住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:25:58

1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)

  1. 1 匿名さん 2015/02/18 11:42:51

    全館空調で無いのならダクト付きの3種換気で良いと思います。

  2. 2 入居済み住民さん 2015/02/20 02:42:45

    1種でも入口側のファンを止めれば高性能3種になるので1種でいいよ
    匂いまで回収とあるが全くないな。もしかしたら匂いも回収するメーカーがあるかも
    うちはローヤル電機ですが全くなし

    あと高高の家はキッチンの換気扇に注意です。

  3. 3 匿名さん 2015/02/20 06:01:43

    100m3で80wは無駄、COPの高いエアコンで良い、無駄な設備。

  4. 4 匿名さん 2015/02/20 10:09:01

    >2
    1種換気のダクトは給気側でダクト付き3種のダクトは排気側なので給気を止めても同じにはならんでしょうに。

  5. 5 匿名さん 2015/02/20 14:12:32

    >2さん、>4さん

    ちょっと違うね。 一種換気(顕熱熱交換型)は給気口と排気口が別々で熱交換器で熱交換する仕組みになっている。
    ただしモーターは一つで給気ファンと排気ファンを同軸で回すようになっているので給気ファンだけ止めることはできない。
    また、熱交換器で給気と排気が分離されており臭いは排気ですべて外に出されるので給気側に回り込むことはない。
    三種換気は室内が負圧になるので結露の問題や台所の換気扇で排出されにくく臭いがこもり易い。 と思う。

  6. 6 匿名さん 2015/02/20 22:13:53

    >5
    >三種換気は室内が負圧になるので結露の問題
    詳しい説明をお願いします。
    常識では負圧にするから外に漏れず壁内結露等が生じない。

  7. 7 匿名さん 2015/02/20 23:48:11

    >5
    給気、排気ファンが共有かどうかは機種によるんじゃないの? 我が家のは、全館空調なので純粋な1種とは違うがファンは独立して2つある。

    >また、熱交換器で給気と排気が分離されており
    全熱交換だと漏気があるので排気の一部が吸気に回り込む。

    >三種換気は室内が負圧になるので
    結露問題を起こすのは2種換気じゃないの?

  8. 8 匿名さん 2015/02/21 08:59:50

    一種換気システムで給気ファン、排気ファンが個別の機種もあります。その場合、給気ファンを止めれば換気量は減りますが三種換気のようにはなります。

    全熱交換の場合は臭いも湿度も多少給気側に戻りますね。しかしながら顕熱交換の場合は分離されてますので戻りません。よって、少し熱交換率は下がりますが顕熱交換をお薦めします。

    室内が負圧になるということは必ずどこかの隙間から外気(冬の場合冷気)が入り込みます。その冷気が室内の暖かい部分で結露します。その場所を見つけるのはなかなか困難です。 不可能ですが室内が完全密閉され、外気が入り込まないようなことがあったらそもそも換気と言いません。

    よって、居住区は無理に負圧にしたり正圧に保ったりしない方が家にとっても人にとっても良いはずです。
    このレスとは関係ありませんが、三種換気のお家では薪ストーブは使用できません。

  9. 9 匿名さん 2015/02/21 09:07:39

    >8 その冷気が室内の暖かい部分で結露します。

    この部分、おかしいですね。
    正確には”その冷気が室内の暖かい空気を結露させます。” でしょうね。

  10. 10 匿名さん 2015/02/21 09:16:40

    三種換気は外からの車などの騒音がうるさいようですね
    一種が電気代やメンテナンスが面倒だけどおすすめです

  11. 11 匿名さん 2015/02/21 11:09:15

    >8
    >その冷気が室内の暖かい部分で結露します。
    全然結露現象を理解してません、語る資格は有りません、間違えてるレスは他の方に迷惑です。
    >居住区は無理に負圧にしたり正圧に保ったりしない方が家にとっても人にとっても良いはずです。
    いい加減なレスは止めて下さい迷惑です、良いはずなら理論的に説明して下さい。
    >9
    >正確には”その冷気が室内の暖かい空気を結露させます。” でしょうね。
    正確では有りません、漏れですから冷たい空気は僅かです室内の暖かい空気を冷やすのでなく冷たい空気が暖められます。
    冷たい外気は室内の空気より含まれる水分量は少ないですから湿度は下がり結露はし難くなります。
    冬は換気するほど湿度が下がりますから加湿しなければなりません。吸い込み漏れも同じ事です。

  12. 12 匿名さん 2015/02/21 13:18:41

    >11
    正解です

  13. 13 匿名さん 2015/02/21 14:07:19

    >10
    そうだったのか。
    友達の実家が、贅沢にも各部屋に熱交換換気扇が付いていた。
    国がタダで付けてくれた(嘘だと思うけど)とのことだったが、
    確かに室内は静かだった。クルマの音は気にならなかった。

    ところが、我が家は各室の吸気口からいろんな音が聞こえてくる。
    ドア下アンダーカットなので、廊下で部屋の様子がわかってしまう。

  14. 14 匿名さん 2015/02/21 14:53:27

    >>11
    漏れている箇所周辺の部材が冷たい空気で冷やされて温度が下がり結露しやすくなりませんか?

  15. 15 匿名さん 2015/02/21 16:00:40

    >14
    第三種換気の給気口周辺が結露しないのと同じことです

  16. 16 匿名さん 2015/02/21 16:06:32

    三種換気の給気口周辺は室内温度だから当然結露はないでしょう。 外気が入り込む隙間付近は違うと思いますが。

  17. 17 匿名さん 2015/02/21 21:27:14

    部材が冷やされる事は外気の湿度の低い空気が常に接してることになります、暖かい湿った空気は接しられません。
    暖かい空気が接すれば部材は暖められます、低い温度は殆ど接してない証になります。

    冷たい部分に暖かい湿度の高い空気が接し冷やされますから結露します。

    隙間に暖かい空気が入り込むことは外気から吸い込んでない証になります。
    断熱欠損の隙間が大きく、しかし外部へ隙間(外部へ気密はOK、内部への気密はOUT)は無いと仮定しますと問題です。(普通は無い構造)
    隙間に暖かい湿度の高い空気が入ります、外壁部分等で冷えて結露します。
    結露しますと空気に含まれた水分が減り絶対湿度が下がります。
    湿度は絶対湿度の高い方から低い方へ常に流れますから空気の流れが無くても湿気だけが流れて結露が続きます。
    最悪の壁内結露です、日常では窓が近い状態ですが見えてますから問題が少ないです。

  18. 18 匿名さん 2015/02/21 22:41:09

    空気の流れが無い状態ってのは実験室以外では殆ど無いでしょうね。
    結露する窓もわずかにでも風を当てれば結露が防げますが、これは壁体内でも同じです。
    良くも悪くも実験質と実際の住宅は違うって事です。

  19. 19 匿名さん 2015/02/21 23:41:16

    >>17
    気密が低い引き違い窓の枠でも結露するのは何故ですか?

  20. 20 匿名さん 2015/02/22 00:54:20

    >19
    アルミサッシで熱伝導率が高いから
    3種換気で木製サッシを微妙に閉め切らないとかパッキン一部欠損させても結露しないでしょ

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ルフォンリブレ板橋本町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸