神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 潮江
  7. 尼崎駅
  8. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート2
マンション投資家さん [更新日時] 2015-08-13 20:25:40

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩1分
東西線 「尼崎」駅 徒歩1分
福知山線 「尼崎」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.65平米~83.72平米
事業主(売主)・販売代理:近鉄不動産
事業主(売主):伊藤忠都市開発 大阪支店
事業主(売主):長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.2.23 管理担当】



こちらは過去スレです。
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-23 16:37:18

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >>450
    コストコ行ったら大量に買うから
    自転車では行かんでしょ。菓子とかは
    いいが、美味しい物を食べたい人は敬遠
    しますね。イオンは安かろう、悪かろう
    にて食品はいいが服とかは買わないな。
    そういう物買うなら駅力使って大阪行った
    方がいいでしょう。車なら少し離れてるが
    ららぽーともあるしね。

  2. 452 匿名さん

    >443
    塚口の方が好評だったから大人しくなっただけだろ、徒歩5分差は大きいけど電車で5分の差はどってことないのに価格が高いから住む人が限定されたのだろう。
    それでもここを選んだ人は440さんみたいな短気な人が多そうですね。

  3. 453 ご近所さん

    >>449

    日々の買い物は近所でも足りていたんですが、
    カルフールのときは個性的な食品や飲料を売ってたし、
    送迎バスもあったからよく行きました。

    イオンになってからは行かなくなりました。
    以前はスタバとかもあって、よかったんですけどね。

  4. 454 匿名さん

    >>451
    阪神センタープール辺りにお住まいですか?
    ここならガーデンズの方が近いし集客力や店舗数も多いですよ。

  5. 455 匿名さん

    このスレでガーデンズを書くと尼応援隊が荒れだすぞ…。

  6. 456 匿名さん

    >>446
    良かったね。おめでとうございます。
    でもここで自慢する意味あるの?
    鼻息荒いんですけどぉーー。
    もういいから、あっちの住民スレで好きなだけ語ったら??

  7. 457 匿名さん

    >>456
    攻撃開始‼

  8. 458 匿名さん

    尼崎駅も塚口駅もそんなに変わらん。
    とにかく早く大阪に行きたいなら尼崎駅かな。
    森が欲しかったら塚口駅かな。
    あとは駐車場に違いがあるんやろうか?

  9. 459 匿名さん

    >>458
    クレヴィア尼崎の方がプラウド塚口より20%高い

  10. 460 匿名さん

    塚口4000万ならJ尼5000万なので、
    1000万の違いなら30年住んだとして1日で913円

    緑なんてどうでもいいので、一日913円程度の違いなら
    大阪に近い方が便利です。

    10,000,000÷(365×30)=913円

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ブランズ都島
  12. 461 匿名さん

    >>>No.460

    っと考える方が少ないから塚口が第一期、早々に完売したんじゃないの?
    貴方の意見は少数派だったり。

    むこうは緑もあるし、ファミリー層にも受けが確実に良い。
    「安い」ってことはコストパフォーマンスが良いってことだよ。

  13. 462 匿名さん

    >>460
    その計算は甘すぎ365日通勤する人なんて居ないし居住年数も平均で20年も怪しい。そんなのも加味すれば実質2000円程度だろうし、冷静に考えてこの時間差でこの価格差に納得できる人はそう多くはないと思う。
    また服みたいに機能的じゃなくてもブランド力があればそれに見合った価格でも納得するけど、ここにブランド力は全く無くそれなら少だけましで価格も安い塚口の方が魅力を感じる。

  14. 463 匿名さん

    >>460
    大阪市内の地下鉄沿線の徒歩3分以内に住めば?
    なんで尼に住もうと思ったん?

  15. 464 匿名さん

    私鉄や地下鉄なんて不便だろう、
    なんたってJRは全国に繋がってるからね。

  16. 465 匿名さん

    でもイメージでここより悪いのは西成しか思い浮かばない

  17. 466 匿名さん

    >>460
    30年も住んだら、大幅修繕が必要。そこに1日913円も払うのは、「たった」というより「そんなにかかるのか」という感じ。
    後は、どちらが資産価値が高いかという判断基準になるが、多分あんまり変わらない。
    それなら、割高となりますが…

  18. 467 物件比較中さん [男性 40代]

    電車の本数の多さ、JR尼崎の利便性に惹かれているので、塚口は検討外。
    尼崎立花間に、来月に医療センターできるし。
    店舗は、なにが入るか情報出てる?

  19. 468 匿名さん

    >>467
    利便性にすぐれてても、大阪や三田や奈良とかの多方面に頻繁に行く生活送りますか。あちこち行ける路線があっても、使う用事が無ければ無用の長物。
    私なら、近隣の日常生活の方をよっぽど重視しますね。

  20. 469 匿名さん

    >>468
    そんなもんそれぞれの考え方やからなあ。
    こっちのほうが近隣の日常生活も良さそうやし。

  21. 470 匿名さん

    >>469
    そうか?キューズって見かけ倒しで行きたくなる店が少ないしその他近郊の生活関連の店もしょぼすぎ、
    塚口もJR近くは多いとは言えないが阪急塚口も近くそちらに行けばJR尼崎より遥かに充実してるしつかしんも徒歩圏内。
    大阪から少し遠くなっても生活のしやすさはやっぱり塚口の方が上です。

  22. 471 匿名さん

    >>469
    その一角にしても、キューズ以外は、真夜中までやってるボーリング場やカラオケで、それを日常生活が良いと言うだろうか?
    夜中に行った事ないが、不良の溜まり場になる店ばかりです。

  23. 472 匿名さん

    飲食店のレベルは現状では阪急塚口や武庫之荘、伊丹の方が上。北新地、新福島で飲んで、一本で帰れるのはJR尼崎が有利。なが〜い目で見れば、潮江もマンション住民向けの小洒落た店も増えてくるだろうが‥

  24. 473 匿名さん

    >>468
    そんな奴はサッサと違うエリア考えたら?
    そもそも、ここってそんな考え方に同調する人はそもそも住まないだろっ。
    三田、奈良かは知らんけど、わざとかって思う方面ばかりやん。新大阪、京都、神戸、大阪でしょ!??書くなら普通。

  25. 474 匿名さん

    >>470
    JR塚口からつかしんってけっこう距離ないですか?徒歩だとけっこう大変?
    結局はどこまでを日常生活圏内と捉えるのか、なのかな。

  26. 475 匿名さん

    J塚口はJ尼に比べて不便でどうのと書き込んでた人おったけど、今回の売り出しで結果は明白やわ。
    むこうには適度な緑だけでなく、駅前商業区には医療系、スグ隣にはスーパー”マンダイ”と居住する環境を考慮すると”塚口”を多くの人が選ぶ流れであることは間違いない事実やね。
    近くには阪急もあり、2路線が使えることや付近の車の渋滞等を考慮しても「西宮」より「塚口」の時代。「尼崎」も交通要所であっても住むとこではないってことですよ。

    知っての通り、「塚口」の第1段階の「A街区」は早々に完売ですが、「B街区」がこれから新たに販売されるので、今からでも再検討されるのは遅くないと思いますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 476 匿名さん

    >>473
    それは延長線上にある駅でこのマンション独自のメリットではない。
    東西線とか使えるのがメリットじゃないんですが?

  29. 477 匿名さん

    JR塚口から阪急塚口もちょっとそこまでの距離じゃないやろ…無理してないか?
    大阪まで出たらええかってなるんちゃうかな。
    そういう想像力が働く人がこっち選ぶんやろな。

  30. 478 匿名さん

    >>476
    全く意味がわからない。
    東西線なんか塚口でも使える。
    塚口バカにしてる?

  31. 479 匿名さん

    >>477
    無理してるはどっちかな??
    早く完売出来ると良いね。売れてるの?実際上。
    まさかB街区完売してもまだ販売してたりするのかな??(笑)

  32. 480 マンコミュファンさん

    >>>No.475

    まっ、芦屋、東灘は別格としてガーデンズ以来メディアの扇動で人気を博す「西宮」駅前よりは大阪に近く便利な塚口(JR)、尼崎(JR)駅前の方が賢い選択だわな。
    西宮の特に駅から離れたマンションをイメージ、ブランド名のみで飛びつくのは愚の骨頂で、将来的に世帯人口が減少して駅名ブランドが剥がれると散々だろうな。

    既に尼崎(JR)駅前は「西宮」直結物件に匹敵する販売価格のため、現在の経済状況では購入層は限定される。それに引き替え「塚口」はまだマイナーな駅で初の駅前再開発地区分譲マンションなので値段はこなれていて、買いやすかったんが良かったんやろな。

  33. 481 匿名さん

    >>480
    JR尼も塚口も熱い方が多いですが井の中蛙状態で世間の評価とはかけ離れてますよ、
    下記は駅近住宅地で最も上昇率が高いの土地の公示価格及び基準地価の5年間価格動向です。
    参考までに。
    JR
    尼崎  ▲5,2%
    塚口  ▲4,2%
    芦屋  +15,2%
    住吉  +10,4%
    六甲道 +5,6%

    阪急
    武庫之荘+3,9%
    西宮北口+7,4%
    夙川  +8,9%
    芦屋川 +7,9%
    岡本  +12,4%
    御影  +11,1%

  34. 482 匿名さん

    482の追筆
    阪急塚口 +2,5

  35. 483 匿名さん

    世間の評価もこれからでしょ。
    それ以前に塚口もここも住宅地じゃないけどね。

  36. 484 匿名さん

    >>480
    マンコミ内で尼人の阪急西北叩きは凄まじく西北は全部がダメとの書き込みも多いが、現実にJR西宮方向が問題なだけで距離も離れていて西北自自体はガーデンズ以前からの人気地区。
    高級住宅地として名高い西宮七圓の一つ昭和園があるし高木小学校区も人気を誇っていてそこえガーデンズが出来たものだから人気も一時は芦屋岡本を凌ぐ勢いがあった。
    それにひきかえJ尼は開発も終盤なのにいまだ火はつかず、それどころか資産保持も厳しそうな状況なので今後も西北に優とは考え辛い。

  37. 485 匿名さん

    >>481
    直近ではどうなんでしょうか?
    尼崎ってつい最近までは何もない感じだったのが急に綺麗で新しくなってるし、新築マンションが駅前にはアチコチ建ってるし、聞くところによると売れてるらしいので。
    昨年度比でも下落率は高いですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 486 匿名さん

    >485
    JR尼崎の最も近くの公示地価は直近3年間しか出てないので481には繁栄させませんでしたが、全体の流れでは25年より24年23年の方がさらに地価は厳しい状況でしたので、もし5年分出ていれば直い方がさらに下落していたと思われます。

    尼崎市潮江1-4-3
    27年+1%
    26年 0%
    25年▲2%

  40. 487 匿名さん

    >>483
    世間の評価はすでに出てるでしょ?
    ココエやキューズ不振、地価の不振、
    これから建物も一斉に古くなるし、
    今がピークでしょ?
    それとここは商業地だからとの意見も、
    最近流行りの駅前復帰論ですか?
    作られたブームは色あせるのも早い。
    現実には駅近商業地の下落傾向は強く、
    程々に便利で環境も良いバランスの
    取れた住宅街が人気。

  41. 488 検討中の奥さま

    >>>No.486

    ありがとうございました。参考になりました。

    周辺を見た感じ、西北(阪急)は駅前(南側)周辺のごく限られたエリアがお洒落でキレイな街並みなんですが、少し離れるとは噂ほどではなく、なんとなくゴミゴミした感があるので苦手です。

    芦屋や岡本は無理めですが、住吉や六甲道も一度検討したいと思いました。

  42. 489 匿名さん

    地価が下がるんなら中古出るの待とうかな。
    やっぱりJ尼に住みたい。
    大阪市内はゴミゴミしてるか微妙に不便の2択だし。

  43. 490 匿名さん

    >>488 >>489. はぁ?
    西北はJR西宮方面に歩けば徐々に街並みも変わり出すがその他は問題なし、
    JR尼崎みたいに開発エリア以外はどこもダメなのと訳が違う。

  44. 491 489

    >>490
    私は西宮北口のことは言ってないですよ。
    開発エリアがすっきりしてればいいですし。
    西宮北口は候補に入ってないので全く悪く言うつもりはないです。

  45. 492 匿名さん

    尼は全くもって、形勢不利ですな。
    ここは駅近というよりは「駅近過ぎ」です。デメリットの方が相当大きい。
    人気駅徒歩5分位が丁度良い。なら、この物件の売りは何なんでしょうね?

  46. 493 匿名さん

    >>491
    開発エリアのゴミゴミ感ならJR尼崎よりも塚口の方がましだと思いますよ

  47. 494 マンコミュファンさん

    >>>No.492

    もぅ何を言うてるのやら。
    駅近5分の方が1分より良い??

    挙げ句の果てに駅近すぎてデメリットの方が”相当”多いそうな。

    俺はここ契約はしてへんけど、契約者の方、皆で失笑してやりましょう。
    「売り」がわからないなら”駅5分”の物件へ行きなさい!
    ネガレスする内容がなくておかしくなちゃったのか??(笑) 

  48. 495 買い換え検討中

    塚口は便利じゃないので、対象外です。
    大阪勤務で、神戸宝塚を気にせず電車に乗りたいので。あま湯跡地の広大な土地ってマンションでしょうか。かなり先になりそうですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 496 匿名さん

    >>>No.493

    そうそう、塚口はバランス取れてるよね。
    少なくとも俺も西北のマンションエリアってもう良い場所が残って無くて欲しい物件は無かった。
    ガーデンズだけが盛り上がってるけど、別に大阪に出れるなら事足りるしな。

    まっ、西北信奉者ならそこを買えばそれで満足なんだろうし、尼崎なんか別に相手にせずどーんと構えてたらエエんじゃないか?

  51. 497 匿名さん

    >>494
    わからんね。
    貨物や駅放送の騒音、春のいい季節になっても窓開けたらうるさくて開けれない。綺麗な空気もない。
    外で働いて帰る家。休日に家族と穏やかに過ごす自宅は休息できる場所。出来れば、緑が少しある方がいい。個人の価値観だから好きに選べばいいが、住んだらわかりますよ。何が欠けてるかは。マンコミュファンさんにはたぶんわからんでしょう。

  52. 498 賃貸住まいさん

    森?雑木林?はいらない。虫が嫌いなんで。
    同じくホームに面したルネタワーが10年落ちでも売れまくってるし、ここであげられてる、近すぎるデメリットってのもねー。

  53. 499 匿名さん

    >>497
    だから、駅前が嫌なら他行けよ。
    皆、そう言ってるじゃん!
    ここで駅の音とか自然とか言うのん自体、無理なんだよ!

  54. 500 匿名さん

    >>498、499
    悲しい叫びにしか聞こえんのでもういいですよ。
    他に行けというのもいつもの展開ですね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
ウエリス西宮甲東園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸