横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【78】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【78】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
武蔵小杉住民 [更新日時] 2015-03-13 14:21:52
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての78です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556871/

[スレ作成日時]2015-03-04 10:45:26

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【78】

  1. 481 匿名さん

    日本語なんか変だよ。

  2. 482 匿名さん

    一号線のニトリの傍の鶴見川沿いにコーナンって名前の大型ホームセンターがありますよ
    ネットで調べてみましたら日曜大工・園芸などの用品や家庭雑貨なども揃えてあるみたいです

  3. 483 匿名さん

    ラゾーナよりも鶴見コーナンよりも
    矢向の島忠が近い。島忠が最寄り。

  4. 484 匿名さん

    × fゆらぎ
    ○ 1/fゆらぎ

  5. 485 匿名さん

    >>484
    そのツッコミ、私も思いました。

  6. 486 匿名さん

    ほんとホムセンは無いと不便だね
    クルマ乗る人ばっかじゃないし

  7. 487 匿名さん

    不便であるというのは消費者の意見。
    採算が合うかというのは店側の意見。

    無駄に高くなった地価。
    便利とは言えない道路事情。
    人がいまいち集まらない後発の街。

    なんでも望むことに無理があるね。

  8. 488 匿名さん

    まー今はなんでもスマホ、ネットで検索出来るからね。

  9. 489 匿名さん

    武蔵コリア。
    コリァダメだ。
    覗かれマンション毎日生活お気の毒。

  10. 490 匿名さん

    ジョークも分からないのかよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 491 匿名さん

    タワーマンションズフォレスト武蔵小杉
    デザートシティ武蔵小杉

    今度出来るタワマンにはこういう名前付けるべきだ

  13. 492 匿名さん

    >>491
    アクセント記号付けて貰わないと意味が真逆〜❕

  14. 493 契約済みさん

    >>489 川崎駅周辺ってホンとに大変なんだね。

  15. 494 匿名さん

    神奈川の年収データみたいなのがあった。2013年のものらしい。。
    http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3
    (1)横浜市青葉区765万円
    (2)横浜市都筑区734万円
    (3)川崎市麻生区678万円
    (4)鎌倉市650万円
    (5)逗子市635万円
    (6)川崎市宮前区634万円
    (7)横浜市中区626万円
    (8)川崎市中原区621万円
    (9)横浜市泉区620万円
    (9)横浜市港北区620万円
    (10)川崎市幸区619万円
    (以下代表的なものを適当に)
    葉山町612万円
    川崎市高津区577万円
    川崎市多摩区564万円
    横浜市西区564万円
    横浜市神奈川区562万円
    川崎市川崎区491万円
    湯河原町442万円
    清川村?円

  16. 495 匿名さん

    東京とも比べてみたら面白いんじゃない?

  17. 496 匿名さん

    単純に比較できないけど、教育社会学者のブログに首都圏年収地図というのがあったよ。
    2012年のものかな?
    http://tmaita77.blogspot.jp/2013/02/blog-post_10.html

    >《濃い青色は600万円を超える地域ですが,都内の23区,ならびに川崎・横浜市内に多く分布しています。何となく分かる気がします。rank関数で上位10位を出すと,以下のごとし。》
    1位 東京・千代田区 783.5万円
     2位 横浜市青葉区 759.9万円
     3位 東京・港区 759.3万円
     4位 横浜市都筑区 733.4万円
     5位 東京・中央区 705.6万円
     6位 さいたま市浦和区 692.3万円
     7位 千葉・浦安市 676.4万円
     8位 千葉・白井市 669.6万円
     9位 川崎市麻生区 664.8万円
     10位 東京・目黒区 664.5万円

  18. 497 匿名さん

    >>496
    二つのデータで相関があり、イメージ通りですね。
    武蔵小杉は中原区でしたでしょうか?10年後くらいには伸びてくるのでしょうかね。

  19. 498 匿名さん

    収益物件とかだけで2000万収入、いちおう法人経営者なんで
    給与の他にクルマや光熱費などは経費で落としてるので年収は相応
    クルマとか1000万くらいの何も考えず毎年買うけど
    元々は貧乏な風呂無しアパートがデフォだった僕には金持ちって自覚は無いなぁ
    社会的地位も高いと思わないし。だから川崎にいるのかな?

  20. 499 匿名さん

    498
    自分語りはチラ裏で。
    誰も興味ねぇよ。

  21. 500 匿名さん

    >>498
    日本語が不自由みたいですが何が言いたいんですか?
    たとえ経費で落としていても、その程度の収入で1000万使ってたら収支があわないですよ。

  22. 501 匿名さん

    東京なんかに住みたい場所は無いねぇ
    道が込んでて路地は狭いんですれ違いもままならない
    判で押したような町並みと住人というイメージでだったら小杉でいいやと

    TVで見たけどビバリーヒルズ近くのロデオドライブ(ショップモール)
    なんか超セレブなんだろうけど、ラフな半ズボンにTシャツって格好で
    一流セレクトショップやグルメを楽しんでて良いなと思ったな

  23. 502 匿名さん

    >>500
    会社は貿易業で家族経営だけど年商はウン億あるんで察してくださいな
    まぁ、僕の考えるセレブはホリエモンや三木谷さんだから年収は億以上
    その点、僕は雑魚だと思ってるよ

  24. 503 匿名さん

    >>502
    データバンク調べましたが、川崎で仰せの情報に見合う会社は登録されてなさそうです。
    脱税でもしてるか嘘なのか。
    なんでも、ネットで海外から購入できるこのご時世、貿易業なら円安で相当厳しい経営でしょう。
    風呂なしアパート今でも住んでそうですね。

  25. 504 匿名さん

    >>503
    僕は輸出オンリーなんでもっと円安進んでくれないと困るw
    あと法人所在地は都内なんで
    教えてやったところで抽出不可能と思うけどw
    まぁ僕はタワマンもいくつか持ってるし住むなら恵比寿より小杉のが良いと
    ガチで思ってるんで存分に嫉妬して下さいw

  26. 505 匿名さん

    >>504
    小学生か良くて中学生レベルの国語力と知識しかないと見受けられます。事実だとすれば、親の力ですかね。でも、風呂なしアパートに住んでたというのは、そこから資産を形成されたのはすごいことです。
    不動産収入で2000万ということは、タワマンをいくつか持つどころか、タワマン自体をいくつか所有している計算になりますが、そういった方は簡単に見つかるものです。
    ですが、該当しそうな人物像が見当たらないのは不思議です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 506 匿名さん

    オンリーw
    ガチw
    コス民って凄いですね。
    きっとお名前は騎士と書いて「ナイト」君?

  29. 507 匿名さん

    >>504
    矛盾だらけで、何処に嫉妬すればいいのか。
    国語力のなさに憐れみを感じます。お金があってよかったですね。

  30. 508 匿名さん

    >>505
    個人経営でそれは不可能。
    銀行も数十〜数百億の融資することはかんがえられない。
    キャッシュで払えるなら、余裕でホリエモンを超えてます。

  31. 510 ご近所さん

    小杉のロデオドライブは
    東横線のガード下に建築中だよ。

  32. 511 匿名さん

    マンション名候補

    サバーク武蔵小杉
    キリングビュー武蔵小杉

    なんかどう?

  33. 512 匿名さん

    今日は、グランツリーに車で行きましたが、もう列が可なり有りましたね。早よういかんとあかんデー!

  34. 513 匿名さん

    品川、多摩、横浜ナンバーの車が、多いですね。

  35. 514 ご近所さん

    >>504
    恵比寿より小杉は同意できるな。
    俺も両方持ってたら小杉に住むよ。

    事実今も日吉駅近を貸して小杉の駅前タワーに住んでるし、都内にもう一軒買いたいけど小杉を上回る都内アドレスは高いばかりで住みたいとは思えない。

    ただ今出てるシティタワーは高いね、ちょっと前まで池袋レベルだった価格帯がいまや新宿並み。

  36. 515 匿名さん

    かえすがえすも、武蔵小杉は本当に残念な感じになってしまいましたね。

  37. 516 匿名さん

    502

    この超円高のご時勢、輸出主体でたかが年商数億程度なの?
    経営能力無いんちゃうの?
    ねね。ちなみに何輸出してるの?


  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リビオ新横浜
  39. 517 ご近所さん

    >>512
    北から南下の車が多いですよ。
    川崎や横浜北部には大規模競合SCがいっぱいあるけど城南エリアにはないですから。

  40. 518 匿名さん

    >>516
    武器(笑)

  41. 519 匿名さん

    円安ですね。
    恐らく、家電や、紙おむつを中国に送る仕事でしょう。
    ちょうど売上的にも個人でやるには数億が限界というところかと。

  42. 521 匿名さん

    >>520
    車ではあまり行かないからではないでしょうか。
    電車が便利です。

  43. 522 物件比較中さん

    >>519
    ニッチなものって乾物食材とか中古車の部品とかいろいろあるもんですよね。

  44. 523 匿名さん

    一人何役のスレですか?

  45. 524 物件比較中さん

    >>520
    明らかに買うものが違うし目黒区大田区からタマタカ行かない。地図帳で語らないでね。
    ガーデンと東急ストアばっかし、仲池上のOKは安いばかりで激混み。

  46. 525 物件比較中さん

    >>524
    ちなみに地図帳って側面から見ると武蔵小杉は半島のようにポコッと世田谷区大田区の間に張り出しているので羽田と二子玉を結ぶ線より北にあるんですよ。

  47. 526 物件比較中さん

    >>525
    あ、ごめんなさい、六郷あたりからだと北だけど羽田からだと南でしたわ訂正します。

  48. 529 匿名さん

    >>528
    駐車場の様子がどうかは判りませんが、ララテラスから
    グランツリー間の歩道は毎週末同様に、行き交う来客の
    流れがまるで蟻の行列のように絶えませんね。
    ここはやはり、電車でGO〜❕ でしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 530 匿名さん

    >>506 サキ民vsコス民w

  51. 531 物件比較中さん

    >>527
    あーあ、またズレたどこの人?

    城南エリアの人は休日メッタに川崎駅へは行かないんだな。
    横浜ってのは第二京浜かなり走らなきゃ着かないから車でちょっと買い物って場所じゃないんだな。
    休日行く場所は自由ヶ丘、目黒、渋谷。
    新たに武蔵小杉が加わった感じだね。

  52. 532 物件比較中さん

    >>528
    今日はけっこう渋滞ができてましたよ。

    そもそも渋滞なんて何の指標にもならない。
    重たいペットボトルなどの水物やお米の安売りチラシ入れたら渋滞ができるってだけの話。

  53. 533 物件比較中さん

    >>529
    てか、グランツリー以外のSCも回遊するからグランツリー駐車場に入れっぱなすわけにもいかないんじゃないかな?
    賑わい方は個人的にはむかしむかしの渋谷を思い出しますがパーク兄弟の存在が独特ですね。
    買い物客の動線上にタワマンがあって一階二階にショップがない完全な住宅タワー。
    もったいない。

  54. 534 匿名さん

    >533
    勿体無いんですけど、そこが繁華街化への防止線にもなってくるようにも思います。
    駅周辺が栄え過ぎると住宅地は駅から遠ざかる街が多いですし、住んでる場所が賑やかになりすぎるのも困りものです。

  55. 535 匿名さん

    同感です。東急のガード下に美味しい飲食店が入って欲しいです。

  56. 536 物件比較中さん

    >>534
    グランツリーとグランドウイングタワーと市民センターの間の三叉路にオープンカフェがあって休日ホコ天になると気持ちよいだろうなと思います。

  57. 537 物件比較中さん

    >>535
    あそこはロデオドライブみたいなショップ展開じゃなかったかな?

  58. 538 物件比較中さん

    >>535
    あそこはロデオドライブみたいなショップ展開じゃなかったかな?

  59. 539 匿名さん

    パーク兄弟の分譲当時は東京機械跡がどうなるかは未定だったからね。ダイエーとララテラスは決まってたけど。もしグランツリーができるのわかってたら、パーク兄弟の地上部は違った施設入ってたかも。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 540 匿名さん

    グランツリーの店内は、広くてのんびりと買い物が出来て気に入ってますよ。

  62. 541 匿名さん

    グラツリの駐車場はHPに赤字で書いてる以下の文面がきいてる。
    特にオープン時は執拗なまでに対策したから満車にすらならなかった。
    最近になってクルマでいってみるかって客層が動き出した様に思う。

    公共交通機関ご利用のお願い
    交通渋滞が予想されますので、グランツリー武蔵小杉へお越しの際には、
    電車やバスなどの公共交通機関をご利用ください。

    満車時の道路での入庫待ちはご遠慮ください。

  63. 542 匿名さん

    西武SOGOに【ラルフローレン】紳士、婦人、子供服が入って欲しかっですね。

  64. 543 匿名さん

    >477
    千鳥の島忠が良いよ。

  65. 544 匿名さん

    焼き鳥屋だろ、もう小杉に多過ぎる位に、焼き鳥屋かろあるよ。ラーメン屋が有ればいいよ。

  66. 545 匿名さん

    >>531
    そんな事書いて、さすがにちょっと恥ずかしかったでしょう。武蔵小杉のロデオドライブ、できると良いですね。これも、かなり恥ずかしい。。

  67. 546 匿名さん

    粘着行為そのものが恥ずかしいですね。
    落書き癖が抜けないのでしょう。

  68. 547 匿名さん

    女が気軽にサク飲みできるカフェが欲しい。アメリカのスタバって夜アルコールも飲めるんだよね。分かってるわー

  69. 548 匿名さん

    >>543
    有難うございます。
    島忠には中型、大型、超大型とあり、千鳥店は中型店みたいです。
    と言ってもイメージが湧かず、今度ちょっと偵察してきます。

  70. 549 匿名さん

    女性の方が気軽に飲める、立ち飲みバーなんて有れば良いんじゃないの。

  71. 550 匿名さん

    >>547
    二子玉川のスタバは、アルコール類も出すみたいですね。

  72. 551 匿名さん

    >>545
    武蔵小杉はイトーヨーカドーの街で十分ですよね。それをロデオドライブとか言うから、ネガが喜ぶんですよ。

  73. 552 匿名さん

    同感ですが、やはりグランツリーの存在感は大きいですよ。

  74. 553 匿名さん

    明日から仕事なので、もう寝ますおやすみなさい。

  75. 554 匿名さん

    >>547
    エプロントで飲んでね。

  76. 555 匿名さん

    グランツリーの食以外で不可欠な店ってどこですか?
    わたしはそれがないので、グランツリーをありがたいといまいち思えない理由かもしれません。

  77. 556 匿名さん

    武蔵小杉、中古が高騰してるな。タワマンが軒並み坪300超え。グランツリー効果?!

  78. 557 匿名さん

    >>555
    煽るなよ。いい店ないなら行かなけりゃいいよ。

  79. 558 匿名さん

    >>557
    これを煽りとしか捉えきれないところが、あなたの限界ですね。
    不満があがれば、それは関係者にしてみたら宝の山です。
    よりよいグランツリーになっていくかもしれない。
    あなたは、そういう芽を摘みたいんですか?

  80. 559 匿名さん

    >>558
    グランツリーに直接どうぞ。

  81. 560 匿名さん

    小杉のロデオドライブなかなか良いですね
    開発者の東急はこれを見て誘致店舗の参考にして下さい

    http://www.americaasiajp.com/major_spot/street_rodeo.html

  82. 561 匿名さん

    >>558
    あなたの限界が意味わからない。どうゆうこと?

  83. 562 匿名さん

    >>559
    ここの利用者のように、ネットでしか好き勝手書かない人も多いと思いますよ。

  84. 563 匿名さん

    >>561
    自問自答を続けて答えを見出して下さい。
    どうゆうなんて表記される方ですから、大して考えきれる方かは微妙ですけどね。

  85. 564 匿名さん

    あっ、逃げた。誰も煽られなくて良かった。

  86. 565 匿名さん

    >556
    反応が思いの外鈍かったですが、いよいよ武蔵小杉も中古が熱くなってきましたね。
    このスレで書かれてる内容が如何に陳腐な風説かがよく分かります。

  87. 566 匿名さん

    >>565
    足元県内の新築供給が少ないのが要因でしょう。
    また、今のうちに高値で売れるタワマンを手放す動きもあります。話題性のあるうちに。
    もともと今年の増税を前提にデベロッパーが開発を抑えてましたから。
    ここで語られてるのは足元ではなく先々の話のような気がしますので、まだ陳腐な話かはわかりません。

  88. 567 匿名さん

    グランツリーの食以外で不可欠な店ってどこですか?
    わたしはそれがないので、グランツリーをありがたいといまいち思えない理由かもしれません。

  89. 571 匿名さん

    ここは他の検討板と比べると異様というか異常。
    デベロッパー関係の煽りもやり過ぎると武蔵小杉自体の評判が下がると思いますのでほどほどにしておいた方がいいような気がしますが、いかがでしょうか?

  90. 572 匿名さん

    >>560
    悪質なネガキャンですね。
    ロデオドライブの高級店舗と比較することで、武蔵小杉の商業施設の残念ぶりを浮きぼりにする狙いですね。でも住人は武蔵小杉にそのような質の高い店舗が来るとは思っていませんし、期待もしてません。

  91. 573 匿名さん

    >>572
    基本的には同意。別にロデオドライブみたいにならなくても良い。でも、現状の商業施設はかなり残念であることも事実。グランツリーの店舗が、スクラップアンドビルドで、せめてもう少し上質な店舗が入ることを期待。北口を含めた今後の開発もどうやら期待薄。

  92. 574 周辺住民さん

    >>573
    逆でしょう。西武そごうの閑古鳥ぶりをみればわかるように、高級店は武蔵小杉には要らないのです。必要な人は渋谷や横浜に得意の電車でいけばよいだけです。
    グランツリー武蔵小杉は、むしろ100均の大型店、ホームセンター、ディスカウントショップ等、庶民向けの店舗へ入れ替えるべきです!

  93. 575 匿名さん

    >574
    貴方はそれ位の需要でも
    小杉住民全員員がそうとは
    限らないです。

  94. 576 匿名さん

    何でも良いけど、あーだ、こーだと武蔵小杉を下げる事しか、書き込んで無いな?グランツリーも、このまま様子を見て、店内のお店を小杉住民に合わせて行くと思うので、素人目線で、言っても無駄だよ。なんか懲りない奴らが多な。

  95. 577 匿名さん

    ホームセンターとビックカメラが出来たら、
    言うこと無しなんだけどね。

  96. 578 匿名さん

    そごう西武とホーム&ワークスにはお引き取りいただいて、セブン&アイ系列のザ・プライスがはいってほしいですね。やはり安くて良い物が武蔵小杉のファミリー世帯が望むお店です。

  97. 579 匿名さん

    皆様に提案です。もうこれ以上、二子玉川と張り合うのは止めませんか?

    二子玉川= 美登利寿司本店(ちゃんとした寿司屋)

    武蔵小杉=活美登利(安い回転寿司)

    というように、もう勝負あったと言えると思うんです。

  98. 580 匿名さん

    二子玉川と張り合っているのは、極一部の愉快犯だけ。張り合ってあるように、自演して、荒れるの楽しんでいるだけ。実際は、二子玉川無関心。

  99. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ヴェレーナ湘南藤沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸