匿名さん
[更新日時] 2015-06-20 14:10:24
プレミスト北千里クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.18平米~100.79平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
こちらは過去スレです。
プレミスト北千里クラッシィの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2015-02-22 17:56:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番) |
交通 |
阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分 (団地北側入口) 徒歩7分(C街区まで)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
539戸(127戸(A棟)、49戸(別途集会室1室、ゲストルーム2室、防災センター1室、ミニショップ1室、清掃員控室1室)(B棟)、46戸(別途パーティールーム1室)(C棟)、84戸(D棟)、53戸(E棟)、48戸(F棟)、9戸(G棟)、31戸(H棟)、47戸(I棟)、45戸(J棟)、別途防災センター(管理員室)1戸ほか4戸。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 [売主]住友商事株式会社 関西ブロック [販売代理]日本住宅流通株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミスト北千里クラッシィ口コミ掲示板・評判
-
185
入居済み住民さん
千里中央駅のように ばんばん梅田方面の電車は来ませんので 時刻表を久しぶりに確認する生活です。
慣れたので小説読みながら通勤しています。ちょっとした楽しみです。
千里中央駅と比べたら 北千里駅は物足りないかと思いますので、そこは仕方がないと思います。
ただ駅近で、静かな緑に囲まれた環境に住めたことは、大満足です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
検討中の奥さま
同じ乗換えでも、違う会社の乗換えよりも同じ会社の乗換えの方がはるかにいい。
例えば神戸や京都方面に行く場合、同じ阪急の駅の中で動くだけなので、歩く距離が短くて済む。
御堂筋線からJRや阪神に乗り換える時、雑踏をかきわけて数百メートル進むのはすごいストレス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
周辺住民さん
なんか千里中央との比較話何回も繰り返されますね。
千里中央は始発が半減すれば、朝ラッシュ時に
今5分間隔くらい?が、10分くらいになるのでしょうか。かつ始発が減って座るのも1本見送りだけで、
済むか心配です。
何より梅田までの運賃が高い!
定期のお父さんは関係ないでしょうが、
その他家族には結構負担だなと感じます。
さらに物件も北千里よりも1000万くらいは
高いでしょ。
北千里は梅田までのアクセスや駅力は勝てない
けど、その分価格が安いから、ドローですかね。
あ~でもお金があれば、私は千里中央かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
北千里と千中はよく比較されているようですが、そもそもなんか違う気がします。
兵庫県出身の当方としましては、
千里中央→三宮(スタイリッシュで都会的。アクセス抜群)
北千里→夙川・芦屋(豪邸建ち並ぶ閑静な住宅街)
て、イメージです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
購入検討中さん
京都出身ですが、188さんと同じです。
北千里って戸建てのイメージです。
しかも家がどこも大きくて
小さい家は建てちゃいけなそうな感じ(笑)
なのでマンションはこのエリアは
なしかな?と思ってましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
周辺住民さん
北千里に限らず、千里ニュータウンはニュータウン規制で70坪〜140坪(平均100坪)の土地に区割りされたので戸建ては豪邸ばかりです。そして駅近にマンションエリアがありその外れが戸建てエリアになってます。
だから千里中央も南千里も桃山台も全て街の作りは同じです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
千里ニュータウン全体が、ゆったりして緑も多く、本当に環境が良いところですね。
北千里を千里中央とライバル視したコメントがありますが、北千里は、千里中央はもちろん、桃山台よりも格下だと思います。
山田、南千里とは同じくらいだと思いますが、駅周辺がお店は比較的多い割には人が少なくて活気がなくて寂しく、車で通った感じでも団地が目立ち、集合住宅エリアは団地もマンションも立て込んでいる気がして、大阪市内から一番遠いこともあり、個人的にはちょっと残念かなと。
もちろん、千里ニュータウンの中での相対的な比較で、電車に座れるのがナンバー1なのはその通りだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
ご近所さん
千里で育って結婚後も住み続けていますが
千里ニュータウンの中心になるのが千里中央で、
北千里も南千里も桃山台もその周辺に位置する駅だという認識でいました。
なので比較するのはちょっと違うように思います。
中心なので千里中央は便利であり
人も店も物も集まって何でも揃うように作られています。
その周辺の町は駅前で必要最低限が揃う程度かな?
北千里は学生の町でもあるので、ちょっと人の流れがある駅ですね。
価格としては御堂筋沿線より安いので、
賑やかさや利便性を求めなければお買い得かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
>>190
千里ニュータウンの場合、戸建ては別として、マンションの人気としては、
千里中央>>桃山台>南千里>北千里じゃないかな。
南千里駅周辺なら、少し歩けば桃山台も歩けるのは魅力ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
検討中の奥さま [男性 40代]
駅やショッピングなら、千里中央、御堂筋乗って市内に出るのは千里中央、桃山台、であるのは明らか。
ただ千里中央ったって、ローカルな地域の中心なだけで、洒落たダイニングやショップはないので、若い方には退屈かな。御堂筋線駅に近い分、大阪にはでやすいですね。
北千里はスローライフです。駅にパチンコもないし、交通量の多い道路もないし、子供を育てたり、静かに暮らすにはいい環境です。ダイワの言うように何を重視するかだね。皆に当てはまる答えはないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
195
物件比較中さん
電車の本数が少ないにも係わらず始発駅からゆっくり座れる活気ない街よりどんどん電車は出るのに席は次々埋まってしまうような活気ある駅の方が私は個人的には良いですけどねぇ。
この辺りに住むなら私も「戸建て」に住みたいですよねぇ。近くの戸建てエリア見るとその思いは強くなります。
せめてここも重厚感ある低層マンションで高級感を出せばまだ良かったのに、なぜこんな団地っぽい建物にしたんだろう?
周りの”団地”に景観を合わせないとダメだったのだろうか??(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
北千里も良い所だとは思うけどここの住人?は千里中央を意識し過ぎじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
入居済み住民さん
郊外出身の私は、遊びや買い物・食べる(日々の生活必需品以外)は千中、住むのは静かな北千里、ですね。
北千里も日々の生活やレストランなどには困りませんし(笑)。
千中で事足りないものは、梅田まで30分かけて行っても全然苦じゃないです。
何を重視するかは、本当に人それぞれですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
契約済みさん
千里中央のようなにぎやかな街は近所に一つ必要ではあるが、
問題はそこに住むべきかどうかということ。
私は>>191さんと反対で、
店が数が多くて人が少ない贅沢な街がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
検討中の奥さま [女性 30代]
3000万前後から北摂の始発駅前に住めるという割安感。
まわりの高級住宅街の人からしたら、迷惑な話だろうが、
億払ってでも金持ちが住むような街に、一般人が住めるのはチャンスだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
購入検討中さん
三千万前後では買えないような。。。
以前から公団の物件とかがある場所だし、迷惑ということもないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
少し前のスーモ(2/3号)に資産価値・街ランキング(資産価値が落ちにくい街)という記事があり、大阪府(大阪市内除く)では、
1位:南千里
4位:山田
9位:桃山台
15位:江坂
15位:緑地公園
でした。
千里中央と北千里は、20位内に入ってませんでした。
千里中央は、もとが高かったからかな。北千里は、やはり活気がなくなってるから?
たしかに、通りかかると、南千里や山田の方が、活気があるし、住みやすそうな感じはするんですよね。
ちなみに、大阪市内の1位は中之島、兵庫の1位は岡本でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>>200
千里ニュータウンは、府営や分譲マンションの団地エリアと戸建てのエリアが明確に分かれているので、このマンションも迷惑でも何でも無いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
検討中の奥さま [女性 30代]
>>201
失礼いたしました3000万円〜でした。前はないですね。
しかし周囲の住宅街からの苦情があるのは事実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
[女性 30代]
北千里より南千里のショッピングモールの方が寂れている感じがするのですが・・・
山田はモノレールがありますからにぎやかですよね。北千里は10年前には駅前にはあまり物件が無かったので、少し離れたあたりの物件がこの統計の主になっているのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
周辺住民さん
南千里が一位なのには驚きですが、これを見ると別に商業施設の規模が価値を決めるわけではないというわけですね。南千里は駅前の再開発が進んでおり、総合病院、救急医療センター、役所、図書館、ショッピングモール、大規模公園が全て駅前にコンパクトに揃っていて、なおかつ環境も抜群に良いのがやはり理由なのでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
契約済みさん
千里中央は供給が多く、中古価格が下がりやすいと書かれているのを見たことがあります。そういう物件が多いという意味だと思いますが。全く下がらない物件もありますし。
過去に駅近など人気の物件が出て、今は同じような物件が出ていないと資産性は高くなるのではないかと思います。千里中央は比較的ずっと供給されているので資産性は上がりにくく、周辺の駅は時期が片寄ったり、数が少ないので、なぜか出てきたり出なかったりするのかなぁと想像します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
南千里は、例えば、公園でジョギングやウォーキングしてる人や、遊んでる子供連れがけっこういるんですよね。
車で駅のあたりを通りかかる時も、交差点を歩いている人はもそこそこいる気がします。ものすごく人がいる訳ではないですが。
ただ、お店は大したことないてすね。スーパー2件とドラッグストア、本屋、あとはカルディとサニーサイドくらいでしょうか。飲食店はあるけどパッとせず、日常の買い物はできるレベルですね。
北千里のほうがお店は多いですね。スタバやマクドナルドもあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
スーモのランキングは、過去10年間に新築で販売されたマンションで、中古に流通した物件の値下がり率の平均値です。
10年分なので、たまたま駅から遠い物件が多いとか、一時的に流通する物件が少ないとか、そういうことではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
210
匿名さん
過去、南千里と北千里両方検討しましたが、街の雰囲気や環境は南千里の方が良かったですね。それと、南千里の駅から桃山台まで1kmぐらいなんで、御堂筋まで歩けるもの魅力です。南千里より西側のマンションなら十分2駅使えます。この辺りの環境と利便性が資産価値が下がらない要因と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
〉〉211
それは1年前の東京版ですよね。202で紹介したのは、今年の関西版です。Webではなく、駅においてある冊子。
関西版では、マンションPBRなる指標で、2004年~2013年の10年間に分譲された新築マンション、と書いてます。
計算例のイメージ図として、2012年分譲時の新築価格→2014年の中古価格、同じように、2007年→2014年、2005年→2014年と書いてるので、10年分でまちがいないと思います。イメージ図では、中古価格は3例とも2014年となっているので、中古で出たのは2014年の物件かもしれませんが、文章ではっきり書いてはいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
>>212
211ですが、それだと、築浅の物件が多く売り出されたかどうかによって、値下がり率が変わりませんか?
実際の冊子にはどのような計算方法で算出したと書いてあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
179さんのレスのリンク先にあるように千里中央の昨年の路線価は9.1%上昇していたから今後のマンションのPBRは変わりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
購入検討中さん
>>214
そんなに上がってしまったなら、
今千里中央を買うのはあまり得策ではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
スーモ関西版では、209,212で書いたように、新築=購入時は10年間と書いてますが、中古=売却時はいつとははっきり書いてはいません。詳しく知りたければ、スーモに聞いてみてはどうですか?
179のリンク先を見ましたが、豊津が4位で、千里中央より上なんですね。ちょっと意外。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
スーモでは、市内の20位付近と、その他大阪地域の1位が同じ位でしたね。市内でゆったりした環境もなかなか無いので、資産価値はほどほどに考えようかとあれ見て思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
物件比較中さん
南千里にもスタバやマクドナルドできそうですよ。
くら寿司とミスタードーナッツも入るようです。
もうちょっとおしゃれなカフェとかが良かったですが・・。
吹田市の計画では南千里〜桃山台間に素敵な街並みを作る?とか。
ここ最近南千里は子ども連れや、外国人など、よく見かけるようになり、賑やかな感じがします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
>>218
立地としては、北千里より南千里が上なのと、街の雰囲気も南千里の方が良いですね。北急延伸すると、千里中央はより栄えるだろうし北千里は一段と埋没しそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
220
匿名さん
具体的な計画が見えてくるのは少し先ですが、北千里駅周辺の活性化も吹田市が進める千里ニュータウン再生に向けた重点課題に挙げられているので、埋没というのはないと思います。山田や南千里にはない特徴と言える近隣の大学生(阪大・千里金襴)をうまく駅に呼び込むことができれば、変わる可能性は大いにあると思います。大学が近くにある事で18~23歳までの若者人口を将来にわたって安定的に確保できるという利点は大きいように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
申込予定さん [男性 20代]
北千里と南千里、山田はまあ大した違いじゃないですよ。どれにしたところで別の場所にしとけばよかったなんて後悔もないと思う。悩むだけ無駄。見て気に入ればいいんじゃない?どんぐりの背比べですよ。
千里中央や市内と悩むならまだしも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
購入経験者さん
外野からですが言わせていただくと、それぞれ良し悪しありますし、211さんのレス読んで頭冷やしましょうよ。
本当に検討中の人からしたら、もっと他の情報が欲しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
プラウド北千里の中古が、また安くなってるような。
北千里駅から徒歩3分。77.86㎡の1Fで3480万円。2013年1月築。
けっこうお得な気もしますが、プレミストの次期と、比較してどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>>221
北千里がイマイチ人気がないのはやはり利便性と思いますよ。山田や南千里とは状況違うでしょ。山田が最近人気なのは、モノレールと阪急の2線利用できるのと、南千里も桃山台徒歩圏ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
千里中央&中央区在住さん
>>225
221さんのレスに反論されるとは。。たぶん貴方のレス読んだ多くの人から失笑されてると思いますよ。
南千里と山田信者の貴方には庶民的で良いんじゃないですか。庶民的価値観で検討されるなら、北千里の良さは到底理解できないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
北千里が千里ニュータウン内でも高級なエリアだ、というようなニュアンスの根拠不明の思い込みに基づくコメントがあるので、それは違うんじゃないの?という反論がくる、ということではないかと思います。
これまでにもコメントされてますが、千里ニュータウン内のゆったりした住環境は、どこでも基本的に同じです。その中で、相対的には利便性などの差で人気の高低はある。人気の低いエリアは中古価格は割安になる。ということで、あえて言うなら、千里ニュータウンで一番庶民的なのは、相対的に割安に中古が買える北千里ということになるのではないでしょうか。
そもそも、千里ニュータウンの他のエリアにない「北千里の良さ」って、なんでしょうか?
思いつくのは、電車に座れるくらいですが、これこそまさに庶民的価値観のような気がします。
千里ニュータウン全体が関西の中では良いエリアで、もちろん、北千里も当然良いところだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
どこに住んでも 自分が満足できることが一番で 周りの評価はどうでもいいのではないでしょうか。
自慢するために家ってかうのでしょうか。だとしたら 世の中悲しいですね。人それぞれの意見があり、それでよいのです。
見栄や自慢、人を見下す・・・すべて生きていくのにいらないものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
「思いつくのは、電車に座れるくらい」しか北千里の良さを知らない(or理解できない)方もいて当然だと思います。人によって何を良いと感じるかはそれぞれですから。ただ、自分が理解できないからといって「それは違うんじゃない?」というのも違うんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
230
周辺住民さん [男性 40代]
一戸建ての住宅街としては高級エリアではあると思いますよ。区画の大きい100坪越え一戸建てが駅から近いところにあり、ここは建物込みで一億強することはざらですからね。高所得者か資産家しかここにはすめません。そういった人たちが好んで住んでいるというのが、庶民から見れば高級エリアである根拠でしょう。ただ区画が大きいだけで必ずしも地価がとても高いわけではないのは公示地価を見ていただければわかると思いますので、その評価は同じ北千里にあったとて、戸建とは価格帯の大きく異なる大規模なファミリーマンションにまで当てはまるわけではないですね。
なのでマンションに関しての評価は、主観的なイメージと価格だけの問題ですよね。ここの掲示板で悩まれる方は、一度北千里の近所を散策されて街の雰囲気をどう感じるか見ていただきたいですね。閑静な高級住宅街と感じたら、その人にとってはプレミストもいいイメージになるでしょうし、寂れた郊外と感じればプレミストもその評価でいいと思いますよ。
間違いなく土地柄が悪い地域ではないので、100人が100人高級ということはないですが、何年たっても50人はいいイメージ、50人は悪いイメージというのは変わらないでしょう。なので、一定のニーズはあるので資産価値も下がりにくい地域ではないかと思いますよ。
さて、庶民的価値観という言葉がよくでてきますが、
プレミストや山田南千里の購入検討者は最大でも6000万円程度の住宅を買う人なので、通勤や買い物に電車を使う、”庶民”以外の何物でもないのでございます。ハイヤーの送迎で通勤する人はまずいないのではないですかね?だから庶民的価値観で見ればいいじゃないですか。
とにかく時短で梅田に行きたい>南千里・山田
少し早く起きてでも座ってゆっくり通勤>北千里
くらいの違いしかないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
229さん
だから、千里ニュータウン全体の住環境の良さは、227でも書いているように、当然理解しています。
その上で、北千里の他のエリアにない特筆すべき良さがあるの?ということです。
戸建てエリアに豪邸があって雰囲気が良いのも、緑や公園が多いのも、道が広めなのも、北千里と他エリアは同じです。
私の知らない北千里だけの良さがあるかも知れないので、もしあるなら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
周辺住民さん
>>226
221に反論して失笑者、と書いているのに、いつの間にか
山田、南千里は庶民の町、北千里は それ以上、という
221へのそれ以上の反論をして反発され、反論できないと、
自分が良ければ周りの評価はどうでもいい、人の感じ方は
様々、などと開き直って逃げる人が、昔からこの口コミ
サイトに生息しているようです。
もう少し人の意見をきいてみたら、と思うのですが。
どんぐりの背比べという表現はまずいと思いますが、
北千里、山田、南千里はほぼ同じような環境の良い街、
で良いではないでしょうか。
北千里は座れる利点を言われる方もいますが、朝の
天下茶屋行きの1、2両目なら大体の人が座れますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
周辺住民さん
>>232
失礼、朝の天下茶屋行きの1,2両目なら山田でも大体の
人が座れる、の間違いでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
物件比較中さん [男性 40代]
>>231
北千里住人ですが、
ここは阪大に近いので、それが他の地域にはない良さでもあり、関連する大学教授や医者や歯医者には特筆すべきメリットですが、これは多くの人には当てはまりません。
あとは鉄道が延伸されるといった大きな変化や風景の変化は少ないと思いますよ。近くにパチンコ屋がないことや有名大・有名私立などがあることも子育てを考える上でもいいのではないでしょうか。子供が入り浸って困るような商業施設は少ないですし、交通量が少なく、交通事故に遭う危険性も少ない地域です。
必要な時には千里中央の量販店に行くこともできますからね。
プレミストはダイワの言うように、駅近最大級なのでスケールメリット(価格や敷地面積、共用設備)をとりつつ、駅に近いといった面も、北千里のこの地に限られた良さかもしれません。
始発駅でのんびり座れるといったことも人によってはいいでしょう。
こんなもんで、まあ千里ニュータウン内は221,231さんのおっしゃるようにどこでもあまりかわらないので、皆さんの価値観や生活に合わせて選ぶでいいと思います。
特筆すべき特徴がないので、悩まれているのだと思います。同じような価格帯のマンションが北千里山田南千里でそれぞれ売れていくのも、そういうことを反映しているのでしょう。特筆して良い点があれば、価格が上がるか、みんなそこしか選ばなくなるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件