横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)
いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2015-06-21 02:18:01

複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。

資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。
周辺の相場はどうなっているのか気になります。
子育てにも便利で、教育面も充実していると暮らしやすそうですが、いかがでしょうか。

いろいろ情報交換しましょう。


所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
自然環境・地盤・建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を修正しました 2015.3.27 管理担当】



こちらは過去スレです。
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-19 16:51:13

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん 2015/05/13 05:14:47

    良いのは一部の部屋の眺望くらいじゃない?

  2. 802 匿名さん [男性 20代] 2015/05/13 06:27:02

    >>801 確かにそうかもしれませんね。

  3. 803 匿名さん 2015/05/13 08:10:34

    もうちょっと値段が下がってくれれば検討するんだけどねぇ。。

  4. 804 匿名さん [男性 40代] 2015/05/14 06:20:06

    ブルーハーバータワーは眺望良いんだが、場所が・・良くないな。

  5. 805 匿名さん 2015/05/14 06:52:26

    >>804                                                       ブランズに比べたらブルーハーバーのほうが眺望はまだ良いね、でも確かに場所は悪い

  6. 806 購入検討中さん 2015/05/14 07:30:13

    横浜港一望の眺望は羨望の的ですよ。場所をとるか眺望かの選択ですね。私なら迷わず眺望をとる。横浜港を眺めながら生活できるなんて素敵。

  7. 807 匿名さん 2015/05/14 08:23:55

    賃貸なら言うことなしなんだけどな、てかキャッシュで買ってしばらく住んだら賃貸に出せるような身分になりたいものだが叶わぬ夢だ。ブランズとの二択なら迷わずこっち。
    将来的にブランズの立地には夢がない、かと言ってさほどのディテールへのこだわりも感じさせてくれないからね。

    販売に三井が入ってるのが付加価値を高めているね。

  8. 808 匿名さん 2015/05/14 08:43:12

    眺望第一なら、お手頃価格のコットン中古でいいんじゃね?

  9. 809 匿名さん 2015/05/14 12:42:25

    >>806           確かにそうですよね!       

  10. 810 匿名さん 2015/05/14 23:30:40

    コットン、コットン、言ってますけど、
    環境がここと違い過ぎると思いますけど。最寄りは、仲木戸ですか?
    横浜港の眺望は、3日で飽きますよ。
    花火と一緒で、その時だけです。
    どちらにしても、駅からは、遠い。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 811 周辺住民さん 2015/05/15 03:17:55

    >>810
    海は毎日違う色なので飽きませんよ。

  13. 812 匿名さん 2015/05/15 03:43:36

    船を見てると楽しいね。今年も、豪華客船目白押し。

  14. 813 匿名さん 2015/05/16 00:37:26

    >>811                                                     海がきれいなときもあるし、汚いときもあるんじゃないの。

  15. 814 匿名さん 2015/05/16 04:27:26

    日の光によりますよ。曇って天気悪いとどんよりです。もともとあんまり綺麗じゃないけど。

  16. 815 物件比較中さん [男性 50代] 2015/05/16 05:09:23

    コットンと仲木戸間の再開発は年内確定だから、コットンの将来性、コストから検討の価値ありですよね!なにせ南向き、みなとみらいと横浜港の眺望は残念だけど、みなとみらい側にはないね!

  17. 816 匿名さん 2015/05/16 12:17:45

    交通さえ整備されれば、新山下の眺望が最高だよね。
    みなとみらい、ベイブリッジとか。

  18. 817 匿名さん 2015/05/17 14:35:36

    このマンションは駅からの距離もありますが、入口までの動線も変わってますね。

    2階エントランス⇒帰りはエスカレーターがありますが、出かける時は階段
    1階エントランス⇒車が通る横の狭い道を長々と歩く

    年配の私には毎日大変そうです。
    小さいお子さんのいる方もよく考えられた方が良いと思いました。

    マンションはすぐにエントランスに入れるものだと思っていたので、正直驚いています。
    何でこんな計画になってしまったのでしょうか?

  19. 818 匿名さん 2015/05/17 15:24:26

    2階からデッキでずーっとゼロックスまで繋げる計画なのではと勝手に思っています。マリノス練習グラウンドの跡地次第ですけど。

  20. 819 匿名さん 2015/05/17 15:57:30

    >>818
    それって妄想ですよね…

    現計画では2階デッキからの下りエスカレーターがないから不便ですね。

    エントランスの出入りは毎日の事なので、非常に重要だと思っています。

  21. 820 匿名さん 2015/05/18 01:11:51

    >>819
    そんな変なつくりなんですか?
    キッチンカウンターなかったりで微妙と思ってましたが、ますます微妙になりました。

  22. 821 匿名さん 2015/05/18 05:57:54

    現在港北ニュータウン居住であまりのニューファミリー多さに辟易してるので、多少の駅や中心部からの遠さや「生活感のない」感じは良いかなー、と思ってましたが、やはりちょっとお高い値段設定ですねえ。
    加えてエントランスがそんな造りなのですか・・・今はいいけど、きちんと住むには年も取ってくるし、きつくなるかなー?
    この値段でも中国や台湾の方々にはバンバン買えちゃうのでしょうけれど、実際居住するのかしら?タンクトップに短パンでうろつかれるのは勘弁だなあ。

  23. 822 [ 50代] 2015/05/18 08:11:08

    駐車場が2000kg以内ってびっくりですね。アルファードやエスティマ、レクサスLSもだめですよ。もちろんBMWもベンツもローバーも高級外車もほどんどNG。この価格設定でありえないでしょ。

  24. 823 [ 50代] 2015/05/18 12:24:38

    あと、みなとみらい住民にとってはやっぱり、ブランズは破格だけど魅力はあり、ハーバーは所詮、OKマンションというくくりではないでしょうか。区外や市街のひとにとっては同じみなとみらいでしょうけど。
    つまるところ、フォレシスやミッド、MMタワーズからの住み替えにハーバーは、家族が増えて、手狭になったとかの、かなりの妥協ということです。
    ここはみなとみらい環境を知らない人が購入するんでしょう。ハーバーはみなとみらいの中の、へき地、3流です。、へき地だから眺望はいいですよね。たしかに。

  25. 824 匿名さん 2015/05/18 14:22:32

    本当に。。。
    ハーバーは、横浜駅東口の果てのマンション。
    みなとみらいではないですね。

    ハーバーは、世の中の駅遠マンションシリーズでは、横浜駅東口になんとか歩けるところがよいですが、だったら仕様すばらしくしてほしかった。

    仕様もひどいし、駅遠いし、オーシャンビュー住戸以外の住戸のウリ、値下げ以外ないのでは?

    自分はブランズが西側でも破格で泣く泣く諦めましたが、ここの値下がり期待してます。

  26. 825 周辺住民さん 2015/05/19 01:24:37

    地元民からするとこんな僻地59街区にマンション建てると思わなかったよ。
    電車なんかと縁がないお抱え運転手がいる層向けっていう物件でもなさそうだし。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  28. 826 匿名さん 2015/05/19 04:31:16

    みなとみらいは、本当にわからない。最後まで、どういう都市計画で完成するのか。まだまだ、空き地があるから、わからんよ。昔の予想デザインみると、今とぜんぜん違う。

  29. 827 匿名さん 2015/05/20 13:39:15

    眺めって、外からMM側を見ると特に夜景はすばらしいけど
    MM側から横浜港の海を見ても、それがどうしました・・・みたいな。

    こんなに価格差つけるほどかな? っと疑問。

  30. 828 匿名さん [男性 40代] 2015/05/20 23:28:31

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150521-00001182-kana-l14
    さて、移転が決まった
    なにが出来るかだな

  31. 829 匿名さん [男性 40代] 2015/05/20 23:28:33

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150521-00001182-kana-l14
    さて、移転が決まった
    なにが出来るかだな

  32. 830 匿名さん 2015/05/21 02:59:53

    意外にもマンション

  33. 831 物件比較中さん [男性 50代] 2015/05/21 05:00:06

    >>829
    昨日の朝日新聞によればエンタメ系で企業誘致とあったよね!
    カジノもありだよね〜〜海外旅行者を取り込むため
    羽田地下を通っている貨物線を客線にし、東高島3タワー駅、BHT駅の誘致かな!良いんじゃない!

  34. 832 匿名さん 2015/05/21 15:23:18

    せいぜい、ゲントヨコハマみたいな施設でしょう…

  35. 833 匿名さん 2015/05/22 12:03:59

    あそこってマンションも建てられる街区だから、総合開発ってとこかな

  36. 834 購入検討中さん 2015/05/22 13:05:06

    >>833
    いまは建てられなくなってますよ

  37. 835 匿名さん 2015/05/22 22:43:32

    >>834
    どこかに建てられないって出てましたっけ?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 836 匿名さん 2015/05/22 22:51:41

    >>835
    建てらます。
    ただし、複合開発です。

  40. 837 匿名さん 2015/05/22 23:26:14

    >>836
    今の地区計画だと住居禁止。
    http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tikukeikaku/c-010.html
    (インターナショナルゾーンB2)

  41. 838 申込予定さん 2015/05/23 00:00:25

    事前説明会より、予定価格あがるらしいですね。
    オーシャンフロントはやはり強気。

  42. 840 匿名さん 2015/05/23 14:50:10

    >>839
    このマンションは三井の企画ではなく、岡田ビルの企画だからでは?

    三井は名前を貸しているだけな気がします。

  43. 841 [男性 40代] 2015/05/23 18:03:21

    839さんに激しく賛同


  44. 842 匿名さん 2015/05/23 22:04:56

    507台の自転車置き場に保育園、スーパー。リゾートには程遠いマンションですかね?

  45. 843 匿名さん 2015/05/24 00:32:45

    なに、リゾートって?
    汚いみなとですよ。

  46. 844 匿名さん 2015/05/24 04:57:08

    >>838
    うわ〜反吐がでる。やっぱり買うのは海に異様に執着している支那人ですか?
    なんとかと煙は高いところがお好みですからね〜

  47. 845 匿名さん 2015/05/24 13:07:33

    モデルルーム行って来ました。
    ここまで洗練されたアウトフレームはなかなかお目にかかれませんね。
    近年の神奈川物件だと、パークコート山手パレ、横濱紅葉坂レジデンスに匹敵。ただし、どちらもタワマンではないですが。
    西側もワイドスパンで、廊下側に居室がなくとも、十分な広さです。
    仕様もそれほど悪くないと思いました。
    エントランスも機能的。
    外廊下は残念ですが、ブランズよりも洗練されてますね。




  48. 846 匿名さん 2015/05/24 13:33:57

    >>845
    エントランス機能的ですか?
    出入りがしにくいという話がありましたが…。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 847 匿名さん 2015/05/24 13:51:45

    内廊下のプレミアムは、坪単価いくらくらいでしたか?

  51. 848 匿名さん 2015/05/24 14:21:47

    プレミアムでなければ内廊下じゃないっていう時点でアウトな気がする…

  52. 849 匿名さん 2015/05/24 18:45:38

    >>845
    どの辺が?
    キッチンカウンターない、キッチン収納棚ないなど、キッチン周り最悪なんですが。。。

  53. 850 匿名さん 2015/05/24 18:47:23

    >>840
    839です。
    ありがとうございます。
    なるほど、そういうことですか。

  54. 851 購入検討中さん 2015/05/25 02:11:29

    キッチン収納棚は無償セレクトと聞きました

  55. 852 匿名さん 2015/05/25 03:25:52

    >>848
    100平米超えで、18000〜22000ですね。
    高すぎ。

  56. 853 匿名さん 2015/05/25 11:49:33

    >>852
    ほー!それは...
    「やっちゃい」ましたね!

  57. 854 匿名さん 2015/05/25 11:53:34

    BHTのプレミアムは、恐らく神奈川最高ですね。
    ナビューレや、GM伊勢山も凌ぎます。
    どんな人が住むのでしょうか。
    羨ましいです。

  58. 855 [ 50代] 2015/05/25 21:30:33

    このオーケーマンションは吹き抜け側の部屋ってかなり暗いですよね。

  59. 856 匿名さん 2015/05/25 23:17:15

    キッチンバックカウンターや、吊棚は、自分で追加するくらい余裕な資金が必要です。立地や眺望は、大事ですが、生活に余裕ができないと大変ですね。我慢して暮らすのも精神的に良くありません。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 857 匿名さん 2015/05/26 10:37:30

    健康のために、横浜駅まで歩くことにします。いい距離です。

  62. 858 匿名さん 2015/05/26 12:02:40

    >857
    頑張って!!
    海辺、広い道路、高層タワー、結構風強いよ。

  63. 859 匿名さん 2015/05/26 21:24:38

    毎日横浜駅まで歩くなんて、絶対に無理だわ

  64. 860 匿名さん 2015/05/26 23:52:58

    横浜駅まで1.2kmくらいなら歩いた方がいいですね。逆にそれくらいの運動ができないと、健康を維持して長くマンションライフを楽しめないかも。

  65. 861 匿名さん 2015/05/27 00:30:24

    電車通勤じゃないから、毎日歩くことはないけど、、
    歩道が広いし、たまに横浜駅まで歩いても気持ち良さそう。
    ただ、50過ぎたらキツイかな。
    雨の日とか大変そう。

  66. 862 匿名さん 2015/05/27 12:41:43

    >>860
    不動産屋の表示の約1.3㎞は、実際に歩くと分るが15分以上掛かるよ。
    しかも改札やホームまでの距離じゃないわけだし、健康を口実に毎日歩くのは勘弁。

  67. 863 匿名さん 2015/05/27 14:00:56

    健康の為、歩きましょうって営業さんから良く聞く謳い文句ですね。。。

  68. 864 匿名さん 2015/05/27 14:09:30

    >>862
    本当ですよね。
    私夜試しに何度か歩いてみましたが、かなり遠いうえに体感的にも遠く感じる寂しい道のりでした。一駅分くらいありそう。

  69. 865 匿名さん 2015/05/27 15:01:51

    OK勤務なら、OK!

  70. 866 匿名さん 2015/05/27 15:17:53

    OKのOKによるOK勤務者の為のマンション??

  71. 867 [ 50代] 2015/05/27 22:10:02

    ここは”OKマンション”って呼びましょう!

  72. 868 匿名さん 2015/05/27 22:12:39

    電車通勤じゃない人にとっては最高じゃないですかね。
    みなとみらいのマンション群の中で、解放感はナンバーワンですね。

  73. 869 匿名さん 2015/05/27 22:22:38

    開放感っても、今後は隣接のパシフィコ横の20街区やマリノスタウン跡地に何か建つでしょ

  74. 870 匿名さん 2015/05/27 22:37:00

    東側は永久眺望、オーシャンフロント。

  75. 871 匿名さん 2015/05/27 22:46:35

    ローン地獄から開放されるのはいつだ??

  76. 872 匿名さん 2015/05/27 23:52:41

    利便性ナンバーワンはブランズ、
    開放感ナンバーワンはブルーハーバー。
    最後の二つが、MM最高の二つですね。

  77. 873 匿名さん 2015/05/28 10:49:30

    MM最高価格でもありますね!

  78. 874 匿名さん 2015/05/28 16:07:09

    みなとみらい内での生活は、都内のお台場内での生活と似てますね。そこが、オリンピック会場か、否かの違いです。
    そういった意味で、外国人居住者も多くなるでしょう。

  79. 875 購入検討中さん [男性] 2015/05/29 22:22:56

    どのくらいの倍率になりますかね?

  80. 876 匿名さん 2015/05/29 23:36:48

    >>875
    1〜3倍と予想。

  81. 877 匿名さん [男性] 2015/05/31 10:31:34

    >>867 本当にここはオーケーマンションだな。

  82. 878 匿名さん 2015/05/31 12:48:19

    プレミアムは高すぎかな。
    売れ残りそう。
    スーペリアはブランズより速く捌けそう。

  83. 879 匿名さん 2015/05/31 13:43:07

    オーケーマンションですよ、MMOK!

  84. 880 匿名さん 2015/05/31 16:39:08

    店舗が下に入って、スーパーとビジネスホテルが近いとなると、ゴキブリがすみつかないか心配です。低層階しか買えないので、ゴキブリとハエが本当に心配です。

  85. 882 匿名さん 2015/06/01 04:55:24

    市場も近いし、飛んで来るかも

  86. 883 匿名さん 2015/06/01 09:09:29

    >>880
    低層も高層も価格差はほとんどありませんよ。
    一階で20〜30万程度とききました。

  87. 884 匿名さん 2015/06/01 14:00:12

    飛んで火に入る夏の虫?

  88. 886 匿名さん 2015/06/03 03:40:56

    そういうものなのですか?
    上層階ならGは来ないのでしょうか?
    なんとなくのイメージですけど、マンション内のどこかにGが居れば、どこでも出没してしまうものだと思ってました。
    それでも、G対策だけはしっかりしておけば、見かけることは少ないと思うのですが。

  89. 887 匿名 2015/06/03 07:10:18

    Gは飛ぶといっても、ムササビのように滑空ですから、何らかに卵が付着して
    いたりして高所に持ち込まれれば、可能性があるかもしれませんが、さほど
    気にするようなことでも無いのでは?

  90. 889 匿名さん 2015/06/03 11:12:34

    プレミアムとスーペリアの価格差がはげしいね。
    眺望は大して変わらないし、内廊下、高仕様だけで、こんなに差がつくのかな。
    エレベーターもプレミアム専用ではない。

  91. 890 匿名さん 2015/06/04 10:57:48

    今は9階ですが、ゴキブリ出ました。エアコン吹き出し口からまさに滑空してきて首に張り付き、驚いて払い除けました。ゴミ捨て場にも良くネズミ出ます。占有庭には蛇出たそうです。新築なら大丈夫かな。

  92. 891 匿名さん 2015/06/04 11:46:13

    >>890
    心配なら高層階にしましょう。
    おそらく低層はかなりの倍率になりますので、ライバルが減るので大歓迎です。

  93. 892 購入検討中さん [男性 40代] 2015/06/04 12:19:06

    パーキングに関して営業の女の人が2トン以上の車は停められないといっていたけれど本当ですか?

    ベンツのEクラスワゴンに乗っていて、うちのマンションの機械式駐車場には停められてますが平置き駐車場で重さの制限があることは考えにくいのですが。

  94. 895 検討中 2015/06/04 22:10:11

    >>892
    重い車は幅もとるからね。
    平置きでスペースぎりぎりになってしまうような車はやめろってことでしょう。

  95. 896 購入検討中さん [男性 40代] 2015/06/04 23:49:08

    私が乗っているのはSクラスではなくてEクラスなので、決して大型車ではないですよ。
    カタログにはサイズが書いていなかったので、もしかしたら営業の方が間違っていたのかもしれないですが。

  96. 897 検討中 2015/06/04 23:53:02

    >>896
    Eクラス、十分でかいよ。
    前後も長いし、諦めてください

  97. 898 匿名さん 2015/06/05 01:54:28

    Eは高級車ですが、でかい方の車ではないですからね。平置きに中型車しか置けないのは、違和感あります。
    悪い言い方すると、安い車しか並ばなそう。

  98. 899 匿名さん 2015/06/05 02:02:05

    Eクラスって2キロ以下では?

  99. 900 匿名さん 2015/06/05 03:13:01

    隣がEクラスだと嫌ですね。
    ハリアーよりでかいし、スペースが狭くなりそうです。

  100. 901 匿名さん 2015/06/05 04:01:40

    >>899
    プラモデルかよw

  101. 902 匿名さん 2015/06/05 04:16:06

    プレミアム狙ってたけど、さすがに高すぎるなぁ。
    スーペリアで我慢する人、多い気がする。

  102. 903 購入検討中さん [男性 30代] 2015/06/05 12:38:19

    Eクラスは決して大きくないと思いますよ、、
    私はビーエムの530ですがそれも入らない可能性あるってこと?!

    900さん
    レクサスが出してるハリアーの高級版(LX? RX?)だって2トンは超えてると思いますよ。

  103. 904 匿名さん 2015/06/05 14:34:25

    正直、このクラスのマンションなら国産でもLS乗りがゴロゴロいるはずですけどね。じゃなきゃ平置きの意味がない。

  104. 905 匿名さん 2015/06/05 22:41:13

    平置きといえどもスペースがそれほど広くないのでしょう。
    線引きは必要だから、妥当です。
    Eクラスはデカイです。
    LSもデカイ。
    買いかえてください

  105. 906 購入検討中さん [男性 30代] 2015/06/05 23:38:01

    スペースが広くないっていうけど、コンビニでもLSは停めれるからね。

    905さんはリカちゃんの家にお住まいなのですか?

  106. 907 匿名さん 2015/06/06 00:01:21

    >>906
    嫌なら、検討から外してください。
    あなたが買わなくても完売しますから。
    LSは迷惑です。
    それを受け入れられない人はここを買う資格がないってことです。



  107. 908 匿名さん 2015/06/06 04:58:30

    逆に隣にちっこくて安い車停められる方が嫌だけどな。
    カローラにでも乗れってか? w

  108. 909 匿名さん 2015/06/06 07:25:56

    >>908
    隣の車は小さければ、小さいほどいい。
    カローラ大歓迎です。

  109. 910 物件比較中さん [男性 20代] 2015/06/06 09:25:42

    LSでキツイんですか(^^;;
    カイエンなんですが、厳しそうです。
    やはりブランズかな…

  110. 911 匿名さん 2015/06/06 09:38:49

    軽で十分。エコで行きましょ

  111. 912 匿名さん 2015/06/06 11:26:07

    車自慢したい人はブランズへどうぞw

  112. 913 購入検討中さん 2015/06/06 14:17:47

    価格が下がってましたね

  113. 914 購入検討中さん [男性 30代] 2015/06/06 15:14:49

    小さい高級車は良いと思うけど、軽トラとかとまってるマンションはイヤですな。

    うちのマンションは機械式だけど2.2トン入りますよ。自慢でもなんでもないけど。

  114. 915 匿名さん [男性 40代] 2015/06/06 21:53:05

    昨日からやっている予約会で最新の販売価格情報を聞いた人はいませんか?

  115. 916 匿名さん 2015/06/06 23:51:27

    >>915
    913のおっしゃるとおり、価格下がってますが、正確には住戸タイプにより700万くらい下がった住戸もあり、逆に、価格上がった住戸タイプもあるので、全部が価格下がったわけではないので、誤解なきよう。ただ全体的には、西側も海側も下がったなと感じる価格設定になってきました。

  116. 917 匿名さん 2015/06/07 00:18:23

    >>916
    プレミアムも下がりましたか?

  117. 918 匿名さん 2015/06/07 07:27:45

    >>917
    プレミアムは下がってません。変わらずか、逆に上がった箇所もあるようです。

  118. 919 匿名さん 2015/06/07 07:38:20

    こっちのプレミアムか、ブランズのプレミアムか、
    悩みます。

  119. 920 匿名さん 2015/06/07 13:56:48

    プレミアムなら迷わずブランズ!
    天井3メートル。
    こっちのプレミアムはかなり見劣りします。スーペリアとたいして変わらない。
    それなのに、スーペリアとの価格差が大きすぎ。
    価格設定ミスだと思いますよ。

  120. 921 匿名さん 2015/06/07 14:15:38

    まっとうな意見ですね。。。

  121. 922 匿名さん 2015/06/07 14:41:06

    スーべリアも高いです。
    この程度の価格差ならスーべリアでも間違いなくブランズです。

  122. 923 匿名 2015/06/07 15:35:10

    営業連投ご苦労様です。

  123. 924 匿名さん 2015/06/07 17:14:00

    スーペリアは安すぎでしょ。
    プレミアム以外の完売は、ブランズよりも早いと思います。
    ただし、プレミアムはかなり売れ残る気がします。

  124. 925 匿名さん 2015/06/08 00:29:30

    >>924
    100から200しかブランズと変わりませんよ。
    僻地より駅近のが断然よい。

  125. 926 匿名さん 2015/06/08 01:28:10

    >>925
    かなり違いますよ。
    よく見てください。
    ブルーハーバーの南東角部屋オーシャンビュー11400
    ブランズの南東角部屋オーシャンビュー
    14200

  126. 927 購入検討中さん [男性 30代] 2015/06/08 01:33:15

    なんだか、東急VS近鉄&三井 の営業同士の分かりやすい書き込みばかりでくだらない。

    考え方が幼稚な営業がいますね。

  127. 928 匿名さん 2015/06/08 01:37:55

    いやいや冷静な検討者です。
    プレミアムブランズはお買い得。
    スーペリアブルーハーバーは割安。
    コンフォートブランズは割高。
    プレミアムブルーハーバーは高すぎでしょう。
    つまり、プレミアムならブランズ。スタンダードならブルーハーバー。が人気でしょう。

  128. 929 匿名さん 2015/06/08 01:39:43

    ブランズのパシフィコ横浜側低層など条件の悪い部屋、
    ブルーハーバーのプレミアム、
    が最後まで残るでしょう

  129. 930 匿名さん 2015/06/08 05:23:59

    天井高なんて、住んでみたらほとんど気にならないですよ。高級感だかなんだか知らないけど、背の低い日本人には、2.5も3.0も変わりゃしない。でも、梁は、気になりますけどね。

  130. 931 匿名さん 2015/06/08 06:29:24

    プレミアム対決!
    ブランズの海眺望プレミアムが最強。
    あれをみてしまうと、ブルーハーバープレミアムは冷めてしまいますね。資金的に買えてもパスです。

  131. 932 匿名さん 2015/06/08 13:15:46

    投資で1Lだったらブランズですよね?

  132. 933 匿名さん 2015/06/08 14:49:31

    投資で駅遠はありえない

  133. 934 購入検討中さん 2015/06/08 15:11:23

    うだうだ言わずプレミアムのMRを見てみましょう!

  134. 935 匿名さん 2015/06/08 22:28:37

    >>934
    みたけど、ブランズの方が良かったです。
    まあ、どちらも原型ありませんが。

  135. 936 匿名さん 2015/06/09 01:48:12

    >>932
    投資ならブルーハーバー。
    ブルーハーバーとブランズで賃料はそれほど変わらないですよ。
    リセール考えても、オーシャンビューのブルーハーバーの方が希少性あります。
    ブルーハーバーの70平米、低層、オーシャンビューが一番の狙い目でしょう。

  136. 937 匿名さん 2015/06/09 01:58:34

    ブランズのプレミアムは、
    天井2550⇨3000になり、仕様も大幅に上がるので圧巻です。
    ブルーハーバーのプレミアムは、
    天井2600⇨2700、仕様も床材が変わるくらい。内廊下はいいが、4次セキュリティにそれほどの価値はない。あと、エレベーターの基数が致命的に少ないので、高層階は大変ですよ。

  137. 938 購入検討中さん 2015/06/09 03:34:17

    プレミアムの仕様については結局まだよくわからないはずです
    グランドオープン後に行けば部材の展示がされるそうですよ

  138. 939 匿名さん 2015/06/09 04:08:38

    もらったパンフをみる限り、床材以外はスーペリアとたいして変わってないのでは?
    スーペリアとあれだけの価格差があるなら、ブランズと同じく、天井3メートルにして欲しかった。
    プレミアム専用エレベーターもあるべきでしょう。
    北仲待ちに傾いてます。

  139. 940 匿名さん 2015/06/09 06:06:44

    グランドオープンはいつなのでしょうか?
    連絡がきた方いますか?

  140. 941 匿名さん 2015/06/09 14:33:02

    70平米、低層はすごい倍率になりそう。

  141. 942 匿名さん 2015/06/11 00:00:09

    1・2階店舗及びホテル棟レストラン・保育施設につきましては平成29年3月以降の開業予定…ということは、まだ何が入るか全く予想できないということですかね?
    保育施設も将来に渡り保障できるわけではないと注意書きがあり、テナント入りマンションマイナス部分を憂いでおります。

  142. 943 購入検討中さん 2015/06/11 02:12:05

    見学記に価格が出てますよ!マンションマニアさんはブランズタワーのほうが良いと言っていますが、マリノスタウン次第では逆転するかも?らしいです!

  143. 944 匿名 2015/06/11 08:27:02

    見学記ってなんですの

  144. 945 匿名さん 2015/06/11 12:46:03

    うーん、さすがにみなとみらいですねー
    地盤も柔らかで杭基礎も長〜い。。。
    50mくらい?
    建物の半分の長さありそう。
    http://www.mm59.jp/shinchiku/F1307001/quality.html

  145. 946 匿名さん 2015/06/11 13:03:02

    だから必要以上に建築コストがかかって高くなるのか…と納得?!

  146. 947 購入検討中さん 2015/06/11 14:54:22

    >>944
    マンションコミュニティ内にあるカテゴリでしょ?あとはマンションマニアさんの記事にリンクあるよ。予定価格がでてる。

  147. 948 購入検討中さん [男性 30代] 2015/06/11 23:42:09

    管理・修繕・地域冷暖房で587円/㎡とはむちゃくちゃですね。
    73平米のお部屋だとしたら44000円/月ですよ。
    豪華共用もなく駐車場は平置き。
    何をどうやったらこんな数字が出てくるのだか。
    物件価格的には手が届きそうでしたがこれ見て撤退を決めました。
    現状の維持費がこれではリセール時にもえらく苦労しそうですね・・・。

  148. 949 購入検討中さん [男性 30代] 2015/06/11 23:47:46

    自己レスです。お部屋は73㎡前提の計算結果ではなく、75㎡前提でした。失礼しました。いずれにしても高すぎますけどね。

  149. 950 購入検討中さん 2015/06/12 00:10:38

    >>948
    管理費修繕金はまだこれ以上高くなりませんという予定金額で基本ブランズより安くなるような説明だったかと

  150. 951 購入検討中さん 2015/06/12 01:29:46

    タワマンだから管理費高いのは当然なんだけどもマンションマニアさんの言うとおり共用施設ないわりに高いですな。
    地域冷暖房の基本料込みって話だけど、使用料はどれくらいになるのだろう?

  151. 952 周辺住民さん [男性 40代] 2015/06/12 07:44:00

    周辺住民です。
    ご参考までに、修繕費はこれからの段階的な値上げや10年毎の一時金を全て平準化して、管理費と地冷熱基本料を合算すると月々5万弱払っています。70平米台で…。

  152. 953 周辺住民さん [男性 40代] 2015/06/12 07:49:06

    追記です。
    地冷熱の従量料金は安い月で3,000円台、冷房や床暖房を使う高い時期で月額14,000〜16,000円台です。
    供給元は確かランドマークの地下だったかと、供給元からの距離でエネルギーロスが違うから、従量料金もマンションによって違うかも知れません。

  153. 954 匿名さん 2015/06/12 13:59:53

    みなとみらいは金持ちしか住めないな…買えても維持が辛い。。。

  154. 955 匿名さん 2015/06/13 00:49:28

    みなとみらいはエンゲル係数高いですよ。節約して必死に住むところではありません。ローンも無く、余裕で生活の方にお勧めです。

  155. 956 購入検討中さん 2015/06/13 02:16:38

    ブランズの抽選終わったら落選した方が一気に来るんでしょうね ブルーハーバーに決めてる人にとっては迷惑ですね
    あまり倍率高くならないで欲しいなあ

  156. 957 匿名さん 2015/06/13 08:53:59

    相乗効果、っていうやつですか・・・

  157. 958 購入検討中さん 2015/06/13 13:43:59

    結局両方とも売れるんでしょうね

  158. 959 匿名さん 2015/06/13 21:13:26

    ここは敗者復活戦なんですか?

  159. 960 匿名さん 2015/06/13 22:26:58

    956の説明からすると、滑り止め。

  160. 961 匿名さん 2015/06/13 23:27:12

    滑り止めにはならんでしょ。
    振るいにかけられ、落とされ続けないよう頑張るだけです。

  161. 962 匿名さん 2015/06/14 00:00:56

    ここ、偏差値そんなに高いんでしょうか。
    テナント埋まらず四苦八苦、なんてことのないように祈ります・・・

  162. 963 匿名さん 2015/06/14 07:00:06

    イメージ的にはこんな感じ。
    プライドだけは高い。
    ↓↓↓
    http://toyokeizai.net/articles/-/72532

  163. 964 匿名さん 2015/06/14 09:35:48

    ブリリアの海一望
    で、かなり内装程度良いものが8000万円そこそこででていますね。7500万円になるなら、ブルーハーバーやめてそちらを買う予定。

  164. 965 匿名さん 2015/06/14 10:36:08

    真剣に購入を考えましたが、ブランズにしました。低層オーシャンを狙おうとしましたが、あの天井低さと圧迫感に毎日耐えられるか妻と検討しました。いくらオーシャンビューでも生活は室内、これだけ値段出して毎日ストレス掛かるのは無理だと判断しブランズに登録しました。圧迫感は致命的。

  165. 966 匿名さん 2015/06/15 03:47:55

    グランドオープンいつなのかなぁ〜?

  166. 967 匿名さん 2015/06/15 07:04:29

    みなとみらい僻地だから、マリノスタウン、20街区で人が集まるような再開発計画がないとテナント埋め苦労しそう。

  167. 968 匿名さん 2015/06/15 12:40:39

    ブランズ落ちてからまた考えます。

  168. 969 匿名さん 2015/06/15 14:02:51

    >967
    確かに僻地! 最大の弱点だね・・・

  169. 970 匿名さん 2015/06/15 21:07:53

    そう言えば、マリノスタウン1Fのイタリアンレストランもマリノスカフェも、アッという間に閉鎖されてました。
    客が入らなかったんでしょう。
    ここも、テナント集めにはかなり苦労しそうだなあ~

  170. 971 匿名さん 2015/06/15 21:10:53

    >945
    長っ!

  171. 972 匿名さん 2015/06/15 21:12:31

    >948
    >952
    >953
    高っ!!

  172. 973 匿名さん 2015/06/15 22:55:58

    天井低いですね。
    圧迫感強いです。

  173. 974 匿名さん 2015/06/16 12:14:02

    近隣住民が次々と逃げ出している。中古の玉が全く尽きない。次から次へと中古が市場に出てくる。
    以下、売出し中の物件数。
    相変わらず元祖エムエムタワーズの人気が高い事が伺われます。

    ミッドスクエア 6戸/650戸
    ブリリアグランデ 5戸/555戸
    エムエムタワーズフォレシス 9戸/1206戸
    エムエムタワーズ 3戸/862戸

  174. 975 購入検討中さん 2015/06/16 12:29:22

    MMからMMへの住み替えもあるでしょうね

  175. 976 匿名さん 2015/06/16 13:00:37

    みんなMM最前線を狙っているんですね。
    買い替えに必死。

  176. 977 匿名さん 2015/06/16 13:06:16

    僻地はよく考えるとリラックスと開放感で、投資でなくとも住むには良いと思いました。オーシャンも魅力的です。しかしあの圧迫感は無理です。最大の弱点は僻地でもデベロッパーでもなく、圧迫感でしょう。外の開放感だけに目が言っている方、もう一度部屋の開放感を確認することを推奨します。後悔するには痛すぎる金額です。室内に圧迫感を感じない方には最高の物件でしょう。

  177. 978 匿名さん 2015/06/16 13:30:24

    最近のマンションはどこもコストダウンだらけだね・・

  178. 979 購入検討中さん 2015/06/16 14:35:57

    他社営業さん必死ですな笑

  179. 980 周辺住民さん [男性 40代] 2015/06/16 15:40:33

    >>974
    マルチ乙
    逃げ出してるかどうかは分からないけど
    ちょくちょく、いろいろな不動産屋から
    売りませんか?っていうDMが届くよ。
    つまり、みなとみらいの物件は売れる、買いたい人がいるってことだよ。

  180. 981 匿名さん 2015/06/16 16:40:34

    >>974
    それでもオーシャンフロントの部屋はなかなか売りに出ない
    パーシャルオーシャンビューならよく出るけど

  181. 982 匿名さん 2015/06/16 21:31:53

    >>980
    ああいうチラシは眉唾もんですよ。
    マンションによっては投函禁止にしてるところもあります。

  182. 983 購入検討中さん 2015/06/17 12:50:09

    ブランズ外れた人がこちらに来ると思いますがこちらを購入する予定の人からすれば迷惑ですね

  183. 984 物件比較中さん [男性 30代] 2015/06/17 21:15:36

    リビングの天井が低すぎ。

    浴室の天井も低すぎますね!

  184. 985 デベにお勤めさん 2015/06/18 09:11:22

    ここはランニングコストが高いですね。
    修繕積立金はともかく、管理費が高い。
    そして固定資産税も驚くほど高いです。
    ホテルの分も負担しているからでしょうけど、75平米だと固定資産税が42万円。
    ばかたかい管理費は据え置きでしょうが、修繕積立金は段階的に値上がりしますので、75平米の住戸で、10年後にはランニングコストだけで10万/月超えてきます。

  185. 986 [ 50代] 2015/06/18 11:10:08

    ここは、ブランズと同じ路線で責めないで、もうちょっと広い住戸、メゾネットとかをつくればよかったんだと思います。
    投資ではなく、みなとみらいや横浜駅周辺のタワーマンションに住んでいる4人家族とかが、この地は離れたくないけど、子供が成長して手狭になってきたというひとたくさんいます。という我が家もなんですが。
    ブランズと同じ路線で戦うのは戦略を間違えている気がします。

  186. 987 2015/06/18 12:18:22

    >>986
    その通りですね。同じ土俵じゃ無理ですね。さわには欲かいて一階増やし儲けたいためかあの圧迫感、さらに駐車場にカローラレベルしか止められない意味無い立体駐車場。既に杭打ちして八方塞がり。設計ミスが多過ぎる。経験無いデベロッパーの物件がここまでズサンとは、販売の三井もいい迷惑ですね。

  187. 988 購入検討中さん 2015/06/19 00:38:58

    ここもブランズもネガ書き込み増えてきましたね
    周辺の物件の営業さんなんでしょうね

  188. 989 匿名さん 2015/06/19 07:05:17

    なんだかんだ理由をつけて見送るしかなさそうです。

  189. 990 購入検討中さん 2015/06/19 11:37:25

    >>985
    固定資産税、気になってました。
    数十年後の事まではわかりませんが、あの邪魔するもののない眺望はやはり魅力的でした。
    が、天高も狭さも「こんなものにまで?!いや、含みなさいよ・・・」というオプション価格設定も、
    加えて管理費と、固定資産税・・・
    ローン組まないで買っても年齢考えるとキツイです。
    一生働かなくてもお金が入って来るアテのある高貴な方々の物件ですね・・・
    すみませんでした!という感じです・・・

  190. 991 匿名さん 2015/06/19 13:47:19

    >987
    ブランズ1期の倍率見てると、かなり人気みたいですよ。

  191. 992 匿名さん 2015/06/19 14:28:50

    陳謝陳謝

  192. 993 匿名さん 2015/06/20 02:59:39

    こっちに来るぞ。

  193. 994 匿名さん 2015/06/20 03:57:11

    >>993
    来るとしても、相当妥協した組みですな。不本意にも来なければいけない人もいるかも、。

  194. 995 匿名さん 2015/06/20 07:39:49

    ここに来るより、第2期にチャレンジでしょ。

  195. 996 匿名さん 2015/06/20 11:15:15

    >>994
    東急ブランズタワー、売り方うまいですね。最初から最後まで価格も下げず、ブレなかったですしね。こちらのマンションとは、大違いですね。今月に入り全体的に価格下げたのは、逆効果です。信頼性がなくなりました。どんだけ利益のせようとしてたんですか?と言う気持ちで、かなり冷めました。

  196. 997 匿名さん 2015/06/20 11:38:01

    来るよ、くるくる。

  197. 998 購入検討中さん 2015/06/20 13:30:27

    >>996
    利益乗せまくったのは東急って
    ことでしょうが。
    私はブルーハーバーのほうが好感
    もてます。
    どちらにせよ こちらも人気のようなんで
    ブランズの落選者は来ないでほしいです。

  198. 999 匿名さん 2015/06/20 14:13:04

    心配しなくても、それほどこっちには来ないと思うよ。。。

  199. 1000 購入検討中さん 2015/06/20 14:13:33

    近鉄は関西の会社ですからね
    儲けよう精神が強いんでしょうね
    三井はある程度で値段調整する文化
    だと思ってましたが・・・

  200. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
デュオセーヌ横浜青葉台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸