- 掲示板
マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。
[スレ作成日時]2015-02-21 11:01:33
マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。
[スレ作成日時]2015-02-21 11:01:33
水道代も書いておけば特定承継人に請求できるよ。
http://www.kikou.gr.jp/files/mdnews73/mdn73_5.html
但し、物件明細書に滞納額が書いてあっても、不動産屋が、これは書いてあるけど払わなくていいです、と説明することがあるらしいので、その場合、争いになるかも。
なるかもって適当な言い方
自信がないことは書くのやめてね
今時マンションの水道料を一括して支払うとこもあるんだね。
戸別に集金とかいってるけど、そんな面倒くさいことするの?
自治体がマンション居室ごとに水道料の徴収すること自体ないと思うけど。
マンションで一括ですよね、戸別のメーター自体も管理組合じゃなかったかな。
管理会社が検針してるし、だから水道料の請求も管理費と同じ請求書の明細で来るよね。
有名な裁判ですから、みなさん(特に九州の方は)ご存知だと思いますが・・・
【区分所有法第59条の競売請求と規約に定められた法的手続に要する費用(弁護士費用を含む)が請求の併合により認められた裁判例】
福岡地裁 平成24年2月9日判決
平成23(ワ)2294
建物使用禁止等請求事件
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/061/082061_hanrei.pdf
規約や細則に記載がなかったら、弁護士費用等は回収できないのですか?
請求することができるということは、標準管理規約に記載されてますが、
やはり、規約に記載されてなかったら、請求できないようですね。
弁護士費用はピンキリなので、高すぎると争うことは可能である。
高名な弁護士(橋下事務所とか)だと一般の弁護士の3倍かかるから。
裁判の判決の時に裁判官が弁護士費用を斟酌する事が多いよ、担当裁判官の裁量ね。
マンショントラブルも交通事故の損害賠償と似ていて被害者に手厚いよ。
水道料金は一括支払いで各戸へは管理組合が請求
その際差額が発生する 組合の収入となる
>組合の収入となる
組合は収入(利益)はありませんよ、商売じゃありませんから。
共用部の上下水道費用も要りますからね、あとはメーターの更新もあるかな。
毎年総会で収支は知らされるでしょ、問題ないよ。
水道ネタはもういらないね。 貯水タンクの消毒清掃とかでも論じますか? 笑
水道は田舎は組合で徴収してるけど
普通は戸別だよ
地域の水道局がレベルが低いと
個別での検針や徴収ができないだけね
辺鄙な地域のマンション買ってることの証明だから、黙っておいた方が恥かかないよ
オタクが恥かいてますよ?
は?
もう一度、保険の適用範囲について教えてください。
マンションの総合保険の場合です。
個人賠償責任特約では、専有部分の枝管からの漏水で階下に損害を与えた場合は、
保険の適用があるとなっていますが、経年劣化によるものは適用除外という
項目は記載されていませんが、保険の適用はあるのでしょうか。
知ってる方、よろしくお願いします。
保険を引き受ける側(損保会社)としては、料率アップや引受規制により対応しています。
≪参考≫
よこ管ネット通信 第16号(平成26年12月)
http://yokokan-net.jp/net.tsusin16.pdf
>178さん
ありがとうございます。
これですっきりしました。
要は、わたしどもは総合保険に加入しているのですが、現在はその保険で
経年劣化であっても保険の適用はされるということですね。
ただ、将来的には、新規引き受け拒否や料率アップが想定されるということ
になりますね。
ただ、損保会社を変えずに継続するのであれば、そういったマイナスの部分
はないといっていますが、これは分らないでしょうね。
日本興亜、三井住友、東海日動火災はまだその動きはないといっていますが。
そもそも個人賠償責任保険では
劣化によるものであろうが
無重過失であれば、保険会社は払わざるを得ない
劣化によるものかどうかも、調べられなければ免責にはできない
個人賠償責任保険は、独立した損害保険で
マンション用に作られた保険ではないですからね