東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーグランスカイ [契約者版] 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. パークタワーグランスカイ [契約者版] 
匿名さん [更新日時] 2010-06-01 01:44:51

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


まだまだ入居まで先なので入居版や住民版ではなく、あえて「契約者版」としています。
契約者ならではの情報を交換などできればと思います。



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-04 01:26:51

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    そうですよ。
    ご自分の中で思うのは結構ですが、近隣への配慮も必要。
    プラウドの綺麗な敷地が隣接しているからこそ、街区の
    環境が良くなったことも間違いないんですから。

  2. 342 匿名

    親水公園、プラウド、ルサンク、そしてグランスカイとあのエリア一帯の雰囲気がよくなりますね。

  3. 343 契約済みさん

    ローンについての資料が家にも送られてきました。

    私もフラット35がいいのかな?と思い主人に相談したら
    「それ以外ので考えてるよ」と言われてしまいました…が
    フラット35のマイナス面は何でしょうか?

    資料を読み比べてもよく分かりません…

    今度、三井住友のローン相談会に行きますが
    それまでに比較出来れば…と。

    勉強不足ですね…

  4. 344 契約済みさん

    近隣への配慮を欠いているとは思いませんが。

    私はかねてから公平性の点から疑問を持っていたので、こういう
    設計が前提だったのだと勝手に納得したが、大げさにいえば
    他人の我慢により取り戻されたバランスを手放しで喜ぶのは
    大人げないと思っただけです。

    ロビーからの景色を遮るように施設が建てられたプラウドの立場を
    思い、密かに心を痛めていたのであればそれは素晴らしい見識ですが、
    そうではなく「え、そんな(瑣末な)こと気にするの?」と感じるのは単に
    そういうことに無頓着なだけで、特に自分以外の”そういうこと”
    に無頓着なのは配慮云々以前の問題だと思います。

  5. 345 契約済みさん

    訳が分からない。。。

    隣接するのがうちじゃなくて良かった、
    金出すのはこっちなんだから、

    って読み取れたから皆んな反応したんじゃない?

  6. 346 契約済みさん

    >フラット35のマイナス面は何でしょうか?

    343さん

    自分も勉強中ですが、こちらのスレッドとかが参考になります。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65248/

    必ずしも”マイナス面”という事ではないかも知れませんが、皆さんの意見や個人的に調べた範囲で気になる点は以下のようなところです。(真偽については、念のためダブルチェックして下さい)

    ・団信の特約料(0.358%)が別にかかるので、実質的な金利は高め。
     (→2月のフラット35sの金利が低いところで2.6%なので、当初10年の優遇-1.0%では1.6%。これに団信の特約料を考慮すると、実質的には1.958%。)
    ・団信の特約料が、平成21年に値上げしているので、そのうちまた値上げするかも知れない
    ・繰上げ返済が100万円単位

    あと、ご存知かも知れませんが、特約料については、住宅金融支援機構のホームページでシュミレーションできます。

    http://www.jhf.go.jp/simulation/danshin/index.html#total

  7. 347 契約者

    >343さん

    フラット35のデメリットは、
    いわゆる「団信」が別になってることでしょうか。
    金利自体は安くても、最初のほうは平気で年十数万かかったりするので、どっちが得か。

    一般のだと、団信込みでそこそこの金利のがあったりするので。

    ただし、フラット35sの金利が当初10年1%引き下げになったので、
    これは迷います。
    ずいぶんかわってくるので・・。

    という私もまだ勉強中で、よくわかってない部分が多いのですが。

  8. 348 匿名

    会社の提携ローンなどで1%近い金利優遇を得られる場合があります

    上にも出ている団信の特約金利や、支払いが別れる事による不便さを考えると悩ましい所です

  9. 349 内覧前さん

    パン屋さんも入ると聞きましたが
    どこが入るのでしょう?ご存知の方いらっしゃいますか?

  10. 350 契約済みさん

    クロワッサンが有名な店、と聞いたことがありますが、どこが入るのでしょうね?
    美味しいパン屋さんが入るといいですね。

  11. 351 匿名

    Mayson Kayserだったらうれしいです。
    まあ、ないかそれは。

  12. 352 契約済みさん

    343です。

    ローンについてのお話ありがとうございます。
    勉強になります。
    みなさまのご意見を参考に
    まだ時間がありますので色々比較し考えてみます。

    また教えてください。

    しかしどれがいいとは簡単に答えが出ませんね…

  13. 353 匿名

    ローンは利率だけが全てではないので余計に難しいですね

    友人知人の関係や、
    お勤めの方や起業されている方は会社の関係、自営のかただと商工会や町内会の関係など意外なしがらみが絡んできたりもします

    そんなものは関係ない!と全て振り切るかたも居ないではないですが、なかなかそうは行かないですしね
    特に立場のある方ほどしがらみは強いです

    利率だけをみて、旦那を責めないであげてください

  14. 354 匿名さん

    三井から送られてきた、提携住宅ローンの金融機関に色々と問い合わせてみましたが、
    低いところで1.4%、高いところで1.6%の優遇が得られるとのこと。
    諸費用やサービスで差が出るようなので、現在勉強中です。

    ただ、説明会に積極的な銀行もあれば、「よそと条件は同じですよ」とそっけない銀行もあり
    銀行も色々ですね。

  15. 355 契約済みさん

    提携ローンの優遇幅は中央三井が1.6%で最も大きいですね。
    店頭金利から差し引くと0.875%となります。問題はこの金利がいつまで続くかによるでしょうね。
    あと3年は変わらないと思いますが。。。

  16. 356 匿名さん

    335さん、

    私が調べたところ、中央三井は一番優遇幅の低い1.4%です。
    なので、中央三井の個別相談会の予約をしようと担当の方に電話したら、
    「もっと高い優遇幅を提示している銀行が多いと三井から聞いているので、本当に予約しますか?」と聞かれました。。

    以下、現時点で電話などで聞いた優遇幅です。

    ・三井住友銀行   →1.5%
    ・三菱東京UFJ銀行 →1.5%
    ・みずほ銀行 →1.5%
    ・りそな銀行 →1.5%
    ・中央三井信託銀行 →1.4%
    ・住友信託銀行 →1.6%
    ・三菱UFJ信託銀行 →1.6%

    やたら変動を勧められるんですが、確かにこの金利がいつまで続くかですよね。
    悩ましいです。

  17. 357 匿名

    保証料がある銀行と、ない銀行がありますが、どなたかプロコンを教えて下さい。

  18. 358 匿名さん

    各銀行の比較は、

    ・優遇金利
    ・保証料
    ・融資手数料
    ・繰上返済手数料

    を比較すれば十分でしょうか?
    他に何か比較したら良いものがありますか?

  19. 359 354

    >356さん

    貴重な情報ありがとうございました。
    中央三井は半年ほど前に優遇幅を変更しているようですね。私がローン審査をいただいた時は1.6%でした。
    今回354さんの情報を頂き、銀行に確認したところ「優遇幅はローン審査をした時点の率を採用する」とのこと
    でした。

  20. 360 匿名さん

    保証料ってみなさんはどうされます?
    最初に一括ですか?それとも金利0.2%上乗せにします?

    計算してみると一括で払った方が安いんですが
    繰上返済を考えるとどうなのでしょうか。
    一括で払った場合は繰上返済で戻ってくるようですが
    期間の後半ではあまり戻ってこないようですし
    保障会社の手数料も引かれるようです。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸