東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part7
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-03-14 12:34:05

前スレが1000件になっていたので、パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart7です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553916/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分 、ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産 施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-26 14:37:58

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    羽田20分は便利やな。

  2. 252 匿名さん

    豊洲の2,3丁目の中古より低くないと
    割高。

  3. 253 匿名さん

    ありえないでしょ。
    2・3丁目は、もともと工場エリアだぞ。

  4. 254 匿名さん

    割高の意味を知らないんじゃないか?

  5. 255 匿名さん

    >>254
    うん、割高の意味知らないんだろうね。
    だって、そのレベルなら割高じゃなく、超割高だもんね。

  6. 256 匿名さん

    これからの豊洲の中心は6丁目だよ。

  7. 257 匿名さん

    本当に割高の意味を知らないらしい。
    所謂坪単価と言うのが、割高かどうかの基準です。

    つまり、中古より新築の方が割高と言っているにすぎなくて、それは誰もが納得する当たり前のこと。

  8. 258 匿名さん

    坪単価350なら安い方だけどね。
    港区目黒区のマンション持ってるけど、外廊下なのに坪単価400万超えてるよ。

  9. 259 匿名さん

    値上がり期待なら、断然5丁目、6丁目でしょ。

  10. 260 匿名さん

    中古より安く売る訳無いでしょ(笑)

    中古の3割増しが新築の相場だよ。

  11. 261 匿名さん

    となると、2、3丁目の中古成約相場が300ですので、390になる可能性があると言うことですか。
    豊洲も都心並みになるわけですか。
    時代は変わりましたね。

  12. 262 匿名さん

    なんか都心と比べている人いるけど、
    豊洲と比較するべきは武蔵小杉。
    まぁ、坪単価は既にあちらが上ですが。

  13. 263 匿名さん

    これからは2丁目、3丁目より、6丁目の時代ですなぁ。

  14. 264 匿名さん

    ステマの都合や理屈を排除すると、300を越えたら含み損という結論ですね。

  15. 265 匿名さん

    >>264
    ハイ、その結論でお願いします。

  16. 266 匿名さん

    >>262
    同感。豊洲と武蔵小杉って同じ枠にいる感じ。
    都心じゃないけど、アクセスの良さなどが人気で上昇中。

  17. 267 匿名さん

    含み損になるかも知れないけど、それでもお値段は上がる。上がるものはしょうがない。320~330予想。

  18. 268 匿名さん

    >>267
    余計なお世話とは思うが、その値段を出すつもりがあるなら、KTTの方が資産価値が安心では?
    今なら間に合うよ

  19. 269 物件比較中さん

    だって豊洲の方が好きなんだもん。勝どきはイマイチ

  20. 270 匿名さん

    勝どきは、もう少し開発が進まないと、快適には住めないよ。
    豊洲は大分良くなった。

  21. 271 匿名さん

    Ktt は、中央区ってとこと、タワーマンションってとこ位しか良い所見当たらない。

  22. 272 匿名さん

    豊洲駅近の方が資産価値は高いのでは?
    まだまだ値上がり余地もあるし。

  23. 273 匿名さん

    タワーマンションは管理費暴騰して資産価値がゼロになるよ。

    資産価値がマイナスかも。

  24. 276 匿名さん

    >>273
    ここも、実際はタワーマンション。
    19階建てパークタワーをタワマンとして三井は売ったのだから。

  25. 277 匿名さん

    違うよ40階建てだと、修繕費が暴騰するのよ。
    ここは20階建てなので、そういう点で安心。

    スーパーゼネコンのタワーの技術で更に安心。

  26. 278 匿名さん

    つまり、ランニングコストが将来的に安心かつリーズナブル。
    豪華なタワーは見栄っ張りには良いが将来的には人生を破壊されるリスクが高い。

    ここは、値上がり期待もあるし最強マンション。

  27. 279 匿名さん

    値上がり期待なら、高くても駅近を選ぶべき。

  28. 280 匿名さん

    >260
    立地が同じならね。

  29. 281 匿名さん

    小杉は止めた方が良いでしょうね。
    今がピーク。都心から遠すぎるので、
    人口減で間違いなく、人気下がります。

  30. 282 匿名さん

    >>277
    オイオイ、ここは22階建てなんだが、、、
    階数を故意に低く言うポジさん
    なんて、湾岸でもここだけだろうな。

  31. 283 匿名さん

    >>281
    小杉はやめた方が良いというのは全く同感。以前は割安感があったので人気が上がった訳ですが、既に今から購入するには割高な印象です。内陸ですが川沿いなので地盤も悪いです。
    今は良いですが、一気にタワマンを建てたので、10年経過して修繕積立金が上がる頃に市場にどっと中古があふれ、中古価格に引きずられて新築も値崩れすると予想します。その上で、中国人購入者も多いので、近く予想される中国のバブル崩壊時の影響も甚大かと思われます。

  32. 284 匿名さん

    >>283
    川沿いを埋立地にだけ言い換えると、全部豊洲にあてはまっちゃうね…

  33. 285 匿名さん

    >>284

    激しく同意。

  34. 286 匿名さん

    >>284
    内陸…

  35. 287 匿名さん

    そもそも、海外と比較すると東京の不動産は激安なんだよ。
    あと5割は値上がり余地がある。

  36. 288 匿名さん

    日本みたいに新築信仰が強く、中古として欧米ほど長く住むわけでもなく、その上で賃料は額面利回りで5%いかないくらいの国の不動産相場を、海外の不動産相場と単純比較してる人って何を考えてるんですかね?
    賃料安くて長く住んでくれないのに高く買う人間いないよ、バカバカしい。

  37. 289 匿名さん

    5割上がるってことは5割下がるってことだからね

  38. 290 匿名さん

    武蔵小杉とくらべて豊洲の特徴は、豊洲という点だけでなく湾岸という面で開発が進んでいることかな。
    中古の一挙放出はたしかに懸念要因だが、隣接地域の開発が同時並行で進むので、街として一気に老化するリスクが緩和される。武蔵小杉は面の開発とは言えないので、老化リスクはより大きいと思う。

  39. 291 匿名さん

    武蔵小杉と豊洲って、ほとんど同時期に再開発が始まって、
    単価も似たようなもんだし共通項も多くて、
    比較されることも少なくないけど、
    実際検討者が被るか?って言われると甚だ疑問
    どっちが上とかってことじゃなくて立地というか生活エリアが全然違う
    豊洲いまいちだからじゃあ武蔵小杉ってことにはならないと思う

  40. 292 匿名さん

    現時点では坪単価も人気度も小杉が、上を行ってるかな。

  41. 293 匿名さん

    >>291
    値段上がっちゃうからね。
    逆にムサコを諦め豊洲って話なら、まだ少し可能性があるかも知れない。
    生活圏となるエリアが少し離れているから、あまり被らないとことには合意するが。

  42. 294 匿名さん

    >>292
    人気はいい勝負じゃない?

  43. 295 匿名さん

    >>289
    まあ、小学生高学年でも分かるがそれだと
    1×1.5×0.5=0.75
    で、元値を割る。

  44. 296 匿名さん

    >>291
    っていうより
    パークシティ武蔵小杉とパークシティ豊洲が同時期に分譲されたために
    三井が両方一緒に大宣伝をした結果として
    似た街と思われるようになってしまった。

  45. 297 匿名さん

    ファミリー向けのタワーってことでしょ。
    実験的な街。

  46. 298 匿名さん

    >>295
    政府の旗降り通りインフレが起きたら、全体に物件の値段は上がるかも知れない。
    でも、もし平均300の価格だったら売り時は相当難しいね。
    豊洲周辺は投資も多く、魅力的な他物件も売りに出るから、意外とここは苦戦する可能性もあるしね。

  47. 299 匿名さん

    内陸の営業さんから、湾岸とくに豊洲と晴海は、新築売れ残りと中古売れ残りが、世界一と聞きました。本当ですか??

  48. 300 匿名さん

    嘘くさいですね。
    妬みですか?(笑)

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸