契約者用のスレッドを作りました。
総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体
検討者用
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43353/
[スレ作成日時]2009-11-05 00:35:51
契約者用のスレッドを作りました。
総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体
検討者用
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43353/
[スレ作成日時]2009-11-05 00:35:51
いいんじゃないですか
飲食禁止。
さて、少し待ちますが何も起こらないんでしょうね。
意見箱、総会での発案はなぜか嫌いみたいですから。
なぜ規約変更をしたいのに規則に従って行動せず外部の掲示板で
のみ何日も執念深く書き込みを続けるのか
あなたは住民ではないとしか考えられません。
異論があるなら受け付けます。
普通のマンションのラウンジでパーティー(しかも婚活?)やって何が楽しいの?
費用が安く上がるから。それなりの雰囲気の場所を借りるのは結構高額。主催者側の採算が合わない。マンションのラウンジなら格安だから。
うざうから
出て行ってください。
なんでマンコミュ限定
ちゃんと話そうぜ
551って住人じゃないでしょ?
理事会の人間がパーティー商法していたら驚きだけど…
同じフロアの人皆良い人で
このフロアで良かったです。
神経質な人と同じフロアの人は嫌でしょうね(**)
もともと裕福では無かった、急にお金を手にした
タイプが細かい事でいちいちヒステリックに反応するのでしょう。
お金持ちさんはここに住まないで貸してるでしょうし、もっとセキュリティーにしっかりした違う物件に住むでしょう。。
スカイラウンジでショボイパーティーする方はお金持ち?(笑)
セレブはホテルでパーティーですよ。
無神経な方と同じフロアーでなくて良かった!
セレブとかホテルとか貧相な発想ですね。ニセ住民のネト厨
お隣にあった大きな銀杏の木、何気に好きできっと移すのかと思っていたら
数ヶ月前に見るも無惨に切り刻んでいたのでショックで心が痛かったです!
おいなりさんは移動したんだから、銀杏の木だって移動してほしかったなぁ・・
根が深いから難しいんでしょうけど。。。
って批判でもなく、このマンションにも関係のない話ですが、お隣はご近所なので。
今の時期のゴンドラでの窓ふき、暑いから大変そうですよね。
ただそのおかげで、クリーンに夜景が楽しめます。
お隣の銀杏の木、去年の今頃とか元気だったんですよ。
このマンションの工事経過を入居まで散歩がてら見に来てましたから、お隣の大きな銀杏の木も好きで写真撮っていました。
銀杏付近の工事が始まってから元気が無くなってきて…可哀想でした。
おとなりも
こちらも
楽しく過ごしましょう!
同じフロアで変な人に出会う事もなく
安全は守られていると思います。
挨拶をすることで安全が守られる事もあります。
私はいつも明るく挨拶!を心がけています。
お隣も完成しライトアップされて綺麗ですよね。
おかげでこのマンションもますます素敵に見えます。
お隣も入口から見える景色はシティータワーを背負っているおかげで
ゴージャスに見えます。
相乗効果で
素敵な地区を作り上げていきたいですね!
そうですね。
私もとても快適な暮らしです。
高速が比較的近くなので空気の汚れや
騒音なども気にはしていましたが
静かすぎる位で…。
区民放送も聞こえないので…。
これは問題ですが。
あと問題は雨が降っている感覚が
無い事。
ベットルームの窓を開けておくと
風が入ってきて気持ちいいですね。
高層階だと風が強いという意見も聞いたことは
ありますが、
全くそのようには感じません。
マンションを契約した後
高層マンションに住む不便さあるのでは??
と悩んだ時期もありましたが
快適生活に満足!満足!
主人と幸せだね~~と話しています。
少人数でもパーティー商売可能ですよ。
例えば6人集めます。
男性参加費2万円、女性3000円にすると69000円の売り上げ。
ラウンジ利用料金と軽食とドリンク代引いても5万円残ります。
貸切でなくても可能なので、月に何度も開催可能です。
少人数で目立たないので、現在でも行われているのかも知れません。
つまり人数制限などは効果がないのです。
仮に3人までとすればさすがになくならないと思うかもしれませんが、一対一で紹介する業者もいます。
このような業者は、本業は他にあるので副業感覚です。
現在でも昔からあるお見合い仲介業が多数存在します。
その他にも、化粧品や宝飾品の販売・栄養補助食品や洗剤販売などのネットーワークビジネスの勧誘(いわゆるねずみ講ですね)会場として利用。
更に、このようなネットワークビジネスの会員同士は様々な利用会場を貸し借りし、開催するのです。
ここのような高級マンションでの開催は「この商売で成功すればこんなマンションに住めますよ♪」が殺し文句で使えるので有難いらしいです。
都心立地で眺望がよく、ゆったりした高層のラウンジで軽く一杯できる条件が、様々な業者に悪用されてしまうのです。
怖いですよね。入居者が思いもしない利用目的がこのラウンジでは渦巻いているのです。
業者に共通することは、飲食が出来ない場所は利用しません。(それでも利用する何らかの業者がいるかもしれませんが)
以上の観点から、商売を無くす為には『飲食禁止』しか今のところ方法はないのです。
564さん
あなたはノイローゼですか??
同じ事ばかり。
もう終わった話題です。
皆さん無視しましょう。
貸し切り禁止もパーティー問題も終わってませんよ。
この話題を避ける為に必死ですね。
連投稿ご苦労様です。
スカイラウンジでのご商売が出来なくなるからね。
自分のマンションの汚点を
コピペしてまで訴える人って
自ら資産価値を下げている事が分からないのだろうか?
いい加減気付いてください。
汚点?
オープンにした方が良いでしょ!
会費のパーティーで人を集めるたり、共用施設の傷みの方が資産価値下がりますので。
総会でやれよ!
完売してれば別だが、この掲示板見て
購入したいと思う奴はいるか?!
いい加減にしろ!!
自己満足の為に掲示板で営業妨害するな!
いつまでも売れない事が 一番資産価値を落とすんだよ!!!
【一部テキストを削除しました。管理人】
いやコイツはこことは無関係で燃料投下して楽しんでいるただのクズ
何度言われても、意見箱に投函した、総会で発言しますとは
一度も言わない
マンコミュでしか発言しない住民なんていないだろ
消えろ
私は
ねずみ講であれ
マナーさえ守っていれば
人のプライベートな部分に
あれこれ言うつもりはありません。
そりゃー
ねずみ講の港区の集会なんてやられたら問題ですが
4・5人が集まって
話していてもいいんじゃないの?
どこまで規約をあなた好みに変えたいの??ですか?
利用者の経歴・職業・犯罪歴・家柄・収入 全部申請 申請するように総会で提案してみたら。
以下の情報を過去スレにするための無駄な書き込みをされているので、修正版をコピペします。
『スカイラウンジ貸し切り飲食禁止』を賛同される方は、次回の理事会議題にするために意見箱に投書のご協力をお願い致します。
少人数でもパーティー商売可能ですよ。
例えば6人集めます。
男性参加費2万円、女性3000円にすると69000円の売り上げ。
ラウンジ利用料金と軽食とドリンク代引いても5万円残ります。
貸切でなくても可能なので、月に何度も開催可能です。
少人数で目立たないので、現在でも行われているのかも知れません。
つまり人数制限などは効果がないのです。
仮に3人までとすればさすがになくなると思うかもしれませんが、一対一で紹介する業者もいます。
このような業者は、本業は他にあるので副業感覚です。
現在でも昔からあるお見合い仲介業が多数存在します。
その他にも、化粧品や宝飾品の販売・栄養補助食品や洗剤販売などのネットーワークビジネスの勧誘(いわゆるねずみ講ですね)会場として利用。
更に、このようなネットワークビジネスの会員同士は様々な利用会場を貸し借りし、開催するのです。
ここのような高級マンションでの開催は「この商売で成功すればこんなマンションに住めますよ♪」が殺し文句で使えるので有難いらしいです。
都心立地で眺望がよく、ゆったりした高層のラウンジで軽く一杯できる条件が、様々な業者に悪用されてしまうのです。
怖いですよね。入居者が思いもしない利用目的がこのラウンジでは渦巻いているのです。
業者に共通することは、飲食が出来ない場所は利用しません。(それでも利用する何らかの業者がいるかもしれませんが)
以上の観点から、商売を無くす為には『飲食禁止』しか今のところ方法はないのです。
コイツアクセス禁止にした方がいい
住民のふりをして延々とありもしないパーティーの話し
【一部テキストを削除しました。管理人】
言葉悪すぎ・・もう少し紳士・淑女的に発言しましょう
ルンルン
無料で利用できる施設がほしかったよ!!
お隣みたいに!
スカイラウンジの利用時間
24時位にしてほしいよね。
10時って早すぎだよね。
私は西側に面していますが
UVカーテンにしていません。
色あせ等はどれくらいあるのでしょうか?
(窓のUV効果はどれくらいあるのでしょうか?)
お隣は今週末&来週末が一斉入居のようですね。
お店やさんも早く入ってほしいなぁ~
コンビニはいつ出来る?
隣は40㎡~70㎡位の部屋が中心ですよね。
ココももう少し小さい部屋をメインにしたら
売れたのだろうね。
100㎡以上の部屋は15件しかない
驚いた!!
C地区は開発難航??
開発反対の旗が立っていて
驚いた。
お隣なんて気にならないくせに!
無駄な書き込みしても無駄ですよ。
ラウンジの音楽&空調消すの
少々早すぎでは??
花火大会の季節になるとスカイラウンジで騒ぐ方が多く発生しそうですね。
スカイラウンジは楽しむ場所です。
子供たちに花火をさせるとしたら
何処になるのでしょうか?
騒ぎは外でお願いします。
観葉植物もっと水あげて~~~
可哀そうだよ~~
共用住居です。
皆さん仲良く楽しく生活しましょう!
観葉植物の件ですが、どなたがお水をあげるのでしょうか?
受付の方で毎日水やりしてほしいですね。
3階の宿泊施設の入り口の自動ドアの所。
階数表示が破れている。
直しておくれ。
もうすぐ引っ越しする者です。
皆さんご近所の挨拶はどの程度されましたでしょうか?
ご教授下さいませ。
私は両隣に3000円のお菓子を持って
ごあいさつさせて頂きました。
エレベーター前で会ったらで良いんじゃねーの?
お隣は家族全員でご挨拶に来られました。
最初が肝心です。
ロビーは生花にしてほしい。
寄せ植えだとコストも安いし。
正面芝生だとビバヒルみたいで
かっこ良かったのにな!
↑
で、ゲート付きだったら最高!!
高輪はゲートが付いているのに、
何で付けなかったんだろう? かっこいいのにな
隣は電気が消えるのが早いね。
先日、1階ロビーから地階用?の中庭覗いたら、青いあじさいが咲いてるのが見えました。
こういうのも、季節が感じられてちょっといいですよね。
そんなところに紫陽花が咲いていたのですね。
覗いてみます❤
一軒家からマンションになったので
お花が恋しいです。
もう少し色花を植えてくれれば、楽しめるのにな❤
お隣コメント多いのは何故?
受付のの花瓶汚すぎるんだけど…。
受付嬢女性なんだから気付いてほしい。
それより何より 備品や家具が安っぽすぎる。
家具は仕方ないにしても
備品(花瓶・トイレの鏡・トイレのハンドウオッシュ)などなど
センスの良いものを購入してほしい。
かお金持ちの方 寄付してあげて!
住人ならばコンシェルに直に言えば良いじゃない。
いいじゃない、ここで愚痴ったって。
他の方がどう思っているかも分かりますからね。
私もその辺りを気に掛けて、今度意見します。
ICキーのタッチさせる白いカバーの汚れが目立ってきましたね。
接触させなくても反応するのですが、ついついキーでこすってしまうからなのかも知れません。
通常はフラットな受信部がここはドーム型ですから、そこも汚れやすい原因だと思います。
拭いても綺麗にならないのですかね?
「コンシェルに言え!」と突っ込まないで下さいね。
みなさんのご意見をうかがいたくて書き込みさせていただきます。
暑くなり窓を開けることが多いと思うのですが、部屋にたばこのにおいが入ってくることがありませんか。
その時みなさんはどうされていますか?窓は閉めっぱなしなのでしょうか…
たまにはあります。
しかし、皆さん生活しているのだから…と思い
気にせずに開けっ放しです。
すみません。質問です。みなさま、以前使用していた家具、あるいは今度購入する家具。いろいろあるとおもうのですが、入らなくてしょうがなく売ったとか、捨てたとか、あるいは断念したとかありますか?
いわゆる有名どころというやつがいくつかあるとおもうんです。そしてそれらもっていらっしゃる方も多いと思うのですが、なんと住友に入らないから小さいのにしてくださいといわれたんです。めちゃくちゃくいさがったんですが、だめなものはダメといわれ。へこんでおります。違う搬入業者ならなんとかならないかなあとか、どうにかとか今でも思っています。
だいたい、住友から小さいソファにしてくれっていわれたんですが。そんな問題外な答えを出されてもどうかと思うんですが。。
こういう大手デベロッパーのマンションで、そういう造りっていうのはなあ。
B&B ITALIAの「ANDY」もしくは「CHARLES or CHARLES LARGE」もっていらっしゃるかた入りました????
アルフレックスとかも大きいのははいらなそうですね。。。
国内正規代理店で購入された物なら、そちらに相談されては如何でしょうか?
場合によっては裏技(分解とか)もあるかもしれません。
買い取り業者に依頼すると激安です。
購入価格の十分の一とかになれば良い方です。
私も家具はすべてサイズを測って購入したのですがテレビボードだけが
どうしても1センチ位の微妙な大きさで部屋に入りませんでした。
大塚家具での購入でしたが
一度持ち帰って、メーカーに出して分解出来るようにして
再度搬入してくださいました。
問い合わせて見た方がいいですよ!
カッシーナで購入しましたが分解して搬入してもらいました。
suisui Liteを利用してインターネットをしています。
可能であればWi-FiでWiiやiPhoneにも接続したいのですが
実際に利用してる方はいらっしゃいますか?
621さん
wi-fi利用してます。
iphone 快適です。
昨日地下1階の集会場で新たな形式のパーティー(?)が開催されていませんでしたか?
これにより駐車場は大混雑するは、変な兄ちゃんが「こちらです!」と手招きする光景が・・・
全く懲りないパーティー野郎は、住民への迷惑や風紀の乱れを気にしないのか!!
地下1階は飲食可なのか、会場を移動したのか?
621です。
レスありがとうございます。
Wi-Fiは無線ルーターを取り付ければ大丈夫ですか?
そうなんですよんね
先月も地下での若い子の集まりがありましたよね。
その時も、若いお兄ちゃんが「こっちです」って、
誘導していましたよ。
本当に懲りない人達ですよね。
621さん
無線ルーターでokです。
蒸し暑いですね~。
高層階に住んでいるのですが、かなりの湿気です。
皆さんのお宅はいかがですか?
外の方が湿気が無い気がします。
ガーデンの草ぬき定期的に行われていないのでしょうか?
裏の方は結構草が生えていますよね。
ガーデンは特にマンションの印象を強く変えると思いますので
きちんとお願いしたいのと
住民のボランティアを作って
草ぬきや、ガーデン作りをしたらよいかと思います。
お花を沢山植えてビバリーヒルズのようにしたいなぁ
いろんな人が住んでいるマンションだから
もちろん私よりも数段 裕福な方も沢山いらっしゃいます。
私のフロアーには地位も名誉もある方のご家族がお住まいですが
傘は出しっぱなし。
ゴミの仕分けは全くと言っていいほどしていない。
個人情報丸出しのごみ出し。
裕福な方=きちんとしている方 ではないのだと
思って
クリーンステーションに投げ込むように出してある段ボールをたたんで
置き直しました。
皆に不快な思いをさせたらダメだと思いますが
共同生活なので
優しい気持ちで見守る事も大切なような気がします。
632さん
パーティーに出席の方に地下の駐車場を貸し出しているという事ですか?
コミュニティールームを使用して
なぜ駐車場が込み合うのかが分からなかったので
質問です。
コンクリートの建物はコンクリートの中に含まれる水分が徐々に抜けるので、数年は湿気が多いんですよね。
ここのような超高層は全てコンクリートではありませんから、そこまでひどくはないと思います。
でも暑いですよね~
今の時期は暑くて窓際には近づけません。40度以上になりますから危険です。
これだけ巨大な建物でガラスと金属で出来ていれば暑い(蓄熱効果?)のは当たり前と覚悟していましたがここまで暑いとは・・・
黒い車が炎天下で暑くなるのと同じ理屈です。
今日は幾分湿気少ないので、開けられる窓は開けて換気しています。
めちゃめちゃ明るいし景色は最高!!
しかし、数時間はエアコン入れて置かないと
室内温度は上昇しますね。
紫外線はガラスでどれくらいカットされるのでしょうか?
このままだと絨毯が焼けないか心配です。
若い子だって、たまには集まりたいでしょう。
老人が集まって おじいちゃんが『こっちです』って案内するのは 問題ないわけ?
営利目的か?が問題なのでは??
なにもかも一緒にしない方がいいと思います。
だから、主催者の金儲けのためにパティー開くなら、いかなる迷惑も他の住民に一切かけるな。
それができなきゃ地下でもするな。
一切開催するな。
634さん
おけね儲けだったという確認はされましたか?
確認されて、営利目的のパーティーであれば問題ですね。
私たちが間違っては間違っていけないのは、
なんでもかんでも営利目的だと思う事だと思います。
利用規約に違反していない人にも白い目を向けるのは
危険なので
確認して対応したいと思います。
営利・非営利にかかわらず、住人以外を多く招いての施設利用をよくないと思う住民も少なくないと思います。
規約で問題ないのならなかなか反対は出来ませんが、マンション施設は住人だけで利用する事が理想ですよね。
637さん、屁理屈・揚げ足取りはやめましょう。掲示板が荒れるだけです。
他人の文章はよく読んで、頭を働かせて投稿お願い致します。
南向き高層にお住まいの方に質問。
夏はエアコンは朝から付けっぱなしにしないとだめなのでしょうか
当方、北と南の高層検討中。
できれば南にしたいのですが、今ひとつ暑さ加減がわからないのです。
現在は戸建なので窓を全開で10時くらいからエアコン使用で問題なしなのですが。
不特定多数のひとがけっこう出入りするマンションてセキュリティ上問題が
ないかなあ?
私は不快ですが。
購入検討しているものですが、やはりパーティが開催されているのですね。
立地的にもチャラチャラしたパーティを開催する人が少数いるのではと危惧しておりました。
639さん
北側、南側の高層階検討中のようですね。
日当りも景色も全然違うので、よく検討され、悔いのないマンション生活を送られるといいと思います。
我が家は南側高層階ですが、夏というか、今現在、昼間の室内温度は35度を超えます。しかも窓がフィックスですので空きません。窓枠にほんの少しフィルター付きの風通しがありますが、風ははいらず役に立ちません。
窓が開く部屋はベランダ屋根があるので多少室内は日陰になりますが、体感温度は変わりません。しかも網戸がついていないので、窓を開けるのであれば、やはりオプションで網戸をつける事を考えた方がいいと思います。
レースカーテンを景色が見える程度の遮光、遮温、紫外線防止等の高価なものにしても室内は暑いです。
しかし、エアコンをつければ、すぐに室温は下がります。快適です。電気代もそんなに気にならない程度です。
そして、冬は逆に寒いです。南側でも寒いので、北側はもっと寒いと思います。床暖房、エアコン等を使えばすぐにちょうど良い温度になるので、いずれにせよ、快適な生活環境を作れる事には違いありません。
北側の生活環境がどうであるかは自分が住んでいないので何とも言えません。
一つ言える事は、いままで戸建てでいつでも窓が開けれて、風通しがよい環境ですと、窓の空かない部屋の多いこのマンションでは厳しいかもしれません。景色や夜景、ホテルライクな生活を目指すのであれば北側、南側、どちらにせよ悔いのない生活ができると思います。参考になればと長々と書きました。
643さん
ご丁寧にありがとうございます。
価格も高いので、長々と検討しています。
南の冬でも寒いのですかあ。それは意外でした。
セキュリティにハラハラするなら思いきってマンションもと考えているのですが
ペットもいるので、あれやこれや悩んでいます。
北でもよいかなと思っているのですが、寒さと暑さ。
悩ましいですね。
犬の鳴き声とか遮音性はどうでしょうか
すみません。まったくまわりにマンション居住者がいないのです。
何か不便はありますか?
644さん
ペットがいるのですね。
南側の昼間は高温になるので、一日中エアコンつけないと夏の日中はペットにはつらいかもしれません。炎天下のパチンコ中の車内みたいに最悪の事態も考えられます。。。
日曜の朝など静かなときに犬の鳴き声がわずかに聞こえるときがありますが、どこの家族のペットかは分かりません。というか、今のところペットの鳴き声は気になりません。防音効果はそれなりにしっかりしていると思います。
ペットと同乗できる非常用エレベーターは裏にあり自分のようなペットのいない住民にはその環境が分かりません。ペットは抱えてマンション共用部は歩きましょうとかエレベーターに乗りましょうとか張り紙がしてあります。このマンションに住んで随分経ちますがマンション内でペットに出会った事はあまりありません。
南側は晴れた日は富士山がきれいに見えます。北側は東京の町並み、東京タワー、現在成長しつづけているスカイタワーがきれいに見えると思います。
645さん
いろいろとありがとうございます。
よく検討したいと思います。
防音効果は高そうですね。そのほか、快適にお住まいとのこと、でちょっと
不安は少なくなりました。
土地柄買い物も不便はなさそうなので前向きに検討いたします。
バリアフリー構造なので共有廊下の床が多少ボコボコするんですよ。
そのため太鼓みたいな現象で「ボン!ボン!」と
廊下を歩く音が聞こえることがあります。
部屋の間取りによって聞こえ方は違うと思いますが。
それから上階の歩く「ドス!ドス!」音も結構響きます。
タワーマンションだから構造体が薄めなんでしょうかね。
話し声やテレビ音は聞こえないです。
ただし、暑さと寒さは予想以上に厳しいので
ペットやお子さんには要注意が必要です。
ガラス面積が大きいことが原因らしいです。
クーラーの苦手な方だと厳しい環境かも。
私はクーラーつけると体がきしみますが
つけないと危険なのでエアコン時は上下冬のフリース姿です。
やはり上の階の音はするんですね。
でも、それより暑さや寒さですね。
エアコンはけっこう苦手なのです。
みなさん工夫をしていらっしゃるのですね。
妻は夏でも長袖でないと冷えるタイプなので
温度調節がむずかしいかな。
我が家はもうすぐ1年経ちますが上の階の音はほとんどしません。
何度か聞こえた事はありますが、賃貸のマンションとは違って
すぐ上から聞こえるのではなく、ずっと上から鈍い音が聞こえる感じです。
直接下に響かないように床の下に厚い空洞があった気がします。(きちんと説明を受けれた方が良いかと思います)
なので
廊下を歩くときは太鼓のように少し低い音が響く感じはしますが、
お隣さんの出入りなども全く気付かないほど静かです。
私も例にもれず冷房に弱いので
冷房を入れて、ある程度温度を低くしたら
扇風機をかけています。
お部屋に窓が無いので
ベランダ側の窓を開けた時、全室のドアを開けて
扇風機を回したりと
扇風機は役に立っています!
649さん
ありがとうございます。
扇風機ですね。なるほど、しばらく使ってはいないのですが
よいかもしれません。
早速、今の家でも使ってみます。
みなさん工夫をされているのですね。
窓が開かないということをあまり気にしていなかったのですが
やはり新鮮な空気がよいということですね。