マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 表札を出さないってどうですか 4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-03 10:40:23
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

表札を出さないってどうですか 4

  1. 901 マンション検討中さん 2017/09/20 13:17:38

    >>899 匿名さん
    自己満足はあると思うけど、それは少し発想が貧しいね。
    そもそも自慢は知り合いにするものだから、知り合いは自分の名前は知ってるし。
    まさか赤の他人に自慢なんてしないだろうし。

  2. 902 匿名さん 2017/09/20 15:40:51

    様々な人と関わる仕事をしていました。世の中には、自分の不満のはけ口を誰かにぶつける人たちがいて、こちらに何の非もないのに暴言や無言電話をしてきました。精神を病んでいる人もいました。正直、戸建てに住んでいるときは、家に石が飛んでくるんじゃないか、火をつけられるんじゃないかと思ったこともあります。ある筋に相談したところ、一時は止みましたが、忘れた頃に無言電話がありました。
    退職して断捨離し、戸建てを処分してマンションに引っ越し、なんかほっとしています。
    もちろん絶対表札は出しません。

  3. 903 匿名 2017/09/20 16:10:58

    >>895 匿名さん

    はーい。自覚しまーす。

  4. 904 匿名さん 2017/09/20 21:41:52

    >>901

    自己満足以外に表札出す理由ありますか?

    郵便なら表札なくても届きますよ。

  5. 905 匿名さん 2017/09/20 21:55:21

    >>904 匿名さん

    人の出さない理由なんて聞きたくない。
    出す理由なんて知ったとしても関係ない。他人にそんなに興味ない。

  6. 906 検討板ユーザーさん 2017/09/20 23:05:48

    玄関の横には出さないけど
    郵便ポストには出そうかな

  7. 907 匿名さん 2017/09/21 01:36:43

    大規模マンションなど特に郵便受けに名札がないと、郵便屋さんが大変ではと思ってしまいます。
    その反面、完売していない場合は、善からぬ業者に居住を知らせてしまうので困るとも思います。
    表札も出さない理由も無いので、出しています。
    周りは、それほど見ていないと思うし、何かある際には所在を示す意味でも必要だと思います。

  8. 908 匿名さん 2017/09/21 01:43:41

    表札は誰も見てないし、そういう意味では無用かな
    大型マンションの集合ポストは郵便屋さんにも便利でしょ
    名前は書いてませんが居室番号で整列してるし
    ダイヤルロックで他人が開けることもない
    郵便物が届かなかったことないし

  9. 909 匿名さん 2017/09/21 03:36:09

    >>908 匿名さん
    必要、不要の話は別として、表札は日本の文化です。
    良いも悪きもアンケート結果の示してる通り、今も根付いてます。
    誰かが書いてたキリスト教以外、本当なら意味のないクリスマスも根付いてるのと同じです。

    少数派はクリスマスやバレンタインを否定しても結構ですが世の中は何も変わりません。

  10. 910 匿名さん 2017/09/21 04:14:49

    表札のアンケート?

    表札付けない人が答えるとでも思ってる?

    アンケートっていかなる場合も強制じゃないからね

    現実にマンションで表札を見かけることは珍しい

    文化だといって付けるのは勝手ですし、必要なくて付けないのも勝手ですよ

  11. 911 マンコミュファンさん 2017/09/21 07:35:41

    >>910 匿名さん
    昨日、今日来た新人さん?

    ようこそ。

    10日くらい前まで遡ってレスを読み返したら理解できると思います。

  12. 912 名無しさん 2017/09/21 07:55:30

    >>910 匿名さん
    アンケート結果の貼り付けがチラホラあります。
    スーモや、賃貸住宅ニュース社、朝日、アルソックだったと思います。書かない人はカウントしないですよ。
    有効回答数でアルソックのアンケートはマンションでは出さない人の方が多かったです。

  13. 913 匿名さん 2017/09/21 10:35:51

    知ってるよ、そのアンケートは任意じゃないの
    書かない人はカウントしないのが普通ですよ
    有効回答として回答した人が表札付ける人が多いなら自然と率は上がります
    しかしながら、多くのマンションみてみると表札掲げている居室は極まれです
    表札付けない感覚の人はアンケートは無視するのじゃありませんか?

    アンケートはその趣旨によって意味が無いものがあるんですよ
    また強制的にアンケートを取ることは不可能です
    アンケートに答えたら景品くれるなどで騙すくらいでしょうね

    ここで書かれてるアンケートのコピペなど信頼性は皆無

  14. 914 匿名さん 2017/09/21 10:38:11



    アンケートには答えますか? ってアンケートやらないとねぇ~~~ 笑


  15. 915 匿名さん 2017/09/21 11:48:20

    >>913 匿名さん

    でたー。

    初のアンケートに文句いうやつ。

    笑えるー。

    でも、、もっと頑張れー。

    でも、あまり深く抵抗すると、おもろないから適度にどぞ

  16. 916 匿名さん 2017/09/21 11:50:55

    >>915 匿名さん
    ちなみに、出さない派が買ったアンケートに文句言ってるの?
    負けたアンケート?
    もう文句言いだしたら何にでも文句言えるもんね。
    クレマーだね。

    あなたは出す派みたいだけど、出す派にも、非常識な人がいて嬉しいよ。

  17. 917 名無しさん 2017/09/21 11:58:24

    >>916 匿名さん

    前にも、俺はこんなデータ信じない、認めないとか言うてる人いましたよ。
    データはデータなのに、信じず、自分の感覚を信じますなんて、なかなか言いたくても言えない。

    カッコイイですよね。

  18. 918 匿名さん 2017/09/21 13:18:43

    データ?
    アンケートなんて表札付けてる人だけが答えれば100%付けてることになる
    マンション内全員が答えるはすもないし任意だから答えない人もいる
    そんなインチキアンケートは情報誌などの暇つぶしだよ
    データだすなら調査しろ、マンション全部回って表札確認するしかない
    おれの見た限りでは表札出してる居室はまれだ、珍しい

    ちなみに集合ポストに名前書く人なんているのか? インターホンすら名前ないのに
    会社じゃないんだからよ名前晒す間抜けは少ない

  19. 919 匿名さん 2017/09/21 13:21:17

    >>913 匿名さん

    表札付けない感覚の人はアンケートは無視するのじゃありませんか?

    とんだ偏見ですね。私はポリシーをもって表札はつけませんが、募金やボランティアとか、アンケートにしても、やるときはちゃんとします。お断りするときもあります。

    もちろん、世の中の全てのアンケートに答える訳ではないですが、答えるのなら大人として真面目に答えますよ。
    結局、表札出す人のなかにも出さない人の中にも、横柄な考え方の方はいますね。
    どっちにしろ他人の事は決めつけないで自分はどうするのかってだけ書き込みした方がいいですよ。

  20. 920 名無しさん 2017/09/21 13:30:54

    >>918 匿名さん
    また不可能なことを言ってる。
    調査は調査だよ。
    そもそも無記名調査で嘘付く必要あるのか。
    ヤフーでも調査してるし、ビデオリサーチでもタブレット配って調査してるけど、それが無意味とかいっちゃって。
    でもめんどいから、そういう事でいいよ。
    あなたの思ってる方が、勝ちです。あなたの思ってる通りかもです。

  21. 921 匿名さん 2017/09/21 13:32:39

    >>918 匿名さん
    敵役おつかれ。いってよし

  22. 922 匿名さん 2017/09/21 13:41:51

    アンケートで表札を付けている人が極端に多いというのならば正常ではないよね
    表札を出さないという考えの人が無用なアンケートに回答する可能性は低いと思うのが賢明だし
    任意でしかできないアンケートはデータではないから、データは調査しないと成立しない
    きっと表札付けている人が多くアンケートに答えただけでしょうね、戸建ては知りませんが
    マンションでは付けてる人いないですから、表札付けてる人が極端に多いわけがないですよね

  23. 923 匿名さん 2017/09/21 13:58:00

    昭和のマンションや公団の団地なんかでドアの上のほうについていた
    部屋番号が書いてあって名前書くところやNHKシール貼る場所ある
    プラスチックのあれ、あれ昭和のマンションでは最初からついてるけど、
    名前書いてる人はあまりいなかったよね、あれも名前書いてなくても表札なのかな。
    平成生まれのマンションで表札ついてないよね

  24. 924 匿名さん 2017/09/21 13:59:49

    >そもそも無記名調査で嘘付く必要あるのか。

    嘘はつかない時間の無駄、回答しない。

  25. 925 匿名さん 2017/09/21 14:32:02

    そうじゃなく表札つける意味がないという現実さ。
    古いマンションとか最初からついてる赤十字シール貼れるやつね。
    それを表札というなら100%付いてることになる。
    今のマンションは表札つける事を想定していないんだよ。
    付けたいなら好きに付けたらいいだけ自由だしな。

  26. 926 通りがかりさん 2017/09/21 21:50:23

    何号とか書いてある板も表札だと聞いたことがありますが、ここの人達の見解はどうですか?
    ちなみに日本では手紙は住所ではなく個人に配ると言う考え方です。なので表札に名前書くのならフルネームが正しい形です。
    私は嫌ですがね。

  27. 927 通りがかりさん 2017/09/21 21:54:33

    ↑誤解されそうなので捕捉すると、名前が第1、住所は第2という、ハンドtoハンドと言う考え方らしいです。
    外国では個人ではなく、誰が受け取ろうと住所に置けばそれで良しとする風習みたいです。

  28. 928 匿名さん 2017/09/21 23:31:24

    どちらにせよマンションでは不必要な事は事実ですね。

    先日知り合いの古い団地を訪ねた時に、鉄の扉の横の
    コンクリート壁に五寸釘で立派な表札を打ち付けているのを見ました。
    フルネームでした、懐かしいというかビックリですね
    若い方ではないでしょうね。
    でも釘打ちつけていいのかな。

  29. 929 名無しさん 2017/09/22 03:27:05

    >>928 匿名さん

    必要ないです。届くし。

    逆に年賀状や宅配にも名前書くなよと思ってます。住所で届くのだし、誰が住んでるかバレる可能性もあるし。
    届く先に名前ないのが常識なんだから、送る物にも名前書くなよ。
    そもそも名前自体が不必要な時代です。
    マイナンバーで充分

  30. 930 eマンションさん 2017/09/22 03:40:17

    >>929 名無しさん

    そうやなぁ。表札ないのが常識で住所で十分ってなると、外国みたいに下の名前だけ書いとけばいいのに。
    もう結論出たあとだから、表札要らない派に加勢してみてる俺らでした^ ^
    もう次はないようだし、長い間たのしかったー♪
    ここの掲示板では表札出さない派の人の方が、少し論理的な話をするのが苦手な人が多かったね。
    まぁどっちもどっちだったけど。
    またたまにはアホ丸出しの書き込みも他の掲示板でします。ワザと言ってるのか本気で言ってるのか分からないけど、本気なら世も末というか、生活レベル低そうに感じてしまいました。
    表札出さない必要ない出せない人たちにも幸あれ♪

  31. 931 匿名さん 2017/09/22 04:09:00

    そうですね、基本的には表札に強い必要性はなく習慣や自己満足程度のものということで結論。
    マンションの集合ポストで名前まで出すようですと、住所、居室番号、氏名まで簡単にわかります。
    役所で住民票なら誰でも簡単に取れるということですよね。名前だすのは考えものです。
    防犯意識があり、物事を合理的に考える方は表札は付けないというう事で、それぞれ決着ですね。
    どちらもご自由に、付けたい方は付けてください、嫌なら付ける必要はありません。

  32. 932 匿名さん 2017/09/22 11:11:18

    >>931 匿名さん
    習慣ですよね。正月のお年玉とかも意味まで知らず習慣。日本の良き習慣です。
    他人の考えを変えようとは誰もしてないのに、なぜこのスレがここまで盛り上がったのかの方が、よほど不思議です。

  33. 933 匿名さん 2017/09/22 12:43:40

    習慣を押し付けようとする年配者、合理的で安全な暮らしを望む現役世代、両者の思考の違い。

    若い世代は理由もなく名前を晒す表札を掲げるのが普通という考えには同意できないのでしょう。

    アンケートなどの数字を出して多くが付けているから普通だといっても、その明確な理由もない。

    揉めますよ。

    正解はありません。

    いつまでも続くね。

    暇つぶし、ストレス発散の場になってるようだし。

  34. 934 匿名さん 2017/09/22 13:00:19

    >>933 匿名さん


    そうかな?

    結局、言葉を変えて同じことを延々と繰り返してきたから、もうみんな飽きてるんじゃない?
    私なんか飽きてしまって、でも見る癖が付いてしまってるから、逆の派閥になりきって投稿したりしてるし 笑笑

  35. 935 eマンションさん 2017/09/22 13:01:31

    >>933 匿名さん

    ふと思うのが、もしかしたら俺とあと1人しか居ないような気がする

  36. 936 匿名さん 2017/09/22 13:03:09

    >>933 匿名さん

    どちら派でも書き込みするから言ってね

  37. 937 匿名さん 2017/09/22 13:14:01

    私はここ2~3日しか参加していません初めてです

    あとは暇を見て覗きます

  38. 938 匿名さん 2017/09/22 14:00:19

    >>937 匿名さん

    了解です。かなり昔のを見ないと自作自演ばかりなので、かなり昔のを見ることをお勧めします。
    ちなみに、アホとか低脳とか人に文句を言い合ってる書き込みは、どちらも私ではないので。

  39. 939 匿名さん 2017/09/22 14:20:14

    表札出す理由って何?

    納得できる理由があれば、表札だします。

  40. 940 匿名さん 2017/09/22 22:30:26

    >>939 匿名さん

    訪問者もそんなに来ず子供さんの友達も来るような環境でないのなら、出す理由も出さない理由もなく、お好きな方でどうぞ。

  41. 941 匿名さん 2017/09/22 23:04:37

    来客は普通に来ますよ。
    でも部屋番号で十分です。
    他に出す理由ないんですか?

  42. 942 匿名さん 2017/09/23 02:25:59

    うちのタワーマンションで表札なんて出してる家はほとんどありませんよ。

  43. 943 マンコミュファンさん 2017/09/23 06:08:23

    >>941 匿名さん

    シンプルに、、あるわけないでしょ。
    来客者のためにだけです。
    贅沢品ですね。
    番号で十分なのに、さらに分かりやすく出すなんてね。だからあなたも出さないでいいんでない?

  44. 944 マンコミュファンさん 2017/09/23 06:10:09

    >>942 匿名さん
    できれば、だからどうなのかまで書いてくれたら、何かとレスしますが。。。。
    反対意見や同調意見まで、幅広く揃えてますので。

  45. 945 匿名さん 2017/09/23 07:57:22

    表札注文しました。
    郵便受けとセットでした。

    出来上がりが楽しみです。

  46. 946 匿名さん 2017/09/23 07:59:31

    >>942 匿名さん
    投資目的の購入者若しくは、賃貸に出していて居住目的で購入した方が少ないからではないですか?

  47. 947 マンコミュファンさん 2017/09/23 23:28:26

    >>942 匿名さん

    人の物(賃貸物件)では、自分の物ではないと言う意識からか、出す人はほぼ居ないそうです。

  48. 948 匿名さん 2017/09/23 23:31:10

    逆にいうと、表札出す目的は、自分の持ち物ですってアピール?
    自己満足で出してる方が多いのかね。

  49. 949 匿名さん 2017/09/24 01:58:33

    ジコマン以外になにがあるの?

  50. 950 匿名さん 2017/09/24 05:32:23

    まあ、誰も出してないマンションに、一人だけ表札出す勇気はないですw

    反対に、みんなが出してたら、自分だけ出さない勇気もないですww

  51. 951 匿名さん 2017/09/24 05:44:51

    オフィスビルで社名や看板なかったら不審に思うが
    マンションで表札出てると違和感ある
    集合ポストでも狭い場所に無理やりテプラーで名前貼る人見ると不思議

  52. 952 匿名さん 2017/09/24 05:50:12

     出す出さないは、個人の勝手。 どちらでもいいよ。

  53. 953 匿名さん 2017/09/24 05:53:19

    出す理由が知りたいんだよね。
    自己満足なのかな。やっぱり。
    だとすると出すの恥ずかしいね。
    自意識過剰ってことでしょ。

  54. 954 匿名さん 2017/09/24 05:59:35

    >>953 匿名さん
    出す理由は子供の友達の為とか、来客者の為とか、自己満とか人それぞれ。
    他人の理由なんてどうでもいいです。
    もちろん出さないひとの理由だって、みなさん興味ないでしょ。何を言ってるんだか。

    だから、どちら派の書き込みも私はして、楽しむ。

  55. 955 匿名さん 2017/09/24 06:01:08

    >>954 匿名さん


    そんなに知りたいなら、ネットで表札出す理由。表札出さない理由。で、調べたら腐る程みれるよ♪

  56. 956 匿名さん 2017/09/24 06:03:57

    >>948 匿名さん

    他人の物に自分の名前を書くことの違和感からと、必要ないと言う考えからとか、色々あるんでない?そんなの大人なんだから、反対派の気持ちになればわかるだろに。
    確かに人の物に自分の名前は書きづらいわ

  57. 957 匿名さん 2017/09/24 06:05:29

    自己満以外の理由無い。よね

  58. 958 匿名さん 2017/09/24 06:05:29

    >>951 匿名さん
    そんなに他人の門の周りをみます?
    隣の部屋のドアの横に傘立てがあるとかさえ、全く知らないです。見てるハズだけど。

  59. 959 匿名さん 2017/09/24 06:06:25

    >>957 匿名さん

    ですね。
    それで満足できるなら、ラッキーだし。
    なにごとも、行動したのに、満足出来ないと意味ないというか、悲しいですよね。

  60. 960 マンコミュファンさん 2017/09/24 06:10:04

    >>952 匿名さん

    私も他人はどうでもいい。自分の家はどうしようかなって感じ。指図されるのも嫌だし、否定されるのもウザい。ただ自分はどうしようかなと考えるのみで、全くの他人が二個だそうが、出さないでおこうが、全く問題なし。

  61. 961 eマンションさん 2017/09/24 06:11:27

    今日の仕事終了。
    何人かが書いてるならいいけど、一対一だと悲しいよね。笑

  62. 962 通りがかりさん 2017/09/29 13:42:10

    表札出さない人は、マンションの総会とかも出ないんでしょ。

  63. 963 匿名さん 2017/09/29 13:50:45

    総会は出ますね。

    表札出す理由を教えて欲しい。

  64. 964 通りがかりさん 2017/09/29 22:08:57

    >>963 匿名さん
    自分のため、自己満足で表札は出しません。
    訪ねてくる人のために出します。
    たとえ部屋番号を知っていたとしても、エントランスでその番号を押して会話したとしても、いざドアの前に来て部屋番号しかないと初めて訪れた人はその部屋のドアベル鳴らすのが不安に感じる人もいます。
    そういう人のために、安心して訪ねて頂けるように出します。
    訪問者がいない方には不要かもしれません。

    個人名を晒すとかいう人いますが、マンション内で用もなくわざわざ他人の部屋前に行って名前見る人います?
    見たいなら見れば良い。何かの得になれば良いですね。ムダなカロリー消費するだけですよ。

  65. 965 匿名さん 2017/09/29 22:12:10

    訪問者には不要ですね。
    実際、表札無いお宅はいくらでもありますから。

  66. 966 匿名さん 2017/09/29 22:27:20

    出す。出さない。は自由だと思います。
    ひと昔前みたいにお節介なご近所も居ませんしね。(笑)
    ウチは、オプション会社に一月前に注文したのにまだ出来上がっていません。
    飛騨の職人が丹精込めて作っている訳でもないのに、何時出来るんだろう…

  67. 967 匿名さん 2017/09/29 22:29:06

    出さないのは、出す理由ないからでしょ。
    出すには理由あると思うんですよね。

  68. 968 匿名さん 2017/09/30 00:05:48

    >>967 匿名さん
    誰に対して聞いているいるのですか?

  69. 969 通りがかりさん 2017/09/30 12:41:56

    >>965 匿名さん
    表札がないと訪問者が来れないとは一言も言っていません。
    理解力ないですね。あなた。
    訪問者に不要かどうか、あなたが判断してるだけです。
    リピーターのために出してるとも言っていません。
    初めて訪れた人に安心して来てもらうためと言ってるじゃないですか。
    なければ不安だとも言ってません。
    あれば安心していただけると言ってるのです。

    もうちょっと日本語勉強してから書き込んだらどうでしょうか。

  70. 970 通りがかりさん 2017/09/30 17:31:14

    >>969 通りがかりさん

    出すのは必要不要ではなく、日本古来からある、おもてなしの心ですよね。より分かりやすくです。
    無くても訪問者は来れるし、住所番地部屋番で郵便物も届く。だから不要と言う方もおられる。
    でもどちらの考え方も個人の自由ですよね。
    ただ日本の郵便は個人から個人と言う考え方なので人、基本的に個人に、対して届けてます。
    表札システムのない外国は、その記載住所に届ければ良いという考え方です。

  71. 971 マンコミュファンさん 2017/09/30 18:02:41

    >>967 匿名さん
    表札出す理由。表札出さない理由で検索したら腐るほど出るから、それ見たら?

    そもそもマンションの番号札も表札ですけどね。その表札に名前を入れるか入れないかと言う議論なら分かるんだけど。

  72. 972 匿名さん 2017/10/01 04:23:30

    当然マンションなら名前は入れない
    最近の集合ポストはネーム入れる場所無い
    名前あればストーカーでも簡単に居室番号までわかるの異常
    オフィスビルの集合ポストじゃないんだから怖いでしょ

  73. 973 匿名さん 2017/10/01 05:39:40

    郵便受け用の表札ありますよ。
    玄関とセットの細いやつ。

  74. 974 匿名さん 2017/10/01 05:49:34

    >出すのは必要不要ではなく、日本古来からある、おもてなしの心ですよね。より分かりやすくです。

    何事にも理由があって、表札出す理由がおもてなしの心、と言われると、
    正直、理解できません。
    自分が友人宅訪問した時に表札みて、
    おもてなしの心を感じたことないから。

  75. 975 匿名さん 2017/10/01 05:53:17

    表札出すのは自己満足のためでしょ。
    一家の主になりました、みたいな。
    みんな素直になろうよ。

  76. 976 匿名さん 2017/10/01 07:55:27

    >>975 匿名さん

    それだとしても立派な理由やん。
    同意できなくても立派な理由。
    てか他人の出す出さないの理由なんか聞きたくないわ。どうでもいいわ。赤の他人やし。

  77. 977 匿名さん 2017/10/01 08:03:46

    >>974 匿名さん

    マンションの場合はそうですね。
    綺麗に区画された一軒家も番号だけで良いのかも。番号も表札ですけどね。

    ただ、古い文化住宅で号室書いてないと、名前書いてたら助かります。
    田舎に行ったときに、住宅住所、境い目が不確定で、何々字2578とかだと、となりが飛び地で番号がいきなり3700とかに飛ぶので名前入ってると助かります。
    あと子供居てる方なら分かるかもですが、一年置きにクラスが変わり新しい友達が遊びにきます。住所や部屋番まで言ってあっても、小学生だからか、名前ないとチャイムを押すのをためらう子供も割といます。302号って聞いてて、いざ来てみても、記憶に不安あるのかもですね。
    まぁ書いてないよりは書いてる方がいいかなと言う軽い気持ちです。絶対出さない方がいいと思えたらすぐ引っ込めるくらいの簡単な気持ちです。

  78. 978 匿名さん 2017/10/01 08:16:07

    >>田舎に行ったときに、住宅住所、境い目が不確定で、何々字2578とかだと、となりが飛び地で番号がいきなり3700とかに飛ぶので名前入ってると助かります。

    わからないなあ。番号がいきなりとんだ時、なんで表札があれば便利なの?
    番号でわかるんでしょ?何で名前がプラスされたら助かるの??

  79. 979 匿名さん 2017/10/01 08:31:01

    >>978 匿名さん
    分かりにくかった?
    田舎って家番号だしてる家が少ない、それか玄関から入った奥の見えない屋敷に貼ってたりと、番号を探せない家が多いんですよ。
    気づくと、番号がかなり、飛んでて、どのいえなのか方向なのか分からない状態になります。
    だから、道路側にある門扉に番地番号か名前を出してくれてると助かります。

    あと子供の場合は数字だけだと呼び鈴を押すのに不安になる子供が居てるってだけの単純な話です。まぁ一回来てしまえば、次からは名前無くても楽勝ですが。

    でも無くても良いです。絶対に必要だとも、絶対に無駄だとも思いませんってだけの事です。

  80. 980 通りがかりさん 2017/10/01 08:38:41

    >>979 匿名さん
    いや、部屋番とか番地とか書いてる札も立派な表札ですから。
    表札はここが何かをお知らせする意味で重要ですよ。203号とか書いてなくてドアだけ、または宅配ポストのみなら、困るに決まってるじゃないですか。

  81. 981 匿名さん 2017/10/01 09:33:38

    部屋番号は集合ポストも玄関前にもあるよ、マンションは分譲時から書いてある。
    でも名前を書く必要はないでしょ。

    集合ポストに全部名前書いてあったら住所と氏名、名字だけでも晒す事態に。
    この情報があれば役所で住民票も取れるし、住所教えていないのに
    ダイレクトメールが送られてくるかも。 恐いでしょ。

    表札はそういうことが少ない田舎家地方の一戸建てにでも付ければいい。


  82. 982 マンコミュファンさん 2017/10/01 12:57:42

    >>981 匿名さん


    みなさん学習しましょう。
    表札とは部屋番号や家屋番を含みます。
    英語表記だろうと漢字だろうとニックネームだろうと、数字だろうと表札です。
    その上で、名前は要らない?要る?で話さないと、ややこしい。

  83. 983 マンコミュファンさん 2017/10/01 12:59:00

    >>975 匿名さん

    部屋番号を出してるだけで自慢できるなら、それはそれで幸せな人生だと祝福してあげて下さいよ。

  84. 984 匿名さん 2017/10/01 13:10:05

    >>982

    だからマンションは名前いらないと書いてあるだろ

    日本語理解できないんかぁ  北朝鮮人か?

  85. 985 匿名さん 2017/10/01 14:40:48

    >>984 匿名さん

    でたー。最終逃げ文句ww

  86. 986 匿名さん 2017/10/01 14:42:24

    >>984 匿名さん

    そうあるね。よくわかたあるね。あなた天才あるね。ww

  87. 987 通りがかりさん 2017/10/01 14:43:00

    >>974 匿名さん
    表札見てるやん。
    不要とか言いながら見てるやん。
    見る習慣ついてるやん。
    付いてるのが当たり前だと染み付いてるからおもてなしの心も感じない。

  88. 988 通りがかりさん 2017/10/01 14:48:59

    >>987 通りがかりさん

    まぁ気軽に流して下さい。結局ここでの結論は出したい人は出せ。出したくなければだすな。賃貸物件では出さない人が多い。
    と、何回も結論出てます。蒸し返しの無限ループでみんな遊んでるだけですので。

  89. 989 通りがかりさん 2017/10/01 22:19:06

    >>988 通りがかりさん

    退屈なもので…。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ピアース西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸