- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
周辺住民さん [男性 30代]
[更新日時] 2024-07-29 16:07:21
神奈川には沢山いい街があると思いますが、近所に住まれた経験からいま何処に住みたいですか?
純粋に住処を探す人のために地価の話しはNG、比較はいいですが批判は無しでお願いします。
[スレ作成日時]2015-02-18 20:11:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(神奈川県民限定) 神奈川で住みたい街
-
645
匿名さん 2021/04/08 12:36:55
神奈川に住むなら、やっぱ『横浜エリア』か『湘南エリア』でしょ!
-
650
ご近所さん 2021/04/13 02:54:34
-
659
口コミ知りたいさん 2021/05/08 22:27:34
-
660
匿名さん 2021/05/08 22:41:00
-
661
検討板ユーザーさん 2021/05/09 07:09:45
-
662
名無しさん 2021/05/09 12:23:25
-
663
口コミ知りたいさん 2021/05/10 00:58:04
-
664
匿名さん 2021/05/16 21:58:09
断然、新百合ヶ丘ですね。
地下鉄延線でますます地価が上がります。中古マンションも物件品薄でどんどん値上がりしていて、見つかりません。10年前に6000万円で売り出された駅前マンション、今や8000万円ですよ!(*o ロ o *)!!
-
665
匿名さん 2021/05/17 03:33:16
>10年前に6000万円で売り出された駅前マンション、今や8000万円ですよ!
新百合ヶ丘が特別な訳じゃなく首都圏通勤圏内はどこでもそんな感じでしょう。理由は殆どゼロのような低金利がずっと続いており、収入が減っても借り入れ可能な金額だけは増えたから。金利が上昇に転じたらマンション価格は下落するでしょう。
10年前に購入して値上がりを喜んでいる人は、含み益を現実にする為に売り時を検討するべきだと思います。
-
666
匿名さん 2021/05/17 04:12:32
終の住処と思っているので、売るつもりはないです。笑
-
-
667
匿名さん 2021/05/17 07:06:54
民度が高いかどうかは分かりませんが、宮前区や麻生区辺りはかなり治安は良い方かと。
-
668
マンコミュファンさん 2021/05/17 08:05:08
今売っても値上がりしてる物件買わなきゃいけんじゃん
-
669
匿名さん 2021/05/17 12:38:18
>今売っても値上がりしてる物件買わなきゃいけんじゃん
高い時に売ってしばらく賃貸暮らし。値段が下がったら買い戻す。こういうのはどうですか?
-
670
マンコミュファンさん 2021/05/18 01:38:58
>>669 匿名さん
いつ資産価値が上がっていつ下がるかわかる人しかできないやん
-
671
匿名さん 2021/05/18 22:26:23
-
672
匿名さん 2021/05/18 22:53:24
>>670
将来の相場動向を予測するのはたしかに難しいですが、売るつもりないって人が周辺相場が上がったと喜んでいる姿を見ると不思議に思います。売らない人にとっては固定資産税が上がるだけで得な事なんてないと思うのですが、、、。
-
673
匿名さん 2021/05/19 00:42:08
>>669 匿名さん
良い物件なら売るのは簡単かも知れないけれど、買い戻しは無理
買い戻せるような物件なんて、「買った人が気に入ってないからいつでも出て行きますよ」って事だからろくなものじゃないし、気に入って住んでいるところを交渉したところで高値にしかならない。
-
674
通りがかりさん 2021/05/19 08:31:54
>>669 匿名さん
そんなことできないですよ。だったら株の方がまだマシ。
海老名、おすすめします。
-
675
匿名さん 2021/05/19 14:17:45
売らないなら相場が上昇して嬉しい事ってありますか?自分は○○○○万円の物件に住んでいる(又は所有している)という自己満足ぐらいですか?
-
676
匿名さん 2021/05/19 21:57:31
>>675 匿名さん
売る予定が無くても、不慮の事態(仕事や家族の事情等)で売らざるを得ない局面がくるかもしれませんので、保有資産の価値が上がるということは基本的にはメリットでしょう。
ただ、他の方も仰っている通り、価格が上昇しているのは新百合ヶ丘固有の話ではなく、10年前(アベノミクス前)との比較では、マンション価格は首都圏どこも(中心部や利便性のよいエリアは特に)上昇していますので、より良いエリアへの住み替えは容易ではないでしょう。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】神奈川県のお勧め地区]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件