千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベル柏パークフロントってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 豊四季台
  7. 柏駅
  8. オーベル柏パークフロントってどう?
買い換え検討中 [男性 30代] [更新日時] 2020-07-13 19:09:57

オーベル柏パークフロントについての情報を希望しています。
大きな公園にちかくて、子育てに良さそうですね。

オレンジラボってどうでしょうか。
間取りや設備など、物件のことについて知りたいです。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県柏市豊四季台一丁目807番22(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩16分 、東武野田線 「柏」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.36平米~86.29平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-18 13:37:15

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル柏パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    物件は悪くないけど遠すぎですね。
    ちなみに柏駅西口方面はリセールしにくいですよ。東口方面の方が圧倒的に人気です。

  2. 22 匿名さん

    21さん
    柏駅には変わりはないと思うのですが
    どうして、西口と東口では人気の差があるのでしょうか。
    駅周辺なら変わりないと思っていたのでびっくりです。
    付近に住んでいるわけではないので、理由を教えていただけたら嬉しいです。

  3. 23 匿名さん

    西口は駅前に飲み屋、風俗が多い事。
    何より6号を越えた時点で地価が一気に下がります。6号を渡る事自体手間であり、環境も閑静とは言えないと思います。
    東口方面は所謂裏カシと呼ばれるエリアにお洒落な飲食店、セレクトショップ等が多数あり、
    また駅から徒歩10分も歩けば閑静な住宅街が広がっているので、住み心地も悪くありません。
    ドラッグストア、食品店も東口方面は至るところにあるので生活も便利です。

  4. 24 匿名さん [男性 30代]

    手前のオーベル住んでますがその距離でギリギリ徒歩通勤が許容出来る距離ですね。
    この距離では徒歩はバスのない深夜帯にやむを得ず、くらいでしょう。
    とはいえ平日バスは最終が23:52ですので、余程遅くならないとバスがないということはないです。

    西口は普段使い出来る買い物の店が無いのが致命的です。
    団地のピーコックは割高ですし、ビッグエーやマツキヨはこの物件では寄り道しやすい場所ではない。
    自分も普段の買い物は東口依存が強いです。

  5. 25 買い換え検討中

    ここはこの規模なのにディスポーザーついてないんですね。
    立地が微妙なんだから設備くらいしっかりつければ良かったのに。

  6. 26 匿名さん

    ディスポーザー、付いていなくともいいんじゃないでしょうか。
    壊れやすいと聞きますし、
    何よりも処理層のメンテナンスがけっこう大変らしいので。
    将来的に設備の総入れ替えということになった時に
    かなりの修繕費がかかってくるのでは?
    そこにお金をかけるよりは、建物自体にお金をかけた方が良いでしょうし…。

  7. 27 匿名さん

    そんなコトありませんよ。
    ディスポ付きマンションは星の数ほどありますが、星の数ほど壊れてません!

  8. 28 物件比較中さん

    このエリアで床暖の必要性は低いのではないでしょうか。
    個人的にはディスポーザーがついててほしかった。

  9. 29 匿名さん

    結局のところディスポーザーは壊れやすいのかそうでないのか、どちらですか?
    ネットでディスポーザーのメリット・デメリットを確認すると、「同じラインにいい加減な使いかたをする人がいた場合の被害を考えると嫌だ」というコメントがあります。
    上階で流せないものを粉砕するとパイプが詰まったりするという事ですか?

  10. 30 購入検討中さん

    壊れにくいに一票。
    まわりの友人に聞いても普通に使って壊れた話は聞いたことないです。

    床暖についても一言、マンションは基本暖かいので、如何に夏を涼しく過ごすかに重点を置くべきです。
    また、フローリングも消耗品なので必ず張り替えるタイミングが来ます。その時に床暖が入っていると温水マットごと交換となるので莫大な費用が掛かります。
    やはり個人的に床暖はあまり優先度高くないです。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼II
  12. 31 匿名さん

    壊れにくくても修繕費の積み立てはそれなりにしていかなきゃ
    ならないんですよね。じゃあなくてもいいかなあとは思います。
    ここは24時間ゴミ捨て可能のようなのでそれで補えるかと。
    大規模なだけあって共用施設は割と良いものありますね。
    サイクルゲート+サイクルポートとか。
    ただじゃぶじゃぶ足洗い場というのがよく分からない…。各戸にあるってことですかね?

  13. 32 匿名さん

    >>サイクルゲート+サイクルポートとか。
    >>ただじゃぶじゃぶ足洗い場というのがよく分からない…。各戸にあるってことですかね?

    サイクルポート、とても良いシステムだと思います。
    各家庭に2台くらいしか確保されていないマンションが多いので
    このシステムだと子供の自転車も心配なく置けます。

    じゃぶじゃぶ足洗い場は、マンション自体に確保されているのだと思います。
    これだと、家に帰るまでに洗っておけるので
    家も汚くならずに済むだけではなく、マンションの廊下も汚れません。
    嬉しい設計だと思いました。

  14. 33 匿名さん

    やはり駅までの距離は気になる点になってしまいます
    深夜バスが通っているようですが、駅までは通常のバスは通ってないのでしょうか

    この距離ですと車があったほうが不便さを感じなさそうですから、
    車は必須になってきてしまうのかな

  15. 34 購入検討中さん

    郊外なのに駅までバスって萎えません?

  16. 35 匿名さん

    ディスポーザーがあった方が良いとかの意見は色々とあると思いますが。。。
    こちらのキッチンは食洗機もついていないのでしょうか?
    イメージの写真では食洗機がついているように見えるのですが、
    それぞれの機能の説明には食洗機には一切触れていません。
    ついてて当たり前って事なのでしょうか?

  17. 36 匿名さん

    恐らくオプションということでしょう。

  18. 37 匿名さん

    ディスポーザーは、普通、ついているマンションは
    全戸ついているものだと思っていました。
    オプションだとつけない人が多い気がします。

  19. 38 匿名さん

    文脈を読めば、オプションというのはディスポーザーではなく食洗機のことでしょう。

  20. 39 匿名さん

    ディスポーザーが無くても、24時間ゴミ捨てが可能ならそれ程問題はないと思いますが、食洗機は欲しいかな?
    使う使わないは別としても、洗った食器を置く場所がなく、別に食器用のかごを用意するのも邪魔になります。
    オプションでなく、標準が良かったかな?

  21. 40 匿名さん

    >>33
    深夜バスは通常の路線バスが運賃倍額になるやつを指していて、柏の葉方面と豊四季台団地方面のバスが朝から晩まで走っています。
    なのでバスの本数としては十分過ぎるくらいです。
    しかし0時以降はないので、終電付近になると歩きになります。終電帰宅で疲れた体でこの距離は少し厳しい気がします。
    自転車かバスが前提でしょうね、この物件ですと。

  22. 41 匿名さん

    普段の通勤にはバスで問題ないのかもしれませんが、
    飲み会があった時とか、残業でかなり遅くなった場合はやはり徒歩はきついです。
    かと言って、飲んだ後に、自転車も危険ですし、そういう時はタクシー利用が一番無難のかも?
    たまにと思えば、タクシーの利用もあって良いかな?

  23. 42 匿名さん

    深夜バスっていうくらいなので、終電までは運航しててもらいたかったかな?
    深夜って、何時からをさすのでしょうか?
    別の場所では終電近くまで普通の料金で走ってますよね?
    そう思うと、なんだかモヤモヤしそうです。

  24. 43 匿名さん

    細かい配慮があって女性としてはうれしいです。車のカートも便利です。珍しいと思ったのはサイクルポートの防犯面ですね。自転車が盗まれると本当に大変なので嬉しいサービスです。

  25. 44 匿名さん

    深夜バスは23時以降に運行される便で、料金が倍くらいになるんじゃありませんでしたっけ?
    ここは0時以降はなくなるんですね。
    あっ、でも、これどうですか?駅西口24時40分発、料金も340円で手頃じゃないですか?
    http://www.tobu-bus.com/pc/shinya_exp/12.html

  26. 45 匿名さん

    子育て環境を考えると悪くないかなと思いますが
    駅までの距離は、ちょっと通勤にはつらいかもしれないです。
    深夜バスを利用するような時間帯に帰宅することは稀だと思いますが
    駅と家の往復は徒歩圏内がやっぱり良いかもしれないです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  28. 46 匿名さん

    駅から距離のあるマンションは、価格は割安感があり飛びついてしまいがちですが
    通勤にかかる総時間を時給で換算するとコスト増となると聞いたことがあります。
    加えてリセール時に有利なのは確実に駅近マンションですから、長期的な
    資産を構築する為には熟考するべきかと感じました。

  29. 47 匿名さん

    徒歩16分をどう考えるかによりますが、毎日の徒歩通勤となるとちょっときついかなと思います。
    酔って帰ってきた時に、ふらふらと歩けなくもないでしょうが、タクシーが無難な気もします。
    駅から遠い分、広くて安い、のは良いですが、46さんのいわれることもわからなくないです。

  30. 48 匿名さん

    徒歩16分は、毎日となると遠いと思います。
    雨や風の日もあります。体調の悪いときもあります。
    奥さんに送迎をしてもらうとか考えないとダメかもしれないです。

  31. 49 匿名さん

    夜だったらここは有楽町や上野から直でバスで帰ってこられるのですが、その逆がないんですよね。
    朝それだったらどんなに楽なことか。
    朝は奥さんが余裕が有るのなら、
    駅まで送ってもらうのが無難なのかな。
    駅近くのロータリーはバスでいっぱいだから、駅の近くまでということになりそうだけれど。

  32. 50 匿名さん [男性 30代]

    東口ではなく西口でありながら、駅距離も微妙に遠い。
    設備仕様も飛びぬけて良いわけでもないのに、この高価格帯ですか。

  33. 51 匿名さん

    ここはマンションのバスじゃなくて路線バスを利用ってことだよね?
    同じバス便なら東に無料送迎バス付きで激安のマンションあるからそっちの方が良くない?
    それがいつまで続くかわかんないっても、ようやくここと同じ条件になるだけだし、あの価格差考えるとさ。

  34. 52 ご近所の奥さま [女性 30代]

    隣接団地は昔からかなり治安が悪いと聞きます
    夜は電灯も少ないし、その点が不安です

  35. 53 物件比較中さん [女性 40代]

    このスレあまり更新ないみたいですね。。やはり駅から距離がある分人気ないのでしょうか。。

    ちょっと心配ですが、我が家は永住目的で探してますので、資産価値よりも環境、陽当たり、金額が優先になり、そういう意味ではこのマンションは検討の価値は充分にあると思ってます。

    徒歩16分ですが、実家の一戸建ては駅からその位の距離でしたが、特に辛くはなく、まぁ、もっと近ければとは思いましたが、、、自転車なら楽ですね。
    主人は駅まで歩いてもいいけどたぶん自転車かなー?と行っています。
    マンションにしては遠いですが、柏以外の駅ならないですが、柏ならこの距離でもいいかなぁと思ってます。
    この距離で辛いと書いている人は今までずっとマンション暮らしだったのでしょうか?

    あと、バス停の徒歩2分程度でバスの本数も多く朝は2分おきくらいにあるみたいなので、雨の日や面倒な時はバス利用できるし問題ないかなぁ。
    呑んで帰ってきてタクシーになってもこの距離なら1000円いかない気がするから許せる範囲かな。

    気に入ってるポイントは、公園が目の前で陽当たり良いこと、豊四季団地内にはスーパーや銀行、郵便局、図書館、保育園などがあり、来年?くらいに食堂や温浴施設も出来るらしくて、これらが徒歩5分くらいの範囲にあること。
    団地内の建て替えも進んでいて、歩いてみたら綺麗な街並みでしたよ。良い散歩コースかも。建て替え前の古いエリアもまだありましたけど。

    モラージュやイオンなどもバスで行けるし、徒歩数分の所に総菜屋やちょっとした居酒屋もあるし、結構便利なんではないかと。。

    実は資産価値重視で駅近ばかり探してた時期もありましたが、陽当たりのいい部屋はどこも予算オーバーだし、駐車場はバカ高いし、自然や公園は近くにないし、、、
    我が家の価値観はやはり、資産価値<環境&金額&陽当たり、なんだろうなぁー

    とはいっても、確かに資産価値を重視するなら駅近とは言いますが、上に書いたように公園目の前で陽当たりよく利便性がありそのうえ環境も良いので、意外と希少性あるような。
    万が一売ったり貸したりすることになってもなんとかなるような気もしてます。。

    あ、あと収納も多く、置く物の配置や使い勝手もよく考えられていて、それもポイント高いです。中古も含め色々見ましたがここまで収納多いマンションはあまりない気がします。

  36. 54 購入検討中さん

    ん~、環境の希少性なら同じオーベルの金町レジデンス位ないとアピールポイントにならないかと。パークビューはちょくちょくありますし、パークビューでもないですし。

  37. 55 匿名さん

    目の前の公園がしょぼくてびっくりした。おおたかの森のフォレストレジデンスみたいな感じを期待していたので。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    サンクレイドル西日暮里II・III
  39. 56 主婦さん

    ずっと一戸建てを検討していましたが、ここのマンションに決めました。

    このエリアでこの条件(柏駅徒歩圏内、日照条件、公園が目の前・スーパーが近い・通勤時のバス便が約2分おきなどなど)だと、一戸建てなら5000万は軽くオーバーすると思います。

    柏で徒歩15分程度だとまず土地が高いですよね。
    1000万代のローコストハウスメーカーで建てても4500万はいくかと・・・。
    構造や気密性を重視していた我が家はローコストという選択肢はなく、日照条件も譲れずで、少しでも安く建てよう思うと通勤が不便な場所になり・・・
    通勤の便も大切なので、結局一戸建ては諦めました。

    私はここの公園、全然しょぼいとは思いませんでしたよ!
    目の前が開放的で充分な広さと個人的には思います。

    おおたかの森は雰囲気良いですが、高すぎですー(>_<)

  40. 57 匿名さん

    数年前と比較するのは厳しいかもしれないけど、同じ大成有楽でオーベルグランディオ柏がもっと駅近にあって、あそこと新築価格の価格帯は同じなんだよね。
    あっちはディスポーサーあるし駐車場は立体だけど自走式だし駅まで充分徒歩圏だしで、どうも劣ってる感が否めない。
    距離の差をもう少し反映してくれればいいと思うんだけど。

  41. 58 匿名さん

    もう完成したみたいですね。
    公園が目の前だと住みやすそうです。

  42. 59 通りがかりさん

    近隣兄弟物件の者です。
    団地商店街に新スーパーも出来ますし、現在よりも1年後5年後10年後には利便性も資産価値も今よりずっと良くなりますよ。
    永住目的の様ですが、仮に将来的にやはり戸建を希望されたとしても購入価格とさほど変わらず売却できるでしょう。

  43. 60 マンション検討中さん

    公園が目の前だとうるさくないですか?
    窓を閉めたら公園で遊んでいる子供の声は聞こえないのかな。

  44. 61 マンション検討中さん

    あとどれくらい残っていますかね?

  45. 62 名無しさん

    あじのある、良いマンションと思います。

  46. 63 マンション検討中さん

    現地を見てみましたが、団地の一角という感じがどうしても拭えなくて迷っています。

    この場所でこの金額は高くて買うのが怖いです。

    価格が2,000万円台中盤だと割り切れるかなとも思うのですが、
    そんな都合の良い話ないですよね。。。

  47. 64 マンション検討中さん

    当たり前じゃん。団地だもん

  48. 65 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってきました!

    確かに団地でした。
    モデルルームは華やかでテンション上がりましたが、
    帰りに団地を通っていると、現実に引き戻されてしまって。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ユニハイム小岩
  50. 66 マンション検討中さん

    >>65

    商品券もらえましたか?

  51. 67 マンション検討中さん

    >>66
    もらえましたよ。
    ただ、こちらから言わないと
    もらえないので要注意です。

  52. 68 マンション検討中さん

    >>67

    そうなんですね!
    これから商品券求めていってきます

  53. 69 マンション検討中さん

    >>68

    一緒の時間に見学されていた方皆さん商品券をいただいていたような気がします。
    そういった方も多いのではないでしょうか(笑)

  54. 70 マンション検討中さん


    団地の建て替え?をしていると聞いたんですが、工事の音・振動が気になってます。

    あれだけの大きな団地なので工事の期間も長いですよね?

    目の前が公園なので遮るものが何もないのも心配です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
ヴェレーナ西新井
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸