期に販売されていたら、どうなんでしょうね。
あくまでも駅近を選ぶか、閑静で公園横の場所を選ぶか悩む人は多かったと思います。
どちらがマシというのは、個人の感性に委ねるしかないでしょうね。
と、釣られてしまいました。
983
パークハウスの外観の方がましと思います。
ルフォンは、超平凡な外観なので。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74652/res/36
985さん
それは貴方の意見ですし、書くのも自由です。
昨年から、いろいろな物件を比較検討していますが、貴方とは逆の考えを持っていまして、あちらのほうが瀟洒であり長期に渡って飽きないと思っています。
お金を出せば、素敵で素晴らしい仕様のマンションが買えますな。
ここで団栗の背比べをしている人には、間違いなく購買力を伴っていませんから無理な話ですけど(笑)
私は一般所得層のため、パークハウスもルフォンも魅力を感じます。
背伸びして、やっと買える物件ですけどね。
パークハウスの残り戸数は、私以上の購買力をお持ちの人間性が確立された方に買っていただきたいと切に思っております。
ルフォンやブリリアは早い段階から検討していたので、今でも興味本位で見に行きます。
マンションは戸建と違いスケールが大きいので、出来上がっていく過程が本当に面白い。
どちらも期待を裏切らない美しさだと思います!
パークハウスも、公園や周りのマンション郡と調和するようなデザインになるということなので、
とても楽しみです。
思い返せば、公園沿いのどの物件も温かみのある色ですよね。
パークハウスもルフォンも、周りの築年数の経ったマンションに比べれば格段の優位性があります。
仕方ないことですね、年式が違えば構造も仕様も間取りも人の動線も考えつくされて改良されてきているわけですから。
トイレの換気扇にフィルターが付いていたり、もちろん24時間換気ですし、壁の換気窓にもフィルターが付いています。もちろんペアサッシで、床材は防音規格品。コンクリートスラブの厚さもしっかり確保。各部屋の壁にはマルチメディアコンセントが配置され、無線LANなどという遅いネットなんて不要。
こんなの、4~5年前のマンションにはありませんでした。
現時点では、この二つとも素敵で、かつ底値圏で買えてラッキーだと思いましょう。
994さんの意見に賛成です。
まあでも、これらのマンションも4~5年経てば新築と比べて仕様面で確実に見劣りするわけで。
とはいいつつ、LANケーブルを各部屋で直接接続できるのは、将来に渡っても安心です。
マルチメディアコンセントあったら便利ですが、今や無線LAN、WiFiが主流だと思っております。
iPhoneやiPadも使えますし。セキュリティを気にする方は有線がよいですが。
高速&安定性を求めるなら、有線が最高ですね。
このパークハウスは、よく知らなくて恐縮ですが、もちろん各戸にHubが設置されていてマルチメディアコンセントですよね?
1001さん
残念ながら、貴方の通信技術に対する知識が不足しているのです。
ご参考までに、パナソニック電工のサイトから宅内LANの電子カタログを読めば、いかに最新のマルチメディアコンセントが導入された家屋が優れているか、少しはご理解できるはずです。
各部屋にLANコネクタがあることは、将来非常に大切なことになるかもしれません。
特に、リビングにはTVやHDDレコーダーを置くのが普通で、最近のTVやレコーダーにはLANコネクタが付いています。
今後、さらにネット環境が進めば、電子機器はLANを経由して様々な情報伝達やアップデート等をするようになるのかもしれません。
反面、無線LANは速度が落ちますし、セキュリティの設定も複雑ですから、TV等の家電に無線LANで接続するのは容易ではないと思います。
1003さんのご意見に同感です。
がしかし、このパークハウスのプロバイダは元々の根っこの速度が遅いと思いまして、有線を使うメリットがないんじゃないかと思ってます。
東急沿線の物件だから、イッツコムが入ればよかったのにな。
全居室にマルチメディアコンセントが付いていないマンションなんて今時の新築物件であるんですか?
ここは全室にマルチメディアコンセントがついていることが売りのようですが、さすがにそれはいかがなものかと。
現在築6年のマンションに住んでおりますが、すでに6年前全室にマルチメディアコンセントがついておりました。
それとも私の理解しているものとは異なるものなのでしょうか?
マルチメディアコンセントやLAN環境の話題が出ていますが、
そもそもそれにつながるアクセツ回線が今時お粗末過ぎです。
プロバイダーの選択肢もない。
他の大手マンションでもあるようですが、系列の会社を儲けさせるために
純粋にそこに住みたいと思う人の弱みに付け込んでいる販売方法は
如何なものでしょうか?
これからはますます重要になると思われるネット環境ですので
そのくらいは自由に選択できるようにしてもらいたいものです。
日進月歩のネット環境に柔軟に対応できないようでは、
行く行くはマンションの付加価値にも影響してくるかも知れません。
いつも気にせず通り過ぎていましたが、いつの間にやらタイルが貼られていますね。
内側までしっかりタイル張りなんですね。
なかなか素敵な外観になるのでは?
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81458/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。