匿名さん
[更新日時] 2010-06-01 01:44:51
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
まだまだ入居まで先なので入居版や住民版ではなく、あえて「契約者版」としています。
契約者ならではの情報を交換などできればと思います。
こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-11-04 01:26:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩6分 山手線 「五反田」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
736戸(販売総戸数613戸、事業協力者戸数123戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判
-
621
617さま
606です。ご確認嬉しく思います。リビングは織柄模様、寝室はビロード系を使ってます。それぞれ全く別の表情を持ち、リビングは朝日が射し込むと織りが全面に浮かび、夜とは別のカーテンのようです。ベッドは万人向けで、値段も手頃ですが、センベラ を覗いて見てください。ウッドスプリング、ラテックスのベッドが安眠を誘います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
契約済みさん
めでたい話題の中、水を差すようで恐縮ですが、NHKのニュースで観ました。
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/suigai/index.html
解約しようかな…。もう遅いよな…。
地下2階の発電機室、あとから防水仕様にできないものでしょうか?
なんで地上階に受電施設、発電機室を作ってくれないんだろう。
まぁ自分たちだけ大丈夫でも送電してもらえないですよね。(報告書にも書いてありますが。)
それでも発電機だけ地上階にあればなんとかなるような気がするんですけどね…。
建てる方は、どうでもいいと思うんでしょう。それより利益優先ですから。
リスクの考え方が違うと、やっぱり不幸になりますよね。
今後住民でできる対策って、なんなんでしょうか。
1)ガスボンベでも動くような発電機を用意しておく
2)屋上などに飲み水を確保しておく
みなさんと知恵を出し合い、安心安全な生活を考えていければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
契約済みさん
ん?グランスカイのあたり危なかったですか?
リンク先は資料が多くて大きなマップが見つけられませんでした。
荒川と利根川の氾濫は起きたら結構大変だと思いますが、このあたりは関係なさそうです。
高潮被害もあまり影響なさそうですが・・
目黒川沿いではあるので、それなりに水害リスクは想定してましたが。
一応ある程度までの水位には耐えられる様になっているみたいですけど、
あまりに大きいと仕方ないですね。
でもそれ言い出すと、地盤のしっかりした丘の上とかじゃないと住めないですよ。
発電機はかなり騒音がするので地下に作るんじゃないでしょうか。
たまに点検でも動かしますし。受電設備も安全上の理由とか色々あるのでは。
タワーマンションはエレベーター止まったら本当に大変なので、
各部屋に水と食料はそれなりに備蓄しておくのがお薦めですね。
個人的には地震の方が怖いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名
622解約って。川の側なんてはじめから分かってるでしょ。
地震も同じ。嫌なら東京から出て行けばいい
【一部テキストを削除しました。管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名
対策は追々考えていけばいいのでは?
【一部テキストを削除しました。管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
まあまあ。契約者以外の方も入っていますから、気になさらないで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
契約済みさん
気に入らない書き込みはなんでも契約者以外扱い。。
率直な意見を言うことは悪いことではないと思いますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
社会人としての節度。気に入らないとかの問題ではありません。わかってくださいますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
そうそう、削除される前の暴言といったら、、、。
契約者とは思いたくないけど。
契約者じゃない事を祈る。
隣りなんてありえね~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
634
匿名さん
発電設備や受電設備の設置場所が地下になる理由は、最も合理的だからです
一番の理由は堅牢性です
殆どの場合、地上施設が崩壊しても地下施設は無事です
この手の施設は多少壁や天井が壊れても、潰れなければなんとかなります
(見た目を気にしないでよいので、壁や天井も通常より遥かに堅牢ですが)
必要スペースの問題もあります
このての施設は通常よりも高い天井高を必要とします
また、騒音やセキュリティー、事故対策の関係で上下には居住者が居ない事が望ましいです
また、送電線も地下から着ています
以上の事を考えると、必然的に地下、それも最下層に設置されることになります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名
あまりお下品な方はいらっしゃらないと思っておりましたのに。。
これだけ戸数があればしかたないかもしれませんね
特にお一人住まいは場所柄派手なお仕事の方もいらっしゃるでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
発電設備の理由を書き忘れました
発電設備が地下にあるのは、受電設備(変電設備)と配電設備が地下にあるからです
配電出来ない状態で発電機だけ動いてもしょうがないので
あとは燃料の供給が楽だという理由も有ります
キロリットル単位の給油って大変なんですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名
あ、あと浸水に関して変な誤解があるようですが、床下浸水したからと言って地下が水で埋まる訳じゃないですよ?
前に渋谷駅前が浸水した時、地下街や地下鉄が水に埋まりましたか?
津波や大洪水で水没したら別ですが、そんな状況になれば多少の対策なんて関係ないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
東向き契約者
金利の上昇が心配ですね。
フラット35の20年は0.07も上がりましたね。
申し込んだものの、実行まであと3か月あるのでどこまで上がるか不安です。
米景気が若干上向いて全体に株上がりそうですし、円安も進んでますし・・
固定のほうは7月時点のはすでに0.975で確定しているようですが。
いよいよあすから内覧会ですね。
うちは下旬ですが、今週行かれる方いらしたらご報告お待ちしております。
チェック業者に同伴してもらうかどうか、未だに悩んでおります・・
同伴の有無でお感じになったことがあれば併せてお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
ウチも変動と固定でだいぶ悩みました。
一時はフラット一本でとも考えましたが毎年払う団信の負担と
変動の金利の低さに負けて半々にしました。
繰上返済でバランスを調整しようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
変動1本だけだと金利上昇したときの負担はもろに受けるけど
フラットと半分くらいにわけているなら上がっても許容できる
範囲に収まりそうですね。
また、フラットの繰上返済は100万以上からだけど住宅ローンの
下限は低いのでこまめに返済出来るし、固定へスイッチしても
良いですし小回りがきくのが良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
契約済みさん
内覧業者、悩んでおられるのであれば、同行をオススメします。
後から「頼んでたらどっか見つかったかな」と不安になってしまいます。
現在のマンション購入時に同行してもらいましたが、
設備の細かいところ(普段は見ないような場所)も、色々と見て
実際に詳しくゼネコンに確認していました。
こういう風に直してくれなどの要望もどんどん言ってもらえて、
本当に頼りになりました。
この安心料で5~6万なら安いかなという感想です。
だって、マンションという買い物自体が、
よくよく考えたら、すごい金額ですよね(^_^;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
新居購入で引っ越しとなると、まだ使えるのにベッドやソファだと色々買ってしまいますね(笑)
家具などに比べたら5万くらいの内覧業者代は確かに安く思えちゃうかも。
自分は仕事で色々な内覧業者を見てきましたが差があるのも事実です。
個人的には中立の立場でキチンと判断基準が確立している業者がよいと思っています。
もちろんお金を払うのは客である私たちなのですから、私たちのために働いてくれなければ困るのですが。
ときどき勘違いというか履き違えている業者もいます。
指摘するのは良いのですが何かピントがづれていたり、客と一緒にワーワー言っちゃったり。。。
そういう業者はだいぶ減ったと思いたいですけどね。
業歴が長ければいいというわけではありませんが、やっぱり長く続けている業者は安心感があると思います。新しい会社がダメというわけではありません。良い会社から独立して良い部分を引き継いでいるところもありますから。良い業者でまた金銭的に余裕があれば利用するのもいいと思います。
立ち会ってきてチェックするポイントも把握していますが、機材が無いとできないものもありますし、脚立を持ってきて点検口から見えない部分を確認したりするのは自分一人でするのはしんどいし面倒(自分のことですが・・)なので私も利用したいところなのですが、、、
我が家はリフォームを入れることにしたので折角内覧で指摘しても引っ越し前には壊して新たに
作り直しちゃうわけですから内覧業者は見送ることにしました。
これから検討している方は、(当然される事とは思いますが)何社か担当者と話しをするのが良いですよ。こういうのは評判だけでなく担当者と馬が合うかどうかで効果が変わってきます。
効果というのは検査の質だけではなく自分の満足度も大切ですから。
杓子定規的に検査はしてくれたけど、こっちの質問への回答や話が噛み合わないのではモヤモヤしたものが残るだけです。良い会社、良い担当者を見つけて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
契約済みさん
642さんの意見に賛同します。内覧業者もいるんな方がおられるようです。私はその道の仕事ではありませんが、知人の建築士さんがそういってました。知人に建築関係の人がいればその人に相談するのもよいかと思いますし、事前に面談して決めるのがよいかと思います。実際もう建っている建物なので、構造上の問題を指摘する方より、部屋に関する指摘を行ってくれる方がよいのではないでしょうか?。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
契約済みさん
いまだローンのことで悩んでいます。大手銀行か信託銀行かで悩んでいます。某銀行は優遇金利は1.5%、某信託銀行は1.6%。しかし信託の方は、手数料が高いようです。はずかしながらいくつかHPをみると新しく参入している銀行では手数料無料とありましたが、そう考えるとその銀行がよいのではと素人ながら思います。なにか注意点はございますでしょうか。個別の質問であり、申し訳ないとは思いますが、今一度アドバイスお願いします。もちろんローンはその人の個別の状況でどうえらぶか異なるのは重々承知であります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
資金計画書の提出って今日までじゃ無かったですか(笑)
借りられる額にもよりますが0.1%の金利差がどれくらい影響しますかね。
金利が動き出したら0.1%ってそんなに固執するところでは無いと思いますが。
固定にするか変動にするか、またはミックスにするかの方が大きいんじゃないでしょうか。
銀行か信託銀行かは私なら使い勝手を比較して決めますけどね。
店舗が近くにあった方が便利とか、振込やATMの手数料が安いかなど。
新しく参入している銀行って言うのは提携外でしょうか。
提携外だとこのタイミングでこれからトライするのは時間的に大丈夫なのでしょうか。
事前や申込は可能でしょうけど金消へ向けての三井の事務手続きがどうなんでしょうね。
ネットバンクとかだと融通効かないところが多いから司法書士は絶対銀行の使えとなると
三井のやりとりがネックになるかと。
どこも一緒と言うわけではないですが、ここが一番お得ですっていうのは無いですよ。
あればみんなそこの銀行にしているわけですし。
あるとすれば大企業さんの社員向け融資くらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
東向き契約者
ご参考までにですが、
このページにも広告のある住信SBIとか、
ソニー銀行など、提携外の新興系?は、金利の低さや保証料が無いことなど、かなりお得なレベルにあると思いますが、
たいがい、融資実行時点で「建物の表題登記」が完成している必要があるようです。
グランスカイの場合、再開発地区にあたるとかで、
表題登記は引き渡しから1~2カ月後になるらしく、
これらの銀行でローンを組むにはつなぎ融資が必要になります。
うちも当初検討しようとしたのですが、この点がネックになり、
あきらめました。
どうしてもこれらにするなら、当初は提携の変動で借りるなどして、
半年から1年の間に、借り換えをする、というのがいいのではないでしょうか。
ところで内覧された方のご報告、お待ちしております
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
649
匿名さん
もともとスーパーのあるマンションなのである程度は覚悟をして購入ましたが、飲食店がたくさん入ると衛生状況はどうなんでしょうか?虫の発生等々・・
どなたかなにかご存知の方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
契約済みさん
>どなたかなにかご存知の方いらっしゃいますか?
虫に関して1点。
スーパーの入ったマンションに現在住んでいます。生鮮食品もしっかり取り揃えたスーパーです。
で、そのマンションの5Fに4年住んでいます。
主婦兼自宅で仕事をしているため、ほとんど家にいることが多いですが、
夏場でもハエやゴキブリ、アリなどなど 虫は一度も見たことありません。
虫ではなくむしろ、音に敏感な人は気になるかもしれないのが搬入トラック。
商品を搬入する場合には早朝からトラックの音がします。
ただ、グラスカの搬入は地下駐車場で行われるみたいだし、それも気にならないのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
入居予定
メゾンカイザーがテナントとして入るとは三井やりますね。
正直契約したあと、先に竣工した大崎を見て実は多少後悔
していたのですがメゾンカイザーが入ると聞いて、ふっきれ
ました。
ハードのすみふ、ソフトの三井という感じですね。
メゾンカイザーはブランド維持のために出店場所をかなり
選定しています。
現状だとデパートを除くと東京では高輪、日本橋(コレド)、
池袋(サンシャイン)神楽坂、赤坂(ミッドタウン)そして
サンジェルマンのフランチャイズ店の田園調布店にしか
出店していません。
五反田に出店するとは夢にも思いませんでしたが、この地区
のポテンシャルがあることが認められたようでうれしいです。
メゾンカイザーがあるだけで東五反田の価値が大きく上昇
するという感じではないでしょうか
街の価値を上げますと力説するのは正直?でしたが、
三井は本当にやるんですね。高かったけど三井にしてよかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名
売り上げが悪ければ1~2年で撤退だから複雑ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
契約済みさん
メゾンカイザー 毎日利用します。
焼きたてパンがすぐに食べれるっていうのが最高です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
契約済みさん
内覧がお済の方、ぜひ教えてください。
内覧を控えているのですが内覧業者は頼んでおらず
しかも夫の仕事の都合で、私一人で内覧することになりそうです。
本屋で内覧に関する書籍を購入し、目は通したのですが
私ひとりで対応できるか心配です。
ここだけは絶対にチェックした方がいい、という箇所がありましたら教えていただけますでしょうか。
また、ここを指摘しましたという箇所などありましたら併せて教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
契約済みさん
パン屋で吹っ切れるなんて。。。ほほえましいですね。
地区のポテンシャルというよりも三井の営業力でしょう。
いずれにしてもおいしいお店が入るのはいいことですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
契約済みさん
とりあえず、デリド以外は正式発表はまだなので
あまり深く信じないほうがいいと思います。
ちなみに、メゾンカイザーがマンションの1階に入っている前例はあるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
三井は大崎五反田地区で今後もマンション分譲を予定しているから
この地区のバリューアップには余念がありません。
マンションだけじゃなくゲートシティ大崎をはじめとしたみたいなオフィスビル
もやっていて継続性が必要だから、基本的に作り逃げのすみふとは違いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
契約済みさん
>647さん
登記の件、新生銀行に相談に行った時は全く問題ないといわれました。
新宿支店ではデベに新生といえば話が早いようなことを言っていましたが
提携ローンには入っていませんでしたね。
新生は手数料と固定金利で魅力があったのですが住友信託の変動に惹かれ
審査待ちです。
ネットのSBIよりも条件は良かったですね。
固定なら中央労金もいいのですが公務員か労働組合員でないと優遇は
受けづらく、生協の会員ならという手もあるのですが面倒でやめました。
ただし、私は変動が上昇した場合に繰り上げで返済する余剰分が
多少あるのでそういう選択をしました。ベストな方法はその家庭の事情にも
よります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
659
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
契約済みさん
がんばれ三井。
あと、もう一店舗、なにかなぁ。
検討版に、内覧の帰りにパンの土産があったとか書いてありましたね。
ほんとならかなりうれしー。
内覧終わった方、おられませんか?
私も感想が聞きたいです!(パンじゃなく家の感想を・・・笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名
内覧会いってきました。現在、目黒で賃貸暮らしのものの感想です。総体的に満足です。
44のテラスは圧巻でした。エントランスや共用施設も高級感があり、優雅な気持ちになりました。部屋はノーブルホワイトにしてよかったと思いました。70平米だったので狭さが心配でしたが、膨脹効果もあり広く感じました。あとはオプションやリフォームで自分好みに仕上げるのみです。
カイザーはびっくりです。
営業力だけでは五反田には来ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名
内覧会いってきました。現在、目黒で賃貸暮らしのものの感想です。総体的に満足です。
44のテラスは圧巻でした。エントランスや共用施設も高級感があり、優雅な気持ちになりました。部屋はノーブルホワイトにしてよかったと思いました。70平米だったので狭さが心配でしたが、膨脹効果もあり広く感じました。あとはオプションやリフォームで自分好みに仕上げるのみです。
カイザーはびっくりです。
営業力だけでは五反田には来ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名
661-663ネットの使い方ご存知?余計なのは削除依頼お願いします。
カイザーは何でここに出店を決めたのだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
契約済みさん
内覧うちも行ってきました。
共用部、特に屋上はすばらしいです!ウッドデッキと芝生で広々です。
今日は天気もよく眺めも最高でしたよ。飲み物なども持ち込んでお茶していいそうで、とても楽しみです。
メインエントランスもイメージどおり豪華でした。
お土産にメゾンカイザー頂けますよ。
パンが大好きなので美味しいパン屋さんが入ると聞いてすごく嬉しくなってしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
東向き契約者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
>657
タワマンの林立で資産性が毀損するほうが心配。駅からもやや遠く決め手に欠ける部分もあるので
住み換えには一抹の不安がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
タワマンが林立することで資産性がアップするケースもあります(リバーイースト21とか
芝浦アイランド)計画的であることが条件ですけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
>>667
わざわざこっちまで来て書き込むなよ。検討版に書け。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
670
契約済みさん
まあまあ、落ち着いてください。
667さんが明らかに契約者じゃないことは分かりますから。
このエリアは今後の開発も含めて、将来性に賭けた人が買っていると思います。
既にガンガン工事してますしね。林立して結構。
佃・芝浦・豊洲みたいな成功例になると嬉しいですね。
ただその辺りは工業地域からの変化が劇的だったこともありますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件