匿名さん
[更新日時] 2010-06-01 01:44:51
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
まだまだ入居まで先なので入居版や住民版ではなく、あえて「契約者版」としています。
契約者ならではの情報を交換などできればと思います。
こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-11-04 01:26:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩6分 山手線 「五反田」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
736戸(販売総戸数613戸、事業協力者戸数123戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判
-
61
契約者さん
水について教えていただければ有難いです。マンションの水は一旦貯水槽に貯まるので、飲料水に適さないと聞きますが、皆さんどうされてますか?最近の浄水器は性能が上がっているので、浄水器を介すれば、飲料用でも問題ないとの整理で良いですよね?ずっと戸建住まいなもので、この点不安です。併せてお薦めの浄水器をご教示いただければとっても嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
59さん、同じくそれがずっと気になっています。
対象だとは思うけどね…。なんで案内がないんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
>58さん
区のサービスセンターは大崎寄りの大崎第二よりは五反田よりの大崎第一の方が
転入や転居などの各種届出も受け付けてくれるので便利ですよ。
-
64
匿名さん
>>62さんも貰ってないのですか。私は夏前の契約だったのですが契約時期という
わけでもないですよね?構造部分はできあがってるのだから、レポート
する内容も多々あるでしょうに。。。
最上階からの眺望だってそのつもりにさえなればコストかけずに簡単に紹介できる
のだから、そうしたアフターフォローにも配慮してほしいものです。
-
65
匿名さん
私は水を買いにいくのが面倒になって、何年か前からウォーターサーバを入れちゃいました。ここではどうしよう??
-
66
契約済みさん
わが家は今も使っているウォーターサーバを持っていく予定です。
以前は浄水器を使っていましたが、ウォーターサーバのほうがおいしいですからね。
-
67
匿名さん
-
68
匿名さん
マンションの水を浄水器で濾過するだけでは、お茶とかお吸い物に使えないものでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
入居予定さん
おそらくデリド以外の候補者がいないでしょう。家賃高いから、、、、
-
70
匿名さん
-
-
71
契約済みさん
夏前に契約したうちにはその案内きていません。
毎度三井の対応にはムラがあるなぁ。
デリドは利用したこと&見たことないですが、
利用された方、感想はどうでしょう?
普段使いできそうですか?
-
72
匿名さん
ちょっとくらい不便でも頑張ってデリド使いましょうね。無いよりマシです。最大の客層がここの住民です。他人事と捉えずに。
眼鏡屋になってしまったら悲惨です。
-
73
匿名さん
それでも要望出しはしませんか。いきなり市ヶ谷店のような内装や品揃えでこられたら、行く気も失せます。一度見に行かれれば、皆さんの失望が理解できると思います。コーヒーは替えないので煮詰まってますし、食品添加物使いの惣菜、パンコーナーに活気はありません。工夫の無さはコンビニ未満です<きついですが、率直な感想です>ので、おそらく皆さん活用する気が徐々に失せてくると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
要望を出すとはテナント側に対してですよね。
テナント側にならガンガン出しても良いと思います。
(※三井に出しても無駄)
賃貸借契約が締結済ですので、契約内容には営業時間、売場の使用範囲、
看板の場所、掲出方法等々の細則も既に決められていると思われます。
但し、細かい内装などの意匠やレイアウト、品揃えなどは当然テナント
次第なので、要望や意見は有効かもですね。
昼間の時間帯は、隣の業務棟、これからできる東洋製罐などのオフィス
を対象に総菜、弁当、飲み物を充実させ、夕方の時間帯からは生鮮食品
に力を入れて貰う。これが今考えられるベストな形態ですかね。
-
75
匿名さん
たいした面積でもないと思うし、
あくまで個人的ですが、生鮮食品とかは他で買うから
他ではなかなかそろわないようなものに特化してくれないかな。
パテとかチーズとか珍味系が豊富だと豊富だとうれしい。
コーヒーは浸水広場にカフェできるからいらない。
ま、デリドも商売で入るんだから
利用者とwin-winの関係になるために
積極的にチャレンジしてほしい、そうなれば住民も協力しようとおもうだろうし。
今まで通りのグズグズなら多分客は入らないでしょう。
とりあえずは温かく見守りましょう。
-
76
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
76さん、リンクありがとうございます。
早速、要望を出してみました。
マンションの住人の一人としてスーパーの存続を願っているので、新店舗のコンセプトを教えてほしいという内容にしました。おそらく当たり障りのない返信が来るのかもしれないですが
気に掛けている人がいるとわかれば、少しはちゃんと考えて運営してくれるのではないかと。。。
甘いかもしれないですけどね。
-
78
入居予定さん
オープンする前から要望出すなんて。。
オープンしたら大変なクレーム言いそう。
グルメと教育にうるさい方々が多そうですね
少なくともここに張り付いている人に限ってですが
-
79
匿名さん
良いと思いますよ。クレームでは無く、共存共栄でしょう。私もより良い生活の為に出来ることはやっていきたいですね。>>77さん
早速ありがとうございます。感謝いたします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
スーパーもビジネスだから、コアターゲットをあぶり出し、ニーズを反映した店づくりを考えないといけない。たとえば同じ東急ストアでも、綱島店と白金台店ではコンセプト、品揃えからして全然違うよね。
自分もこうしたビジネスに携わったことがあるが、市場調査にはお金も手間もかかる。実際の入居予定者の生の声が寄せられるのは、店にとってはありがたいことこの上ないと思うよ。
「こんな店だったらいい」「こんなサービスを」といった希望はどんどん伝えては。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件