大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中之島駅
  8. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか?
買いたいけど買えない人 [ 20代] [更新日時] 2015-09-28 10:21:55

売主:三菱地所レジデンス株式会社、住友商事株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、株式会社アサヒプロパティズ
設計・施工:株式会社竹中工務店
管理:三菱地所コミュニティ(株)
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他1筆(地番)
交通:京阪中之島線「中之島」駅(2号出口)より徒歩2分、JR東西線「新福島」駅(3号出口)より徒歩9分
総戸数:894戸(876戸)
販売戸数:未定
駐車場:総戸数に対して361台(445台)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.77㎡~148.51㎡
バルコニー面積:9.72m2~31.38m2
販売予定:平成27年9月下旬予定
完成日または予定日:2017年10月下旬予定
入居(予定)日:2018年2月下旬予定
敷地面積:6587.03㎡(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
構造/規模:鉄筋コンクリート造・地上55階建(鉄筋コンクリート造・地上54階建)、鉄骨造地上2階建2棟
用途地域:用途地域:商業地域
防火地域:防火地域
管理形態:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 中之島タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-01 13:15:18

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
ブランズ住吉長居公園通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 中之島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    平均坪単価300万ってことはないんじゃないですか?
    不便さ考えたら、誰もそんな金額出さないでしょう。
    それとも中国人とかなら買うのかな?

  2. 204 匿名さん

    生活をするというイメージっていうのはこの辺りだとあまり起きないかなぁ、なんて思います
    中之島なんで、利便性の方が重視!ということなんでしょうか。
    おそらく通勤的にいいなと思われる方の方が多いのかなぁと。
    子どもさんいらっしゃる方よりはDINKS?

  3. 205 匿名さん

    いえいえ、生活利便性は大して良くないし、通勤も駅遠なので疑問符が付きます。
    でも、中之島自体が好き!っていう人が住むところかと思います。

  4. 206 ご近所さん

    >>205

    わかりますー。今渡辺橋に住んでいます。
    でも駅遠いですか?
    乗るまでは確かに遠いし、大江橋が不便すぎですが。

    すごく便利!とか全然ないですが
    なんか好きだなーずっと住みたいなーと思ってます。

    今ぐらいの季節だと歩きの人も多くなりました。
    数分歩くのも嫌な人には理解できないと思いますが(笑)

    ただ中之島の空気感が好きな身としては
    こんなデカいタワーは無しですが(笑)

  5. 207 匿名さん

    安価物件なら何とかなるが…
    普通の価格以上をつけると
    天満以上のトンチンカン物件でしょw
    この物件は関東人が主導してんの?

  6. 208 購入経験者さん

    心配しなくても平均坪単価260くらいで抑えてくるよ。
    ただし…それでもこの交通機関の乏しさでは高い価格だと思うぞ!!

  7. 209 匿名さん

    >206
    そうなんです~、私も中之島の雰囲気が好きなんです。
    でもトータルで考えて、やっぱり不便な気がして、諦めました、、、

    駅は、実際使えそうな駅の福島とか新福島がそこそこ距離があるので駅遠と書きました。
    中之島駅を使う人は問題ないですね。

  8. 210 匿名さん

    >>203
    どうでもいいなら、無視しとけばいいのに。バカだねぇ

  9. 211 購入検討中さん

    中ノ島ってイメージは良いけど、利便性はあまり良くありませんよね。

  10. 212 物件比較中さん

    多分価格は坪240〜260あたりになると予想。
    イメージをとるか、利便性をとるかでしょうなぁ。

    私が今出てる物件で買っても良いと思えるのは、
    イメージでは中之島、利便性とコスパでシティタワー梅田東の2つなんですが、
    皆さんはどこと迷われてますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    クレアホームズ住ノ江
  12. 213 匿名さん [男性 30代]

    中之島の雰囲気は、ダイビルまでかな。
    でも、新美術館とか、中之島ゲートとか、化ける予感もします。
    今更言っても仕方ないけど、ここで260なら、パークタワーの250が全然お買い得だったかな。

  13. 214 匿名さん

    >>212
    まだ非公式の物件も含めるとこんな感じかな
    一番人気の曽根崎は価格面で無理な前提でいうと

    1 価格面が合えば北浜の2件、
    2 梅田徒歩圏内の中津の2件、
    3 南森町徒歩圏内の扇町、
    4 ギリギリ梅田圏内の梅田東、

    西大橋と心斎橋も嫌だし最下位はもちろんプレサンスかな


    (仮称)曽根崎Link City 【市立大阪北小学校跡、曾根崎幼稚園跡】(住友不動産
    (仮称)サンクタスタワー梅田 【ラマダホテル跡】(オリックス)
    (仮称)ファインフラッツタワー梅田 【ホテルコムズ跡】(京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産、サンキョウホーム)
    (仮称)シティタワー扇町 【大日本住友製薬堀川ビル跡】(住友不動産
    (仮称)シティタワー備後町 【SPP大阪ビル跡、瀧定大阪本社ビル跡、大和銀行公務部ビル跡】(住友不動産
    (仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワー 【総通本社ビル跡】(積水ハウス
    (仮称)プレミストタワー西大橋 【大阪屋本社跡】(大和ハウス工業、近鉄不動産
    (仮称)ブランズタワー大阪本町 【大阪府商工会館跡】(東急不動産近鉄不動産、神鋼不動産)
    (仮称)プレサンスタワー大阪本町 【市立東商業高校跡】(プレサンスコーポレーション)
    (仮称)ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH 【日本生命長堀橋ビル跡)】(東急不動産NTT都市開発
    (仮称)プラウドタワー北浜 【北浜駐車場跡】(野村不動産、大林新星和不動産
    (仮称)パークタワー北浜駅直結 【北浜三泉ビル跡】(三井不動産レジデンシャル、京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産、積和不動産関西)

  14. 215 買い換え検討中

    >214
    北浜の2件に手を出せるレベルなら、曽根崎買えると思うんだが…。
    予想はどっちも坪290くらいでしょう

  15. 216 匿名さん

    >>215
    北浜は三井のは駅直結だから明らかに高くなると思うよ
    野村とは10%近く差がつくと思うな

    曽根崎は土地価格が145億円とべらぼうに高かったから
    坪350万くらいいくだろうね

  16. 217 匿名さん

    北浜直結も曽根崎も興味をそそられますが、坪350となれば気が引けますね。高値掴みでドボンでしょ。

  17. 218 購入検討中さん

    東京の湾岸タワーと同価格ですね。仕様もそれなりのものになればいいですが・・

  18. 219 匿名さん

    >>217
    今年完成したばかりの
    中津駅のセントラルマークタワーの
    33階の80平米の部屋が1戸だけ新築で売れ残ってるけど
    8480万円だよ
    3~5年前完成のタワーと比べると2500万くらい上がってるんじゃないの?

  19. 220 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  20. 221 匿名さん

    新なにわすじ西側東南角地の
    大和ハウスだったかな

    響きの西側あたりのマンション用地
    あれはタワーですか?

  21. 222 購入検討中さん

    >>221
    あのプレミストなら新なにわ筋ではなく、なにわ筋。
    たしか35階建て程度のタワーです。
    北側のオフィスビルは10階程度だし、他の方角は高層の建物がなくて、意外と快適かも知れませんね。
    まぁ、大和ハウスの時点でなしだけどw

  22. 223 匿名さん

    >>221
    プレミストタワー西大橋のスレありますよ

  23. 224 購入検討中さん

    南側セブンイレブン横の駐車場、所有者どこでしょうか?
    スーパーなどできないとここは厳しいです。

  24. 225 匿名さん

    土佐堀にライフあるのにネガってる人って一体何なの???

  25. 226 匿名さん

    894戸ってすごいなあ..
    時期的にも絶対売れ残りそう・・
    賃貸もいっぱいでそうだしね・・

  26. 227 匿名さん

    今、中之島公園に来ています。
    こんな公園を普段使いに出来て、道沿いは、公会堂や中之島図書館、日本銀行、フェスティバルタワーからダイビルなど素敵すぎます。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ブランズ都島
  28. 228 匿名さん

    >>227さん
    それなら、野村か三井の北浜のタワーがよくないですか??

  29. 229 匿名さん

    中之島は好きだけど
    この物件から中之島公園てめちゃ遠いですよね。

    普段使いってのは、プラプラ歩いて行ける距離まででしょう。科学館のあたりまでかなぁ。
    図書館もフェスも歩きでは遠いですよ。
    まぁ、中之島6ですから…。

  30. 230 匿名さん

    それ言うなら、中ノ島公園なら靱公園のが近い。

    ここは中州先端なんで津波対策がどこまでされているかが気になる。
    300年前、150年前に御堂筋まで津波来てるから。
    周期的にはいつ来てもおかしくないので。

  31. 231 匿名さん [男性 30代]

    テレビコマーシャルを見てると誤認しますね。
    228さんの言うマンションのコマーシャルみたいですからね。

  32. 232 物件比較中さん

    タレントを起用している時点で
    ちょっとヤバいことに気づかないと‥。

  33. 233 匿名さん

    ほんとそうですよね。アホみたいに遠い。

    あとここは
    中之島線が天満橋まで地下鉄の縦の線と接続しないのが痛すぎる。
    梅田出るのにどれだけ時間かかるんだよって感じ。

    さすがにきついわ。

  34. 234 匿名さん

    気候がいい時期は、健康な人なら、公会堂や中之島図書館、日本銀行、フェスティバルタワーなんかも、全然歩いて行けると思いますよ。
    梅田だって自転車さえあれば、すぐです。

    問題は雨の日と猛暑の時期で、やっぱりせめて梅田へのバスは本数がほしいとこでしょうね~。
    中之島駅なんか使わないし。

  35. 235 匿名さん

    そら健康な人ならとか言い出したら誰でもどこでも歩けますよ。
    まあどれも片道徒歩15分はかかるから散歩目的なら良いとは思いますが。日銀になんの用が?
    (フェスティバルタワーとか何も無いですよ。ひらまつでランチするくらい。)

    あと、梅田までチャリでササっとなんか無理無理。
    信号もアホみたいに多いのに。気持ちは分かりますが幻想を抱くのは辞めましょう。

  36. 236 匿名さん

    健康な人なら散歩がてら気持ちよく歩けるって意味です。
    ごく普通の町中よりは、はるかに快適です。

  37. 237 物件比較中さん

    関電ビルや朝日新聞社で遅くまで仕事されてる人や定年退職された方に需要有りますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 238 匿名さん

    定年退職した者に取っては、1にも2にも
    駅近以外は、だめですよ!
    環境や雰囲気が良くても、駅まで遠いといりません。

    中之島線ではダメ!何の役にも立ちませんので。、

  40. 239 パプリカ

    おそらく地上にスーパーは出来るだろうけど、にしても利便性の面では論外。
    中之島線も論外。

    中之島のイメージだけで押し切るしかないなぁ。

  41. 240 匿名

    中之島公会堂まで歩いて15分で行けるんですか!?近いですねぇ

  42. 241 匿名さん

    >>240
    標準的には26分のようですね笑

    1. 標準的には26分のようですね笑
  43. 242 物件比較中さん

    また変な動画がUPされてるけど無理あり過ぎだろ。
    この物件の周辺環境として紹介されてる所ってひとつも「周辺」って言って良いレベルの物が無い。
    たいがい徒歩15分以上。
    1kmは許容したとしても2km離れた中之島公園が周辺環境とか…
    http://www.mecsumai.com/tph-nakanoshima/access/index.html

    こんなコトがOKなら梅田付近の大概の物件は中之島公園が周辺環境に含まれる事になるよw
    つらいね〜

  44. 243 匿名さん

    中之島公園を出すほどそれ以上の
    魅力がないと言ってるみたいなものw

    大阪以外の購買層を狙ってるのか…

  45. 244 匿名さん

    第一期の売れ行きが楽しみですね
    途中まではしばらく売れるでしょうけど、
    完売までは戸数が多過ぎるわ、、

  46. 245 物件比較中さん

    >>244
    値段次第でしょうな。
    平均坪単価が250以上ならまず売れ残る。

    投資用としてはいいマンションかもしれませんが。

  47. 246 [女性 40代] mi

    南側の土地がほとんど貸し駐車場と三井倉庫ぐらいなので、新しいタワーマンションが建つ可能性が高そうな気がします。どうなんでしょうか?

  48. 247 匿名さん

    お京阪は不便だけど、空いてるからいつでも座れる。夏は人が乗ってなさ過ぎで、寒いくらい。
    すぐ東側の道路はトラック、タンク車が多く通るのでびっくりした。閑静というより寂れてる感じがする。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    クレアホームズ住ノ江
  50. 248 匿名さん

    分かってない人が多いですね。中之島公園への距離なんて関係ないんですよ。
    この物件は”中之島”に位置している、それこそが唯一無二の価値なんです。
    ここを買われる方は福島区西区なんてそもそも相手にすらしません。

    そういうことを理解できずにあれこれ言ってると恥ずかしいですよ。
    本当に不動産の素人ってある意味怖いですね・・・
    プロなら買いシグナル、その理由が分からないようでは不動産のセンスゼロです。

    一定レベルの知識があれば分かるはずですから、分からない場合は・・・
    その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。

  51. 249 匿名さん

    >>248
    中之島の東西格差など一般人でもわかっているのに不動産のプロなら言わずもがな。
    天満橋〜北浜の北岸南岸は高級マンション用地。
    淀屋橋〜肥後橋の北岸南岸は一流ビジネス街と北新地。
    それ以西は関電病院、阪大跡地、ほたるまちが再開発中だがうまく集客出来ない微妙な地域。
    なにわ筋以西は陸の孤島にロイヤルホテルと国際会議場がぽつりとある以外は倉庫街と廃墟。
    ロイヤルホテルへのアクセスがほぼバスかタクシーということを考えれば誰でもわかるでしょう。

  52. 250 匿名さん

    ここってCM流しすぎ、そこそこポスターも貼ってあったりで、相当広告にお金使ってる感あり。ってことはそれも込み込みで高いんだろうな。
    低層階は1ルームばかりの賃貸向けみたいだし、中之島を考慮しても資産価値的に考えて、ないかな。

  53. 251 マンション投資家さん

    ここは話題性が先行しちゃってますが、今のところ何の魅力もないですね〜。

    マンモスマンションじゃなければ検討価値ありますが、この規模なら資産価値の維持も難しいかと思います。

    あとは建物がどれくらいのものかによりますが…あまり期待はできませんね。
    圧倒的な共用施設のスペックがあるか見物です。

  54. 252 匿名さん

    大阪はホテル需要に供給が追いついていないんで、ツーリスト向けは現実的にアリですね。
    但しその場合、こんどは中途半端な立地がネックになってきます。

  55. 253 匿名さん

    確かに大阪都心部のホテルは不足しているのにタワーマンションは過剰なくらいたくさん建ちますね。

  56. 254 匿名さん

    ここのそばの某ホテル(高級でないほう)は最近、アジア系観光客で満杯らしいです。そういう需要があると、応えようって人も出てくるわけで。
    そうなると、ここを買いたいって気はなくなるなぁ。

  57. 255 匿名さん

    894戸という世帯数であればスケールメリットとして
    共用施設も充実しているでしょうし、提供されるサービスも
    満足度が高いと期待できるのではないでしょうか。
    少なくともコンシェルジュや新聞戸別配達はあるのでは?


  58. 256 匿名さん

    北浜のタワマン住民からしたら、、ただの田舎としか。てかここステータスあるの?
    北浜直結マンションが竣工するまで待つね。普通。

  59. 257 匿名さん

    >>254
    この物件に追い風(?)が吹いてますな・・・

    民家に旅行客宿泊可能に…規制改革で自民提言へ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150611-00050000-yom-pol

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    クレアホームズ住ノ江
  61. 258 匿名さん

    257
    民家やん。
    高野山宿坊とか有効活用されてなかった家でしょ。

  62. 259 匿名さん

    民家って響きからそう思いがちだけど、マンションを除外するのも無理なんじゃない?となると、スーツケースガラガラ軍団がマンション内を闊歩する…
    あり得ない〜

  63. 260 匿名さん

    マンションは総会次第でしょ

  64. 261 匿名さん

    >>260
    勝手にやられちゃったら?
    やだやだ〜

  65. 262 購入検討中さん

    N4,N5辺りにも、もう一本はタワーマンション建ちそうですが情報ないのでしょうか?
    リーガロイヤル建て替えもかなり先ですし。

  66. 263 匿名さん

    >>257

    すでに西区のオリックスタワーで問題になってますよ。

    住民スレは祭り状態。

    管理規約にairbnbは禁止と明示しておいて欲しいですね。

  67. 264 入居済みさん

    >>263
    明示しても、
    友達に貸しただけです、営利目的ではありません^_^
    と言われて終わりです。

  68. 265 購入検討中さん [男性 30代]

    やはり周辺の開発計画が気になるところです。
    西側エリアはさびれたオフィスビルが残る、だけなんでしょうかね…。
    あと歩いて行ける距離にスーパーが出店しないと、
    正直生活環境としては良いとは言えないかも。

  69. 266 匿名さん

    だれがこんなくそ田舎住むの?梅田、北浜、淀屋橋以外は検討にも値しないね。

  70. 267 購入検討中さん [ 30代]

    これはクソ物件という事なのでしょうか?
    資産価値、将来の転売は厳しいと思われますか?

  71. 268 匿名さん

    スーパーは近くに出店しなさそうなんでしょうか?
    あそこに巨大マンションを建てるなら、当然スーパーも呼んでくれるのかと思ってましたが。
    ライフも多少遠いですもんね~。

  72. 269 匿名さん

    大阪人にとって中之島は市役所、中央公会堂周辺のみ。四ツ橋越えたら、ただの中洲。さあ、中洲へにしたらどうでしょう?三菱も、、ちょっとなぁー。大阪は御堂筋、堺筋、四ツ橋筋ぐらいだね。資産価値あるのは。

  73. 270 匿名さん

    あのライフは微妙に遠いし、内容もしょぼ過ぎですよね。
    徒歩圏に高級スーパーができないと、日常生活に支障あるでしょ。

  74. 271 周辺住民さん

    というか、そのライフも閉店するかもってうわさを聞いたんですけど、、、
    ほんとだったらよけいに困りますね。

  75. 272 匿名さん

    あんた、何十年前からタイムスリップしてきたんだ?w

  76. 273 匿名さん

    272は>>249へのレス。

    >>269
    四ツ橋越えたら中州って、どこの中州だよw

    アホが湧いてるな、ここ。

  77. 274 ビギナーさん

    一階にスーパーは出来ると聞いてます

  78. 275 いつか買いたいさん

    なんか、ダメダメ物件というレスが多いですね。

    欠点は、御堂筋線からの中途半端な距離感ですかね。地下鉄が無いこと。
    ほぼ900戸でマンモスすぎるのも、団地みたいで、なんかイヤ。

    あの周辺に勤務していたことあるので、綺麗な場所です、、東京っぽくてね。
    高層階なら、気分が良いかも。
    京阪が、西側に延長されたら、さらに良し。
    ところで京阪は、なんで地下鉄に乗り入れないの???橋本市長が負けたので、乗り入れることは絶望かにゃ。

  79. 276 匿名さん

    そうそう、場所はみんながいうほど悪くはないんですよ。
    天六、扇町、中津等のようにごちゃごちゃしてないから。
    中之島駅が淀屋橋に乗り入れてれば、だいぶ印象も違うんでしょうが、、、
    でも中之島駅自体がもっと栄えないとやっぱりここは不便かな~。
    市バスが少なくとも10分一本くらい梅田まで行ってるなら、検討の余地あるかも。

  80. 277 匿名さん

    総世帯数が多すぎてイヤだという方がいらっしゃるようですが
    マンモスでデメリットとなる事はあります?
    買い物施設が不便でも、1階テナントにスーパーが入る噂も
    ありますし、そのような施設も大規模の恩恵だと思います。

  81. 278 物件比較中さん

    マンモスの悪い点→いろんな人がいるので、その分マナーが悪い人がいる確率も増える、売りに出す時に競合部屋多いですかね。

  82. 279 匿名さん

    ファミリー向けのマンモスならまだしも、一人暮らし用の間取りもあるので、相当賃貸も多そう。
    賃貸が増えるってことは管理、セキュリティーがヤバそうだし。
    それにここは天六、中津みたいな利便性はなく、ガチャガチャどころか何にもない場所。
    資料請求しましたが、結果やめました。

  83. 280 周辺住民さん

    近くに住んでいますが、場所はそんなに悪くないと思います。東西線新福島駅から北新地に、または阪神福島から梅田に行けます。徒歩10分ほどのはずです。北区とはいえ川を渡れば福島区。安くて美味しいお店がたくさんありますよ。治安もいいです。


  84. 281 いつか買いたいさん

    都会で10分は、しんどくないかい?

  85. 283 物件比較中さん

    ここは、OMP並みの価格だったとしても迷うレベルですね。

  86. 284 物件比較中さん

    坪300という噂ですが。

  87. 286 匿名さん

    10分でも道程が重要です。繁華街、風俗街を通る梅田10分と、フェスティバルタワー、ダイビルを通る肥後橋10分。どっちが良いか・・・

  88. 287 10分さん

    >>286
    肥後橋は、10分では無理。昔、京阪がない頃、通勤してましたが、若者の足で15分。
    素直に京阪に乗り、乗り換えたほうが!

  89. 288 物件比較

    >>286
    断然繁華街。
    フェスティバルタワーなんか普段利用する用事何にもねーだろ。
    肥後橋もなーんもないし!

  90. 289 匿名さん

    繁華街にもいろいろありますからね~。
    小汚い繁華街よりは、中之島界隈が快適だとは思います。
    でも肥後橋からここまで歩くのは、ダイエットや健康目的がないなら、やめた方がいい距離だと思う。

  91. 290 物件比較中さん

    まあ景色なんてすぐ飽きるので、小汚くても便利な繁華街の方が全然良いです。
    たぶん1Fにはスーパーが出来るでしょうが、それだけでしょうね…。

  92. 291 購入検討中さん [男性 50代]

    ここのマンションスレは悲観的なコメントが多いですね?

    販売が始まれば高層階は抽選になると思いますが、抽選倍率下げるための批判的スレが多いんですかね?

    興味がなければ入らなければ良いのに!

    小生も投資用に一つ購入予定ですが、販売が始まってからのコメントが楽しみです!

  93. 292 匿名さん

    >>291
    こんなとこを投資?(笑)
    アホ丸出し

  94. 293 購入検討中さん

    本当にここのスレは 292 のような荒らし馬鹿が多いな!

    来週の現地説明会の人数が楽しみだわ!

    292のような馬鹿は参加しないだろうけどな!

  95. 294 物件比較中さん

    一応行くけど、
    大規模の共用施設のマナーやルール守らない人や回転率意識しない人が
    流れると
    資産価値どころか人生においても大損なんで、此処は静観かな。

  96. 295 がっぽり

    >>291

    投資としては、マンションは3-5%ぐらいでしょうか。
    近年、自然災害によるリスクが、大きな賭けとして不安ですね。
    それと、長期決戦なんですよね。
    マンション投資するかたは、もちろん他の投資でもプロですよね。

    マンション投資は、わりにあわない?
    買った直後から、資産価値は目減りすると、ひろゆきも言ってました。



  97. 296 匿名さん

    私の場合、投資用はかなり苦戦すると考えてます
    サラリーマンに貸す場合、通勤難ですし
    大阪の場合、高い賃料を払える人はかなり少数です、東京からの転勤族は会社へ一本で行ける路線を選びますし、中之島ブランドも効かないでしょうね。
    経営者や資産家向けね高層階プレミアム部屋なら賃料もかなりつくでしょうが
    それもリスキーですよね。

  98. 297 匿名さん

    大阪観光で予約できなかった中国人等にエア◯◯で2.3泊、部屋貸しなんかだと流行るかも
    「リーガロイヤルホテルの隣です」とか書いて!
    宿泊代はリーガの半分位は取れるかな?
    ま、冗談だけど。

    でも冗談でなくやってる人いるみたいだね
    マンション内を頻繁に中国人旅行者が移動してる光景を想像するだけで....

  99. 298 購入検討中さん [男性 50代]

    投資用としては場所もさることながら、最近の傾向では高層階の家賃収入は魅力ですよね。

    ちなみに新町サンクタスタワー45F以上ですが、75㎡、購入坪単価は215万でしたが、家賃28万で法人契約貸ししてます。
    利回りとしては十分です。

    南森町の同程度規模で11階ですが家賃18万です。

    相続対策として考えてますが、高層階での販売価格次第でしょうね!

    場所柄、新地のお姐様には評判かも?

  100. 299 購入検討中さん

    投資用なんてありえない
    東京でも少し前は投資用に売れまくってたけど、机上の賃料を払える借主がほとんどいなくて空室で下火になってるのに

  101. 300 購入検討中さん [男性 30代]

    うしろのしっぽにある鉄骨造2階建ては何でしょう?

  102. 301 購入検討中さん

    将来、なにわ筋線が開通したら、立地のクオリティ↑↑ですね。
    徒歩1分に新しい中之島駅。新大阪、うめきた、難波へのアクセス・・
    開通するんでしょうか。

  103. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス中之島タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
グランアッシュ京橋ソフィス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸