管理組合・管理会社・理事会「なぜ人は理事を受けたがらないのか。 【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. なぜ人は理事を受けたがらないのか。 【2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-23 16:10:54

1000レスを超えたので、新しいスレ作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239004/

[スレ作成日時]2015-02-23 23:00:27

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜ人は理事を受けたがらないのか。 【2】

  1. 81 匿名さん 2015/03/08 05:05:49

    イヤよ~ イヤイヤ そんなの管理会社の仕事 ゼニ払ってんだからコキツカウのよ

  2. 82 匿名さん 2015/03/08 08:33:20

    大丈夫だよ、貴方は理事長にはなれないからね。

  3. 83 暇入 2015/03/08 09:00:07

    管理組合はガテン系がうざすぎ。

  4. 84 匿名さん 2015/03/08 09:00:26

    80さん
    会計帳簿の比較表をエクセルでの作成方法を教えて下さい。

  5. 85 匿名さん 2015/03/08 09:31:41

    >会計帳簿の比較表をエクセルでの作成方法を教えて下さい。
    何と何を比較したいのですか?

  6. 86 匿名さん 2015/03/08 15:57:09

    理事会で偉そうにしているのは、モラハラ、パワハラ、セクハラ親父が多いかな。
    ヒステリーおばさんも居たか。
    皆マンションや会社での嫌われ者。
    こんなところに出てたら、自分も同じ人間か仲間に思われるから嫌だよな。

  7. 87 匿名さん 2015/03/08 23:45:27

    >会計帳簿の比較表をエクセルでの作成方法を教えて下さい。

    http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/jituyou/kake-pib.htm

  8. 88 匿名さん 2015/03/11 00:37:25

    >こんなところに出てたら、自分も同じ人間か仲間に思われるから嫌だよな。

    そんな程度の所でもリーダーになれないの?

  9. 89 匿名さん 2015/03/11 01:12:01

    87さんありがとうございます。
    勉強させて頂きます。今後とも、マンション管理に必要な事を、
    ご指導及びご投稿をお願い致します。

  10. 90 匿名さん 2015/03/11 03:26:22

    >そうな程度のところでもリーダーになれないの?

    リーダーになりたいタイプは、決してリーダーは引き受けません。
    総務、副理事、修繕委員長あたりに席をおいているものです。

  11. 91 匿名さん 2015/03/11 07:23:41

    >リーダーになりたいタイプは、決してリーダーは引き受けません。 総務、副理事、修繕委員長あたりに席をおいているものです。

    それは不純な意味の策士に過ぎません。

  12. 92 匿名さん 2015/03/11 08:35:55

    策士は何処にでもいるのですね
    住居くらいは穏やかにいたいものです

  13. 93 匿名さん 2015/03/11 11:05:23

    リーダーより策士になりたいとは人間性の問題でしょう。

  14. 94 匿名さん 2015/03/12 01:34:51

    >今後とも、マンション管理に必要な事を、 ご指導及びご投稿をお願い致します。

    何でも書き込んで下さい。
    少々口汚い輩もおりますが気にする事はありません。

  15. 95 匿名さん 2015/03/13 06:50:53

    面倒な集まりで面倒なことをするのは誰でも嫌です。
    なりたい人が受けてくれたら、これ幸いですが、いつも決まった人の立候補者の間で派閥があり、理事会のイメージは決してよくはありません。
    しかし、集まった管理費は組合員全員のものです。
    一部の理事たちの傲慢で好きなように使われてはたまりません。
    新規住民が意見しようものなら、頭ごなしに罵声が飛んで来ます。
    古いマンションになると顕著です。
    理事になっても若い世代の意見はとおりません。
    これでは益々、理事を受けようと思う人はいなくなるでしょう。

  16. 96 匿名さん 2015/03/13 07:49:53

    情けないご意見ですね。
    自分が理事なり理事長になって改善する意欲はないのですか?

  17. 97 匿名さん 2015/03/13 08:43:20

    理事を経験したからこそのコメント。
    経験するまでは夢も希望もあったでしょう。
    お年寄りや古い住民は傲慢になるものです。
    何処かの家具メーカーみたいね。

  18. 98 匿名さん 2015/03/13 12:45:55

    だから老朽化したマンションは要注意、住人も老朽化してるしね。
    マンションはスムーズに売却できる築浅のうちに住替えするのが常識。

    グズグズしてるとオンボロマンションに縛り付けられて身動きとれなくなりますよ。

  19. 99 匿名さん 2015/03/13 13:05:54

    やっぱり親世代が管理組合仕切ってる所はやめた方が良さそう・・・。
    パワハラとか凄そー。

  20. 100 匿名さん 2015/03/13 13:06:00

    35年のオーバーローンで、住み替えもできない。
    売るにも売れなくなりはしないかと心配である。
    建替え決議が出来ても、買取指定者に買いたたかれる。
    マンションの未来はスラム化はまちがいない。
    適正化法の趣旨を理解して、日常の管理を組合が、
    自主的に務めるべし、自主管理ではない。
    自分のマンションは自分たちで守る気概が必要。

  21. 101 匿名さん 2015/03/13 13:27:17

    建て替えは35年ですか?
    現在の区分所有者の平均年齢は60〜65歳くらいかと推測しますが、あと10年経ったら70〜75歳です。
    建て替えなんて無理〜

  22. 102 匿名さん 2015/03/14 00:50:14

    >建て替えなんて無理〜

    今頃気がつくなんて遅すぎます。
    区分所有者の年齢の外に、ほとんどのマンションは建ぺい率の余裕はないので、本来は建替えの場合は倍の階層のマンションを立て販売コストで建替えコストを賄うべきなのに、逆に現状より小規模マンションにしか建て替えられないので建替えは不能。
    現に立て替えているマンションは昔の団地付属の分譲マンションは敷地が十分あるので倍の階層マンションに立て替えているに過ぎない。

  23. 103 匿名さん 2015/03/14 01:17:59

    建替えが可決されても、建替えは出来るとは限らない。

  24. 104 匿名さん 2015/03/14 02:55:39

    マンションの大規模工事は何回くらいまでですか?
    今のマンションは二回工事をしました。
    そろそろ引っ越した方が良いのでしょうか?
    理事の中にもボロくなったことを理由に引っ越す人がいます。

  25. 105 匿名さん 2015/03/14 03:52:52

    >104
    マンションは手入れさえ十分行えば100年でも持ちます。
    お寺なども古いのがあります。
    又、外国の建物は50年以上の建物はざらにありますよ。
    ただ、手入れをするには修繕積立金がある必要があります。
    大規模修繕工事だけでなく、配線や配管の工事、専有部分の
    配管工事などをする必要があります。
    当然エレベーターとかの更新工事も必要です。

  26. 106 匿名さん 2015/03/14 04:17:07

    古くなれば新規入居者も居なくなり、修繕積立金で賄えなくなると思いますが、大丈夫でしょうか?

  27. 107 匿名さん 2015/03/14 04:42:26

    古くなっても持ち主がいる限り修繕積立金は入ってきますよ。
    修繕積立金の大幅値上げができるかですね。
    できなければ、スラム化に拍車がかかります。

  28. 108 匿名さん 2015/03/14 05:42:58

    年金住民が半数ですから値上げは難しいでしょうね

  29. 109 匿名さん 2015/03/14 08:07:24

    理事が次々と辞任しています。
    理事会で何が起こっているのかわかりませんが今年に入って半数近く辞任しています。
    補充もなければ監査役もいなくなりました。
    来年、輪番で廻ってきますが、なんだか不安です。
    こんな理事会、うちのマンションだけでしょうか?
    どこでも揉め事はあると思いますが、出来れば揉める人同士で理事会を進めて欲しいのですが…。
    お断りしようか、それが出来なければ引っ越そうか迷っています。

  30. 110 匿名さん 2015/03/14 08:24:50

    だから、順番か輪番か、くじ引きにするしかないね。

  31. 111 匿名さん 2015/03/14 10:44:29

    >来年、輪番で廻ってきますが、なんだか不安です。

    輪番は不適任者が役員になる危険がありますので、途中で逃げ出すのは当然でしょう。

  32. 112 匿名さん 2015/03/14 11:38:07

    分譲集合住宅を買った人の責任だね、役員が立候補とか推薦とか? 胡散過ぎますよ。

    役員は所有者皆に順番でしてもらうのが平等で当然、所有者の当たり前の責任。

    それが嫌なら超高級物件のように第三者管理しかありません。


    自分から立候補するような輩は出しゃばりか、悪態思考だね。

  33. 113 匿名さん 2015/03/14 11:54:42

    第三者管理って、なんですか。初耳です。

  34. 114 匿名さん 2015/03/14 12:04:13

    検索しろ ここ見るなら常識

  35. 115 匿名さん 2015/03/14 14:08:05

    >自分から立候補するような輩は出しゃばりか、悪態思考だね。

    んー なんだかあたいのまんしょんの理事のことかな?
    ほぼ全員、立候補なのよね。

  36. 116 匿名さん 2015/03/14 14:35:48

    出しゃばり高齢者は嫌われますよ、要注意。

    普通は管理規約に理事の立候補なんていう想定や項目自体ないけどね。

    古い団地などで住人の高齢化と共に出しゃばりさんが多くなるのよ。

    暇で人に相手にされず寂しい御老人が多くなったのね、団塊さんたちがそうね。

  37. 117 匿名さん 2015/03/14 14:56:26

    管理人も大変だよ、高齢者が増えて、さびしそうに管理人室の
    周りを、ウロウロしている。無下にもできないしね、
    独り暮らしの高齢者も出てきてこまる。
    高齢者の独り暮らしに分譲マンションの売買や賃貸借の
    禁止でもしないと、社会問題になってくる。
    本当はシニアマンションに移住するべきです。

  38. 118 匿名さん 2015/03/14 17:23:48

    退職金で繰上げ返済、預金は老後の生活費の足し。
    シニアマンションなんて買えるわけないわよ。
    築古マンションが終の住処なの。
    団塊世代や戦中生まれが多く住んでいるマンションの今後の課題は山積みです。
    孤独死や防災防犯、災害時の救助。
    どうする?



  39. 119 暇入 2015/03/15 01:36:08

    輪番より立候補優先っていうのは管理会社の指導次第。
    理事会のご判断です、なんて言われたらどうしたらいいかわからず、立候補は放置されるはずですよ。

  40. 120 匿名さん 2015/03/15 01:53:15

    管理会社のやりたい放題。

    提案事項を、良く吟味して下さい。その能力が、役員にあるかな、

    つまり、修繕積立金等は、建物、設備等のみに使用すること。

    その他の住民サービスへの使用は、抑えるべし。

    例えば、独り暮らしの老人へのサービスなど。

    ゴミだし、買い物、色々なお手伝いサービスに組合の管理費等を

    管理会社と委託契約を締結して使用している。理事長は高齢である。

    提案事項を吟味したら、将来の若い住民に負担がかかる。


  41. 121 匿名さん 2015/03/15 03:17:34

    輪番制の方が管理会社の思い通りにされるかもしれませんが、監事にしっかりとした人をおきたいものです。

  42. 122 匿名さん 2015/03/15 03:51:15

    監事は実力のない人、老齢ご婦人がなる場合が多いです。
    矢張り一番大事なのは理事長で、組合員の利益を守るために管理会社を使いこなす実力のある人を選任すべきです。

  43. 123 匿名さん 2015/03/15 04:23:23

    うちは監事になる人は前理事長とか

  44. 124 匿名さん 2015/03/15 04:42:22

    クジ引きかジャンケンで決めましょう 役員などになる方程式があると悪意を持つ者が悪さを企むよ

  45. 125 匿名さん 2015/03/15 06:00:41

    大規模修繕工事を仕切りたいが為の立候補も多い。
    その為に工事着工が1年遅れました。トホホ

  46. 126 匿名さん 2015/03/15 06:12:39

    立候補を受け入れるマンションは末期癌

  47. 127 匿名さん 2015/03/15 08:13:46

    ↑区分所有法を勉強しましょうね。

  48. 128 匿名さん 2015/03/16 00:13:38

    立候補ばかりの理事会もたーいへん。
    自己主張の連発で、喧嘩が絶えません。
    輪番制が良いとも言い切れませんが、受けたく無い気持ちもよく解ります。

  49. 129 匿名さん 2015/03/16 05:09:33

    だから 立候補を受け入れるマンションは末期癌

  50. 130 匿名さん 2015/03/18 04:44:26

    >立候補ばかりの理事会もたーいへん。 自己主張の連発で、喧嘩が絶えません。 輪番制が良いとも言い切れませんが、受けたく無い気持ちもよく解ります。

    極端な例を引くほど脳がない証拠。
    それを是正する推薦をする組合員が絶無なのも極端。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸