住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:25:58

1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)

  1. 61 匿名さん 2015/03/05 03:20:17

    ととどのつまり何種換気が理想なの?ちなみにⅣ地域

  2. 62 匿名さん 2015/03/05 03:47:54

    >61
    前提条件、高気密住宅。
    1.便所(浴室、玄関等ダーテイ部)3種、吸い込み口1~2か所(エアコン吸い込み口近く)。
    2.ダクト3種、吸い込み口1~2か所。
    3.便所3種。
    4.ダクト3種。
    5.個別1種。ドア下の音問題を無くしたい部屋のみ。
    6.顕熱1種。価値はない、音問題が少ないだけ。
    他は不採用。

  3. 63 匿名さん 2015/03/05 11:34:18

    すごい偏見のかたまり!

  4. 64 匿名さん 2015/03/05 11:44:44

    便所・風呂3種換気が長い目で理想
    高い設備が良いと限らない典型的な例。

    熱交換式とか大して必要ないし、15年経ったらどうなってるか知ってます?

  5. 65 購入検討中さん [ 30代] 2015/03/05 12:22:23

    15年経ったらどうなるんですか?

  6. 66 匿名さん 2015/03/05 12:25:05

    >63
    かたまりですよ。
    大手H.Mは下記図がばれるとクレームになるので吸気口が無い1種を採用する。
    http://q1kannkyou.blog15.fc2.com/blog-entry-272.html

  7. 67 匿名さん 2015/03/05 13:05:05

    >66 大手H.Mは下記図がばれるとクレームになるので吸気口が無い1種を採用する。

    これって、どんなシステム? 詳しく説明して。

  8. 68 匿名さん 2015/03/05 15:08:32

    >>65
    新しい熱交換器に買い替えます。

  9. 69 匿名さん 2015/03/05 16:47:51

    >68
    じゃあ、すごく簡単。 費用も掛からず、問題なしですね。

  10. 70 匿名さん 2015/03/05 22:35:41

    >68
    その前にダクト掃除が有ります。
    http://chimneyhot.exblog.jp/16974258/

  11. 71 匿名さん 2015/03/05 22:48:27

    大事な事を忘れてました。
    毎年のカビチェックを忘れないように。
    https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%83%BC...

  12. 72 購入経験者さん 2015/03/12 02:26:26

    うちはセントラル一種と便所三種と局所一種の混合だが
    セントラル一種のダクトは業者に頼むしか無い
    換気機器って意外とホコリが凄いんだよね
    なんで鼻毛が生えているのかが良く分かる

    でも使ってみて清掃が一番ラクなのはセントラル一種
    メンドイのが局所一種
    風が強い日にうるさく、ちょっと手間なのが便所三種

    でも最近だとレンジフードも24換気機能あるし凄いね
    高気密住宅用レンジフードなんだけど、吸排気してるって言ってたし

  13. 73 匿名さん 2015/03/12 06:25:05

    総合すると便所3種が良いってことになります。

    掃除なんて換気扇をブラシ付きの掃除機で吸えば終り。
    換気扇が多少ウーンって音しててもトイレだから・・

    吸気口は閉めてる家庭が多いらしいけど、一般住宅は、高気密をうたっていても、実験室や隔離室みたいな気密ないから(あっても最初のうちだけ)吸気口閉めても実際変わらない。
    壁の中やコンセントの穴に空気が流れるから、家にとっては吸気口以外から空気が入った方が家には健康的なんです。

    最悪なのが吸気口がベッドや学習デスク近くにあること。音が気になるらしいです。 まあ、ほとんどの家庭が結局閉めてしまうから関係ないか・・

  14. 74 匿名さん 2015/03/12 06:34:33

    >73
    >音が気になるらしいです。 
    二階の吸気口で寒い冬なら素晴らしい話です、音が出る程たくさん吸って、気密性能が良い証拠です。
    気密性能が悪くて二階の吸気口から排気する家が多いようです。

  15. 75 匿名さん 2015/03/12 13:39:42

    法律的には問題だが吸排気口を閉じるのが一番お勧めだろう。
    トイレ、風呂、キッチンそれぞれの使用時以外は換気しなくて良いように建材を選ぶ。

  16. 76 匿名さん 2015/03/12 22:36:16

    >75
    換気の目的は有毒ガスと炭酸ガスの排気目的だけでは有りません。
    寒い冬に室内を負圧に保ち、湿気が壁内に漏れて発生する壁内結露を防いでます。
    断熱材がカビだらけになり、カビによるシックハウスの恐れを無くします。

  17. 77 匿名さん 2015/03/13 00:06:59

    >76
    > 寒い冬に室内を負圧に保ち、湿 気が壁内に漏れて発生する壁内 結露を防いでます。

    外部の湿度が高い夏場は?

  18. 78 匿名さん 2015/03/13 00:14:05

    はっきり言うと気密を良くすると建物痛む。

    高断熱低気密で、サッシに通気孔があるタイプを選んで、常に通気孔を閉じておいて、トイレと風呂の換気扇を回しっぱなしにするのが一番良い選択。

    本当はオール電化で建材も良くなってるから通気孔なんて不要なんだが、法律だから仕方ない。

    お金余ってるなら何を選択しても良いけど、あんまり意味のないものゴテゴテ付けない方がいいですよ・

    壁には穴をあけないのが一番。
    特に外壁には。

  19. 79 匿名さん 2015/03/13 00:28:45

    >77
    室内外温度差が大きいと浮力の力が大きくなり下の隙間から吸って上の隙間から排気する力(上昇気流)になります。
    煙突効果の温度差換気です。
    夏は冬と異なり、室内外の温度差が少ないです。
    また夏は壁内に低い温度部分は有りませんから結露はしません、床下等は温度が低く危険です。

  20. 80 匿名さん 2015/03/13 00:35:22

    夏には逆転結露というのもあるらしいが?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    バウス氷川台

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸