資料を頂きました。
立地良さそうですね。
皆さんおっしゃるように戸数が少ないためお値段が高そうですね。
私はこの地域の相場に明るくないので、ど素人感覚ですが坪400とかはいかないですよね?
この辺りの相場ってどんな感じなのでしょうか?
道路はさんで向かいのクレッセント大崎はと同じような規模です。2001年竣工で坪単価240万くらい。
まあ15年前の価格なのであれですがこの場所だと坪単価300は取れないんじゃないでしょうか。
二割り増しの290と予想。
戸数が少ないと管理費や今後の修繕費など気になりますね
外観のフォルム面白いですね
バルコニーが斜めになっているのでプライバシーは良さそうですが
隣の間仕切りが無く火災の時逃げるのは難あり?でしょうか
角住戸の方が開放的でしょうね 4.3畳の部屋はちょっと狭そう
子供が巣立ったら主人の書斎や私のパソコン部屋になるかなとイメージします
和室にしてコタツもいいかもしれませんが改築できるといいです
先日ダメもとで電話にて予定価格を聞きましたが、やはり教えてもらえませんでした。
社内調整中のため4月以降でないと価格は決まらないとのことです。
比較中の物件が今月中に登録・契約になるのですが、こちらの物件が心残りです。
坪320万円以上とかでしたらきっぱり諦められるのですが。
大崎は通勤にも便利なエリアなので、私も気になっています。
昔はもう少し安く買えたとのこと、私も価格次第で購入するか検討したいところです。
31戸で角住戸率も高く、いい物件ですね。
いくらくらいになるんでしょうか。気になります。
自分の(勝手な)予想は
81.15のKタイプは9000万円
71.87のGタイプは7900万円
56.34のCタイプは5900万円
と予想!!
でも、もし本当にこのくらいの価格であれば全くの検討対象外です。
管理費や修繕積立金も高いとの噂ですし。