横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエC棟ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエC棟ってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2015-05-15 22:30:59

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
 ※ウォータープロムナードB棟側より計測
間取:1LDK~4LDK
面積:57.15m2~123.50m2
 (C70-Bタイプ・C65-Kタイプは1.19m2、CP90-Jタイプは1.18m2のマルチストレージ面積を含む)
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通
施工会社:大林組
管理形態: B・C棟区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に業務委託
 
販売予定時期: 平成27年3月上旬(予定)

【スレッド本文を一部修正しました 2015/03/03 管理担当】



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-27 16:13:10

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 817 契約済みさん

    オール電化のメリットデメリット

    ◆メリット

    ガスの基本料がない分トータルでは安くなる事が多い
    IHは熱の伝達効率という意味では実は良い
    電気料の安い夜間にお湯を作っておける

    ◆デメリット

    電力ひっ迫の際にお湯が出ない
    IHはプレートから離すと熱が伝わらない
    お湯が切れるとタンクにためるのに時間がかかる


    一長一短で私はどちらにも住んだことがありますが、
    湯量の管理さえ出来れば金銭的な部分でオール電化の方に
    軍配を上げますかね。

  2. 818 匿名さん

    お湯使い切った事はないから分かりませんが
    メリットの方が多い気がします。

    火災の心配が少ない
    真っ平らだから、拭くだけで掃除が楽
    ガスだと汚れが付着して汚くなってしまう

    電力ひっ迫でも電気きてれば使えます
    IHも、ガスもプレートや火から離すとダメです
    ガスは停電でも火がつくのはいいですね
    震災時の復旧が電気の方が早い

  3. 819 物件比較中さん

    >>817
    オール電化のデメリットとして、床暖房設置のメリットが小さくデメリットが大きい点があげられます。
    結果、オプション対応のマンションが殆どで、設置率が低くなり快適度合いが低下します。
    また、電力買い取り制度の影響で、電力料は今後も右肩上がりなので、リスク分散ではガス併用にメリットがあります。

  4. 820 匿名さん

    床暖房が標準についているならガス併用のがコスト良いかも。冬場に限っては。
    電気とガスの基本料金を二重に払う方がコスト高いのでは。
    湯沸かしや床暖房にガス料金高くつくんですよね。


  5. 821 匿名さん

    >ガスの基本料がない分トータルでは安くなる事が多い

    そうとも言い切れない
    なぜなら
    >電力買い取り制度の影響で、電力料は今後も右肩上がり

    まあ、東京電力と民主党が悪いんだが

  6. 822 匿名さん


    うちはオール電化からガスに引っ越しましたが
    光熱費 約1.5倍に上がりました。

  7. 823 物件比較中さん

    ランニングコストなんかより治安が…

  8. 824 購入検討中さん [男性]

    治安きになるなら辞めればー

  9. 825 匿名さん

    住民版みると遮音性わるそうだね。

  10. 826 匿名さん

    駅近はみなそうです。
    ちなみにラゾーナも相当、JRの音はうるさいそうです。
    でも、一千万円ぐらい価格上昇したんですよね。
    利便性>電車音なり。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 827 匿名さん

    ラゾーナとはランクが違うから

  13. 828 匿名さん

    ラゾーナはただ、JRに近いだけでしょ。ランクっていっても
    耐震構造で3.11のときに亀裂がはいったんですよ。
    住んでいる人が上階の音がすごく気になるっていってたし。
    ここはスラブが厚いので聞こえない方だと思います。

  14. 829 匿名さん

    >耐震構造で3.11のときに亀裂がはいったんですよ

    駄目じゃん

  15. 830 匿名さん

    828とか、もう完全に住民目線まるだし。

  16. 831 匿名さん

    ここの免震大丈夫?

  17. 833 匿名さん


    ここは現住民による発言の監視がひどいね。

    小学生レベルの悪口だよ。
    こんな人がお隣さんにならないことを祈る。

  18. 834 匿名さん

    隣のtvの音聞こえるのですか?
    住民板に書いてあったので。

  19. 835 匿名さん

    >>833
    あなたは買えない人でしょ。
    そういう人は隣人にはなりえないとおもいます。

    >>834
    聞こえませんよ。
    普通は窓あけなければ、どんなマンションでも
    聞こえません。

  20. 836 匿名さん

    乾式壁紙だから戸境壁に音が伝わる置き方してたら聞こえるよ。

  21. 837 匿名さん

    ラゾーナは買えないけど、ここ買えない人は少ないと思います

  22. 838 匿名さん

    確か遮音スペックは高いマンションですよ。
    隣人次第、また当人の感じ方次第かと。
    共同住宅である以上は割り切らないとですね。

  23. 839 匿名さん

    榊さんのコメントでリヴァリエは買いだと書いてありました
    新川崎でいろいろあるようですが、
    リヴァリエはコストパフォーマンスが違う。
    資産価値の低下リスクが少ない。
    とのコメントがありました

  24. 840 匿名さん

    >>839
    榊さんとは千原俊彦の事? マンションレポートの他に、税務調査の撃退方法とか、誰も知らないメガネの真実とか、バストアップのノウハウ集とか訳のわからん事で商売してる人ですよね。このスレでは先生扱いされてよく登場してくるので気になってました。

  25. 842 匿名さん

    >>841

    この方、スカイズの実力は150万/坪とか言ってる人だよね。
    だとしたら、リヴァリエは100万/坪ぐらいになってしまうと思うのだが・・・
    (今の相場で新築マンション買うのはバカって意見には賛同するけど)

  26. 844 匿名さん

    この方、インドネシアの不動産を買えとか書いてますね
    中国はカントリーリスクが有りすぎるので勧められないとか

    まあ、言ってることは間違いではないのでしょうが

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 846 匿名さん

    住宅ジャーナリスト 榊淳司
    なかなかいい事書いてあります
    パークタワーの中身で、リヴァリエの事が少し書いてあります

  29. 847 物件比較中さん

    投資目的な意見ばかりで本来の目的である住むことについてこのマンションはどうなのかの情報交換があまりにも少ないです。ここの掲示板は。

  30. 848 購入検討中さん [男性]

    お金のことは大事だと思います。

    今後は人口減少で価格下落リスクは高いですからね
    下落リスクが低いということは、需要があるということですし、そこも含めてマンション購入を考えないのはナンセンスかと

  31. 849 匿名さん

    >>846
    芸名?/榊淳司。本名/千原俊彦。

  32. 850 匿名さん

    普通に考えてさ、

    適正価格>売出価格 なら「お勧め」(2~3年前のA棟時)
    適正価格<売出価格 なら「損する危険」(今現在)

    だよね。出口戦略の時期をいつ頃想定するかにもよるけど、
    昔お勧めされたって話を今出しても無意味だし、現在は真逆だよ。



  33. 851 匿名さん

    適正価格>売出価格 なら不人気
    適正価格<売出価格 なら人気
    ってだけでそ

    出口戦略など永住で篭城、スパルタ人300人かかってきやがれ状態なら考える必要もねえし

  34. 852 匿名さん

    >>851
    お久しぶりです。先生!

  35. 853 匿名さん

    >851 逆じゃないの?

  36. 854 匿名さん

    >>851
    マンションの中心は機械式駐車場。駐車場の契約率は50%以下でしょ。

    ここの「管理費+修繕積立金」を考えたら、10年以内の脱出を考えたい。

  37. 855 匿名

    854さんは 10年後に脱出する予定で買われるのでしょうか。
    それとも 買う人に10年後に脱出することをアドバイスしているのですか?

    契約率低ければ駐車料金を下げて契約率をあげ総収入を増やすようになると
    営業さんは言ってました。 もともと借りる予定の人にはその方が
    ありがたいです。 まー近所のように月4500円とかは無理でしょうが。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ新横浜
  39. 856 匿名さん

    >>855
    まぁ、月4500円の安い駐車代のために色々捨てるのも嫌だなぁ~例えばガーデンとか。

  40. 857 入居前さん

    ですね。 他所のネガスレしてもしょうがいですが。

  41. 858 匿名さん

    月4500円でもいいじゃないですか
    自走式月500円なんて貧民まるだしよりはまし

  42. 859 入居済み住民さん [男性 30代]

    >>858さん
    ゴールドクレス◯を馬鹿にしちゃダメです。 笑

    >> 855さん
    実需が無いのにセールスが言うように安くしても無意味ですね。多分管理費が値上げです。私は管理費値上がりも想定して購入しました。

  43. 860 入居前さん

    営業さんは市場原理で値段がさがれば需要が増えると言ってましたが
    いずれにせよ 管理費値上げ分 = 駐車料金値下げ分 なら嬉しいですね。
    車を持たない人には悪いですが。

  44. 861 匿名さん

    管理費値上げ分 < 駐車料金値下げ分 でしょ やっぱり。

  45. 862 住まいに詳しい人

    >>860
    そんなバカな営業から買うのやめなよ。
    市場原理以前のはなしで駅前に住んでたら車なんて維持費が嵩むから手放す人が増えて当たり前だろが。

  46. 863 匿名さん

    駅前で、しかもタワーなのに車を手放さなくて済むので、ここの購入を決めました。

  47. 864 契約済みさん

    ところで、11日の抽選倍率はどんな感じでしたでしょうか?

  48. 865 匿名さん

    こんなところの駐車場の見方も十人十色で面白いです。 いずれも理解できます。
    意見は広く聞いて 後は個人の(懐)事情で決めればいいことですけど。
    2635号室は5倍と聞きました。 C棟の約25%が今回販売されたようですが
    入居迄あと2年、まずまずのスタートではないでしょうか。  

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルアーバンツ秋葉原
  50. 866 匿名さん

    2635号室ある?

  51. 867 匿名さん

    あるないの意味がわかりませんが 存在するかという事なら
    北角 26階が2635号と思います。購入できるかと言う意味ならもうないようですよ。

  52. 868 匿名さん

    Pの一部は早々から抽選確定なのは聞いてましたが、Eでもそこまで行ってる部屋があったとは驚きです。ホントかどうかは二次販売の時期や数で見えてくるのかな。

  53. 869 匿名さん

    5倍にもなっていたんですか!!
    なんだかすごいですね…
    良い部屋だし、お値段も…となると人気が出てくるのは当然なのかもしれないですが。
    もしも外れた場合、同じマンション内だとどこに流れてくる感じになるのでしょうね?
    そしたらそこも抽選になってしまうんじゃないかと思いまして。

  54. 870 匿名さん

    B棟のときは抽選そんなになかったみたいですね。C棟になって人気高まってきたのでしょうか?

  55. 871 匿名さん

    A棟中古2戸、駅1分
    C棟新築、駅2分

    どちらが将来高く売れるか?

  56. 872 匿名さん

    新築時の価格はA棟がだいぶ安いですが、将来中古で売る時はA棟もC棟も大体同じくらいの価格ではないでしょうか。

    今のA棟の中古価格がC棟並みだったらずいぶん値上がりしましたね〜。

  57. 873 匿名さん

    ちなみに、B棟も中古だと徒歩1分と書かれてますね☆

  58. 874 買い換え検討中

    >>863
    駅前でありながら車を手放せないような駅の前に建ってるということで解決でしょうか?

  59. 875 買い換え検討中

    >>869
    どんな方が抽選に参加されたんでしょうか?
    都心の値上がりと大陸の金融不安で購入価格帯を下げた皆さんですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 876 匿名さん

    >>874
    >>875
    つまんない。センスが無いですね。

  62. 877 匿名さん

    >>872
    約500万円あがりしたね。
    今中古で出てる69平米13階4300万円で売られてる物件は新築時3800万円くらいでした。

  63. 878 物件比較中さん

    >>871
    どれが高く売れるかって、、、将来売る時はABC全部中古ですよ。自分なら一番安いのを買いますねどね。

  64. 879 匿名さん

    同じ価格なら築浅で仕様も上のC棟なのでは。。。

  65. 880 匿名さん

    中古価格は高い順にA棟>C棟>B棟と予想。
    しかしそれほど差はないだろうから、どれくらいの相場になるかが焦点。
    坪200万円もすれば私的には十分すぎかな。

  66. 881 親同居さん

    >877
    価格設定は売主の自由だけど、
    3300万円くらいで売らないと売れそうにないよね。

  67. 882 匿名さん

    いつの間にかリヴァリエA棟の賃料すごく下がってるね。

  68. 883 匿名さん

    >今中古で出てる69平米13階4300万円で売られてる物件は新築時3800万円くらいでした

    これですね
    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FL2S2A33/

    その値段で売れると良いですね
    月29万円の賃貸みたいに2年間店晒しにならないで

  69. 884 匿名さん

    >>883
    ちなみに一週間前には同じような値上がりのA棟中古物件がもう一件あらましたが、それは売れたみたいですね。

  70. 885 匿名さん

    B棟は賃貸70平米中層階が20万円ですね。
    先週16件あった賃貸が5件借りられて11件になりました。

  71. 886 匿名さん

    買うより借りたほうがいいかな?

    あっ、営業さんごめんなさい。

  72. 887 購入検討中さん

    >>885
    借りられたのかな?諦めて売りに出すのかもね。

  73. 888 匿名さん

    >>887
    連投おつかれさま、ネガがんばれ

  74. 889 匿名さん

    坪200か
    なかなかいい線じゃないか。

  75. 890 匿名さん

    >885
    それっておなじ部屋が複数の不動産屋で被って表示されてるサイトじゃない?

  76. 891 匿名さん

    884
    もう一軒まだ載っってるね

  77. 892 匿名さん

    >>886
    賃貸で出せるなんて資産価値高くていいですね

  78. 893 物件比較中さん

    売ったり、貸したりの話しばかりで肝心な住むことに関する話しが無いですね。出来て間もないのにこれだけ人の入れ替わりが多いと歓楽街が近いだけにその商売に関連する人達が移り住んで来そうな気がします。既に中国系住民の方々のマナーについて論議されていますし、家族連れには無理ですかね。価格的は魅力なのですがー。

  79. 894 購入検討中さん [男性]

    >>893
    じゃあやめてください

    そもそもマンションを資産価値考えないで買う人っているの?

  80. 895 匿名さん

    >>894
    単にお手頃価格のマンションだと言ってるだけじゃないの ?

  81. 896 匿名さん

    >893
    >家族連れには無理

    「無理」とは何を指すかによるけど。
    ここがいわゆるファミリー向け物件でないことは、
    過去レス読めばわかりそうなものだが。

  82. 897 物件比較中さん

    >>893
    今はその住むって話題から意図的に皆さん目をそらしてるんですよ。


  83. 898 物件比較中さん

    >>896
    本気でこの地で家族を育もうと思って購入検討中の人がいるのであれば明るい兆しですが。

  84. 899 買い換え検討中

    >>894
    一生売らないって決めたなら資産価値なんぞ気にせず住みたいところに済めば良いんじゃないかな。
    固定資産税なんか安ければ安いほど良いし、これで駅近かつ風俗などの醜悪施設ができないって条例なんぞあればベストかな。

  85. 900 匿名さん

    >>896
    でも、家族しか買ってないよここ

  86. 901 契約済みさん

    普通にお子様連れの家庭多いよ。まぁここが無理なら他探せばいいだけです。

  87. 902 匿名さん

    >900
    チャレンジャーファミリーとでもいうのかね
    898さんのおっしゃるように明るい兆しかな?

  88. 903 買い換え検討中

    >>902
    ある種の警鐘がなされている地とも言えますからね。
    びびって興味本位で非行グループに近づいたりしなくなるでしょうし。

  89. 904 買い換え検討中

    ただ一生住み続けるには修繕積立金がチョットね。
    固定資産税が上がらないと確かに救われますね。

  90. 905 購入検討中さん [男性]

    家族は確かに多そうですね。
    駅降りる方も家族が多かったと記憶してます

  91. 906 匿名さん

    >903
    それは言えてますね。
    開拓地みたいな側面もありますから。
    アメリカあたりだとカッターナイフに対抗する散弾銃常備とか。

  92. 907 入居済み住民さん

    入居者は家族連れが多いですし、中国人が思ったより多いと感じるのも事実ですね。
    ただ、今のところ住まいは快適ですし、私は永住を考えて購入しました。まだ購入しても入居していない人が多いので、評価するのは早過ぎるかもしれませんが。

  93. 908 買い換え検討中

    >>906
    住んでしまったからにはそう考えるべきだと思いますよ、叩き売りしてまで出て行くべきではないです。

    ただこれから契約って人からすればやはりなんで敢えて火中の栗なんか拾うの?と周囲から言われて決意がゆらぐでしょうね。

  94. 909 入居済み住民さん

    私はB棟の中国人です。日本生活10年を超えて、日本人社会に溶け込もうとしていますが、この前もキッズルームで時々会う方に自己紹介で、私は中国人です。と挨拶したら、次にあった時から挨拶をしてくれなくなり、こっちをみながら他の日本人のお母さんとヒソヒソ話していて、とっても差別感を感じました。日本人の方はどうしてそんなに壁を作るんでしょう?日本人の方にも協力してもらえないと溶け込むこと出来ないですし、日本の文化の中でおかしくて嫌だと感じるところは、指摘してもらいたいです。長年の課題なのですが、どうしたら日本人のママ友が作れるんでしょう?子供の情報交換とか、お互いに家を訪問しあえる友人が欲しいです。

  95. 910 匿名さん

    909さん
    それは差別されているのではなく警戒されているのです。
    おかしくて嫌だと感じるところは、この掲示板でビシビシ指摘してもらえるでしょう。
    時々、観に来たらよろしい。

    はやく日本に溶け込めると良いですね。
    頑張ってください。


  96. 911 匿名さん

    >909さん

    私の妻は中国人の友達が欲しいと
    言っています。ときどきキッズルーム
    にも行くのでよろしくお願いします。

    他の方も、差別というより、
    どう接して良いかわからないのだと
    思いますよ。

    中には小さいコミュニティーで
    壁を作る人もいますが、そうでは
    ない人も多いと思います。

  97. 912 匿名さん

    >>909
    スレ違い

  98. 914 [男性 30代]

    909さん、

    910さんが仰るとおり、外国人とのコミュニケーションに慣れていない、というのが一番の理由だと思います。一般的な日本人は、人生一度も外国人ときちんとコミュニケーションをした経験がないというのが実情です・・・辛い思いもされるかもしれませんが、繰り返しじっくり話をすれば、きっと909さんがどういう方か、伝わると思います。私の家族も海外でマイノリティを経験したこともあり、非常に気持ちがわかります。同じリヴァリエ住人として、気持ちの良いコミュニティを作っていきましょう! なお、この掲示板は検討者用で「スレ違い」なので、契約者用の掲示板か、住民用のcyberhomeの掲示板で相談されたら良いと思いますよ~

  99. 915 入居済み住民さん

    >>914
    909です。
    そうですね。スレッド違いでしたので、申し訳ありません。これで最後にします。ただ、きょうも偶然にその人とエレベーターで一緒になって、顔をみて笑って挨拶したのですが、何も言わずに背中を向けて、自分のお子さんにも私を見せないようにしたので、どうしていいかわかりませんでした。私が中国人と知る前の態度とあまりにも違いすぎで悲しくなりました。914さんみたいな人はとっても少ないと思います。引っ越す前の五反田ではあまり無かった心理的ショックが、ここに来てからから多いです。ありがとうございました。

  100. 916 入居済み住民さん [男性 20代]

    >>909
    B栋已有微信群 你先加我kin0925

  101. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸