横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【76】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【76】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-25 12:34:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての76です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554685/

[スレ作成日時]2015-02-17 15:18:57

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【76】

  1. 668 匿名さん

    >>667
    川崎は結局こういう点でも自らの位置を証明していると言わざるを得ない。鉄道利便性で乗換えて、都内でも横浜でも行くしかないですね。

  2. 669 匿名さん

    >>659
    カリタスかなつかしいな。

  3. 670 匿名さん

    >>667
    御自身は、何処の学校に行ってたんですか?

  4. 671 匿名さん

    26年度進学実績(既卒含む)
          東大 一橋 京大
    法政第二   0  0  0
    川崎多摩   0   0   0
    横浜翠嵐   22  12   5
    横浜柏陽   5   6   2

  5. 672 匿名さん

    そういえばアイドル歌手は、堀越学園だよな。

  6. 673 匿名さん

    >>640
    武蔵小杉が東京の仲間入りしたいみたいで恥ずかしい。やめてくれ。

  7. 674 匿名さん

    何が恥ずかしいのよ。

  8. 675 匿名さん

    最新進学実績(既卒含む)
          東大 一橋 京大
    法政第二   0   0  0
    川崎多摩   0   0   0
    横浜翠嵐   22  12   5
    横浜柏陽   5   6   2
    フェリス   15   9   3 
    浅野     34   17   6
    聖光学院   71  13   9

  9. 676 匿名さん

    聖光学院を卒業して早稲田大に入った人が、大手企業の面接10回も落ちて、今は小さな民間の電気発電所に勤めてるよ。

  10. 677 匿名さん

    新丸子に住んでいた韓国の友人は、今では大手企業の取締役になって居るし人生なんて分からないよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 678 匿名さん

    >>677
    その人はどこに住んでいるの?

  13. 679 匿名さん

    新丸子に、未だに住んで居ますよ。上丸子小学校から、平間のある中、高を出て東京工大卒ですよ。

  14. 680 匿名さん

    高校生の時に、大西学園の女の子と付き合って居たよ。

  15. 681 匿名さん

    おばちゃん演者さんは、自分の過去の話がネタになるのですね。

  16. 682 匿名さん

    川崎市の公立中高の現状を教えてくださった方、ありがとうございました。
    私立を視野に入れて、チェックしていくつもりです。
    今後で言うと、都立高校のように良くなる事も期待はしたいですが…(石原都政の成果みたいなので、市長や知事が変わらないと難しいかな)

  17. 683 匿名さん

    自称高額納税者が多いみたいだが、私立に行かざるをえないってことは
    税金に対するコストパフォーマンスが著しく悪いってことだな。
    税金に見合った公教育が存在しているさいたまや千葉の方がましなんじゃないの?

  18. 684 匿名さん

    >>640
    てか、未だに住みたい街ランキングとかに踊らされている人がいるの。また、ネガが喜びそう。

  19. 685 匿名さん

    子の学力に合わせて何処へでも通わせれば良い。
    いつまで下らない論議を続けるつもりか。

  20. 686 匿名さん

    地元の学校に通えないなんて、お子さんが可哀想な気がします。。

  21. 687 匿名さん

    >>640
    確かに、じゃーんとか言ってかなり恥ずかしい。ひょっとして、ドヤ顔までしちゃってんのかな?

  22. 688 匿名さん

    【武蔵小杉の今後について】なので、チョツト外れ過ぎたかな?でも小杉のタワマンの人達にとって子供の教育は、大きな問題だからな。仕方がないよ。

  23. 689 匿名さん

    進学校やなんか東京都内、郊外に集中してんだし小杉の交通アクセス最強ってことで

  24. 690 匿名さん

    武蔵小杉の地元の学区はあまり良くないことが分かりました。子どもには負担になりますが電車通学ですね。

  25. 691 匿名さん

    ネガティブキャンペーン。

  26. 692 匿名さん

    大学で東京や東京近郊出身者から話を聞かないの?
    みんな私立で、自宅から時間かけて通ってる。
    もちろん学力下の私立生も馬鹿な雰囲気を醸し出しながら電車乗ってる。
    それなりに裕福なら、大概の家庭は出来不出来あっても私立でしょ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 693 匿名さん

    >>691
    確かにネガティヴな情報ながら、実態なのでやむなし。

  29. 694 匿名さん

    色々て悩んでいる時は、1人モンモンしているより、このスレで、たくさんの経験談とか、意見とか知るのも良いでしょう。1人で悩むことは決して良くないよ。子供の育児に
    着いても、同じタワマンで信頼出来る友達でも居ればいいけど、

  30. 695 匿名さん

    タワマンのママさん達は、顔で笑って、心は鬼なんている人も居るからね。深入りしたわとんでも無い事になるょ

  31. 696 匿名さん

    人の悪口は絶対に言わない事、自分の馬鹿さ加減を面白く言って売れは、罪もないよ。

  32. 697 匿名さん

    僕は塾通い進学も良いけど子のやりたい事を尊重する親の方がすきです
    現実僕は親からあまり勉強と言われないで川崎南部で育ちましたが何だかんだで
    40代で都内に収益ビルとタワマン数部屋、土地付戸立て数棟も持ってます
    勉強すれば必ず成功すると限らないし、親の押し付けは良くないと思います 

  33. 698 匿名さん

    近所の94才のお婆さんがが、いつもくわえタバコで毎日、家の外を、あるいているよ。底抜け底抜けおはあさんが通って行くよ。

  34. 699 匿名さん

    >>697
    貴方がやりたかったことは、ビルを幾つか持つことなんですか?おれとは違うなあ。
    日本語ちょっと変だけど、イジられたバアさんの仕返し自演じゃないだろうね?

  35. 700 匿名さん

    武蔵小杉についてのネガティブな情報はたくさんありますが、この街に住みたいと思えるようなポシティブな情報は一向に出てこないですね。住みたい街ランキングとか、アクセス最強とか、まだまだ上がるとか、デベの宣伝みたいなコメントばかり。

  36. 701 匿名さん

    >699
    経済力がない貧乏人ゆえ都心に住めず
    都落ちと言って家族で悩みながら小杉に
    住んでいるより余程良い(笑)

  37. 702 匿名さん

    小杉は子沢山の貧乏人が住む街です。
    期待してはいけません。

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 703 匿名さん

    久しぶりに覗いたら、ズルズルっとネガのコメントが続いてますね。
    市況が変わって検討者は少なくなり、既存の住民は枕を高くして寝るようになったって事なんかな。

    平和な街になったね。

  40. 704 匿名さん

    私立とか言ってもノーベル賞も取れないんじゃなあ。
    ちなみに湘南高校と横須賀高校はノーベル賞受賞者が出ている。
    富山中部高校(田中氏)、静岡県立何とか高校(天野氏)、徳島県立何とか高校(中村氏)
    からもノーベル賞が出ている。
    私立って何やっているの?

  41. 705 匿名さん

    >>701
    それってお門違いだ。出直して来い。

  42. 706 匿名さん

    おばちゃん演者さんは振る舞いが見苦しいですね。

  43. 707 匿名さん

    >>703
    もはやチンピラ、言いがかり。私立高校にネガるなんて。何でもネガる対象はいいんだね。

  44. 708 匿名さん

    ネガ、ネガ、って言って悪い情報を無視する割には、具体的な良い情報が一向に出てこないんだよね。

  45. 709 匿名さん

    >>708
    だって有益な情報を出さなくても、勝手に市況が上がってくれるんだし。
    明日の仕事に向けて早く寝るだけになっちまったのさ。

  46. 710 匿名さん

    要するに良い情報なんて無いってこと。

  47. 711 匿名さん

    >>710
    情報を流さなくても、マスコミのおかげで購入希望者が後を絶たないって事。
    今までは未発達な小杉の資産価値にヤキモキして、ポジ対ネガが成立したけど、このスレの最近を見たらわかるとおり、ポジが躍起にならずともマスコミが勝手に持ち上げてくれた。

    だからネガが何を言おうと、腹も立たなくなってしまった。
    スレ卒業した人が多いんだと思う。

  48. 712 匿名さん

    >>711
    留年されてるんですか。
    早く卒業できるといいですね。
    おっしゃっているようなネガの話ですが、いちいちこんなスレでの話に一喜一憂されるなんて繊細な神経の方なんですね。
    ネガというように自分のご意見にそぐわない人々を括られるのも、批判をマトモに受け止めきれない繊細さ故かもしれないと感じてしまいます。

    安心材料がグランツリーでしょうか。
    残念です。

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 713 匿名さん

    >>712
    いや一応OBにしといて下さい。

    なんか久しぶりで少し懐かしい。
    さて寝ます。おやすみなさい。

  51. 714 匿名さん

    >>713
    卒業されてない方をOBとは呼べません。
    おやすみなさい。

  52. 715 匿名さん

    まともな知識があれば、ここの書き込みの殆どが悪意を持った者の仕業と判断できる。
    反論の価値無し。
    やり過ぎに気付けないのか?

  53. 716 匿名さん

    川崎には、優秀な公立の進学校が無い。
    優秀な子は鉄道使って都内や横浜の私立に行こう。
    というのが今日の結論。
    おやすみなさい。

  54. 717 匿名さん

    >716
    どちらも近いから問題無しってことだね。
    電車通学は珍しいことでも何でもない。
    1日グダグダやった割に結論は至ってシンプル。

  55. 718 匿名さん

    違うでしょ。

    川崎に優秀な公立進学校が一つも無いというこの現実
    それを小杉に集結した優秀な皆さんの頭で何とかしよう
    これ以上舐められてたまるか
    河口で殺人事件も起こるし。川崎で! とかNHKまで言いやがるしふざけんな

    てのが結論


  56. 719 匿名さん

    >705
    あなたは貧乏人の都落ち、直球の武蔵小杉住民ですね(笑)

  57. 720 匿名さん

    今日はグランツリーの駐車場が珍しく満車で、周辺に渋滞が発生してた。
    並ぶのは仕方がないが、交差点に入って止まるなよな。

  58. 721 匿名さん

    >>720
    サクラですね
    わかります

  59. 722 匿名さん

    バアさん人違いだよ。イジられ過ぎておかしくなった様だね。元々、変だけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 723 主婦さん

    >>718 武蔵小杉だけが頑張ってもね。川崎区幸区がよくならないと。新百合ヶ丘とかは悪くないと思うけど。

  62. 724 匿名さん

    >503
    先方の掲示板では武蔵小杉の話さへあがってないみたい。
    自意識過剰の劣等感の塊さんの一人相撲ご苦労様 笑

  63. 725 匿名さん

    休日のスレーレスは、さずがに多いですね。

  64. 726 匿名さん

    それにしても、これだけ具体的なネガの材料を並べられても、具体的なポジの情報が出て来ないとは、さすがに旗色悪いね。マスコミがどうのとか、反論の価値無しとか、歯切れ悪し。しかもネガの情報は住民と思われる人達から不満として上がっている。ポジの人たちは、悪意に基づくコメントとして無視したいようだが、これだけ具体的な材料を並べられると辛いところ。

  65. 727 匿名さん

    >>726
    駅の過密問題や商業施設には不満を持っている人もいますが、そんなに全てが完璧な街なんてあるでしょうか。結局、妥協出来るところは妥協して価格とのバランスを含めて納得して住んでいるんだと思います。

  66. 728 匿名さん

    >>726
    武蔵小杉は、他の場所から集客できるような魅力的な店舗や施設はありませんが、大きなマイナスポイントが少ないのが強みなのでは。このスレに出ているような不満材料も確かにありますが、そんなの他の街にもあるはず。

  67. 729 匿名さん

    >726
    何処が具体的なの?
    チープなネガキャンでしかないじゃない。
    曇った視野では何も見えないか。

    ここでいくら頑張っても、小杉の利便性は変わらない。
    鉄道利便性だけと言うが、その"だけ"がどれだけ価値のあることか分からないの?
    プラス再開発で整備がかかってるわけ。

  68. 730 匿名さん

    >>726
    武蔵小杉の唯一かつ最大のメリットは鉄道。これ以外は誰も期待してないし、期待も出来ない。従い、最近の駅の過密は死活問題。一方、最大のデメリットは川崎の住所と川崎ナンバー。価格で妥協することの引き換えに、都内の人間から下に見られ、都落ちと言われることに耐えられるか。自分にはとても我慢出来ないが。

  69. 731 匿名さん

    >>729
    あまりいい再開発になってないからの指摘では?
    生活に彩りを添えてくれる再開発がどれくらいありましたか?
    コアタウンにグランツリー。
    商業施設さえあれば住民は満足するだろうと甘く見られているとしか思えない再開発です。
    何もなかったところに商業施設ができたと喜べる方は武蔵小杉歴が長い方でしょうが、
    他の住民は他のエリアでそれなりに充実した消費生活を行ってきた人々です。

    おばちゃん演者さんの狂喜が奇異なだけで、武蔵小杉に引っ越してきた人々の多くは、
    武蔵小杉には電車の利便性しかないということを気づいているでしょう。
    プラスとおっしゃる再開発が、あまりプラスになっていないことが問題でしょう。

  70. 732 匿名さん

    >>726
    その通りです。
    このスレの悪習は、住民が実感で書いていることであってもネガと扱い圧殺することです。
    自分たちに都合が悪い意見は、とにかくコメントをつけて人目に触れにくくするという工作もよく行われています。

  71. 733 匿名さん

    安く住むなら横浜寄り? 東急東横線・家賃相場が安い駅ランキング
    http://suumo.jp/journal/2015/02/23/78332/?vos=nsuusbsp20111206001

    小杉は残念ながら下位ですw

  72. 734 匿名さん

    現在確認さている事象です。
    ・おばちゃん
    ・40年来居住しているという男性
    ・チンケさんへのストーカー
    ・これらの書き込みを肯定するフォローの書き込み
    ・都合が悪いことがあるとポジネガ関係なく投稿しまくり
     例)武蔵小杉住民、武蔵小杉の今後とは全く関係がない書き込み、住民中国人もどき、中国人もどきへのつっこみ、
       二子玉川住民のふり、過去の二子玉川に関する差別的な発言

  73. 735 匿名さん

    >734
    で?
    まともな肯定意見も沢山あったと思うけど、
    武蔵小杉の良さを撲殺しようとする事象はアリなんですか?

  74. 736 匿名さん

    >731
    ある程度開示されている再開発計画に過度な期待をかけ、値段相応以上の施設を求める方が打算ではないでしょうか?
    新規購入者の多くはそこまで愚かじゃない。

    もし本当の住民なら、こんなところでぼやいてても無意味だと感じませんか?
    喜ぶのはネガキャンしてる連中くらいですよ。

  75. 737 匿名さん

    >>735
    武蔵小杉の街の良さについての肯定意見もどんどん出していきましょう。但し、根拠のない小杉最強とか、デベの宣伝のような住みたい街ランキングとか、まだまだ上がるとかいうのは、またネガが喜ぶので控えましょう。鉄道以外にも色々と魅力があるはずです。

  76. 738 匿名さん

    >>736
    このようなところで、武蔵小杉に関する書き込みに一喜一憂し、
    感情的に振る舞われることが最も無意味ではないでしょうか?
    いろいろなりすまして書き込みを行うことも同様でしょう。

    他の利用者はそこまで愚かではない、ということでしょう。

  77. 739 匿名さん

    >>737
    武蔵小杉に実際住んでいる住民の方々が、鉄道以外の魅力を見い出せていないことが問題ではないでしょうか?

  78. 740 匿名さん

    最大の問題は、再開発への期待値が人それぞれ違うということだね。
    初期購入者はこれだけ相場が上昇してるんだから文句の付けようがないはずなんだけど、
    人間の欲って無限だからなあ。

  79. 741 匿名さん

    >>734
    現在かくにん然れている実像です。
    お姉さんです
    30年間居住しているという女性
    仕事の合間にスレしてる
    真面に武蔵小杉を読んでいる
    都合が悪いスレはスルーしてい
    例)武蔵小杉に住んでいる
    二子玉には無関心

  80. 742 匿名さん

    >738
    述べてる内容が同じなんだけど…
    書き込みは無意味ってことでしょう。

  81. 743 匿名さん

    >>739
    確かに、武蔵小杉についてのマイナス情報はネガとかアンチとか言って批判する割には、デベの宣伝文句以外のプラス情報が出て来ないのが気になるところです。

  82. 744 匿名さん

    >737
    それは難しいのでは?
    良いところがあっても悪意を持った人々や否定的な人々がこれだけ叩きまくってくるわけですから。
    それでも武蔵小杉の人気が衰えないからさらに逆上するわけで。
    結局おばちゃん扱いされて終わりです。

  83. 745 匿名さん

    >>740
    古くからも大きな期待値の話はあったようですが、いかがでしょうか。
    シネコンがあってもおかしくないという話や、高島屋の話はナシとしても百貨店クラスが武蔵小杉に来てもおかしくないという話など。
    みなさん夢いっぱいで武蔵小杉にいらっしゃったことがわかる書き込みではないでしょうか。

  84. 746 匿名さん

    >743
    当然ながらデベの宣伝文句以上のプラスがないからですよ。
    だから自分の目で確かめる必要がある。
    それでも宣伝文句が苦しい街よりはマシです。

  85. 747 匿名さん

    >>740
    どちらかというと相場の上昇によって商業施設が予想よりアッパーになったことで
    商業施設の恩恵をあまり感じられていない人が多いのではないかな
    当然永住希望者ほどそう思ってる人が多いかもだけど

    それこそOKストアみたいなEDLP店と家電量販含む安売り店、
    ホームセンターや品揃えの有る100均辺りを求めていた層ぐらいのが初期購入者のコア層で
    今みたいにファッションのハイブランドや小さい百貨店が入っても、恩恵を感じておらず
    前者を求めて遠出する人も周りを見ていても少なくないように思うから

  86. 748 匿名さん

    >745
    宝くじが当たれば良いなーくらいの期待は誰でも持つのでは?

  87. 749 匿名さん

    >>743
    このスレの特徴として、ポジと言われる方々の世界観がベースが判断されることが多く、ネガに分類される方々の過去の経験からの発言を逆上否定させる場合も散見されたようですね。
    その好例が、グランツリーは素晴らしい施設となんてことない施設の話ではないでしょうか。

  88. 750 匿名さん

    >747
    そうかも知れませんが、
    百貨店がある街は同条件ではもっとアッパーな相場価格ですけどね。

  89. 751 匿名さん

    >>744
    この種の情報交換のスレでネガティヴなコメントが出るもも当然かと。見ている人も、それぞれバランス感覚を持って最大公約数的な情報を拾っていると思います。ただ、このスレではネガティヴな情報はアンチと批判するだけ、ポシティブな情報はデベの宣伝文句の繰り返しばかりで、結局鉄道以外は良い点が無いという印象だけしか残りません。

  90. 752 匿名さん

    多くの住民は近所のスーパーもグランツリーも別の街の百貨店も行く。
    その百貨店もわずか電車10分ちょいで選びたい放題です。
    これが現実では?

  91. 753 匿名さん

    >>745
    昔は新丸子に2件の小さな映画館ーシネコ有ましたよ。此れから出来るように思いますよ。デパートとは無理でしょう。スクエア、ララテラ、グランツリーと、売れ行きの悪いお店は撤去して、一押しの良いお店を入れて行くしが無いでしょう。ラーゾナは、知らない間に、牛タン屋が入っていて、また焼肉店もオーナーが変わっていたし、ファッション店も、変わったお店もありましたよ。

  92. 754 匿名さん

    >>752
    鉄道が便利であることは、誰も否定してませんよ。論点は、鉄道以外の魅力は何処にあるのだろうという点です。

  93. 755 匿名さん

    >>751
    ポジティブとされる内容がいまいち素晴らしいと思えないことに起因する部分もあるのではないでしょうか。
    例えば、大病院が近い、区役所が近いなど。
    現在の医療制度では地元クリニックで対応できない医療が必要な場合に大病院を紹介される制度において、
    大病院が近場にあってもあまりメリットがないように思います。
    また、大病院に分類される病院も武蔵小杉より都心に近いエリアにはたいがい大病院がありますし、
    区役所も最初にお世話になれば後々行く機会も僅少です。
    多摩川や等々力緑地が近いという話も年何回足を運ぶのかと考えたら大したメリットにはなりませんし、
    二ヶ領用水の桜も目黒川の桜ほどの感動喚起力もなく、期待外れと思われている方も多いでしょう。

    結局は武蔵小杉ならでは魅力がないというのが、住民からの支持が薄い理由かもしれませんし、
    このスレにポジティブな話がそもそも出ない環境であると言えるのではないでしょうか。

  94. 756 匿名さん

    >>752
    横浜にいきやすいので、デパートとは高島屋ですね。SOGOは東横線かわ離れているので、いきませんが、渋谷は地下移動が面倒なので行きませんね。武蔵小杉は
    最高によい立地に有るので、何処へでも短時間でいける素晴らしさは、凄いですよ。

  95. 757 匿名さん

    区役所があります。
    大病院があります。
    グランツリーがあります。
    等々力緑地があります。
    二ヶ領用水があります。
    スーパーがあります。

    書いてみると、小杉がハコ施設に依存して語られていることがよくわかる。
    左脳的な要素ばかりだ。


    他の街であれば、
    法政通り商店街があります。
    サライ通り商店街があります。
    センターロードがあります。
    グルメ本に載ってないような美味い店がたくさんあります。
    といった、もっと人間臭いものが魅力になってもいいはずだが、実際のところは、
    法政通り・サライ通りは、他の街の商店街と比べたらあまりに貧弱、
    センターロードの店も自由が丘のように、ごちゃついてても美味い店が揃っていれば文句はないが、
    工場街の名残の安い居酒屋街風情でしかない。
    美味い店はセンタロード以外でも少ない。

    結局人間の右脳を刺激してくれる要素が小杉には少ない。

  96. 758 匿名さん

    >755
    そこに魅力を感じる人もいるということをお忘れなく。
    多摩川はジョギングもサイクリングも本当に気持ちがいい。

  97. 759 匿名さん

    >>757
    ただしそれを言い出したら川崎市に人間の右脳を刺激してくれる要素なんて皆無だということに
    気付くだろうからそれを武蔵小杉に求めることがそもそもの間違い、だという結論になるだろうけどね。

  98. 760 匿名さん

    車は、何時も車庫に眠っていますよ。自転車の出番が多いので、ママチャリでスイスイと自由ケ丘までも行きますよ。

  99. 761 匿名さん

    >>758
    最大公約数に含まれない項目に、自分の話ばかりをされても。
    こういう発言が、このスレが荒れる理由でしょう。

  100. 762 匿名さん

    >761
    住民が書いてるってわかる書き込みもネガとし、
    自分の経験以上のことに想像力を働かせきれない偏屈なオヤジたちが、
    このスレで幅を利かそうとしてたから荒れたんだよ。
    さらに、小杉にマンション買えたり住めてることが嬉しいがあまり、
    批判的なコメントも一意見と受け止めるような奥ゆかしさもない。

    彼らには日本人に備わっているはずの謙虚さと奥ゆかしさがないから、
    彼らがいる限りこのスレに平穏は訪れないよ。

  101. 763 匿名さん

    うーん?そんなことないじゃない。

  102. 764 匿名さん

    >>762
    なるほど。
    あなたのような厳しい口調?(文調?)も少しお控えになった方がいいでしょうね。
    過去から拝見しておりますが。

  103. 765 匿名さん

    性格が屈折している人の話しは、まともに取らない方が良いよ。

  104. 766 匿名さん

    >>765
    書かれている内容には同意しています。
    書かれ方だけが問題だと思います。
    せっかくいいことを書かれていても、書かれ方が悪いと本質的な議論にいく前に、
    書かれ方にひっかかってしまう方がいらっしゃるのは望ましくないでしょう。

  105. 767 匿名さん

    ★“ハイブリッドタウン”二子玉川が注目される理由とは

    二子玉川は駅周辺の再開発が成功した象徴的な街である。10年前の駅前には、大きな商業施設は玉川高島屋S・Cしかなかったが、2011年に二子玉川ライズができた影響により一気に“あこがれの街”へと進化。

    玉川高島屋S・Cと二子玉川ライズのショップ数を合わせると約500店舗にもなり、ファッションアイテムやインテリアだけではなく手の込んだ惣菜まで、何でもそろうのが大きな魅力だ。

    今春には二子玉川ライズに世田谷区初のシネコンやルーフガーデンなど、多彩な施設が登場し、さらなるにぎわいを見せるに違いない。

    晴れた日に多摩川の広々とした青空と夕日を満喫すれば「いつかはニコタマに住みたい!」と気分が上がる人も多いはず。

    水辺と緑地が広がるこの街では、ジョギングやサイクリングも盛んに行われている。川べりで釣りを楽しんだり、少年野球の練習風景をぼんやりと眺めながら飲むビールの味は格別だ。

    さらに、今夏には楽天の本社が移転予定。“働く街”としての要素もプラスされ、その進化はとどまるところを知らない。

    自然と街が調和する“ハイブリッドタウン”二子玉川の人気は、今後もますます高まりそうだ。

  106. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸