京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヴェリテ洛西口アデレイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 向日市
  6. 寺戸町
  7. 洛西口駅
  8. ヴェリテ洛西口アデレイドってどうですか?
いつか買いたいさん [男性 30代] [更新日時] 2016-07-04 22:23:15

ヴェリテ洛西口アデレイドについて教えて下さい。

ワイドスパンで広々感じそう。
キュービックプランってどうでしょうか。

周辺地域が開発されて、いろいろ便利な住環境になるといいなと思います。
将来性や資産価値なども気になっています。
ショッピングや病院などの医療スポット、子育てや教育がしっかりしてると暮らしやすいかな。

いろいろご意見お願いします。


所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪102番(地番)
交通:阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩4分 、東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.72平米~88.20平米
売主・事業主:南海不動産
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:アーバンサービス株式会社 構造・階建て:鉄筋コンクリート造、地上10階建

相場や自然環境・地盤、建設会社や管理会社のことについても教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-20 12:52:23

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ジオ島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェリテ洛西口アデレイド口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    確かにキュービックの間取りは魅力ですね。
    廊下が短い分、部屋の面積も若干広くなりますし。
    バルコニーの横幅が広いのでワイドスパンとして利用できるのと採光と通風がより多く取り込めます。
    収納が狭い感じがしますけど。

  2. 2 匿名さん

    今日から価格もお知らせできますと言われてましたが、どんな感じだったのでしょうか?

  3. 3 匿名さん

    つむぎ グラン、マーク、やジオ ノース、サウスを同じく3000万〜5000万程度でしょう。

  4. 4 匿名さん

    おいおい一階が駐車場になってるじゃないか
    いまどき正気とは思えない設計

  5. 5 物件比較中さん

    ≫4さん
    駐車場が1階ってまずいんですか?
    屋根あっていいな、くらいにしか思わなかったです。

  6. 6 物件比較中さん

    書き込みタイミングからみて、つむぎの営業さんのネガキャンかな…

  7. 7 購入経験者さん

    1階が駐車場のデメリットって何なんですか?
    他業者の営業さんでも良いので教えて下さい。

  8. 8 匿名さん

    阪神大震災の時倒壊したマンションは
    一階が駐車場になってるピロティ構造になってる物が圧倒的に多かった
    いくら新耐震基準で作っても通常のマンションより地震に弱いのは間違いない
    完成予想図を見ても柱が細すぎ

  9. 9 物件比較中さん

    ≫8
    じゃあ買わなきゃいいですよ!
    すでにたくさん要望でてるみたいですから。

  10. 10 匿名さん

    >>6
    確かにヴェリテの書き込みの後、すぐにあちらのスレが上がってますね。ジオサウスの時も同様。
    マークやグランのスレはほとんど営業さんが書き込んでるのではないかと思うくらい書き込みのタイミングが不自然ですね。

  11. 11 匿名さん

    だとしても参考になるので、書き込んで頂いても良いのではないでしょうか。ピロティー構造のことは私は知らなかったから参考になりました。調べると過度に心配することはなさそうと思いましたが、ピロティー構造でない建物の方が丈夫ということは事実のようなので、このことを分かった上で承知して買う、もしくは地震が来るといわれている現代ではそれがどうしても気になるから辞める、という判断材料にはなると思います。
    ネガティブなことを言われると購入をほぼ決めた方にとっては不愉快でしょうが、ここは購入検討スレなので。ただ、うのみにはせず自分で事実を調べる手間は必要だと思います。

  12. 12 申込予定さん

    そうですね。
    こういうネガティブな意見もためになりますね。
    つむぎの営業さんありがとうございます。

    ほかにもなにかあれば教えていただきたいです。
    ワイドスパンの間取り、東南角地という立地、文句なしだな~と思っていたところなので。
    もちろん、少し運転技術のいりそうな機械式駐車場は気になりますが、、、

  13. 13 匿名さん

    ジオ、ベリテ、つむぎに話を聞きに行きましたけれど、どこも下品な営業さんはいませんでしたよ。皆さん他社物件の否定は決してしなかったので、いろいろと検討する身としては印象が良かったです。
    12さんはつむぎの営業さんと根拠なく決めつけて、逆に嫌な印象をおぼえます。
    ベリテの営業さんなのかしら?と言われちゃうので、やめましょう

  14. 14 購入検討中さん

    小規模機械式駐車場なので一戸あたりの負担が将来不安。

    下層階は目の前民家?商店?で眺望なし。上層は良さそうですね。ただ、うちには金額が上層は厳しいです。

    ワイドスパンで平米の割に広く感じるのは事実ですが、リセール時は80平米前後はないと売れにくいが現状で、ちょっと微妙。でも税金は抑えられていい。

    田んぼに高い建設物が出来たら、道路ギリギリに建ってるので影響を受けそう。サウスは東棟が道からだいぶと西寄りにあるので、影響はほぼなさそう。

    低層階ならサウスかなぁ。
    皆さんはいかがお考えですか。

  15. 15 申込予定さん

    しかしこんなブサイクな地割は地権者がごねたか

  16. 16 購入検討中さん

    ここは即ハボ物件だな

  17. 17 物件比較中さん

    サウスと比較検討中です。
    (立地上の理由で、我が家は最初からつむぎは対象外)
    東側の民家を考えたら4階以上でしょうか。
    小規模のため、マンション内の移動に時間がかからずよいなあ、と思います。うちはキッズルームは必要ないので、共用にムダがないのもよいかな。
    あとは、東側、北側の歩行者専用道路を通って3分で洛西口に行ける。
    間取りはワイドスパンが他にはない感じで、断然こちらですが、やはり上の方も書いてあるように小規模ならではの心配がありますね。

  18. 18 いつか買いたいさん

    このマンションの東南角部屋の間取りはすごいですね。
    買える人がうらやましい。

  19. 19 購入検討中さん

    みんな狙ってるのがわかるわw

  20. 20 購入検討中さん

    それにしても、ヴェリテの売り方は3物件ともに実に巧妙ですね。
    購入者の心をつかむ魅力的な戦略があるように感じます。
    土地の買い取りから、建物の設計、売り出し時期など。

    小規模物件ですがリセール的にはどうなのでしょうか?

  21. 21 購入検討中さん

    小規模だけで嫌がる人もいます。しかし稀少物件なので、好んで買う人もいるので大丈夫じゃないですか。ワイドスパンとはいえ、あまり恩恵のない中部屋は厳しそうですが。

  22. 22 物件比較中さん

    角部屋でもないのに、浴室に窓&キッチンに勝手口の3LDKなんて可能なんですね。
    間取りが魅力的すぎる。ここも抽選になるのかな。

  23. 23 匿名さん

    浴室に窓!!ちゃんと間取り見てなかったです。ほんとに斬新ですね。廊下側に風呂の窓があるBタイプだと、ルーバー付き窓とはいえお風呂入るのにドキドキしそう!!

    それに、外観も結構高級感ありそうだし、意外と収納もありますね。「狭い」と思ってたけど、うまくできてますね。

  24. 24 匿名さん

    南東角を検討しているのですが、いくつか気になる点があり迷っています。
    ・窓が多すぎて寒そう、家具が置きにくいのでは?
    ・トイレがど真ん中すぎて臭いそう、リフォームの障害になりそう
    ・水回りに面していて、どうにも形を変えられない長細い洋室
    が気になるのですが、心配しすぎでしょうか?
    今角部屋に住んでいまして、
    窓がありすぎて寒くて仕方がないので、どうしても気になってしまいます。
    新しい物件は寒くないものなのでしょうか?
    中住戸でも問題ないのですが、ここは南東以外が狭すぎるので残念です。

  25. 25 物件比較中さん

    窓から冷気は入ってくると思いますが、南側、複層ガラスということでいくらかは緩和されるのではないでしょうか?
    今、単層ガラスの南向きリビングのマンション住まいですが、昼間は暖房いらないです。
    逆に北に面した部屋はものすごく寒く、結露も酷かったので、二重窓にしました。マンションは戸建てに比べたら冬は暖かいですね。角住戸は住んだことがないのでわかりませんがどうでしょうか。北向きに窓がなければそんなに心配しなくてもよいかも?
    長細い部屋は確かに家具の配置に困りそうですが、このくらいの細さなら、標準的??つむぎの間取りにも割とよくでてくる部屋の形ですね。マンションではよく見る部屋タイプかと思います。

  26. 26 物件比較中さん

    トイレは頑張って掃除しましょう(笑)
    臭うほど放置しないで(笑)

  27. 27 物件比較中さん

    このマンションの東南に大きな田んぼ、畑があります。
    生産緑地と聞いているのですが、ここに今後何が建つか気になっています。
    マンションならまだいいのですが、パチンコ屋なんかが建ったらどうしよう・・・。
    この生産緑地について営業さんから何か聞いていらっしゃいますか?

  28. 28 匿名さん

    >27

    ここじゃない所を買っているので、きちんと調べてないので、自分で確認して欲しいのですが、確か地区整備計画のC地区だと思うので、パチンコ屋と雀荘は建ちません。
    (風営法第二条第1項第7号に供する建物は制限を受けています)
    http://www.city.muko.kyoto.jp/sumai/tikukeikaku/2-1.pdf

    日影も、二種住居地域で、建蔽率/容積率が60/300だと思うのですが、北側の古い住宅街(容積率200%の地域)に及ぼす日影時間で建物の高さが規制されているので、建物ならグッと北側を下げた設計か、マンションか商業施設なら駐車棟で低いとかかもしれないですね。

  29. 29 物件比較中さん

    >>28

    ありがとうございました。
    生産緑地はC地区でした。
    第2種住居地域という用途地域だけを見て、あれこれ考えてしまいました。
    この地域は地区計画内だったんですね。
    北側の住宅街も日影を制限するエリアになっているので、北の境界線ぎりぎりに30mの建物が建つことはなさそうですね。
    きちんと規制があるようで安心しました。

  30. 30 匿名さん

    >29さま

    28です。

    地区整備計画計画図
    http://www.city.muko.kyoto.jp/sumai/tikukeikaku/2-2.pdf

    用途地域
    http://www.city.muko.kyoto.jp/sumai/youtochiiki/hankyukukaku/youtochii...

    上記の2図で位置を確認して、自分の発言が心配になったのですが、古い住宅街の南に、新しい住宅が一列だけ入ってますよね。あそこは日影制限かかってないですね。あの住宅までは日影制限がかかっているのかと思いこんでました。古い住宅だけが制限の対象ですよね。建築基準法別表4の3の(に)の(1)号の規定という事なので大丈夫と思うのですが、お決めになるときは、どれぐらい日当たりが確保できるか、ガッチリ営業さんの言質を取ってくださいね。

    建築基準法別表4
    http://www.works-one.com/mezaken/houki/hou/h_b4.html

  31. 31 物件比較中さん

    >>28,30様

    ご丁寧にありがとうございます。

    あの新しい一戸建がある列は、用途地域計画では「第2種住居地域」、それより北の古い戸建て部分は「工業地域」ですね。
    工業地域はもともと日影規制は対象外地域のため、わざわざ日影制限を指定してあるという理解でおりました。

    第2種住居地域においては、もともと建築基準法別表4の3の(に)の(1)号の規定がありますし、工業地域の古い戸建て部分にもわざわざ日影制限指定をして、建築基準法別表4の3の(に)の(1)号の規定がかかっているという感じかな?と。

    結局はあの新しい一戸建ての列より後ろには日影規制があるということで大丈夫だと思います。

  32. 32 匿名さん

    31さん

    >工業地域はもともと日影規制は対象外地域のため、わざわざ日影制限を指定してあるという理解でおりました。

    そうか!!第2種住居地域だから、日影制限がそこでかかってるんですね。なんだかいっぱい勉強になりました。こちらこそありがとうございます。
    竣工前のマンションを買うだけでも大変なのに、周りが生産緑地となると、将来の事が気になりますね。しばらくは日当たりもいいし、青々とした田んぼが見えていい物件だけに。


  33. 33 物件比較中さん

    ここの書き込みは勉強になりますね(笑)
    ところで、今どのくらい要望入っているのでしょうか?

  34. 34 匿名さん

    >>33
    まだ値段かわでてきたばかりでは?

  35. 35 匿名さん

    来週登録ですよね。

  36. 36 匿名さん

    このあたりは、土地が余っていますが
    マンションなどが建つことはあっても、パチンコ店などが建つことはないでしょう。
    線路を越えたところにパチンコ店が昔あったけど、流行らなくてつぶれてます。

    まだまだこのあたりは反映していく感じなので、
    このくらいの戸数で駐車場も全戸分となると今が買いドキかなと思ってます。

  37. 37 物件比較中さん

    >>20
    ヴェリテの1棟目はなんであんなに早く完売したのですか?
    立地が全てと言われるマンションで、JR阪急どちらからも中途半端な距離ですよね。
    ジオやつむぎ、ヴェリテ2.3棟目の情報が出る前だったから、飛びついた感じだったのでしょうか。
    価格もそこそこしましたよね?

  38. 38 物件比較中さん

    ヴェリテ一棟目は、学区、2線利用、日当たり、音、全部が無難に揃ってましたよね。入居が四月なのも良かった、と思います。

  39. 39 購入検討中さん

    >>37
    20さんではありませんが…ヴェリテ1棟目を見学に行った際、担当者に「ジオはここよりも駅から近いですし、西向きの価格を少し下げて南向きに乗せるだろうし、ジオブランドを考えると…ね…」と、はっきりと言わないものの価格はここより結構上がるようなことを匂わされました。蓋をあけてみるとそこまで変わりませんでしたが。

  40. 40 物件比較中さん

    じゃあ1棟目買って後悔してる人も結構いるんだ…

  41. 41 物件比較中さん

    あと、一棟目は分譲賃貸に何件かでていますよね。おそらく、元々の地権者が税金対策に買ったのでは?

  42. 42 購入検討中さん [女性 60代]

    賃貸に出した一人は急な転勤の為と聞きました。それより要望が多く、角部屋は埋まり、抽選になりそうです。その他の部屋も空いているのが後わずかになってるみたいですよ。

  43. 43 購入検討中さん

    ここの駐車場って高さ制限が結構ありますよね。
    ワンボックスの車を駐車できる区画が6区画しかないと思うのですが、もし抽選はずれた場合は車買い替えですか?

  44. 44 匿名さん

    ホームページにはまだ価格帯は未定のままですね。
    だいたい3000万円台くらいなんでしょうか?
    角部屋がいいんですが、抽選だとなかなか難しそうですね。

  45. 45 申込予定さん

    >>44
    東南角部屋は4000〜5000の間、北東角部屋で3500〜4000位だったような。すでに角部屋は抽選になるみたいです。

  46. 46 物件比較中さん

    えっ東南角5000万超えないって、
    サウスやマークよりだいぶ安いけど本当?
    本当なら抽選でも申し込めばよかった。

  47. 47 匿名さん

    本当ならかなり安いですね。
    つむぎ東南角も最低5000、中層階から6000超えていたように記憶しています。
    この辺りで一番お買い得な価格設定では。

  48. 48 匿名さん

    安い理由が気になります
    東南角は間取りも良いので
    やはり真東にマンションが建つ前提なのでしょうか

  49. 49 物件比較中さん

    生産緑地は高度地区かつ2種住居地域なので、緑地解除されたらほぼ中規模マンションでしょうね。

  50. 50 物件比較中さん

    ちなみに低層階でも4000万前半では買えませんので、安いわけではないと思います。小規模だし、単純につむぎやジオとの比較はできないかと。

  51. 51 購入検討中さん

    真東は戸建ての住居でマンションは建たないでしょう。建つとしたら東南が緑地になってるので、そこでしょうね。東南角10階で5000万切ってましたが、先週、すでに3件の申し込みになってました。

  52. 52 周辺住民さん [女性 30代]

    東南はマンションかもしれないけどあそこに建って一番困るのはサウスのような…
    北側一杯までは建てられないでしょうしね。

  53. 53 物件比較中さん

    サウスは東側に駐車場を大きくとっていますから、あまり影響はないと思います。
    距離が近いのはヴェリテですね。

  54. 54 匿名さん

    >>51
    本当に5000万切ってたんだ!もっと高くても売れるだろうに笑
    そういえばベリテ2棟目の南角もそこまで高くなかったですね。
    なんで南海は安めなのかは気になりますが、安いに越したことはないので、
    抽選当たった人はラッキーですね。

  55. 55 匿名さん

    5千万切ってんの??
    南海アホちゃうか。

  56. 56 匿名さん

    ほぼ5千万ですけどね。
    まあ、角部屋は4千万台後半っていう感じ。

  57. 57 匿名さん

    でも大規模マンションに比べたら、共用施設とか、敷地の余裕とかない感じ。ギリギリに建ってるというか。
    駐車場なんて機械式にターンテーブルまでついてる感じだし、相当運転技術ないと厳しいんじゃないかと。

  58. 58 匿名さん

    色々と切り詰めている感は否めないですよね
    ジオやつむぎより一千万安いのはひかれますが、、

  59. 59 匿名

    一千万も違うんですか!?

  60. 60 匿名さん

    ジオもつむぎも東南角は中層階で6000超えてたはず
    低層でも5000切ってなかった
    心配になるくらい安いな

  61. 61 匿名さん

    は?
    ジオノースの東南角は4280万からで最上階でも4800万でしたよ?
    サウス東南角は4500万台からで高層階で5000万超えるくらい。
    なんか勘違いしてませんか??

  62. 62 匿名さん

    ジオノースはやっぱりお買い得でしたね。本当に買えた人はラッキーだと思います。

  63. 63 匿名さん

    ちなみにつむぎ1棟目で6000万超えたのは、1部屋だけの間取りで、ルーフテラス付きの108平米くらいでしょ。
    東南角は7階で5000万超えくらい。ただし90平米超えでここより広い。
    それほどここが安いと思えないけど…?

  64. 64 匿名さん

    つむぎマークは?

  65. 65 匿名さん

    今となってみれば、ノースとグランスクエアが当たりでしたね。

  66. 66 匿名さん

    つむぎマークは見に行っていないのでわかりませんが、つむぎグラン、ジオノースは価格表もってますので確かです。
    って、わたしはもうここではないところを買っていますので、検討はしていないんですが。

  67. 67 匿名さん

    ジオノースの東南角って目の前にサウスが建つのでは?
    日当たりと眺望は大丈夫なのでしょうか?
    ジオノースよりこちらの東南角の方が良くないですか?

  68. 68 匿名さん

    角部屋買いたいなら、つむぎマークも見に行かれたらよいのでは?今一期の先着順だと思いますし、すでに出遅れてるかもしれないですよ。

  69. 69 匿名さん

    ジオノースは東南角より、南西角をすごい部屋にしてましたね。西側の眺望がよいからでしょうね。

  70. 70 匿名さん

    ノース西南角の値段教えてください。

  71. 71 匿名さん

    ジオノースの南向きは、建つ前だから売れ行きがよかったのかも、と思います。
    今現地を見ると、思った以上にノースとサウスの距離が近くてビックリしました…

  72. 72 匿名さん

    西南もサウスが接近してるということですか?

  73. 73 匿名さん

    ノース南西角は2階で4990台、14階で5860台ですね。
    予定価格表なので15階は出てません。
    ただしこの部屋は100平米超のモデルルームタイプでした。

    …お役に立てれば。

  74. 74 匿名さん

    家庭の事情で今は買えないですが、数年後に中古で考えています。

  75. 75 匿名さん

    ありがとうございました。参考になりました。

  76. 76 匿名さん

    すいません、ノースの西隣はなにか建物あるのでしょうか?
    線路まで空き地ですか?
    遠方のため現地確認出来ていません。

  77. 77 物件比較中さん

    数年後かに中古で考えているとしたら、今のうちにパンフレットや価格表あつめておいたら参考になるのでは?!

    ちなみに、ジオノースの南西角部屋も、南側は目の前にサウスの建物です。
    どちらも同じジオですので、日照は配慮されてるとは思いますが、眺望に関してはどうしようもないですよね。
    ジオノースはハナから南の眺望についてはあまり触れていなかったように思います。東側も。
    東側にヴェリテが建つことは最初から説明してくれていましたし。
    眺望は西側を一押ししていましたね。

  78. 78 匿名さん

    ノースの西側には建物はありません。道路挟んで阪急の高架とお見合いです。
    だから、2,3階より上じゃないと厳しいかもしれないです。

    ちなみにサウスの西隣はヴェリテ2棟目が建ちます。

  79. 79 匿名さん

    ありがとうございます。
    価格はマンションギャラリー行かないと教えて貰えないと思っていました。
    連絡してみた方が良さそうですね。

  80. 80 匿名さん

    私はモデルルームで価格表をもらいましたが、
    遠方なので。。。というと価格表も送ってもらえるかもしれませんよ。
    販売開始前は難しいでしょうが、販売開始後は大丈夫かと思います。

  81. 81 匿名さん

    家族で阪急とJR両方使う予定なので、つむぎマーク、つむぎグラン 、ジオノースが良いなと思っています。
    日当たり重視で眺望もあるにこしたことないので、マーク南、グラン南、ノース西南が候補になりそうですね。

  82. 82 匿名さん

    3つとも連絡してみます。ありがとうございました。

  83. 83 匿名さん

    ノースは11階以上ならどっちむきでも眺望ありますよ。

  84. 84 匿名さん

    阪急メインなら、ジオノース、ジオサウス、ヴェリテ2,3棟目がいいでしょうね。
    JRメインなら、つむぎグランかマークでしょうか。

    静かな環境を望むのであれば、ジオかヴェリテでしょう。
    ただしジオノースは線路目の前なので線路の音が気にならなければ、ですね。
    つむぎのほうは南側はかなり交通量のある道路ですので、排気ガスもありますし静かとは言い難いです。

    あとは京都市南区と向日市という行政区の違いもありますので、お子様がいらっしゃるならそのあたりも考える必要があるかもしれないです。

    もし現地のことを知っているようでしたら大きなお世話かも。。。ごめんなさい。

  85. 85 匿名さん

    >>83さん

    あ、そうでした!!ノースは15階建で、サウスは10階建でした!
    ジオノースの東南角部屋も、15階建て部分の11階~15階は、東南とも眺望ありますね。
    81平米で11階4860台、14階4900台ですね。

    ジオノースは完売していますので、今からの資料請求はできないかと思いますのでご参考までに。

  86. 86 匿名さん

    スレッド内容がずれて申し訳ありませんでした。

  87. 87 匿名

    こちらの駐車場ですが、
    ロボットゲートから入る、ターンテーブルで90度向きを変える、バックで入庫する。
    で、あってますでしょうか?
    福祉駐車場の前に、待機スペースとありますが、鉢合わせした場合は、入ってきた車が待機スペースまでバックして待つということですよね?
    もしその状態で、出る車が何台もあったら、待機スペースでずっと入庫待ち、でしょうか…。

  88. 88 匿名さん

    戸数45くらいだと、管理組合の理事会(役員)ってしょっちゅうまわってきますか?

  89. 89 匿名さん

    自治会もありますよ。
    ジオは既存地元自治会に強制加入、
    自治会費は管理費に含まれるようです。

  90. 90 匿名さん

    >>84
    ありがとうございます。
    掲示板は目を通していますが、子どもは私立中学にやる予定ですので問題ありません。
    重視しているのは駅近、日当たり、眺望というか他マンションとお見合いでないことです。
    マーク南、グラン南、ノース11階以上南が良さそうですね。

  91. 91 匿名さん

    >>89
    ここはどうなんですか?

  92. 92 購入検討中さん [男性 40代]

    今更なんですが、東南角部屋の南側の前は何が建つのですか?

  93. 93 匿名さん

    ジオサウス

  94. 94 物件比較中さん

    >>90
    そんな条件のいい部屋、中古で簡単に出るわけないじゃん。今買っておけば?
    家庭の事情ってまさか経済的事情じゃないんでしょ?

  95. 95 物件比較中さん

    あ、学区と排ガス騒音気にならないなら、つむぎへ!!
    マークは南側正面は葬儀屋ですけど。
    つむぎなら南側でも中古ででそう。

  96. 96 申込予定さん

    南東角部屋の南側はジオサウスの機械式駐車場で、
    2、3階建て?になります。ただその向こうに賃貸マンションじゃなかったかな?東向きはイオンの向こうまで邪魔な建て物はないです。

  97. 97 物件比較中さん

    南側はジオ機械式駐車場を挟んで、5階建て賃貸とお見合いになるのかな。
    東は、古い住宅地の奥にイオンですね。

    あと問題は駐車場ですね。
    福祉区画を除く44台のうち、
    高さ2100までOKな区画が6台分しかない。
    おまけに軽専用が6台分。
    高さ1550以下が19台も。
    機械式駐車場ってこんなもの?軽専用って初めてみたけど。

    駐車場100%とはいえ車種によってはとめられない可能性もある。
    駐車場抽選は契約後、駐車場の抽選結果による契約の解除は一切認められないし。

    マンション買って車まで買い替える余裕ないなあ。
    つむぎみたいに先に駐車場の抽選してくれないものかな。

  98. 98 匿名さん

    明日抽選ですね。

  99. 99 匿名さん

    あれ?もう抽選??

  100. 100 匿名さん

    今日グランドオープンって広告入っていたけど、実はもう抽選は終わっているということでは。
    2期分譲が始まるタイミングかと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
グランカサーレ京都西京極

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸