横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)鷺沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 有馬
  8. 鷺沼駅
  9. Brillia(ブリリア)鷺沼ってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-02-04 13:34:37

Brillia(ブリリア)鷺沼についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県川崎市宮前区有馬1丁目2-1ほか(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.41平米~88.97平米
売主:東京建物 八重洲分室
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:株式会社NB建設(予定)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-02 02:12:40

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) 鷺沼口コミ掲示板・評判

  1. 141 購入検討中さん [男性]

    あのー、この辺りは車あった方がいいのでしょうか?
    って、お聞きしたかっんですけど。。。

  2. 142 匿名さん

    >>137
    たまプラから都内寄りの値段がすごいですね。
    鷺沼の魅力はなんてたって、都内へのアクセスの良さですよ。
    閑静な住宅街なのに、都内に近い。駅から降りると、都心のビルが
    垣間見えますから、肌で実感できますよ。
    以前はたまプラに住んでたんですが、たった一駅しか変わらないのに、
    実感としては随分違いますよ。
    それから、東急からの正式な発表はまだないのですが、大井町線の延伸、
    鷺沼まででの複々線化は必至でしょう。
    たまプラを境に、都内寄り、それ以遠で二極化が進みそうですね。

    >>141
    この住所なら車は特に必要ないですね。

  3. 143 匿名さん

    東急の通勤地獄はただただ苦痛ですが、閑静な住宅街とのトレードオフと考え定年まで頑張るのも一考ですかね。悩ましい。

  4. 144 匿名さん

    ちなみに鷺沼なら始発がありますよ

    みんなが乗る時間をさければ
    そんなに苦痛ではないですよ

  5. 145 匿名さん

    >>142さん
    大井町線の延伸って随分前から話しがありますが、
    信憑性はどうなんでしょう?
    実現すれば便利ですが。

  6. 146 匿名さん

    >>145
    行政はOK出してますから、あとは東急しだい。
    たまプラの駅を気を付けてみると、すでに緩急接続が出来るようになってますから、
    東急の頭の中には織り込み済みでしょう。
    それにしても、これだけ宮前区間でマンションが増えると、
    駅構内の安全性も含めて、もうパンクですね。
    鷺沼に関して、ロータリーなど駅再開発とセットで行う可能性がありますね。

  7. 147 匿名さん

    鷺沼はいっそうのこと急行通過駅にしてほしい。

    青葉台、あざみ野、たまプラーザ、溝の口、二子玉川、三軒茶屋、渋谷で良くない?
    まぁもともとはあざみ野が通過駅だったんだけれど市営地下鉄があるから仕方ないし、他は街の規模や他線の乗り換えもあるし。
    鷺沼は商業施設もなく住民以外乗り降りする人少ないし急行通過駅にするのが田園都市線の混雑緩和にも繋がると思うんだけど。。

    始発があるっていっても6時40分くらいが一番最後の始発だし、各駅停車だし、15分前から並ばないと座れないし、みんな席取りに必死でなんだか殺伐としてて嫌なんですよね。。
    私は各駅を使って通勤してます。

    ちなみに過去に急行停車駅が通過駅になった、なんてことあるんですかね?

  8. 148 匿名さん

    商業施設としては鷺沼>>あざみ野でしょう。
    あざみ野に市営地下鉄を接続したのは横浜市の愚政ですね。東急もたまプラーザ市民もみな、
    たまプラーザの接続を支持してました。今からでも遅くないから中川、あざみ野を廃駅にして、
    たまプラーザに接続するべきですね。たまプラーザの商業施設も経済効果が見込めるでしょう。
    青葉台の住民にしても急行停車連続3駅は大変な迷惑ですね。つまりあざみ野に市営地下鉄を接続しても、
    沿線で誰も喜んでいないのです。一部の利権にかかわってる人々以外は。
    鷺沼は宮前区の中心であり、車庫もあり、たまプラーザとともに沿線の核として開発してきた歴史、重みがあるだけに、
    急行停車駅として外すわけにはいきませんものね。


  9. 149 匿名さん

    >>147
    同意します。

  10. 150 匿名さん

    >>149
    が、実現は無理だろうな

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リビオ新横浜
  12. 151 匿名さん

    各停駅になったらマンションの資産価値が下がるので、このマンションを購入した人には不利になるんじゃない?
    気にする必要が無い人には関係ないけど。

  13. 152 匿名さん

    >>148
    鷺沼ってフレルだけじゃない?
    あざみ野も微妙かもしれないけれどそれでもあざみ野>鷺沼だと思う。
    鷺沼は住宅地としては優秀だけれど…それに車庫があるから急行停車っていうのは利用者の観点ではあまり納得的ではない。。

    宮前区なら鷺沼は通過駅にして宮崎台を急行停車駅にしたほうがバランス的には良い。
    無理だけど長津田→たまプラーザ→溝の口→二子玉川→渋谷の特急が出来れば良いのに。
    まあ東急側からみたらそれが重要なのかもしれないけど。

  14. 153 匿名さん

    どうみてもフレルの規模、商店街の規模からみても鷺沼>>あざみ野ですね。
    駅の評価として~都心からの距離、商業施設、住宅街の質、地価を加味して、
    たまプラ>鷺沼>青葉台>あざみ野でしょう。
    青葉台は都心から離れてるけど拠点駅としてあざみ野より歴史的に存在感ありますからね。
    また、田園都市線と言えば古くから鷺沼、たまプラ、青葉台ですね。

  15. 154 匿名さん

    >>152
    宮崎台を急行停車駅?土地勘のない地方出身者だね。

  16. 155 匿名さん

    >>154
    どちらも微妙な駅だけど鷺沼よりはマシ。

  17. 156 匿名さん

    >>153
    鷺沼は正直なところフレルしかないからなぁ。

    たまプラーザ>>青葉台≧あざみ野≧鷺沼=宮崎台

    こんなもんでしょ。でも青葉台もあざみ野も鷺沼も宮崎台もそんな大差ないよ。あとは好みかな??
    溝の口とかよりは鷺沼のが断然良い!

  18. 157 ご近所さん [男性 30代]

    >>148
    いつも鷺沼を急行通過の話が出ますが、鷺沼、たまプラは東急電鉄が思入れがある場所です(東急社員談)あざみ野は東急の街ではありません。
    しかし、鷺沼もあざみ野も急行を止めないとホームから人が転落する怖れがあるため止めないといけないのです。
    地下鉄が新百合まで延びるとどうなりますかね?
    鷺沼、たまプラとあざみ野では質と歴史が違います。

  19. 158 匿名さん

    そうそう、あざみ野は東急の街じゃない。論外。

  20. 159 匿名さん

    わるいけど
    宮崎台に住んでるとか
    恥ずかしくて人に言えないw

    プラウドシティ絡みで
    鷺沼と同等アピールとは無能すぎる

    もしくは検討者の意地ですかね

    宮崎台は良いところだけど
    残念ながら無名の駅だよ

  21. 160 ご近所さん [男性 30代]

    >>157
    たまプラと鷺沼、宮前平と宮崎台、あざみ野は江田、市が尾の中心地じゃあないですか?
    鷺沼駅の有馬側はセンター北と繋がっている感じですかね。
    鷺沼周辺の住民はたまプラよりセンター北へ買い物に行きませんか。
    横浜市青葉区鷺沼だったら良かったですかね!

  22. 161 匿名さん

    >>153
    田園都市といえば鷺沼、たまプラーザ、あざみ野でしょう。開発エリアが違うよ。

  23. 162 ご近所さん [男性 30代]

    >>160
    たまプラは所詮二子玉川と格が違います。センター北に対抗して駅ビル造っただけです。
    駅ビルの壁もテナントも南町田の東急アウトレットと変わりません。
    たまプラは調布とか聖せき桜ヶ丘より田舎です。
    未だに昔の何とかというテレビドラマのイメージがあるのかな?

  24. 163 匿名さん

    >>162
    土地勘なさ過ぎであきれてしまいました。

  25. 164 周辺住民さん [男性 40代]

    都内に通勤してますが、帰りは渋谷から混まない各駅停車を利用してます。
    帰りは鷺沼で後から来る急行に接続、急行が先に出発します。
    たまプラと鷺沼の間の住民はこの鷺沼での待ち時間にムダ。
    鷺沼で降りたくなります。
    事故等で運転打切りの時、鷺沼から何度タクシーに乗った事か。
    鷺沼から徒歩圏、羨ましいです。

  26. 165 匿名さん

    >>157
    私も東急の方から鷺沼の思い入れの話を聞いたことあります。
    ただその思い入れだけで開発されても利用者→住民は不便で困りますよね。
    東急もその辺りを理解してほしい。

    >>159
    鷺沼も宮崎台も同じ川崎国ですよ、仲良くしましょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオ吉祥寺南町
  28. 166 匿名さん

    >>160
    そのとおりですね

    私はたまプラ住みですが
    買い物は基本は車で港北です。
    ノースポートやオーケーですかね

    電車の時は基本はニコタマですね。
    蔦屋家電とかできて、おしゃれな場所ですよね

    テラスはたまーにぶらっとする位で
    行くのも無印やらカルディ位ですね

    鷺沼でも同様でしょう
    駅周辺なんてほとんど使いません
    散歩でたまプラに行く事はあっても
    日常利用はしません

    だいたいみなさんそんなもんだと思いますよ
    地元の人は

  29. 167 匿名さん

    >>160
    センター北に行くのは有馬住民だけ。

  30. 168 購入検討中さん [男性 30代]

    ↑鷺沼、あざみ野のバトルはこの辺で!先日、アバウトな価格を聞きましたが提携企業優先枠があるようですが、この制度は?
    マンションの前はスポーツジムだったので立退き住民の枠ではないようですが。

  31. 169 匿名さん

    あざみ野は江田なんでね、そこんとこよろしく。

  32. 170 匿名さん

    江田と一緒はかわいそすぐる

  33. 171 購入検討中さん

    モデルルーム行ったけど、価格高すぎでしょ。
    三井がやっている小杉タワマンの低層3LDKの部屋よりも高いんだもん(日当たりとかは違うだろうけど)。
    さすがに鷺沼にこの値段は出せないわ・・・

  34. 172 匿名さん

    仮に大井町線が鷺沼発になったら宮前平、宮崎台は高津、二子新地みたいになるのかな

  35. 173 匿名

    166さん

    >私はたまプラ住みですが
    買い物は基本は車で港北です。
    ノースポートやオーケーですかね
    >駅周辺なんてほとんど使いません
    散歩でたまプラに行く事はあっても
    日常利用はしません。 大体みなさんそんなものだと
    おもいますよ、地元の人は。


    ”たまプラ住み”なのに
    ”散歩でたまプラに行く”事はあっても...
    は矛盾しませんか?
    多分たまプラーザ駅から徒歩で
    ずいぶん遠くの場所にお住まい?
    私、地元(駅徒歩圏)に住んでますが駅周辺の高度な利便性には
    満足してますよ。 
    色んなお使いごと、買い物などが一度で短時間で済み疲れません。 
    ニコ玉は偶に行きますが、港北は行った事ないな。

  36. 174 購入検討中さん

    ローンは35年ですよね?

  37. 175 匿名さん

    >>173
    文をちゃんと読んでくださいね
    後半は鷺沼に住んだ場合の話ですよ

    私もたまプラから徒歩5分以内です

    今思うと、車を買う前はテラスに
    よく行ってましたね
    あとは仕事帰りにたまに寄る程度



  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 176 匿名さん

    私もたまプラ徒歩5分以内だけど、港北には行かないなあ笑。
    まあ人それぞれだから、自分を基準に地元の人は…と大きく括らないでね。

  40. 177 匿名さん

    鷺沼・土橋アドレスの人はたまプラに良く行きますね。有馬でも一丁目の方はたまプラ利用率高いのでは?

  41. 178 物件比較中さん [男性 30代]

    昔は鷺沼とたまプラは乗降客数は変わらなかったけどテラスと犬蔵住民が増えて差が開きましたね。www.tokyu.co.jp/railway/data/passengers/
    鷺沼は東京への通勤が便利です。
    あざみ野から先の方は横浜へ通勤される方も沢山います。
    夕方急行に乗ったら渋谷から本当に早いですよ。
    時間的には急行で東横線の日吉より近いし井の頭線だったら吉祥寺、山の手線だったら池袋と同じ位です。
    だから価格も高くなりますね。

  42. 179 匿名さん [男性 40代]

    市県民税でたまプラ(横浜市)と比較して県民税は変わらないけど市税と水道代が川崎市は安いと聞いた事があります。
    宮前区役所は遠いけど駅の裏?に出張所があるから便利です。
    税務署は溝の口まで行かないと行けません。
    宮前区は救急病院、夜間救急は聖マリアンナ医科大学病院が基本で遠くて通院は大変ですよ!

  43. 180 匿名さん

    鷺沼はたまプラも二子玉川も近くて立地的には便利なんだけど鷺沼自体は意外と不便。
    フレルで大体日常的な買い物は住んじゃうけどフレル以外の選択肢はない。

  44. 181 匿名さん

    >>179
    税務署に用があるのは確定申告ですね。
    インターネットで申告書を作成し、印刷して郵送でできるので、溝ノ口に行く必要はないです。パソコンとプリンターがなければ、話は別です。

  45. 182 匿名さん [男性 30代]

    モデルルーム見ました。
    ここのマンション は水回りリクシル、サッシは富士サッシを採用するのかな。
    トイレはTOTOじゃ無かった。
    7000万ならもう少しコストをかけて良い物を採用して下さい。
    70平米にしては広く見せる工夫はされてました。

  46. 183 匿名さん [男性 30代]

    >>180
    東急電鉄が系列以外駅近に造らせないのです。
    ニコタマの玉高とたまプラのイトーヨーカドーは例外。
    お買い物は東急ストアで!

  47. 184 匿名さん [女性 30代]

    ここのモデルルームもそうでしたが、最近のマンションは完全バリアフリーになってないのでしょうか。
    玄関に段差がありました。

  48. 185 匿名さん

    >>184
    サッシ高が天井高近くまである場合(天井高−サッシ高=5㎝程度)等、玄関段差はサッシ高とのトレードオフのこともあるようです。玄関段差はマイナス要素ですから、段差が生じた理由を確認したいところですね。因みにこのマンションのサッシ高はどうでしたか?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 186 匿名さん

    >>179
    救急なんて頻繁に使うの?駅にメディカルモールがあるから全然問題ないよ。
    鷺沼は周辺の商業施設へのアクセスにも近くて、不便どころかこんな利便性の良いところないですよ。
    駅北側住民ならば区役所まで歩いて行けますよ。

  51. 187 匿名さん

    >>186
    まぁまぁそんなムキにならないで(笑)

    いろいろとアクセスは良いけど鷺沼自体はフレルしかないよねって話ですから。
    で、フレルは便利だけど他の選択肢が乏しくて、例えばドラッグストアはフレル以外にはないのでやっぱり価格は高めだなぁって感じます。

  52. 188 住まいに詳しい人

    安くしないと誰も買わないと思います。

  53. 189 匿名さん

    鷺沼はフレルの薬局除けば路面にあと9件薬局がありますよ(笑。。
    スーパーは東急だけだけどあの値段でみんな買えるのは、裕福な家庭が多いせいでしょうか。
    あ、でもサニーマート跡に旬鮮卸市場が出来ましたね。お肉が新鮮でびっくりするほど安いです。
    ネットスーパー、たまプラや宮前を入れると選択肢が多すぎて困りますね。

  54. 190 匿名さん

    >>189 さん
    住民でない方ですか?
    薬局ではなくてドラッグストアが欲しいのですよ。やはり競合店がないと値段は高めに設定されます。仕方ないのですが。。

    私はサニーマート跡地の店舗はほとんど利用しないですね。東急は価格は安くないかもしれませんが品質は良いですよね。
    惣菜はすえひろが良いです、これは近くて便利。

    あと鷺沼は駅近くに美味しいパン屋がない。少し歩きますが私はモアまで行ってます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸