戸越銀座商店街は有名ですよね。
お総菜屋さんなども豊富ですから、買い物も楽しくなりそうです
部屋はコンパクトなタイプもありますから、DINKSから家族まで住むという感じになりそうかな。
>賃貸住まいさん
ちょうど桐ケ谷の坂の上付近です。駅に行くのは下りですが帰りは登りです。
大崎も五反田もちょっと距離があります。健脚で歩いて10-12分でしょうか。
帰りは登りになるのでもう少しかかるかも。
値段はかなり高めの設定をしているのではないでしょうか。
南側の銀行の研修所。最近閉鎖しました。今後どうなるかわかりませんが、
ここにもしマンションでも建つようなら、近隣商業地域にかかっているから、高い建物が建つかもしれません。
銀行の研修所の土地はかなり広いので、建物の位置や建て方によっては、この物件の一部からみると南側になる可能性もありますね。
補助29号線の計画は少し離れています。物件の前の道を山手通りへ行く途中で29号線が東側から合流してきます。
補助29号線は少し離れていますが、大崎駅に行くためには横断する事になるので、横断歩道の位置や信号待ちで、今よりも駅への所要時間が若干かかるようになりますね…残念。
芳水小学校へも29号線を横断しないと行かれないですし…
>36さん
2LDKを間取りだけ見ると6000万円以上とは思えませんが、
この立地だから、あるいは三井だからなのでしょうか。
しかし予定価格でしょうから、5月中旬までには適正価格に
調整されてくるのでは?
戸数は少ないですよね。
修繕費は年月が経つごとには高くなっていくと思います。
ここは準工業地域じゃなくて、第1種住居地域じゃないですか。
そのことが公式サイトにかなりアピールされています。
ある程度、周辺に建てられるものに制約が出てくるので、
環境の変化はそこまで大きくないという点はいいのではないでしょうか。
個別案内会という風になっていますが、モデルルームで行われるのでしょうか。
なんだか情報があまり多くなくてどうなのかなーって感じまして。
一応、個別案内会に行くと、
予定価格なども教えてもらえるらしいです。
どれくらいになりますか。