横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3
周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2015-07-29 21:37:08

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.09平米~120.31平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

ブルーハーバーとの比較なども。

武蔵小杉の話題は武蔵小杉スレッドのほうでどうぞ。



こちらは過去スレです。
ブランズタワーみなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-04 07:50:35

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワーみなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 351 周辺住民さん

    >年収5千万資産5億程度
    それって小金持か?十分億万長者でしょ。
    ここで悩んでいるのはせいぜい年収1500万円ぐらいの人でしょ。

  2. 352 匿名さん

    >351
    いやいや、年収5000万程度だと値段気にしないで2億のマンション
    買えるレベルではないよ。

  3. 353 匿名さん

    はいはい、5,000万程度とか言えるならまずは自分が稼いでからね。
    そもそも最上階プレミアでもなけりゃ2億もしないでしょここ。

  4. 354 匿名さん

    すまん。最上階しか検討してないから。

  5. 356 匿名さん

    正直なところ現金は2億しかない。
    葉山の別荘売って5千万足してやっと買うほどの価値はないよね。

  6. 357 匿名さん

    >>356
    15000以上出せるなら、北仲かな。

  7. 358 [ 50代]

    値段はさておき、ここは極論的には旗上敷地なのに、エントランス前に転回スペースがない車寄せに分譲後に絶対的に問題が起こると思います。

  8. 359 匿名さん

    >>358
    「旗上敷地」⇒「旗状敷地」では?

  9. 360 匿名さん

    神奈川県知事選真っただ中だけど、そう言えば、黒岩さんってみなとみらい5丁目のマンション在住だよね。
    なんていうマンションなんだろう?どなたかご存じ?
    家賃50~60万の部屋らしい。県民の血税から出てるお金。
    家賃ぐらい自分の収入から出せって言いたいね。

  10. 361 近くのタワー住人

    モデルルーム行ってきました。価格に見合っていない物件だと感じました。
    まず、買い替えの場合今住んでいるところを2カ月以内に売却し、入居までの2年近く賃貸生活をしなくてはならないことは、かなりの難易度だと思いました。方法はいくつかあるようですが、みなとみらいには賃貸が、すく無いので子供がいたら転校も必要ですしね

    普通の物件は天井が低いので、はりが出てしまうため圧迫感が強い、柱が室内に出ることが多いため使い勝手が悪い
    プレミアは天井が高いが サッシは通常のサイズを使っているため、サッシの上にはめ殺しのガラスが入っていて、有るもの対応をしている感が八針出ていました。 1億を超えるのだから見合たサッシを使うべきです。

    眺望も海側は、6階まではパシフィコ横浜の屋根が正面で、海は見えないし観覧車側を事務棟が立つので室内が見られる可能が大、逆側は病院ビュー 後ろは、7階まではパーキングビルその後ろは今モデルルームになっているビルです。

    共有スペースもビューラウンジと低層のゲストルーム、一階のラウンジでしたし....

    問い合わせがかなり多いので 売ってやる感がとても感じられました。

    1LDKで4千万円台6千万~9千万円台が基本だと思いますが、お金があり、みなとみらいにとりあえず住みたい方だけに、おすすめだと思います。

    みなとみらいの中古物件が値上がりしているので、合わせた金額設定のようですが、5.6年前なら2千万は安く設定したことでしよう。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    MJR新川崎
  12. 362 匿名さん

    10年後、半値になってもいい人しか検討するべきではないでしょう。
    大規模修繕を控え、既存のMMマンションも 今後、大量売りが出ますよ。

  13. 363 匿名さん

    >>362
    その既存マンションからの買い替えを考えてる人が期待してたと思うけど、残念ながら高すぎたようですね。それでもMMから離れたくない人もいるでしょうね。どうするんだろう?

  14. 364 匿名さん

    今住んでる家を売らないと買えない人はやめといたほうがいいよ。

  15. 365 匿名さん

    >>363
    わざわざ、こんな割高なとこに住み替えないでしょ。
    そのまま住めばいいだけ。
    大規模修繕もなんとかなるでしょう。

  16. 366 匿名さん

    黒岩県知事のマンション、MMのどこなのか気になる。賃貸専用マンションなのか?

  17. 367 匿名さん

    既存のタワマンから住み替えるなら、こっちだと思う。
    ブルーハーバーはみなとみらいの外れ。
    買えるならこっち。ただし、高すぎ。

  18. 368 デベにお勤めさん [男性 30代]

    今、タワーマンションを買う主要な人は、相続対策用に賃貸もしくは居住用に買う日本人、円安の影響もありお金が余るほどある中国人が過半です。今のマンション相場はこの人たちのせいでおかしな相場です。単純な居住用目的でタワーマンションを買う方は今は買い時ではないと思います。

  19. 369 匿名さん

    モデルルームいけば分かるが、中国人などいないよ。
    西新宿も普通に日本人が買ってるよ。

  20. 370 匿名さん

    モデルルームには、来ていませんよ。見なくてもいいんでしょう。ブローカーは来ています。

  21. 371 匿名さん

    http://lite.blogos.com/article/96323/
    このような記事がありますね。
    買うのも住むのも日本人でしょう。

  22. 372 匿名さん

    留学生30万人計画が策定されたのが福田政権の時。
    その後留学生は順調に増え続け、例えば東京大学では
    毎年3000人以上の留学生を受け入れている。
    http://www.u-tokyo.ac.jp/content/400028321.pdf
    そして留学生として来日した中国人が帰国せずに日本で就職し始めている。

    中国人はもっと遠大な計画なんだよ。
    【第1弾】息子を日本に留学させる
    【第2弾】息子を日本で就職させる
    【第3弾】息子に日本で資産形成させる
    【第4弾】一族繁栄

    そもそもモデルルームで何が分かる。
    彼らは日本語ペラペラだよ。日本人と区別つかないよ。
    でも国籍は中国だよ。

  23. 373 匿名さん [男性 30代]

    このマンションに興味があり拝見しるものです。確かに、この間、都内で新築買を購入し両隣に挨拶しましたが、両方日本に帰化された30代の中国人ご夫婦でした。もう、今はこのような時代なんだと少し驚きました。

  24. 374 匿名さん

    ターミナル駅近の新築マンションの友人宅による際、ポストの表札をみて驚きました。。。
    中国系?の漢字が予想よりかなり多かったです。友人もMRにこんなに外国人いなかったって言ってましたよ・・・時代ですね

  25. 375 周辺住民さん

    中国人の住民いますが、ごく少数、普通に日本で働いている人ですよ。投資で買うとか、ありえません。

  26. 376 購入検討中さん

    ブルーハーバータワーよりは、やはりこちらですね。
    ブルーハーバータワーはクイーンズまで15分かかりました。
    THE MM。
    かっこいいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 377 匿名さん

    掲示板、
    盛り上がりませんねー。

  29. 378 匿名さん

    価格が高くてショボいマンションだからね。

  30. 379 ご近所さん

    先日、モデルルーム見に行きましたが、ちょうど中国の方がいらしゃっていました。購入されたかどうかは不明ですが。

  31. 380 周辺住民さん

    ここのおかげで、中古で売り出した場合の価格が上がるのは喜ばしい。と一瞬思ったけど、バブルみたいに弾けそうで微妙です。

  32. 381 匿名さん

    株価2万行ったから、あとは、バブル弾けてドボンでしょ。

  33. 382 匿名さん

    営業マンは、予定価格表をみせながら、これが上限です。
    正式価格はかなり見直しが入ります!といってましたよ。
    北東の低層はかなり下がるようです。

  34. 383 匿名さん

    1割高いかな。
    最終的には坪400かな。
    それでも十分高いと思うけどね。

  35. 384 不動産業者さん

    みなとみらい中古の成約価格が直近5件で坪単価324。
    予定価格通りならかなり販売苦戦するでしょう。

  36. 385 匿名さん

    三井が入ってるんで、ブルーハーバーはまともな値付けになるでしょう。
    住友、東急、東京建物あたりは相場無視の値付けですよ。

  37. 386 匿名さん

    そうでもないみたいですよ。。。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 387 匿名さん

    ブルーハーバーは近鉄でしょ

  40. 388 匿名さん

    本当に坪400なら、けっこう安いんじゃない?

    買うなら東向きなんだが。どこまで下がるか…

  41. 389 匿名さん

    >>387
    近鉄じゃ相場が分からないから、事実上、三井主導でしょう

  42. 390 購入検討中さん [男性 40代]

    低層階の57平米がいくらぐらい下がりますかね。抽選になりそうですか?

  43. 391 周辺住民さん

    低層階を買うならタワーマンションに住む意味が無いですよ。タワーマンションのいのちは眺望ですよ。

  44. 392 匿名さん

    どっちにしても価格とのバランスだね

  45. 393 匿名

    私の計算ではあれはエレベーター代として毎日100円は払っている。
    ・エレベーターの電気代(意識してない人もいるかも知れないがこれが結構高い)
    ・エレベーター定期点検
    ・大規模修繕時の取り替えコスト
    そのコストを払うんだったら高台にでも住んだ方が経済的と言えよう。

  46. 394 匿名さん

    このマンション、眺望ない住戸多いよね。50パーセントぐらい?いのちがない住戸に住民の半分が住むの?

  47. 395 [ 30代]

    モデルルーム行ってきましたが
    ここほど価格と部屋のバランスが悪い物件はない
    共用施設もみなとみらいのタワマンの中で頭抜けてショボい。

    エントランスも坪単価とみあってない

    今の中古の平均坪単価と比較して決めた価格設定らしいが
    でも他のタワマンの2倍はやりすぎ感が否めない

    モデルルームも張りの出っ張りが多く75平米の部屋に至っては玄関が極端に狭い0.5畳あるのないの?くらい

    75平米ってある程度のファミリー層も対象にしているんだとしたらあの玄関はない

    一般的な賃貸マンションの玄関レベル

    RPMM の一番狭い単身者用の部屋ですらここより玄関は広い

    ちょっとがっかり。



  48. 396 匿名さん

    エントランスの面のデザインが、駐車場で台無し。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 398 匿名さん

    値段下げさせたいから言うんでしょ。
    結局、値段しだいでここが欲しい人たちなんですよ。

    私だって、もう少し安ければ欲しいな~と思っているクチです。温かく見守ってください。

  51. 399 周辺住民さん

    ハッキリ言うけど、タワーの低層中層階を買う人って恥かしくないのかな?タワーを買う意味が無い

  52. 400 匿名さん

    >>399
    誰かにおだてられて、高層登っちゃった?

  53. 401 匿名さん

    恥ずかしいよ。

  54. 402 購入検討中さん [女性 40代]

    本当ですよ。もっといいところも教えてください。

  55. 403 購入検討中さん [女性 40代]

    値段もあるので低層階しか買えませんがそれでもタワーに住みたいです。

  56. 404 匿名さん

    駐車場は、タワーの真ん中通して
    外から見えないようにしなきゃ。

  57. 405 匿名さん

    1馬力子供二人の中層階はしかたないけど
    2馬力小共無しの高層階は悲しいよね

  58. 406 匿名さん

    >404
    タワーの真ん中の場合、地震で車転落したらマンション建て直しになるんじゃない。

  59. 407 匿名さん

    >>406
    意味不明。タワーパーキングが真ん中にあるタワーマンションなんて、いくらでもあるのに。
    むしろ、表に剥き出しなんて、みたことないわ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストプライムレジデンス
  61. 408 匿名さん

    一瞬検討しましたが、正直に言えば、やはり金銭的にちょっと厳しかったがのが第1。
    それと駅へのアクセスは気になりませんかね。
    最寄りの新高島駅は各駅停車しか止まらないうえ、歩くと結構あります。
    それなら東京寄り駅直結に近いタワマンで手が届く物件もありますし。
    価格が強気なのは今の景気が表面的とはいえ、上向きなので仕方ないのかもしれませんが。

  62. 409 周辺住民さん

    最寄りは、みなとみらい駅では?
    特急、急行、すべて停車しますよ。
    しかも、座れます。
    (↑ここポイント高いです)

  63. 410 [男性 40代]

    このマンション、一部を除き、ほぼ先着順になるかも。
    価格を見直さないと長期戦になるでしょう。

  64. 411 周辺住民さん

    低層中層階を購入希望の皆様、何が悲しくてタワーマンション低層階を買うのか意味不明?程属性だからですか?
    タワーマンションは経済的格差が大変ですよ、
    住んでみて初めて分かる、ママ友は、それこそ悲惨ですよ。無理して低層階買うならタワーマンション以外のマンション買ったら格差上位に入れるのに。

  65. 412 匿名さん

    >>411
    無理して低層階買ってほうがいい。格差なんてない。

  66. 413 購入検討中さん [女性 30代]

    同感
    全く無い

  67. 414 周辺住民さん [男性 40代]

    >>409
    折り返し不正乗車が多い上に
    二つタワマン増えたら、ますます
    座れなくなりそう。
    でもブランズさん買える層は、
    電車通勤なんてしないよね。

  68. 415 匿名さん

    先着順でこつこつ売っていくのでしょうが、厳しいと言わざるを得ない。

  69. 419 匿名さん

    駐車場少ないのはポイント高いですね。
    近隣はダブつきすぎてて、大変だと、営業マンが言ってました。

  70. 420 匿名さん

    縁の下の力持ちである低層階を買って、高層階の同じ面積の部屋と同じ管理費修繕費を払ってくれる人たちがいるから
    高層階の人たちは助かる。ありがたや〜

  71. 421 匿名さん [女性 50代]

    その代わり地震で停電になれば高層階の人は登れないし降りれないし、低層階の住人は大丈夫。
    どっちもどっち

  72. 422 匿名さん

    高層階なんて、震災体験者は買わないでしょ。低層階がいいよ、階段使えるし。もっとも、中層が、一番中途半端だけどね。

  73. 423 周辺住民さん

    不動産価格は、オリンピックの4年前から上昇するみたい。
    過去の事例他の都市から類推しています。
    来年から本格的に東京の不動産は上昇する。
    勿論、横浜も上昇する、但し一部だけ、例えば、
    横浜駅、みなとみらい駅、桜木町、関内辺りは
    ぶっ飛ぶぞ。特にタワーマンションは凄いぞ。



  74. 425 匿名さん

    そして10年後に敗者の嘲笑を受けましょう!

  75. 426 匿名さん

    ムサコのスミフも失速。
    ここも完売まではかなり時間がかかるでしょう。

  76. 427 匿名さん

    どう考えてもバブル相場に突入してる。
    売り抜けが可能な株ならまだ間に合うだろうけど、
    高騰してるマンションを30年ローンで買うのは
    リスクが大きすぎる。

  77. 428 匿名さん

    ローンで買うなんてハイリスクすぎでしょ。
    弾けるのが分かってて、利ざやを狙うのは、あくまで余剰資金でやるべき

  78. 429 周辺住民さん

    これから東京の良い場所と横浜駅周辺は、ガンガン地価が上昇するよ。超金融緩和とオリンピックで凄まじい上昇する。今年が最後の買い場になるそうです。特に横浜は中華系の方々に人気が高く下手すると香港みたいになる可能性がある。中華系の方々は何億人居るから、ほんの少し移民みたいに来たらマンション足りないよ。

  79. 430 匿名さん

    >>429
    モデルルーム行ったけど中国人は一組も居なかったよ。

  80. 431 匿名さん

    なんか煽りがすごいスレになっちまったね。

    明らかに夢破れた人たちからの野次でしかなさそうだけど。

  81. 432 匿名さん

    東京の良い場所はガンガン地価が上昇するかも知れませんが、地方都市の横浜ではどうでしょか?
    いくら中華系の人が居てもね・・・

  82. 433 匿名さん

    東京の良い場所より横浜のほうが魅力的だけどな。

  83. 434 匿名さん

    >>428
    金利安いんだから、高利回りで運用している余剰資金は温存して、ローン組むに
    決まってるじゃんw

  84. 435 匿名さん

    社長が週刊誌の報道で辞任するような物件は信用できません。

  85. 436 物件比較中さん

    横浜在住って言って嘲笑された事は無いですね。東京の友人も横浜って言うと何も言えなくなります。
    横浜、鎌倉、逗子、江の島は東京人も平伏す。

  86. 437 匿名さん

    >>436
    江ノ島は、ちょっと仲間外れのようなw

  87. 438 匿名さん

    バブル熱気が冷めるのは時間の問題、オリンピックまで持たないだろ。そもそも、チャイナマネーがここに流れてなどない。
    近隣のダブつき中古といい、急落寸前だよ。

  88. 439 ご近所さん

    みなとみらい内の中古マンションの検索してみたら?
    殆どないですよ。

  89. 440 匿名さん

    黒岩県知事、みなとみらい5丁目在住。
    マンション名は?

  90. 441 匿名さん

    みなとみらいが
    地方都市の田舎なのは変わらないよ

  91. 442 匿名さん

    東京の友人も横浜って言うと何も言えなくなります。
    横浜、鎌倉、逗子、江の島は東京人も平伏す。

    寝言は寝てから言ってくださいね。

  92. 443 購入検討中さん

    >>442
    それはない。
    こないだ、蒲田近辺で白バイに捕まった横浜ナンバーのBMWが、通りすがりのオバチャンに「田舎もん」と吐きかけられてた。
    都民の意識はそんなもの。

  93. 444 匿名さん

    >>440
    知事公舎でしょ。
    公金で借りているだけ。
    本来は知事公舎は山手町にあったんだが
    黒岩氏が売却してしまった。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB1703T_X10C12A2L82000/

  94. 445 匿名さん

    ちなみにこういう情報もある。


    黒岩神奈川県知事の公舎は、家賃月58.3万円の2LDK(120㎡)のマンション。
    自己負担は54500円だけで年間600万円の県費投入。

  95. 446 匿名さん

    >>439
    買い換え組に老朽化で、これから嫌というほど中古か出てくるだろう。

  96. 447 匿名さん

    >>446
    アットホームみれば分かりますが、MM中古、ずっと売れ残ってますね。

  97. 448 ご近所さん

    >>447さん

    アットホームは、売却完了してても削除しないんですよね。

  98. 449 匿名さん

    いやいや、アットホーム、情報公開日の時点では少なくとも売れ残ってますよ。
    物件の鮮度を保つために、スーモやヤフー不動産では公開されないことが多い。
    みるならアットホームですね。
    逆に売れる物件は、水面下で売れてしまいます。

  99. 450 匿名さん

    気になったので、一番正確なレインズでみてみましたよ。
    直近3か月で売れたのが17件。平均坪単価304万でした。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,068万円・5,668万円

3LDK

75.62m²・75.63m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸