東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part7
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-03-14 12:34:05

前スレが1000件になっていたので、パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart7です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553916/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分 、ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産 施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-26 14:37:58

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    賃貸は分譲価格に利益を載せてるから、分譲価格より高くなるよ。

    賃貸が安いのは、そもそも安いものだから。

    まさか、ボランティアで賃貸経営やってると思ってるの?

  2. 652 匿名さん

    買う人がいれば、かな。

    中国から見たら、5年前の50%OFF(元が2倍の価値)なので、
    中国人に合わせて売ってるだけ。

    しかし、中国のバブル景気は続かない。

  3. 653 匿名さん

    安く賃貸したいなら、定期借家と言うのがある。

    分譲価マンションを2年だけ貸し出したいような人が使う手。
    3割くらい安いけど、2年で出ていく必要があり、なかなか大変。でも、安い。

  4. 654 匿名さん

    日本の不動産は海外と比べたら割安だもんね。
    豊洲は坪単価450までは値上がりするよ。

    グローバル社会では。割安は続かない。
    割安感がなくなるまで値上がりするよ。

  5. 655 匿名さん

    例えば、これは 中国人から見たら

    3050万円。 どんどん値下がりしている。

    勝どきビュータワー
    販売価格6100万円
    都営大江戸線「勝どき」徒歩1分
    専有面積
    57.23m2(壁芯)

  6. 656 匿名さん

    日本人は、手出し無用だよ。価値のない円で買ってる馬鹿はいないよ。

  7. 657 匿名さん

    250って言われても驚かないぞー

  8. 658 匿名さん

    金価格を、大量の銀や塩で買ってるイメージ。アホ丸出し。

  9. 659 匿名さん

    豊島区でさえ、人口がゼロになる候補に上がったけど、だからって海っぺりに人が集まる利便もないし。きついと思う。

  10. 660 匿名さん

    >657

    元々坪100万の土地、坪50に下がっても
    ニュースにもならん。

  11. 661 匿名さん

    外資は今、千代田中央港の利便性の良いところを買い漁ってるよ、湾岸においては品川芝浦勝どき。
    豊洲は釣られ上げです。

  12. 662 匿名さん

    >>661
    外資で上がってるところは将来下げがキツいかもしれないね。リーマンショックの時も、湾岸より都心の方が大きく下げた。

  13. 663 匿名さん

    >662
    目黒のバブルの塔は坪800〜1000とのこと、様々な輩が集まってるよ。


    中央区は400、豊洲も物件によっては300も適正。

    ここを坪100といって欲しがってる人って足立区とかなら手が届くんじゃない?

  14. 664 匿名さん

    確かに300は超えるでしょうね。
    豊洲最高値更新は確定だと思いますが、あとはどれだけ値上がりするかでしょうか。
    320くらいなら想定内ですが、値上がり傾向の時期は想定より値上げしてくるのがデベですからね、どうなるか見守りましょう。

    高くても330。希望としては320くらいに抑えて欲しいです。

  15. 665 匿名さん

    千葉でも300ですからね。100じゃ茨城でも難しいのではないでしょうか。

  16. 666 匿名さん

    >>663
    バブルの塔(笑) 目黒、一応見には行くつもり。

  17. 667 匿名さん

    中古のタワーを狙うのもあり
    史上最低金利です!以前の金利と比べ総返済額が数千万違ってくるらしい。
    あと完成までの賃貸家賃数年分で数百万を新築価格に上乗せして計算、新築を買うと実質かなり割高価格になる

    今買うなら中古が割安ですよ。今後上がる、安定を望むなら豊洲、勝どきのタワーを狙うといい

    有明東雲はもしJRになれば化ける可能性があるが、有明のガーデンシティ頓挫を見ても、注視。

  18. 668 匿名さん

    高値煽りを見てると、このタイミングで売り抜けたい人が多いんだなーと思いますね。

  19. 669 匿名さん

    月島佃あたりのタワー中古も、出たら即外資が買ってます。

  20. 670 匿名さん

    数年後の金利がどうなっているかによりますよね。
    いまの倍になると確かに完済後は2000万とか違うみたい?ですかね。
    でも新築も魅力だし、悩みます。

  21. 671 匿名さん

    ここは本来250でしょ。
    適正価格に至っては200くらい。
    そこにバブルの泡がどれくらい乗るか。
    踊らされないように。

  22. 672 匿名さん

    >655

    中国人から見たら半額かい、しかもみんな現金だよね

    デベも近い将来はローンでしか買えない日本人より、外国人相手の商売にシフトされていくんだろうね。
    さらに外国人の移民が増えて、外国人所有の物件を日本人が賃貸で借りる状況も起きるかもしれない。

  23. 673 匿名さん

    外人さんはタワーじゃないので好みませんよ、買うのは日本人。

  24. 674 匿名さん

    >ここは本来250でしょ。
    近所のグランアルト豊洲が220〜240で成約しています。
    築14年。。。

    250なんて、あまりにも相場観ない数値と思いませんか?

  25. 675 匿名さん

    >>669
    即外資? あなたはどうやってその情報を得たのですか?

  26. 676 匿名さん

    グランアルトで240で、三井タワーは350近のようだし、ここは300近はいくだろうね。

    200以下とかでの希望者、既に時代の波に乗り遅れてるよ、あと20年諦めたほうがいい

  27. 677 匿名さん

    >675
    ここと関係ないのでスルーでOK


  28. 678 匿名さん

    豊洲>晴海って分析の人もいる、豊洲人気。

  29. 679 匿名さん

    >>671
    おらもそう思う。バブってもせいぜい250だべなあ。

  30. 680 匿名さん

    >679
    田舎の方ですね。
    相場をもう少し勉強されたほうが良いと思います。

  31. 681 匿名さん

    晴海は「中央区」がブランドだと勘違いしてる方が、
    買っちゃうんだと思います。
    不便だし、実はブランドでも何でもないんだけどね。

  32. 682 匿名さん

    >679

    上がらないのはタワーじゃないからですか?

  33. 683 匿名さん

    >>680
    スカイズの時、坪200と堂々と予想した評論家がいたくらいですから、相場観が予想があるのは仕方ないですよ。

  34. 684 匿名さん

    中古が300超えてきてるのに、どうやったら新築が300以下で買えるのでしょうか?

    どのような理由で安くなると考えてるのか、教えていただけませんか?

    まったく理解できない。

  35. 685 匿名さん

    300以下と言っているのはただの荒らしですよ。
    無視すれば良いのです。

  36. 686 匿名さん

    中古で300超えるって、2,3丁目でしょ。
    ここはパークタワー豊洲と比較すれば良いんじゃないの。
    4,5丁目で同じエリアだし、どちらも三井でしょ。
    向こうは内廊下だけど。

  37. 687 ビギナーさん

    南向きを希望してるんだけど、NBF豊洲ガーデンフロントとかって邪魔。
    何階くらいから陽が当たるんですか?

  38. 688 匿名さん

    タワー以外買いたくない

  39. 689 匿名さん

    >>674
    ここは250でも高いでしょ。

    グランアルトを240で買ったヤツがいる?
    よっぽどの条件の部屋だったんじゃない?
    それにしても、それが本当なら大損する。
    ここを300出して買っても大損。

  40. 690 匿名さん

    同じ三井で港区新築タワマンのGFTが330。
    これより高くなることはありません。

  41. 691 匿名さん

    >>685
    350って言ってる方が明らかに荒らしだろw
    いや、荒らしじゃないな。
    豊洲の地価が上がって欲しい周辺物件の購入者だね。
    いくらで、どの物件買ったの?

  42. 692 匿名さん

    >>690
    GFTは立地が悪いからどうかな。

  43. 693 匿名さん

    >>690
    同じ三井で中央区、内廊下のKTTが320。
    これより高くなることもありません。

  44. 694 匿名さん

    周辺に既にマンションをお持ちの方は今が絶好の売り時と鼻息の荒さが伝わってきますね。不動産は上がったり下がったりを繰り返す、とても分かりやすいシクリカル商品です。サイクルの山で買ってしまうと大火傷を負ってしまいます。谷で買って、山で売るのが基本ですよー。

  45. 695 匿名さん

    >>694
    そうですね!
    おっしゃる通りだと思います。
    今、ここを高値で買う人はそういないでしょう。
    だから三井も絶妙な価格を付けようとしているはずです。
    やっぱり280くらいでしょう。

    でも、260くらいになったら嬉しいです。

  46. 696 匿名さん

    >694
    てことは新築はもっと買い時じゃないということでしょうか?

    不動産は20年スパンなので次の安くなる時期まで待っていたら住宅ローンの組めない爺になってしまいます。
    しばらくは上げ基調だし、そのいい間ずっと賃貸だとお金を捨ててるのと同じで嫌ですね

    湾岸で中古と新築の両方を検討しています。永住のためではないのでここも検討にいれるか、タワマンのみにしようか迷っています。あまり損得よりも気に入った家で生活を楽しみたい考えです。上がっている時に乗るのもいいかと思いますけどね。

  47. 697 匿名さん

    >>696
    不動産が20年スパン?^o^
    4、5年だよ。

  48. 698 購入検討中さん

    >>697
    平均すると7年です。

  49. 699 匿名さん

    景気の波の事なら、10年単位と言われている。
    次の買い時は20年後。

  50. 700 匿名さん

    320よりは高くなるよ。
    そもそも、中古で300超えてきてるのに、なんでそれより安くなると思ってるの?

    マジで教えて。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸