東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part7

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-03-14 12:34:05

前スレが1000件になっていたので、パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart7です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553916/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分 、ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-26 14:37:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 715 匿名さん

    >>711

    言いたいことはわかるが、価値観は人それぞれです。
    あなたの家族構成、年齢、資産状況からしたら豊洲が魅力的に映るのでしょうが、それが異なれば見方も違うものです。
    中央区のブランド評価もあなたと他人とは異なるでしょう。
    一個人の主観として良さがわからないからといってそれが客観的絶対的なものではないということではないでしょうか。

    当たり前ですけど。

  2. 716 匿名さん

    >>715
    同感

  3. 717 匿名さん

    千代田区は旧江戸城であり、皇居でしょう。そして、大手町・霞ヶ関。日本の中心。
    中央区は銀座でしょう。商業の中心。それから、日本橋。全国に伸びる街道の起点。

  4. 718 匿名さん

    >>711
    豊洲駅より、月島駅のほうが2路線で便利ですよ。
    「綺麗」は、新しいうちだけですし。
    商業施設や食事なら銀座に行きます。
    実利っていうより、雰囲気に流されているのでは?

  5. 719 匿名さん

    豊洲も2路線だけどね。
    大江戸線と同じく使えないゆりかもめだけど。

  6. 720 匿名さん

    勝どき晴海の人って、そんなしょっちゅう銀座に行ってるのかな?
    実は豊洲の人の方が頻度多かったりして 笑

  7. 721 匿名さん

    >713
    勝どき、晴海から銀座に徒歩は無理でしょ。
    正直、銀座に行くなら豊洲と大して差ありません。というか、大江戸線だと銀座に出るの逆にめんどくさい。
    豊洲のように徒歩圏に大きな商業施設があるって便利だと思います。

    >715
    中央区のブランド評価は個人差があって当然だと思います。
    でも、東京をご存知の方なら、ブランドとは思ってないでしょ。

    >718
    月島の2路線は便利なようですが、その分価格が高くなってしまうため、
    コストパフォーマンスが悪いと思います。毎日の通勤はどちらか1つしか使わないでしょ。
    週末、遊びに行くくらいなら、乗り換えがあっても問題ありません。
    それに街並みの美しさは簡単には変わりませんよ。
    月島も勝どきも古い建物が虫食いで残っていて、
    永遠に豊洲のような綺麗な街並みにはならないと思います。

  8. 722 購入検討中さん

    坪280くらいかな。300超えたら売れないと思う。

  9. 723 匿名さん

    >>721
    豊洲の無機質なビル群が綺麗な街並みってのも
    また主観だね。全てにおいて客観視点無しw.

    基本、結論ありきのイタい豊洲信 者なので
    スルー推奨。

  10. 724 匿名さん

    年収低い人に売れないだけで、高収入の人に売れるようになるだけかと。

    みんな貴方みたいな年収では無いよ。

  11. 725 匿名さん

    中古が300超えてきてるのに新築が280万になるわけ無いでしょ(笑)

    少しは考えようよ。

  12. 726 匿名さん

    >>722
    おらもそう思う。価格発表が待ち遠しいずら。

  13. 727 匿名さん

    まあ、350超えは間違い無いでしょ。400もあり得る。

  14. 728 匿名さん

    727
    どういう立場の人? みっともない。

  15. 729 匿名さん

    会社環境を目指しているのか、住環境を目指しているのか、さっぱりわからん。鉄道やビル群なら新宿が坪300で買えるぞ。世界一の大歓楽街。山手線内側、通勤も便利。圧倒的都心だよww

  16. 730 匿名さん

    >723
    豊洲はIHIの土地を三井が一体的に再開発したんで、
    あれだけ綺麗で調和のとれた街並みができたんだと思います。
    レアなエリアです。
    まあ、ここではなく、豊洲2,3丁目の話だけどね。

    月島や勝どきみたいに無計画で開発しても、
    豊洲のような街並みは一生作れないと思います。
    汚い路地裏を味があるとか言って、有難がる方は、
    月島、勝どきが合っているかと思いますが。


  17. 731 匿名さん

    新宿は副都心だし、坪300で買える新宿のタワーは山手線よりだいぶ外。

  18. 732 匿名さん

    >>725
    SKYZの中古が坪単価343万円で出てきたね。

  19. 733 匿名さん

    売れないでしょ。

  20. 734 匿名さん

    SKYZ中古はノムコムで8,480万円。今日内覧会だね。

  21. 735 匿名さん

    >>727
    350超えが間違い無いとは言えないと思うけど、可能性はあるのかな。

  22. 736 匿名さん

    >>723
    豊洲の街並が下町より綺麗というのは、主観的とは言えないんじゃない? 統計調査すればどういう結果になるかは容易に想像できるでしょう。
    それを主観と決めつけるのはちょっとどうかと。

  23. 737 匿名さん

    築7年のパークシティ豊洲の中古は
    2LDKで1億4900万円。
    確かに中古が高くなってきてる。

  24. 738 匿名さん

    >>730
    2丁目、3丁目は計画的な開発で綺麗だと思うけど、人によっては好みもあるし、何より江東区アドレスで足立ナンバーを嫌う人は多い。
    これは価値観の差だから仕方ないんだけど、やっぱり一定数以上そう思う人がいる以上、資産価値には影響する。
    ましてや5丁目の病院の隣にできる、眺望無しの外廊下物件を300超えとか意味が分らない。
    永住なら良いけど、転売することを考えるなら、月島、勝どきの方が資産価値は高いよ。

  25. 739 匿名さん

    >>738
    病院隣だろうが眺望や廊下がどうだろうが、豊洲の駅近だから価格が高いんですよ。
    転売がどうとかは購入者が考えることで、デベの値付けには関係なし。

  26. 740 匿名さん

    PCTのその部屋は坪単価493万円

  27. 742 匿名さん

    豊洲は中古を探して回っても高いから新築に流れそう。

  28. 743 匿名さん

    そうそう。中古と新築じゃ値付けも違うし売り方も違う。そもそも引き渡し時期も違う。引き渡し時期とかけっこう影響大きいだろ。
    だから単純比較は無理。

  29. 744 匿名さん

    中古が高騰しだしたら、新築も値上がりが加速するからね。。。

    これ、、、ガチで350の流れかもな、、、

  30. 745 匿名さん

    なんで中古なのに値上がりしてるの?

    値下がりするのが普通だよね。

  31. 746 匿名さん

    >738
    豊洲の方が安いんだから資産価値安心でしょ。生活利便性は圧勝なんだし。田舎の方が中央区がブランドだと勘違いして、月島、勝ちどきを買ってるわけだから、実力が伴ってなくて、資産価値下落のリスク高いと思います。

  32. 747 匿名さん

    確かに実力は豊洲が圧倒的に上だけど、勝どきはブランド力がありますよね。

    どっちが受けいられるかは、買い手次第かもしれませんし、時代によっても違うかも。

  33. 748 匿名さん

    千葉でも坪単価300万で売り出してますからね。
    値上がりはあっという間だよね。値下がりは遅いのに。

  34. 749 匿名さん

    豊洲の生活利便性って何?
    地下鉄の路線のことを言ってるなら、月島の方が便利だよ。
    まさか、ららぽーとやビバホームのことを言ってるんじゃないよね?

  35. 750 匿名さん

    >>748
    じゃあここも280くらいになっちゃうかな?
    5丁目だから200くらいかと思ってたよ。
    割高だね。

  36. 751 匿名さん

    月島は2路線あるが故に割高です。回りなんにもないから、何するにしても、地下鉄で他の町に出るしかないよね。不便の極み。

  37. 752 匿名さん

    月島から豊洲に行く用事はあっても逆はない。

  38. 753 匿名さん

    >749
    ららぽもビバも使ったことあるでしょ。
    月島はもんじゃ1回食べれば、もう二度と行く機会ないよ。

  39. 754 匿名さん

    ららぽーとやヒバホーム、豊富な飲食店。教育施設、図書館などの公共施設やら、諸々合わせての利便性だと思いますよ。

  40. 755 匿名さん

    豊洲も2路線だよ。大江戸線と同じくらい使えないゆりかもめだけど。

  41. 756 匿名さん

    豊洲駅徒歩6分で坪単価493万円
    豊洲駅徒歩12分で坪単価343万円…
    確かに豊洲の中古は新築以上に高いね。

  42. 757 匿名さん

    >>751=752=753
    豊洲で何をするの?
    食事なら、月島はもんじゃ以外にも美味しい店が結構多いし、日常で使いやすいスーパーだって多い。
    買い物やエンタメは銀座方面に行けば、豊洲に下る必要無いよ。
    まあ、スレ違いだから、月島のアピールをしても仕方ないけど、ららぽやビバホが必要としない人も多いということに
    気付くべきだね。

  43. 758 匿名さん

    豊洲駅徒歩5分で坪単価500万円も有り得る時代になりましたね。
    中古より新築の方が、基本的には高いですから。

  44. 759 匿名さん

    757は痩せ我慢しないほうが宜しいでしょう

  45. 760 物件比較中さん

    実家が月島ですが、豊洲は便利ですしよく行きます。子どもも喜びますし、近くてよかったな~と思います。食事するなら月島の方がいいと思いますが。住むなら佃のような所が好きだけど、子どもがいると豊洲は本当に助かります。どちらも好きです。

  46. 761 匿名さん

    >>757
    よく読むと、月島は食事のみ、て言ってるように見えるね 笑

  47. 762 匿名さん

    富裕層が師弟の教育に腐心しているのは周知の通りですが、豊洲は名門私立小にも近い、充実の教育環境。



    ◎慶応幼稚舎:48分
    http://goo.gl/maps/Euiy1

    ◎青山学院初等部:48分
    http://goo.gl/maps/5ZqO1

    ◎暁星小学校:40分
    http://goo.gl/maps/dFGVu

    ◎東洋英和:38分
    http://goo.gl/maps/7qqfn

    ◎聖心女子学院:51分
    http://goo.gl/maps/Lp4Ow

    ◎東京女学館:53分
    http://goo.gl/maps/zPHwj

  48. 763 匿名さん

    月島は食事もイマイチでしょ。
    もんじゃくらいじゃん。
    買い物は全部、銀座で済ますような方が月島住むかね。

  49. 764 匿名さん

    >>759
    あなた、感覚は人それぞれって理解できない人?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸