神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 潮江
  7. 尼崎駅
  8. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート2
マンション投資家さん [更新日時] 2015-08-13 20:25:40

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩1分
東西線 「尼崎」駅 徒歩1分
福知山線 「尼崎」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.65平米~83.72平米
事業主(売主)・販売代理:近鉄不動産
事業主(売主):伊藤忠都市開発 大阪支店
事業主(売主):長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.2.23 管理担当】



こちらは過去スレです。
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-23 16:37:18

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前口コミ掲示板・評判

  1. 582 ご近所さん

    DCの頃から近隣なので暇なときに覗いていますけど、「JR尼崎」は想像通りとても便利ですよ。
    皆さんが仰るとおり大阪駅が電車ならスグそこなので、荷物が多かったりしても「明日、また来よう!」って感覚です。

    スーパーが小さいとのご指摘ありましたが、普段、どれほどスケールの大きいスーパーで買い物をされてるのか疑問ですが、近隣には使い分け出来るスーパーや商店もありますし、どちらかと言うと私は便利な部類に入ると思います。

    学生時代を含めて何件か賃貸で住み替えてますが「利便性」は抜群だと思います。他にこんな便利な駅があったら教えて欲しいくらい。
    しかも、ここは高いけど、天気知らずの直結ですから、住まわれる方が羨ましいですね。

    因みに私も数年住んでメガバンクの必要性をそれほど感じませんよ。前述の通り中心街に行けば済みますからね。

  2. 583 匿名さん

    例え、梅田界隈に勝るお洒落な店や高級店が出来ても梅田や心斎橋周辺とは集客数が違うんだから、「尼崎」はそれなりの棲み分けたお店で十分じゃないかな。
    西宮ガーデンズだって、同じ。お洒落で大きなショッピングセンターだけど、結局、わざわざ行って購入するお店はないし、それなら大阪か三宮に出たら良いなって思ってしまうし。

    まっ、「JR尼崎」にも徒歩1分で美味しいご飯やお酒が飲めるお店があればなぁーってのは思う。贅沢な悩みだけどね。

  3. 584 匿名

    >>583
    どこが贅沢?意味不明やな。

  4. 585 匿名さん

    すごく丁寧に説明してくださってると思いますがね。
    店舗、何が入るのか知りたいです。

  5. 586 匿名さん

    >>583
    もう大げさな悩みはいらん、メガバンクにも相手にされず、トイザラスにも撤退され.....
    JR住吉駅のトイザラスは尼のトイザラスと出来た時期はあまり変わらないが今も健在だし、
    その他阪神間の、芦屋、本山、六甲、も合わせた4駅はメガバンクも全部そろってるしその他商業施設もJR尼崎より質量共にはかに充実してます。
    全部書くのはめんどくさいので書かないがその他でもJR尼崎より商業施設の充実した駅なんて珍しくも何ともない。
    またこれから充実するとの意見も今のキューズを見れば解るが充実どころか衰退中です。

  6. 587 匿名さん

    住吉も本山も六甲道も「みずほ」はないで。

    キューズモールかて、服飾雑貨等々の物販は別に衰退してもかまへんのよ。
    梅田か通販かの二極化していくやろし。
    家の近くに欲しいんは、生鮮食品と飲食店と理美容、医療とかやな。

    つかしんがどん底から再生できた理由は、ひたすら生鮮食品に特化したから。
    キューズかて、周辺人口増えたら、低空飛行でも墜落することはないやろ。


  7. 588 匿名さん

    J尼はみずほも三菱も三井住友なんもないで

  8. 589 匿名さん

    なんかメガバンクが急所だ!みたいな勢いやけど…
    そこはあんまり重要じゃないんだよね。
    商業施設がどこよりも充実してるなんていってる人も実際皆無なわけやし。
    なんかずれてるわw

  9. 591 検討中の奥さま

    >>>No.586

    はい、はい。JR尼崎が何~もなくて「不便だ!」とのたまわれるのなら、それ良いですから、これ以上この掲示板を荒らさないで下さい。
    否定意見を否定するわけではないけど、貴方の主観だけを延々と述べられるのは他の方と同様、不快です。
    連続して同様の意見を投稿される姿はどう見ても親切心で「こういった店舗が無い」と言っているようには思えず悪意が感じられますよ。

  10. 592 匿名さん

    >586

    メガバンクの次はトイザらス↓↓。
    この一連の話題、まだまだ続くの??

    >「全部書くのはめんどくさいので書かない」

    そう!そうして!!本当に違う方面でそのパワーを使って方がイイよ。
    的外れな個人の意見をずぅーと読むのんしんどいし、君の反論者の意見とが水掛け論になってくるだけだし。
    検討者や契約者など関係者には面倒じゃん。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 593 買いたいけど買えない人

    何も打開策を打ち出さないままだと大阪も企業流出、人口減、税収減がすすみ、その結果衰退の一途を辿れば、東京のように土地・建物が資産価値を生み出す事は難しいでしょうね。

    辛うじて大阪市内の一等地が下げ幅が微少だとして、ここ尼崎やその周辺の駅近物件さえも将来的な下落は免れないでしょうけど、郊外や駅遠物件にもなるとさらに相当覚悟しての購入が必要かと思われます。

  13. 594 匿名さん

    尼崎はJR尼崎も含めて資産維持は難しいけど、
    この10年間で芦屋や岡本や夙川の一等地も大阪の一等地と同じ程度の3割位は上昇していますよ。

  14. 595 匿名さん

    尼崎市全体は厳しいけど、JR尼崎徒歩3分圏内の狭い範囲なら資産になりますよ。
    10年前にルネ買った人が羨ましいです。

  15. 596 匿名さん

    スーモもらいました。
    駅直結でも、久宝寺や神崎川は便利さがピンとこない。

  16. 597 匿名さん

    >>595
    だまされへんよ!
    ルネはJR尼の開発発表直前の販売だからええ思いしたかも知らんけど、
    いまさらもうもうからへん。
    スーモも見てみたけどJR尼崎北の徒歩3分圏の中古売りマンション8件もあるし、
    もうすでにだぶついてんのとちゃうか?
    他の人気駅は古いマンションも多いだろうに駅近くはほとんど売ってへんよ。

  17. 598 匿名さん

    だまされへんよ!って(笑)
    誰と戦ってんの。

  18. 599 物件比較中さん

    suumoをJR尼崎徒歩3分で検索したけど、
    南側の築古コスモ駅前の1軒じゃん…
    期待して検索したのに~

  19. 600 匿名さん

    完全な嘘まで吐きだしたか。
    こりゃもうどうにもならんなw

  20. 601 匿名

    >>600
    嘘は吐くものではないよ。つくものだよ。よろしく。

  21. 602 匿名さん

    正しくは、息を吐くように嘘をつく…だな。

  22. 603 匿名さん

    「嘘を吐く」は用途的に間違いではないですが。
    (読みを調べてみてください)
    まあ、引っ張るほどの内容でもないですね。

  23. 604 匿名さん

    夜中に北側徒歩3分で8件ヒットして、
    朝には売り切れたのかもよ。

  24. 605 600

    ひらがなで書くべきだったな、申し訳ない。

  25. 606 匿名さん

    こういう時は、契約者さんはだんまりを
    決め込む。
    何度も繰り返されたパターンですね(笑)

  26. 607 ヒラポン [女性 50代]

    何戸ぐらい残っているのでしょうかね。
    尼では、ここは別格です。三流大学の中の優等生の様な感じ。
    兎に角出張の多いサラリーマンには凄く便利よ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ジオタワー大阪十三
  28. 608 匿名さん

    >>607
    大学に例えるのなら例え方が間違ってるだろ。
    JR尼崎は設備が新しい三流大学で、
    テナントは先生で、住民は生徒。

    設備が新しくたって三流です。

  29. 609 契約済みさん

    >>>No.596

    私も久宝寺のタワーや神崎川のマンション、一時検討リストに入れてましたけど、同じ「直結」でもココは郡を抜いて便利だと思いました。

  30. 610 匿名さん

    >609
    作り話もいい加減にしてほしい。
    久宝寺タワーを選ぶ人は大阪南部に生活拠点を置きたい人だから、
    本気で検討してる人ならこことは比較対象外。

  31. 611 匿名さん

    JR尼崎駅前は一昔前に比べると全く様変わりしましたけど、南側は雰囲気が変わらずのままですよね。
    その分、北側がプレミアム価格になってる分、南側に駅近物件が出ればコストパーフォーマンス的に高いマンションを購入できませんかね!?
    MRではココは高すぎて諦めざるを得なかったです。人気みたいですけどね。

  32. 612 匿名さん

    伊丹空港への直通バスがあれば、言うことなし!だったんですけどね。

  33. 613 匿名さん

    >>611
    この辺りが昔と変わったのは間違えないが、変わっても土地の上昇率は阪神間でも平均を下回るし、
    価格も駅直結としては全然高くないし、何がプレミアムなのかさっぱり解らん。

  34. 614 匿名さん

    ガラの悪さは何一つ変わらんよ。しかし、駅近以外に本当に言うこと無いんやね。割高だと思うわ。

  35. 615 匿名さん

    神崎川と比較して勝って嬉しいですか?

  36. 616 匿名さん

    もともと国鉄神崎駅やからね。

  37. 617 匿名さん

    南側も、汚かった文化住宅や空き地が、
    東建託や大和ハウスのハイツになって、綺麗になってきましたよ。いま、
    一気に3軒建設してますね。
    銀行が金を出しやすい市況なんですかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 618 匿名さん

    ちょっとでも褒めると、だまされへんでオバサンが来るよ

  40. 619 匿名さん

    >609嘘じゃなければ来ないだろw

  41. 620 匿名さん

    ぐちゃぐちゃ言っても、買うやつは買うし
    結局、ここももうすぐ完売やろ

  42. 621 匿名さん

    楽しくあーだこーだ騒いでるだけですよ。
    同じ話題ばかりだし。

  43. 622 匿名さん

    この辺りはこれだけ開発されたのに他の阪神間と比較して土地上昇率が低迷してるのをどう見れば良いのでしょうか?
    安いからお買い得なのか、もう既にこれでも高いのか、それとも他に理由があるのか。

  44. 623 匿名

    >>622
    何故地価が上がらないのか?考えたら直ぐ解るやろ?よーく考えましょう。

  45. 624 周辺住民さん

    近隣の施設、鉄道の利便性は問題無し。
    駅北側に限定すれば街並みも新しいし綺麗。

    ただし治安が悪いとまではいかんけど風紀の乱れは否めない。
    土地柄とか雰囲気の問題は全てここに集約されると思う。
    駅周辺でそういう光景を見て耐えられるか否かw

  46. 625 匿名

    >>624
    全然OKよ。

  47. 626 匿名さん

    >>625
    何故ですか?

  48. 627 匿名さん

    >622
    何をもってココの土地が安いといってるの?
    土地上昇率って、なにか勘違いしてないか。
    再開発地区の土地評価額がわかっているのか。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 628 匿名さん

    駅近物件としては最後でしょうし、駅に最も近いとなれば今が天井価格

    開発前はもっと安かったし、そのころから比べればすっごい上昇率でしょうね

    ここの恩恵を一番感じてるのは、周辺さんじゃないですか

  51. 629 匿名さん

    >>628
    「ここの恩恵を一番感じてるのは周辺住民」~相変わらず傲慢ですね。尼崎の新参者が言うことではない。

  52. 630 匿名さん

    色んな意見が出ていますが具体的な地価を調べてみました。
    JR尼崎の開発地区は残念ながら4年前までしか公示価格が出ていなかったので、開発地区に近い公示地価も10年間で比較し、他地区の代表として同じJR沿線で西宮の中で最も尼崎に近く人気は中程度の甲子園口も駅距離が近い土地で比較してみました。

    尼崎市潮江1-4-3 
    H24年㎡/510,000円 H27年㎡/505,000円 上昇率▲1,0
    JR尼崎260m 容積率400% 容積単価126,250円
    尼崎市潮江3-6-8
    H18年㎡/172,000円 H27年㎡/167,000円 上昇率▲2,9
    JR尼崎850m 容積率200% 容積単価83,500円

    西宮市二見町8-6 
    H24年㎡/332,000円 H27年㎡/354,000円 上昇率+8,3
    JR甲子園口320m 容積率200% 容積単価177,000円
    西宮市甲子園口4-14-18
    H18年㎡/248,000円 H27年㎡/303,000円 上昇率+22,1
    JR甲子園口600m 容積率200% 容積単価151,500円

    如何でしょうか、尼崎側の主張は市内の他地区はもっと下がってるので市内限定では正しいとも思いますが、他の阪神間も比較すれば厳しい現状ではないでしょうか、因にマンションは容積ぎりぎりに建てるケーケがほとんどなので容積あたりの単価も出して見ました。結果は開発区内であっても甲子園口よりも低い単価になったので、同程度のマンションであれば甲子園口600mでも売価は開発区より高く成ると思います。

  53. 631 匿名さん

    生活していく上で、地価が高くていいことあるの?固定資産税をたくさん払える喜び?
    周辺賃料とか、中古物件の成約状況、
    賃貸の回転率のほうが気になります。

  54. 632 匿名さん

    県立総合医療センターの前を通りましたが、立地はバスかタクシーのエリアですね。

  55. 633 匿名さん

    >>631
    資産価値は期待出来ないということ。マンションを評価する上でのマイナス要素です。
    回転しても低価格では意味無いね。

  56. 634 周辺住民さん

    運用目的には適してないってことやな。
    住む人にとっては賃貸が少ないのはいいことかもな。

  57. 635 匿名さん

    低価格の駅近築浅中古物件が出てたら是非とも買いたいけど、全然出ない!

  58. 636 匿名さん

    >>635
    1店だけの検索なので他も調べればもっと有ると思いますが、
    取りあえず4物件、高いですか?

    尼崎駅前通り 徒歩3分 2480万
    アミング潮江C棟  徒歩4分 2680万 2780万
    アミング潮江ウエスト 徒歩5分 2480万

  59. 637 匿名さん

    アミング地区はなし

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    デュオヴェール豊中曽根
  61. 638 匿名さん

    明らかに築浅ではない。

  62. 639 匿名さん

    >>638
    芦屋徒歩5分なら、5000万円は下らない。
    さあ、叩かれるぞ~

  63. 640 匿名さん

    芦屋バカさん、ご来店~

  64. 641 匿名さん

    >>637
    スーモ見たんだろw
    不動産情報はグループや店鋪によりまちまちだから1カ所だけでは解らない。

  65. 642 匿名さん

    芦屋には全く興味ないし一生住みたいとも思わん

  66. 643 匿名さん

    >642
    年収2000万以上になっても選択肢からは外しますか?

  67. 644 匿名さん

    >>635>>636
    私の中で駅近の定義って地下鉄だと徒歩3分、高架駅だと徒歩5分の印象ですね
    大阪市営地下鉄なんかは小さい駅でも出入り口が6ヶ所くらいあって改札までが長いからね
    今、なんば駅徒歩2分のとこに住んでますが改札までは徒歩6分かかります
    築浅の定義だと5年かなって思いますね

    安くはないけど今はこの2つくらいしかないのでは?


    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003518811/
    尼崎D.C.グランスクエア 3階 NEW!現地見学会開催中
    価格 3,690万円
    間取り 2LDK
    専有面積 71.15m2(壁芯)
    (バルコニー面積 11.35m2)
    所在階/建物階 3階/地上20階建て
    主要採光面 南東
    所在地 兵庫県尼崎市潮江5丁目
    交通 東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩5分
    東西線 「尼崎」駅 徒歩5分
    築年月 2014年2月(築1年)

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003373901/
    尼崎DCパークフロント 9階
    価格 3,980万円
    間取り 3LDK
    専有面積 85.65m2(壁芯)
    (バルコニー面積 12.55m2)
    所在階/建物階 9階/地上階数15階
    主要採光面 南
    所在地 兵庫県尼崎市潮江5丁目
    交通 東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩6分
    福知山線 「塚口」駅 徒歩27分
    築年月 2013年2月(築2年)

  68. 645 匿名さん

    >>644
    築1~2年の物件が参考になりますか?

  69. 646 匿名

    >>645
    おおいに参考になりました。

  70. 647 匿名さん

    >>642
    のし付けてお返しします。

  71. 648 匿名さん

    尼崎の中古物件見ると、JR尼崎駅の南側とか金楽寺、長洲の駅から東側で徒歩10分くらいになるといっきに25%くらい下がるんですね
    もちろん新築の価格もそれだけ安かったってことでしょうけどね

  72. 649 匿名さん

    南側は対象外でしょうね。
    北物件ならDCも論外です。
    駅から信号待ちのない物件がなかなか出てこない。

  73. 650 匿名さん

    北でも南でも、駅徒歩10分は駅チカではないですね。

  74. 651 匿名さん

    北で7分離れると、開発区域外。
    もっと離れると、
    コストコやイオンはあるけど…

  75. 652 匿名さん

    JR尼崎の北側だけ開発されてますが本当に少し離れると『典型的な尼崎』になっちゃいますね
    子供がいると学校区で被るしなかなか厳しいね
    築10年、徒歩10分だとこんなのがあるが土地柄が気になってしまうな


    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003467981/
    尼崎ザ・レジデンス 4階
    価格 2,780万円
    間取り 3LDK
    専有面積 69.87m2(壁芯)
    (バルコニー面積 12.8m2)
    所在階/建物階 4階/14
    主要採光面 南東
    所在地 兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目
    交通 東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩8分
    築年月 2012年12月(築2年)

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003060872/
    BELISTA尼崎 2階
    価格 2,680万円
    間取り 4LDK
    専有面積 86.37m2(壁芯)
    (バルコニー面積 11.7m2)
    所在階/建物階 2階/地上10階建地下1階
    主要採光面 南
    所在地 兵庫県尼崎市東難波町4丁目
    交通 阪神本線 「尼崎」駅 徒歩10分
    築年月 2009年3月(築6年)

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0001987857/
    セレッソコート尼崎グラヴィス 1階
    価格 2,880万円
    間取り 4LDK
    専有面積 80.69m2(壁芯)
    所在階/建物階 1階/地上8階建地下0階
    主要採光面 南東
    所在地 兵庫県尼崎市長洲本通2丁目
    交通 東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩10分
    築年月 2006年8月(築8年)

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0001782719/
    サンマンションアトレ尼崎波洲 4階
    価格 2,680万円
    間取り 3LDK
    専有面積 73.08m2(壁芯)
    (バルコニー面積 14.48m2)
    所在階/建物階 4階/地上階数8階
    主要採光面 南
    所在地 兵庫県尼崎市長洲中通2丁目
    交通 東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩8分
    阪神本線 「杭瀬」駅 徒歩18分
    築年月 2005年3月(築10年)

  76. 653 匿名さん

    >>652 駅近は、せめて5分で…
    あま湯跡がもしマンションなら、圏内です。今から建てても、消費税10%コースですが。

  77. 654 匿名さん

    あま湯跡がタワーマンションなら値打ち有りかも

    それきっかけに南側の工場も住宅になればJ尼も本当に変わるかも

  78. 655 匿名さん

    パチンコ屋と工場に挟まれたタワーマンションに魅力は感じません

  79. 656 匿名さん

    駅の近くは工場よりも、駐車場が多い。
    あま湯跡は広いから、平置きの駐車場を設置できたら強いかもね。
    分割されてるかもしれんけど。
    そもそも、今の所有者誰やねん。

  80. 657 周辺住民さん

    店舗は何が入りますか?

  81. 658 匿名さん

    南側まで開発される可能性は低そうだが、それこそここに味をしめて、エディオンが撤退して直結マンション計画第二段とかにならないのか!?

  82. 659 匿名

    >>657
    パチンコ希望です。

  83. 660 匿名さん

    梅キタの開発の行く末次第じゃない?

  84. 661 匿名さん

    北側がれだけ開発され安倍ノミクスで梅田も他の阪神間も地価は好調なのにJR尼崎界隈の地価はは全くの置いてきぼり状態。
    また今後南側がある程度開発されたとしても北側の老朽化による衰えを補える規模の開発は物理的にも見込めない。
    損得を気にせず住み続ける覚悟なら気にのならないかもしれないが、地縁がなければわざわざ選ぶ価値があるとも思えな。

  85. 662 匿名さん

    だから、JR尼崎が価値がないと思うなら、価値があると思うとこ行けば良いだけ。
    これから価値があると思う人が多いから最近はここを含めてこのエリアのマンション販売が好調な訳だし。
    わざわざ価値が無いとか言うのって思惑がなんかあるんじゃないか!?って感じるのだが。

  86. 663 匿名さん

    同じ内容ばかりやん。尼崎の価値がウンヌンってやつ。尼崎のことはいいから、このマンションのこと話題にしたら!?
    ここ検討する人は尼崎で納得してるんだろうし。
    この価格帯で東灘周辺に駅直結物件があったらそっちに行くだろうけど、現実的にはないし、値段もこんなレベルじゃないだろう。そういった意味ではまだ安いんじゃないの!?
    大阪市内の駅前になるとそれこそもっと高いか部屋が狭くなるだろう。

  87. 664 周辺住民さん

    運用前提のプロ目線wで語ってる人が多いな。
    居住目的で購入する人には全く響いてないけどw

  88. 665 マンコミュファンさん

    そうだよね。十年近く経ってから売却する時ならまだしも、地価が上がってしまうと税金はあがるだけだし、むしろ暫くは下がって欲しいくらいなのにね。なのに必死に「ここは上がらない、価値が無い、他に比べておいてけぼり」って(笑) それより、ここを投資案件で見てるプロって本当にいるの?それ自体疑っちゃうわ。「投機」目的ならよそだよ。よそ。

  89. 666 匿名さん

    >>663
    安さを求めるのなら地価上昇期の今買わなくたって良いじゃん、
    下落期には人気地区も下がるしこの辺りならもっと下がる。

  90. 667 働くママさん [女性 30代]

    周りの偏見や作られたイメージに流されず、人にはその人の生活設計もしくはライフスタイルがあるわけだし、自分が今後このマンションでどんな生活を送りたいのかどんな生活を実現することができるマンションなのか、その価値基準をしっかり見極めれば自ずとこのマンションが最適なのか他を当たった方が良いか判断できるでしょう。周りの「価値がある、無い」の意見は個人的な見解であるのであまり意味を成さない気がします。個々の判断に委ねられることをしつこく同じ内容を”同じ人間が”繰り返し発言しているのは悪意にも感じるが。マンションの良さ、悪さは十人十色。嫌なら他を当たり、好印象なら他を当たれば良い話。このマンションだって良さもあれば悪いとこもあるわけで100%要望満たすマンションなんてそもそも見つからないのが普通では!?

  91. 668 働くママさん [女性 30代]

    >>666
    世間一般では必ずしも「買い時」ではない時期だったとしても、自分がマンションやそこでの暮らしに求める価値基準をしっかり見定めて、将来設計をも踏まえた上でマンションを買うことがてきた人の方が、より充実した生活を送ることが出来ると言えるのではないでしょうか。
    個人、個人の人生の中でマンションが欲しいと思った時や本当に魅力的な物件に出会った時こそ、その人にとっての「買い時」だと思うのですが。
    投資家でもなければなかなか景気と自分の買い時を一致させるのは難しいとも思います。
    来年になれば、大きく下がる事が確実なら購入を待ちますが。中にはそれも待てない人もいるかもしれませんよね。

  92. 669 匿名さん

    >666

    >下落期には人気地区も下がるしこの辺りならもっと下がる。

    何を当たり前のことを言ってるんや。それがどうしたの??
    「この辺りがもっと下がる」なら各駅停車駅とかローカル路線駅前とかここより遠い物件は地の果てまで下がるってことか?
    バスエリアなんてどうなるんだい?

    ちなみに貴方の言う人気地区って一体どこ?どこと比べてもっと下がるの??

  93. 670 物件比較中さん

    尼崎駅から大阪までタクシーを使うとどの程度かかるものでしょうか?(深夜料金)
    あと、伊丹空港までのタクシー代もご存知の方、大体で良いので教えて下さい!

  94. 671 匿名さん

    キタ周辺の便利な立地だと、徒歩距離が短くても、ラブホ街だったり、風俗店があったりする。飲み屋街の朝は、汚い。
    その点、JRあま周辺はいいと思う。
    大阪駅直結が買える予算があるなら、そっち。
    大阪勤務なんで、神戸方面は知らない。

  95. 672 匿名さん

    空港から駅前だと、2200円くらいだった記憶がある。関空へなら、バスあるのにね。
    民営化で変わるかしら。

  96. 673 匿名さん

    >>>No.672

    ありがとうございました。参考になりました。
    そうなんですよね。伊丹空港までのバスがあれば言うことなしなんですけどね。
    個人的には神戸、京都、新大阪、大阪への電車アクセスに加え、関空への直通バスともうひとつ伊丹まであればもぅ最強の便利な場所なんですけど。

    引き続き、大阪駅から尼崎駅までの料金をご存じの方おられましたらよろしくお願いします。

    >>>No.671

    大阪駅直結のグランフロントのマンションの価格とアクセスのしやすさを考えるとここの便利さは際だっていますね。

  97. 674 匿名さん

    >>670
    今年2月で北新地から尼崎までは深夜で6500円くらいでしたね
    >>672
    今年4月で伊丹空港までは4000円弱でしたよ

    でも2回とも中型車?大型車?だったので小型車とかなら20%くらい?安いかも
    あとMKタクシーとか規制緩和で安いとこがあるかも

  98. 675 匿名さん

    >>>No.674

    ありがとうございました。とても参考になりました。

    この辺りは次々マンションも建っているので伊丹空港へのニーズもあるかと思うのですが、採算が合わないのでしょうかね!?
    新地からの料金は¥5000前後におさまるように小型車狙いですね(笑)

  99. 676 匿名さん

    >>674
    672です。すいません、今年の1月平日夕方に利用した料金です。小型車かどうかは、わかりません。正月の帰省で、行きは電車バスで、
    帰りに疲れてタクシーを利用したのですが、予想より安くて驚いた記憶があります。タクシーのサイトで調べと3000円~のようですね。

  100. 677 匿名さん

    >>675
    空港直通便は数年前に廃止されたみたいですよ。距離のわりに安くて不採算だったんじゃないですか。

  101. 678 匿名さん

    東西線御幣島に住んでますが大阪駅までは先月朝8時30で2300円でした
    黒塗りのクラウンとかではなく黄色いのだったので小型車だと思います
    個人的にはタクシー料金が安くなるなら車体は軽とかでもいいですけどね

    御幣島から大阪空港へはタクシー以外だと東西線北新地で降りてマルビルの高速バスが一番安くて早いけど尼崎でも同じかな?

  102. 679 匿名さん

    尼崎なら、今は、JRで伊丹、市バスで空港のコースだけですね。片道400円弱。
    階段の場所と、時刻を調べとけばスムーズ。

  103. 680 匿名さん

    このマンション買う方々は、大阪で夜飲み歩いてタクシーで帰るコストを重視してたんですね。
    非常に低次元なんですが、このマンションの将来が心配になりました。
    管理組合あたった方は苦労するでしょうね。
    これは批判ではありません。正直な感想です。

  104. 681 匿名さん

    >>680
    リーマンショックの前までは会社のタクチケがかなり使えたんだけどなー
    今は厳しいわ

    >>673
    Noあるとスレ番クリックで中見れないから止めた方がいいかと

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

[PR] 兵庫県の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸