住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:25:58

1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)

  1. 721 匿名さん 2015/04/28 06:20:49

    >720

    回答ありがとうございます。
    計測したわけではありませんが、冬場は室温も高いのにずいぶん湿気があるように感じておりました。
    また、局所暖房にしているため、リビングは23、24度あるのに洗面所や2階寝室などは10度以下になることもしばしばあります。

  2. 722 匿名さん 2015/04/28 06:53:48

    >721
    室温24℃湿度41%で露点10℃です、10℃以下ですと結露します。
    洗面所等は水配管が有り更に低い温度部分で結露してる事が有ります。
    10℃では温度が低いためカビは発生し難いですが暖まった時に結露水でカビが繁殖する可能性が大です。
    カビは乾燥すれば胞子は死にませんが菌糸は死ぬそうです。
    生活パターンが変わり、乾燥し易い状態になり、新たな胞子が飛散しなくなった?
    局所暖房は結露リスクが高いです。

  3. 723 匿名さん 2015/04/28 07:45:12

    ミサワホームって30年も前の24時間換気が義務化される以前から換気装置ついてたんか?

  4. 724 匿名さん 2015/04/28 09:04:09

    >>718
    どんな科学を信じているかは知りませんが、宗教的に信じているなら構いません。
    カビてからもう一回考えてね。さようなら

    カビるよ

  5. 725 匿名さん 2015/04/28 09:23:50

    >724
    古い過去に囚われています、ガチガチの脳です。
    科学は信じるものではない、真理を追求するものです。

  6. 726 匿名さん 2015/04/28 09:25:20

    「カビと空気のよどみ」で検索した一部

    日本アトピー協会
    カビを発生させない計画換気のすすめ
    空気のよどんだ所にカビは発生しますので、空気のよどみをつくらないことです。つねに計画的に換気を行なってください。

    感染症.com
    カビは、条件が整えば家の中のたいていのところで発生できますが、特に水にぬれやすく、よごれやすいところ、同じ室内でも空気がよどみ、比較的低温になり湿りやすいところは注意が必要です。

    空気がよどむとカビの発生率が上がるのは当たり前ですね。

  7. 727 匿名さん 2015/04/28 09:28:35

    うちの実家も増築で外窓が無くなった換気の悪い部屋は、よくカビが発生していたな。

    科学がどうこうではなく、事実は認めないと。

  8. 728 匿名さん 2015/04/28 10:00:28

    >726
    空気がよどむと低温になりやすい事が多いです。
    低温になるとカビが発生しやすくなります。
    よどみはカビに関係有りません、低温になって湿度が上がるからカビが発生しやすくなります。

  9. 729 匿名さん 2015/04/28 10:07:22

    >>725
    あなたが盲信してるだけだよ。
    真理の追求は現実に起こる現象を謙虚に見つめることから始まります。あなたは、自分の家がカビてから、初めて見つめることになりますが。
    理論は現実の前には無力です。特に流体や拡散はね。

    カビるよ

  10. 730 匿名さん 2015/04/28 11:16:50

    >729
    科学は真理の追究です、間違いが有っても更に追及していきます。
    古い概念は捨てなければなりません。
    現在の家は洗面台と壁の間、ユニットバスと壁の間等デッドスペースだらけです、よどみは多いです。
    よどむとカビるなら、カビるよ、ご愁傷様。

  11. 731 匿名さん 2015/04/28 11:30:41

    >>730
    そうだね、気を付けるよ。ありがとう。

    あなたは部屋がカビてから、気を付けてね。

    カビるよ

  12. 732 入居済み住民さん [男性 40代] 2015/04/29 00:48:53

    家にはローヤル電機のSE200Rという全熱交換型24時間換気が付いています。
    業界内トップクラスの熱交換率90%、湿度交換率も67%という装置で、実際に使ってみてかなり良いです。寒い雪の日でも、室内とほぼ同じ温度で給気されるので全く寒くありませんでした。調べてみたらアエラホームとかタマホームにも設定されている換気装置のようです。
    またリクシルのエコエア85もこのSE200Rらしくローヤル電機がOEM供給してるみたいです。

  13. 733 匿名さん 2015/04/29 01:18:54

    見苦しいステマは止めろ。

  14. 734 匿名さん 2015/04/29 02:30:40

    でも、結構高性能です。HPによると2階建てでも1台でOK、100m3/hで13W。省電力でランニングコストは3種並です。

    ちなみにうちは別のメーカーです。実際の使い心地とかは分からないけど、カタログスペックは落ちますね。
    建材の性能は日進月歩ですね。

  15. 735 匿名さん 2015/04/29 03:26:03

    >734
    ステマですからね、騙されないようにして下さい。
    一般的な家では100m3/hでは完全に不足です、2台必要です。
    200m3/h強の換気にしますと消費電力は80w、暖房全熱効率73%、冷房全熱効率64%です。
    漏れが5%有りますから要注意です。
    省エネでは有りません。

  16. 736 匿名さん 2015/04/29 03:50:27

    >漏れが5%有りますから要注意です。

    全熱交換換気装置の排気移動率(排気から給気)は1%~数%程度あることが試験結果として示されています。

    1%の空気が混ざることにより、臭気などを受け渡してしまう可能性ゼロではありませんが、排気する空気に含まれる匂いなどの1%では、人体に影響があるはずもなく、ましてや人が感じられることはありません。

    換気装置で排気する空気の1%の匂いというのは、トイレで発生した匂いの1%ではなく、排気している家全体の空気に含まれる匂いの1%ということです。つまり、トイレの匂いを含んだ空気を家全体の空気で薄めて、それの1%と言うことです。

    トイレも浴室も扉で仕切られているとは言え、同じ居住空間の中にあります。壁の隙間や扉の開け閉めにより漏れる空気や匂いもあるわけですから、換気装置の1%という数値は、問題視するにはあたらないと考えます。

    まあ5%と言えども全く問題ないのが現実ですよ。

  17. 737 匿名さん 2015/04/29 03:59:27

    国土交通省は問題視してますから通達を出してます。

  18. 738 匿名さん 2015/04/29 04:23:59

    どんな通達ですか?

  19. 739 匿名さん 2015/04/29 04:29:13

    >まあ5%と言えども全く問題ないのが現実ですよ。

    そういうことですね。
    換気システムがどうであれ壁内結露や窓結露のない家。
    たとえ自然換気のみであっても空気がよどまずカビない家。
    まずは機械設備機器に頼ることない設計が第一です。

    3種じゃなきゃカビる、エアコンなきゃカビるなんてカビ小屋はくれぐれも造らないように。

  20. 740 匿名さん 2015/04/29 04:43:08

    >737

    便所3種で給気口を閉じる方が問題って分からないのかな~。

    国土交通省がそんな使い方知ったらブッタマゲですよ。

    そんなバカな使い方するなんて、考えもしないのですから。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸