横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3
周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2015-07-29 21:37:08

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.09平米~120.31平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

ブルーハーバーとの比較なども。

武蔵小杉の話題は武蔵小杉スレッドのほうでどうぞ。



こちらは過去スレです。
ブランズタワーみなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-04 07:50:35

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワーみなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 235 匿名さん

    みなとみらいは地球温暖化による海面上昇で危うい。
    http://flood.firetree.net/
    ここで「Sea level rize: +1m」の地図を見れば
    住むんだったらやっぱり高台という気になる。

  2. 236 匿名さん

    >>234
    232だけど、みなとみらい在住ですよ。
    分譲時購入組だけど。
    山手町には今でも憧れる。イベント観にちょくちょく行きますよ。いいところです。

  3. 237 匿名さん

    >>236
    なら山手スレ行けば?
    オレはみなとみらい検討中だけど、山手なんて住みたくないね。

  4. 238 マンション住民さん

    237と同感。
    山手って住むには不便極まりない。たまに遊びに行くにはいいけどね。
    休日は交通渋滞あるし、空き巣も多いって聞くよ。

  5. 239 匿名さん

    >>233
    最近は、タワマンの天井高が低くなってますね。
    だけど武蔵小杉を代表する三井のパークシティは2.53mだから
    さすがみなとみらい。

  6. 240 匿名さん [男性 40代]

    >>235
    確かにちょっとした海面上昇で水没するね

    2メートル程度の津波でも?

  7. 241 匿名さん

    2週間前に、年収1千万と入力して資料請求しましたが、スルーされたようです。

    資料が送られて来たみなさまは、ご年収はいくらとお書きになったのでしょうか?

  8. 242 匿名さん

    年収1千万で買う気?

  9. 243 匿名さん

    資産があれば年収は関係ないでしょ。
    むしろ頭金ほとんどなし、年収2000万でローン8000万とかは破滅でしょ。

  10. 244 買い換え検討中

    山手の新築まだありましたよ。
    いったいいつになったら、完売になるんでしょう。。。
    山手の住民とかの買い換え、またはセカンドが多いですよ。みなとみらいは。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 245 入居前さん

    >>244
    無理に山手町について語らない方がよろしいでしょう。
    みなとみらい在住の開業医ですが、やはり山手町は別格です。
    ちなみに山手には魅力感じません。

  13. 246 匿名さん

    >>245
    開業医であることが、何か関係ある?

  14. 247 匿名さん

    この価格だと、時間をかけて、少しずつ売っていくんでしょうね。
    東急さんは、二子玉で懲りてないのかな。

  15. 248 匿名さん

    うちの近所の開業医は自宅兼医院で、夜中に子供が熱を出した時でもパジャマのまま診察してくれる。
    高級マンションから通勤する開業医とは月とスッポンだよ。

  16. 249 匿名さん

    >>248
    逆に高級マンションの住民は
    同じマンションに医者が住んでると、何かのときに安心、なんて勘違いをし易い。
    医者も自宅に帰れば単なるイチシミン。

  17. 252 匿名さん

    241さん
    資料請求して何も届かないのは単なる向こうのミスか、
    郵便事故の可能性があるのでは?
    売主が年収によって振り分けている筈はないと思います。
    そもそも資料請求フォームに年収を入力する項目は
    ありませんし・・・(^_^;)

  18. 254 匿名さん

    先日、MR訪問。
    予想していたグレード感から程遠し。駅至近だけのメリットしか感じず。
    ロケーション秀逸なだけに残念至極。
    所詮、東急には役不足だったのか?
    専有部、共用部、共に魅力なし。タワマン特有のスケール感、豪華さが大きく欠如。チープな印象強し。
    三井や地所であればまた違ったのか?
    ただただ落胆・・・。

  19. 255 購入検討中さん

    >>254
    「役不足」の使い方間違ってるw。

  20. 256 匿名さん

    >>255
    ほとんどの人は間違って使っているのだから、ある意味これが正解。
    国語の授業じゃないんだから。

  21. 257 購入検討中さん

    いや「役不足」は逆の意味だからやっぱり間違い。「役者不足」でしょ

  22. 258 匿名さん

    日本初のタワーマンション大規模修繕、大手5社から断られるというのがネットで話題になってますね。やはり築10年のタワーマンション買ってリフォームするより、新築で買って5-6年で転売するのが良さそうですね。

  23. 259 匿名

    245

    そりゃそうだろ
    山手町と山手はちがうんだから

  24. 260 匿名さん

    日本初タワーマンションの大規模修繕
    工期3年、20億ですか、、。
    リバーシティがうまくいかなかったら、他のタワマンもヤバいですね。

  25. 261 匿名さん

    >>257
    「役者不足」ってなんだよ、役者の数が足りないってか?
    正確には「力不足」だろ。
    正しい意味も分からずに他人を批判してたのか。
    やれやれだな。

  26. 262 匿名さん

    どうでもいいが、254の『役不足』という言葉が違うことだけはわかった。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 263 匿名さん

    成程。タワーマンションの大規模修繕は初めてなのか。
    でも企業タワー例えば霞ヶ関ビルなんかは複数回大規模修繕しているはずだよな。
    それは金をケチるから断られるんじゃないの?
    霞が関ビルあたりに取材に行って
    三井に大規模修繕にいくら使っているか聞いて
    同じ金額を払うと言えばいいんだよ。

  29. 264 匿名さん

    254の言ってる意味はわかるからどうでもいい。

  30. 265 匿名さん

    >>263
    スーパーゼネコン5社から見積りを辞退されたとの事なのでお金の問題じゃ無いのかも知れませんね。お金の問題ならば、大幅な修繕費の見直しが必要になるかも知れません。情報が少なくて何とも言えませんが、取り敢えずリバーシティの案件は注目してます。

  31. 266 匿名さん

    日本初というのは54階建ての超高層マンションの大規模修繕ってことでしたね。ここは大分低いので大丈夫ですかね?

  32. 267 匿名さん

    工期3年というのに驚いたな。
    ひょっとして新築するよりも時間がかかる?
    住民にとっても3年間も不自由な生活を強いられるんじゃストレスたまるだろうな。

    費用20億というのは工期3年ならそんなもんだろうな。
    そのかなりの割合は人件費でしょ。
    3年間延べ何人の人がこれで給料を貰うかを考えてみればむしろ安いくらいにも思える。

    ゴンドラ作業は風が吹いたら仕事できないもんな。
    従って工期も伸びるしコストも嵩む。
    「今日は風があるので工事中止です」
    でも作業員の給料を払わなくてはならない。

  33. 268 匿名さん

    >>263
    霞が関ビルは、日本初の高層ビルです。
    施工は鹿島。
    鹿島にとって霞が関ビルはまはにシンボル的存在であり、倒壊することは鹿島としては何がなんでも避けたいことなので、採算度外視で修繕を行っているそうでよ。

  34. 269 匿名さん

    >>265
    今、ゼネコンはマンション関係の仕事を極力避けている。
    利益率低い、手間かかる、クレームになりやすい。
    他に仕事は山ほどあるし、人手が足りない。
    割に合わないから新築ですら2〜3倍の見積りで受注を回避しているらしい。
    修繕なんてやるわけない。

  35. 270 購入検討中さん [女性 50代]

     やはり欲しいのですが低層階でも6300万~スタートで5年後にはいくらでうれるんだろうか?
    抽選になるのか?

  36. 271 匿名さん

    >>270
    いいとこ5000万じゃね

  37. 272 匿名さん

    投資として考えるとこの物件の竣工時期はデベに取って最高の時期だけど、買う側はリスキーな時期。消費増税の影響次第では2017年がピークだったとなりかねない。ただカジノの話しもあるし読みは難しいね。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 273 匿名さん

    不動産投資は賃貸で利回りを得るのが基本。
    物件自体が値上がりするなんて考えると失敗するよ。

  40. 274 購入検討中さん

    賃貸で利回りならPER20倍以下が基本。13000万の部屋なら月55万円以上で貸せないとNG
    55万円で借りますか?お給料がいくらの人なら借りれるのでしょうか?
    この物件に限り利回り度外視で考えないと買えないかも。

  41. 275 匿名さん

    利回り度外視なら「投資」ではなく「博打」

  42. 276 匿名さん

    投資でここ買うほど愚かなことはない。

  43. 277 匿名さん

    アップルの研究施設、MMかと思ったら港北区だそうです。


    アップル 横浜に技術開発センターを建設 2016年に完成
    http://www.sankei.com/economy/news/150325/ecn1503250024-n1.html

  44. 278 匿名さん

    アップルって綱島に拠点置くんじゃん、みなとみらいなんて蚊帳の外じゃん。
    カジノとスタジアムは山下埠頭だし、アレっみなとみらいって微妙じゃね?
    横浜駅周辺も大規模開発中だし、北仲とかも始まるから、地盤沈下じゃね?液状化には強いけどw

  45. 279 匿名さん

    投資目的でマンション買うなんて、バブルじゃあるまいし。バブルでしょうか。居住目的で、買うのが一番。まあ、中国がここを大量買いしますよ。みなと中華街。

  46. 280 匿名さん

    冷静に判断したら、スルーでしょう。
    高値掴み確定物件。
    まともに計算出来ないシニア向け。

  47. 281 通りすがり

    スルーですね。

  48. 282 匿名さん

    そうそう、スルースルー
    私は買うけど

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 283 匿名さん

    君らがスルーしても、結局ここは売れるよ。
    需給が締まり過ぎた立地だから。
    自分としてはとてもじゃないが怖くて買えないが、含み損の1000万や2000万など屁とも思わない層は意外にいる。

  51. 284 匿名さん

    >>283
    含み損云々ではなく、この価格で買うとはセンスなさすぎ。
    ドゥトゥールの方が良いよね。

  52. 285 匿名さん

    >>284
    立地からして、購買層は重ならないから

  53. 286 匿名さん

    不動産取得税+消費税で1,000万を超えるんでしょ。
    これは含み損じゃなくて買った瞬間の実現損。

    で買った後強制徴収になるのが
    固定資産税+都市計画税+管理費+修繕積立金
    ちょっとプラスになりそうな気がしない。
    これだけでも手出し無用なのに何の罰ゲームか
    大規模修繕時に理事長という大当たりを引いてしまう可能性まであるというんじゃ...

  54. 287 匿名さん

    ここは計算出来ないシニア向け、
    ということか。

  55. 288 匿名さん

    >>284
    だあ正解だね、この後の中央区湊ですらここより安いらしいし。

  56. 289 匿名さん

    買う人は買えばいいんじゃないの?
    誰かがババを掴んでくれないと経済は回らないからね。

  57. 290 匿名さん

    東高島駅北地区に三井がトリプル超高層マンション計画だってー

    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52326061.html

  58. 291 匿名さん

    みなとみらい地区じゃ無いので問題外でしょうね

  59. 292 匿名さん

    >>291
    昔はみなとみらいだって、
    あんな埋立地問題外って言われてたと思うよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 293 匿名さん

    >>287
    言い換えれば、あの世に金は持っていけないことをよーく知っている方々の買うマンションでしょ。
    生きてるうちに洗いざらい使い果たしてなんぼですから。

  62. 294 匿名さん

    >>293
    リセールは大事ですよ。
    60歳で購入しても、90歳まで30年間住むとは思えませんからね

  63. 296 匿名さん
  64. 297 サラリーマンさん

    みなとみらいが大好きなので購入したかったんですが、高すぎて検討やめました。
    25歳で年収480では到底無理でした。

  65. 298 匿名さん

    >>294
    住んでみて、上下左右の隣人が迷惑住民さんだった場合、
    売り逃げしなきゃいけないケースも有り得るし。

  66. 299 匿名さん

    >>296
    ラッスンゴレライ?

  67. 300 匿名さん

    ゴミステーションは各階にあるのに、トランクルームはないみたいですね。

  68. 301 匿名さん

    トランクルームは全戸完備でしょう。

  69. 302 匿名さん

    間取りはとても良いですね。
    駐車場は少ないですが、修繕積立金は気になりますね

  70. 303 匿名さん

    ブランズは東急コミュニティーの管理費が高いって、セミプロの方の掲示板にかいてありました。
    管理会社変えれば、二、三割管理費下げれるらしいですけど、理事長さんに検討してもらいたいです。

  71. 304 物件比較中さん

    価格表がマンションマニアくんのサイトにでとる。
    たしかに、もっと狭い部屋があってもよかった。

  72. 305 サラリーマンさん [ 30代]

    価格が発表される前は書き込み多数だったのに、価格が出た途端に日曜にもかかわらず書き込み今のところゼロ(笑)
    みんなどこ行ったの?

  73. 306 匿名さん

    >>305
    武蔵小杉じゃない?

  74. 307 物件比較中さん [男性 30代]

    MR行きましたが、プレミアムは坪単価600万、低層オフィス対面の部屋でも350万
    ムービーではひたすら駅徒歩2分をゴリ押し
    MR自体も三井、三菱、住友の財閥系と比較するとスタッフは多いが、質問しても答えられず応対は素人ばかり
    価格についても調子に乗りすぎた感が強く、営業担当も申し訳ない雰囲気
    他の来客も商談ブースから即退出する始末
    値下げされても二度と行くことはありませんが、とにかく地区全体の相場観を崩さないでほしい

  75. 308 購入検討中さん

    本日、マンションギャラリーに行ってきました。

    まず受付が教育不足。
    モデルルームのスタッフが勉強不足。
    営業は人見て営業。

    金額ウンヌン関係なしに私は買わないな、ここは。

  76. 309 匿名さん

    なんですか相場観って?
    みなとみらいに住んでる者から言わせれば久しぶりの新築が安く売られる方が迷惑です。
    10年前に坪200そこそこだった武蔵小杉が300~400のご時世ですから別に驚く金額ではないと思いますけど。
    震災直後に売りに出された中古を買い叩いた私に言わせれば不動産はタイミング、としか言えません。

  77. 310 匿名さん

    >309
    >震災直後に売りに出された中古を買い叩いた私

    下衆の極みだな

  78. 311 匿名さん

    ちなみに309ですが営業が勉強不足だから買わない、とかはないですね。
    新築なんていくらでも情報は入ってくるんだから最低限のサービスで十分です。

    中古なんてむしろサービス精神に疎い売主だとシメシメと思います。
    売り込むのが下手な売主だとライバルが減りますし交渉もやりやすい。
    既にリフォームされて色々誤魔化された上に値段を釣り上げてる物件なんて論外です。

  79. 312 匿名さん

    >>310
    それは褒め言葉ですかね。
    ちょっとしたコツやタイミングで数百万~数千万変わってくるのが不動産です。
    スーパーで特売を買うのとはわけが違いますからお金が有り余ってない限り普通は真剣ですよね。

  80. 313 物件比較中さん [男性 30代]

    ちなみにみなとみらい在住して約10年弱ですが、まあ土地勘を知り尽くした人間だから知っている相場観と既存マンションの分譲時価格からすればこの坪単価はおかしいですね
    購入者はプレミアム2億で購入したにも関わらず、毎週のように暴走族の騒音に悩まされながら後悔すると思います
    少なくとも現時点の購入価格より高騰するとは思えず含み損は覚悟する必要はあるでしょう
    まあ購入者個人の責任ですからねぇ

  81. 314 匿名さん

    >312
    株でちょっと儲けた素人が相場師気取りになるのと同じ。

  82. 315 匿名さん

    >>307
    だから、前から二流デベだって言われてるじゃないですか。
    立地しかないんですよ、ここは。しかも眺望に致命的な欠点を抱えてるので、全体的な割高感を拭えない残念至極なマンションですね。

  83. 316 匿名さん

    >>315
    私もMR行ってじっくり見たり話聞いたりしましたが、書かれてる通りだな、と実感しました。撤退する予定です。
    唯一良かったのは、MRの位置が建設地の真後ろに当たるため 23F(だったかな?)からとほぼ同じ眺望がナマで見れることです。その点だけは工夫を感じました。

  84. 317 マンション投資家さん

    中央区のマンションがここと変わらない値段なので、そちらに行くことにしました。
    サヨウナラ

  85. 318 匿名さん

    中央区と変わらない値段ならオレはみなとみらいだな。

  86. 319 匿名さん

    モデルルーム行きましたが、購入層は買い替え組が結構多いようです。投資向けではなく、永く住みたい人向けとのこと。

  87. 320 匿名さん

    長く住むといろいろ考えちゃいますね。
    非分譲も気になるし。。
    塩害もあるんでしょうか。。。

  88. 321 匿名さん

    ここで騒がれているような中国人投資向けというのは嘘のようですね。
    検討者の主な職業は、会社役員などでしょうと言われました。
    当方、世帯年収3500万(2000+1500)ですが、ローンは問題なく組めますよ と勧められてしまいました。。

  89. 322 匿名さん

    年収3000万~4000万クラス
    あるいは資産家向けのマンションということでしょうか?
    利回り悪そうなので、投資には向かなそうですね。

  90. 323 周辺住民さん

    >>321
    世帯年収が3500万円あって問題なくローン組めるとかなんの話でしょうか?
    それだけあったら、1億くらいは右から左でしょうに。
    キャッシュで買えるくらいの余裕がないのが理解できない。

  91. 324 匿名さん

    >>323
    プレミアムでしょうね。

  92. 325 匿名さん

    年収3000万ですが、貯金は6000万しかないですね。
    サラリーマンです。
    ローンで購入検討中です。

  93. 326 申込予定さん [男性 40代]

    年収1000万でローンで買う予定ですが、低層階の6800万ぐらいのをほしいのですが、抽選になりますかね?

  94. 327 周辺住民さん

    >>326
    割高すぎて投資価値もないし、住むにもみなとみらい線の一駅が多少近いだけで他に何のメリットもない下層はほとんど抽選にならないですよ。
    もしろ売残りを値切って買うべきですね。
    かなり早い段階から価格交渉が可能だと思いますよ。

  95. 328 匿名さん

    東急不動産って、価格交渉できますか?

  96. 329 匿名さん

    価格改定しない限り、完成在庫必至ですね。
    竣工4ヶ月前くらいから、15%引き、で交渉可能です。

  97. 330 申込予定さん [男性 40代]

    ありがとうございます。
    値切ってみようと思いますが、大丈夫かな?

  98. 331 匿名さん

    同じく東急不動産物件だった二子玉ライズもかなり割引したんでしたっけ?

  99. 332 匿名さん

    >>331
    あそこは、完成在庫で、最後はバーゲンセール状態。
    ここと一緒で、値付けが市場と大幅乖離。

  100. 333 匿名さん

    年収が多い方って、支出も多かったりしますから、ローンを組むのもわかります。ローンで買って、いつでも完済できるようにしておくのがベストですよね。何十年も借りたら、倍額になってしまいますからね。まあ、その分、運用益でカバーできれば良いですが、損が膨らむとまた偉いことになります。これからの時代、あんまり登り調子には、行かない気がします。価格を釣り上げてるのは、どう見ても、中華系の海外の資産家の方々の需要を見越しているのでしょう。私は、一抜けた、です。

  101. 334 匿名さん

    無理やりローン組ませて、富裕層、いや、浮遊層向けサブプライムローンみたいなものでしょう。銀行は、飯の種を探しています。とにかく借りてもらい、住民ローン契約一丁上がりでしょう。中国の富裕層は、現金で買います。文句無しでしょう。日本人は、正直者で、借りたものは、必ず返す姿勢なので、ついついカモにされてしまいます。騙されやすいといえば、それまでです。ここは、できれば、日本人に売りたいのでしょう。

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸