東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティタワー麻布十番」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. 【契約者専用】シティタワー麻布十番
匿名さん [更新日時] 2014-09-01 17:27:57

契約者用のスレッドを作りました。


総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体

検討者用
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43353/

[スレ作成日時]2009-11-05 00:35:51

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー麻布十番口コミ掲示板・評判

  1. 688 匿名

    不愉快にならずに快適な日々を過ごすには、各人のモラルが大事です。
    私は神とかの信者ではないですが、良い運悪い運は信じています。
    自分だけよければ的な発想をもつと、必ず別の形で返ってきます。
    人の気って最近電波みたいなものではないか、電波で通信ができるのだから、いろんな見えない気の電波がうじゃうじゃといるのではないかと感じる今日この頃です。
    磁石のようにその人に悪い気が来るのではないかと勝手に推測しています。

    大抵自分さえよければ的な発想の人が大成したと聞いたことがありません。

    皆さんで澄んだ心で日々過ごしましょう。

    実は恥ずかしながら、幼い頃から大人になるまで、自分を中心に地球がまわっているくらいワガママで育ちました。
    今は行動を気をつけていていますが、かなり大人になった今でも、自分様はなかなか治らず、かつ仕事では尊敬されたいと野心もあり、非常に苦労しました。

    過ごしやすいマンションですので、飲食賛否両論の方々、お互い高い意識で日々過ごしましょう。

    お互いの主張ばかりではなく、総会では互いに良策を練って参加し、万事解決を目指しましょう!

    変な気がうじゃうじゃにはなりたくないです。

    先日とあるタワーではデザインが懲りすぎて入り口や会議室はどこだと探してしまいました。

    ロビーもとってもシンプルで明るいし、使い勝手の良いマンションです。

    楽しく明るく
    いい気がよってくるマンションに皆さんで盛り上げましょう☆

    最近、昔敵視していた人達が自分の態度を改めたら、味方になり、感謝する毎日です。昔、何で分かってもらえないのと荒れ狂う自分がいたのが恥ずかしいです。

    今回の件も、互いに主張していたら私みたいな歯がゆい思いを経験します。
    高い視点で、解決を考えて行きましょう

    最近、部下に哲学的に指導しているため、何だか哲学じみていますが、上手く言えないなかで記載しましたが、ご理解いただけたらありがたいです。

  2. 689 匿名

    いかがわしいパーティーのせいでセキュリティーが心配になってきましたが、三田警察の方が調査票の配布で訪ねてきました。各戸を回ってお願いしているそうですので皆で協力しませんか。記入提出は強制ではありませんけど、提出しない理由もないです。火災や災害時に家族構成を提出していると安心です。どんな些細な事でも気軽にお電話くださいとの事でとても心強かったです。

    所在地  〒108-0023 港区芝浦4丁目2番12号
    電話番号  03-3454-0110

  3. 690 マンション住民さん

    今の問題はスカイラウンジです。

    管理組合総会前にスカイラウンジ貸切反対、飲食不可、セキュリティーなどアンケートで住民多数決を

    した上で議題にし開催されればこちらの問題を解決出来るのではないのでしょうか?

    皆さん開催を待っています。

  4. 691 マンション住民さん

    営利目的のパーティー主催者はリムジンまで用意して玄関に横付けし、ネットで釣り上げたであろう男女をピストン輸送していたそうです。

    たまたま通りかかった住民の方達が見るに見かね、その場で厳重な抗議をして止めさせたそうです。結局、一時的にでも営利目的パーティーを阻止出来たのは行動力ある住民の方達だったんです。

  5. 692 マンション住民さん

    人はそれぞれ異なるご意見を持っているわけですが、言いかえればそれを個性とも言えるでしょう。

    専有部分であれば、どの様なライフスタイルで過ごそうと他人が口出しする筋合いではないです。ただし、今回の問題はスカイラウンジと言う共有部分ですから、その使い方について異なった考え方を持つ複数の住民が話し合いで、使い方について説得しながらも妥協し、一つの結論を出す必要があります。その出した結論が管理規約となります。

    この話し合いの方法なんですが、主義主張をぶつけあうディベート(討論)と交換し合うダイアログ(対話)があります。ただしこの方法が通用する場合は、お互いが善意と高いモラルを持っている必要があります。

    何か主義主張をぶつけあうのがいけないって言う風潮がありますが、これは本当は日本人の民主主義にたいする勘違いなんです。ぶつけあった後にお互いが譲歩または妥協しながら合意点を求め、決まったらそれに従うのが合議制なんです。

    しかしながら問題になっている営利目的のパーティーの主催者は、残念ながら利益追求と言う自己の欲望を満たすだの、他の居住者の迷惑なんて顧みない悪意の方なんです。悪意の方とは前述した民主主義の基本となる合議の方法論は通用しません。

    まず、住民の合議の結論であろう管理規約が合議の結果でなく、入居時に既に誰かによって決められていた処に問題があります。


    住民の話し合いのテーマとして、大雑把に分けると三つになると思います。

    A.生命、財産に対しての侵害に係る事

    B.モラル、公序良俗に係る事

    C.趣向に係る事

    以上の三点の内、C.は好みの問題ですから、例えばロビーの花が気に入るとか気に入らないとか、これはモラルとか善意とかにはまったく関係がない趣向の問題ですから妥協点を見出すのは難しいですが、だからと言ってさほど大きな問題でもありません。

    現在、大問題となっているスカイラウンジの営利目的パーティーは、A.とB.に係る重大事件ですから、即急に臨時総会を開催して皆さんが安心して住める様な規約に改正する必要があります。




  6. 693 入居済みさん

    ホントに問題?
    マンコミュのニセ住民が騒いでいるだけ

    そんなに重大事件なのに中でなんのアクションのないよね
    ウソはやめなよ
    ヒマ人

  7. 694 マンション住民さん

    問題について話し合う場が無いのが問題ですね。

    普段の理事会に参加出来ない普通のマンション住人も色々な意見があります。

    こちらで話してからマンション意見箱に投函して下さって動いた議題もあります。

    『貸切などに反対意見が多いのが気に入らない方』などの色々妨害もありますが…

    貸切反対意見が意見箱に多かったはずなのに住人の意見を無視して貸切OKになったのが信じられません。

    住人の議決権はどこに?

  8. 695 入居済みさん

    意見箱に投稿なんてないだろ
    貸切反対ならきちんと手順を踏んでマンション内で議案化しろ
    ニセ住民からは、実際のアクションは何一つないけどな

  9. 696 マンション住民さん

    意見箱にも数多く意見が寄せられていますよ。
    マンコミュのシティタワー麻布十番検討板にも最近はレスがほとんど無いくらいなのに、わざわざこの住民板に住民以外が投稿する事の方が不自然に思います。
    住民の皆さんが真剣に考えて真面目に投稿しています。

  10. 697 匿名さん

    なんでわざわざウソをつくの?
    なにか目的があるの無職さん

  11. 698 入居済みさん

    スカイラウンジの貸切が中断したのも住民から管理組合へ苦情が多くもたらされたのと営利目的が判明したから?管理規約はスカイラウンジの営利使用は禁止。現在の管理規約でも営利目的だったらレッドカード可。営利かどうかの情報収集と汚れや傷の監視に目を光らせるよりない。管理組合は投稿を読むだけでなく住民達参加で解決策を一緒に考えたら。早く手を打たないとマンションの資産価値が下がる。

  12. 699 匿名さん

    リムジンはいつの話ですか?

  13. 700 住民

    698は居住者ではないですね。やはり荒らしが混ざっていますね

  14. 701 入居済みさん

    勤務時間中にご苦労様。

  15. 702 マンション住民さん

    賢明な住民の方はどの書き込みが有効かをちゃんと理解しています。
    偽住民とかウソ情報とかと決め付けて、有効な書き込みの信憑性を薄めようとする理由はなぜなんでしょう?

    唯一はっきりしている事は、
    ○営利目的パーティーが行われていた(又は今後の可能性も否定できない)
    ○住民以外が我々のマンション内で嘔吐して汚してしまった。
    ○このマンションのネガ情報に非常にピリピリしている方がいる。とくにこの掲示板に真実が書かれる事を嫌う。
    ○さかんに意見は「意見箱へ」と誘導する。

  16. 703 匿名さん

    私は住民ですが、

    意見は意見箱に入れてほしいと思っています。


  17. 704 住民

    はっきり言ってここに延々と同じ投稿をし続ける人間wp
    誰も住民とは思っていないよ

    ニセ住民

  18. 705 入居済みさん

    リムジンなんて知らないと警備の方も申しておりました。


    ラウンジは最近落ち着いています。

    毎日住んでればわかることですから。



    議会で決まりましたよね???


    皆さんも書類は拝見しているはずですが・・・


    住人じゃないのかな???


  19. 706 マンション住民さん

    スカイラウンジの件で心配されている住民の方達に朗報です。営利目的のパーティーの申し込みが出来ない様、今後かなり厳しい条件を付ける事を理事会で決めたそうです。詳細は近日中に住民の皆さまに配られるとの事ですから、これで一安心ではないでしょうか。

    理事会の方達はボランティアでありながら、慣れないタワー型マンションの管理で付きものの種々の課題に取り組んでくれています。あまり理事会に過大な要求をしていると、次に成り手がなくなる恐れがあります。その分、管理のプロである管理会社に頑張っていただかないと困ります。


    理事会での検討事項を住民が知る唯一の情報源が議事録ですので、それが一カ月以上たってから配られているのが住民の不安を大きくす要因でしょう。議事録の作成の仕事は理事会ではなく管理会社ですので、管理会社は住民に安心感を与えるためにも迅速な情報伝達をお願いしたいものです。

  20. 707 マンション住民さん

    熱中症に御注意!
    昨晩は涼しかったのでエアコンを切って寝ましたが、強い朝日が差し込んで部屋の温度が高くなっていて、起床して部屋の中で動いていた家族が吐き気を感じました。軽い熱中症なんですね、急いでエアコンをオンにし冷水を飲んで症状は何とか治まりました。

    東側、西側に面した窓があるお部屋では強い日差しが低い角度で差し込みますので、幼児や高齢者のいる場合は特に注意して上げてください。

    窓枠が幅広の黒い金属製ですので太陽光を吸収して手で触ると我慢できない程の高温になっていました。放射温度計が手元にあったので窓枠の温度を測りましたら、場所によっては47℃に達していました。冬ですと逆に外気で冷えて部屋を寒くし結露の原因になっています。

    窓ガラスは紫外線防止フィルムは貼ってありますが、熱を運ぶ赤外線の防止になっていないのと、金属製窓枠に断熱カバーを付けていないのが高温になる原因です。赤外線防止フィルムや断熱カバーが欲しいのですが、皆さんで一緒にオーダーすれば安くできると思いますが、どなたか専門業者に心当たりありませんか。

  21. 708 匿名さん

    707さん

    我が家も南西なので、日当たりが良すぎます^^;
    下記のフィルムはいかがでしょう?

    http://www.anestfilm.jp/infred/netsushaheifilm/netsushaheifilm.html

    昨日は暑さよりも湿度がものすごく高く感じました。

  22. 709 マンション住民さん

    707さんへ

    早速の情報提供を有難うございました。教えていただいたHPを拝見させていただきました。目に見えない熱線の波長の赤外域800ナノメートル以上でもカットしているのには驚きですね。何せ貧乏人ですので施工コストが幾ら掛かるか問い合わせてみます。施工のオーダーに何世帯か集まらないとコスト高でしょうね。現在貼られている紫外線カットフィルムと合わせられれば紫外域、赤外域がカットできて最高ですね。

    以上、取り急ぎ御礼まで

  23. 710 マンション住民さん

    私もここのマンションこそ熱中症が心配だと思っていました。
    暑さは尋常ではありません。
    今朝も昨夜の雨のお陰か、ベランダのある窓を開けると涼しい空気が入ってきたのですが、密閉されているリビングは相変わらずの暑さでうんざりしています。
    リビングのテーーブル上に置いたコップに入った昨夜の飲み残しの水が、ぬるま湯になるくらいの暑さです。
    エアコンをつければ数分で温度は下がりますが、東側でベランダのない部屋を寝室にしている方はさぞかしご苦労されているのではないでしょうか。

    赤外線防止フィルムや断熱カバーは興味あります。
    しかし費用対効果としては如何でしょう。

    納戸代わりに使っている部屋の窓を遮光(一級遮光)カーテンで隙間なく覆い、さらにその前に全面天井ま本棚で完全に隠しているのですが、それでも部屋はかなりの温度になります。
    なんだか建物全体から熱が伝わってくるようです。
    熱は高いものから低いものに移動しますから、フィルムにより瞬間のガラスの熱は防げても、長時間の日射でじわじわとここの黒い建物が温まり、 熱が室内に入ってくるのではないでしょうか。



  24. 711 マンション住民さん

    本当にそうですね。ガラスの城のこのマンションは温室構造ですから、冬は良いとしても今年の様な酷暑では熱中症に気を付けないといけません。

    年配の方達は朝から涼しい所にお出掛けしているみたいです。

    地下の会議室は涼しいし明るい庭も付いていますから、貸切頻度が少なかったら住民に無料で開放してはどうでしょうか。

    寂しがっている年配の住民も結構いらっしゃるみたいですから、リラックスできる椅子を用意すれば懇談の場にもなり癒しの空間にもなります。

  25. 712 匿名

    お見合いパーティーの収益を主催者と管理組合で折半すればすべて解決する。
    主催者も管理組合も潤うので、両者ともにhappy。
    婚活マンションとして名声が上がれば資産価値も高まる。

  26. 713 マンション住民さん

    意見箱の投稿内容をご存知の方がここに居るようですね?

    部屋番号と名前を記入して投稿するようになっていますが、意見箱を見られる立場の方は投稿者の個人情報を守られて無いんですね。

    マンション住人が入れる意見箱に部屋番号などの個人情報が必要か疑問です。
    匿名でも問題ないですよね。


  27. 714 マンション住民さん

    パーティー問題やらで不信感大きいのに、肝心の意見箱の管理がいい加減だとすると最悪です。
    以前から意見箱の中身を知っているような書き込みが頻繁にありました。
    今後のこともありますから、はっきりさせたいですね。
    意見箱の中身を知る方は、理事会関係者と住友ですか?



  28. 715 マンション住民さん

    意見箱って匿名で良いと思います。

    住人以外が意見箱を使わないでしょう!

    素人の理事会で不慣れなら個人情報管理は無理ですよね。

    意見箱に『良い意見入れる五月蝿い住人』を把握するために部屋番号を書かせるのかと疑問に思います。

  29. 716 匿名

    赤外線フィルム等々は自分で負担するものなんですね。人が住む建物がそれだけ高温になるのはおかしな話なので、フォローしてくれるものかと思いました。

  30. 717 入居済みさん

    >713
    >715

    匿名だと、根拠の無いクレームも連続投稿できることにもなるので、もろ刃の剣ですよね。

  31. 718 マンション住民さん

    匿名意見も必要かな。
    投書内容の根拠の有無は、読めばすぐに分かるよね。
    理事会はその見極めの手間より、マンション生活の不便や不満を一つでも多く把握するべき。
    部屋番号や名前を明かさなければならない決まりが、かえって情報収集を阻害しているんじゃない。
    大切なことは「発言者」ではなく「発言内容」でしょ。
    意見箱は住民以外は入れない場所なのだから、いい加減な投書は少ないはず。

    住民目線の審議が正しく理事会で行われる事を願います。

  32. 719 匿名さん

    皆さんお風呂のドアのスレンレス?部分の水垢どのように落としていますか?
    水滴が白くなっていてなかなか落ちません。

    ゲストルームはとてもきれいでピカピカになっていますが
    何の洗剤を使われているかご存知の方がいらしたら
    教えてください。

  33. 720 マンション住民さん

    激落ち君で落ちると思いますが、水垢防止の液体塗布をしていると付着しずらいです。

    入浴後に拭きとればミネラル成分は付着しないですよ。

  34. 721 入居済みさん

    >719

    こびりついたものを落とすなら、DIYショップか東急ハンズで売っている「サッシへら」という、お好み焼きのコテの先の細いものがあります。
    これで白くなったやつを、こそぎ落とすこともできますが、丁寧にやらないとステンレスに傷付くこと必須(笑)です。

    自己責任での最終手段として参考迄にご紹介します。

  35. 722 匿名さん

    720さん
    721さん

    ありがとうございました。
    さっそく激落ち使ってみました。
    水垢防止液体は何処で購入できるのでしょうか?


  36. 723 住民さんA

    このところ、コンシェルジュの私語が気になります。
    挨拶もこちらのほうが、声が大きかったり、
    気がゆるぬんでいるように感じます。

  37. 724 契約済みさん

    コンシェルジュをひとり体制にすれば、おしゃべりもできないし、あいさつも大きくなるでしょう。

  38. 725 匿名さん

    暑い!!

  39. 726 マンション住民さん

    土日の炎天下、警備員さんが駐車場入り口に立っていますが、暑いのに気の毒です。
    冬は寒いですし・・・

  40. 727 入居済みさん

    昨日の江戸川の花火大会、どれくらい見えたんでしょうか。
    当方、西向きなので、見え無いのは納得ずくなんですが、ちなみにどれくらい見えたのかが気になって(笑)・・・。

  41. 728 マンション住民さん

    >No.727 入居済みさん
    昨夜ですと、江東の花火大会でしょうか。
    実はその時間にあわせてスカイラウンジに行ってみました…。

    見えることは見えました。と思います。
    ですが、「あそこに見えるはず!」という信念(笑)をもって見ないと見えない、という程度でした。
    窓に近づいてよーくよく見ると、とてもとても低いところに、本当にかすかに、たぶん花火なんじゃないかという光の点が点滅するのが見える、気がする、といった感じでした。

    正直、目が疲れたので数分しか見ていません。
    それでもほんのちょっぴりだけ、夏の気分を味わいました。

  42. 729 マンション住民さん

    花火は隅田川、東京湾、外苑とも見えても極小なので、裏の公園で線香花火でも楽しんだほうが迫力があります。
    花火は近くで見なければ美しくないので、8~10キロも先の隅田川花火をここから見ようなどとも思いませんでしたね。
    直線で500メートル離れていたらだめでしょう。

  43. 730 入居済みさん

    花火情報ありがとうございます。

    そんなものなんですね。
    意外ですね。500mっていうと、六本木ヒルズぐらいでやってもらわないとダメですね(笑)

  44. 731 住民さんA

    ロータリーから駐車場への入り口のシャッターセンサーについてですが、あまりにも反応悪くないですか?以前にもこの話題はでていて、フロントガラスに赤外線防止等のシールドがあるような車は反応が悪いということは理解できますが、普通の車ではどの辺りからセンサーが反応しますか?
    自分の車はシャッターにかなり近づかないと開かないか、それでも開かないときはフロントガラスにリモコンを近づけてあっちこっちに動かしているとそのうちシャッターが開きます。
    これって、もう少し、反応のいいものにかえる事はできないのでしょうかねー。
    もし、同じようなことを思っている住民がいるようでしたら、投書箱に投函してみようと思います。

  45. 732 マンション住民さん

    配達業者用の駐車スペースに赤い軽がずーと駐車しているのが気になります。
    来客用のスペースは空いているのに何故?
    駐車料金払いたくないのかな?

  46. 733 匿名さん

    引っ越してきてもうすぐ1年になります。
    とても快適なタワーマンションライフです。

    お隣の物件とものすごく悩んだのですが、
    車寄せのスペースなど、マンション前のゆったりしているスペースが
    とても贅沢で気に入っています。

    麻布十番の方面から歩いてきたおばちゃんの団体がパークコートの横を通りすぎ
    シティータワーを見て
    こっちのタワーの方が涼しそうだし良いねぇ~~
    なんて言ってましたが^^;

  47. 734 マンション住民さん

    以前よく駐車していたシルバーのカ○エンも、ここで指摘されたらそれから見ないですね。
    おそらく管理・販売関係者車両ではないですか。
    赤い車もここに書かれればもう停めないかもしれません。
    掲示板を良く見ているみたいですからね。
    ここの警備員は住民でも一時駐車にはうるさく声を掛けてきますから、住民が頻繁に無料で停められるとは思いません。

  48. 735 マンション住民さん

    やはり関係者がここをチェックしているんですかね。
    マンションの管理関係にマズイ内容とかのコメントに対して色々とありますし…

  49. 736 マンション住民さん

    植木が枯れているのは何とかならないのでしょうか?
    単純に水やり不足でカラカラ…。

    スプリンクラーをつけるなど対策をしてほしいです。
    せっかくいいマンションなのに、
    お庭はマンションの顔になる部分です。

    夏は毎日夕方に水やり!
    これは基本だと思うのですが…。

    樹木が枯れて木の入れ替えにお金がかかるなんて
    ばかばかしい話です。

    年間1000万以上の植栽代がどのように使われているのか?
    全く分かりません。

  50. 737 マンション住民さん

    夏場の植木の水やりはマンション管理者の基本中の仕事ですが、やっていないのですか・・
    水不足が原因で枯れてしまうとすれば、重大な責任問題です。
    ここをチェックしている住友関係者の方、早急に確認して植木に水をあげてくださいな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸