横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【76】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【76】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-25 12:34:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての76です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554685/

[スレ作成日時]2015-02-17 15:18:57

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【76】

  1. 601 匿名さん

    教える側も教わる側も、物事の道理や構造化思考を理解してないんだから、成績なんぞ上がるわけない。
    理解なき暗記で成績は低空飛行。

  2. 602 匿名さん

    多摩区に四年生高校があるらしい

  3. 603 匿名さん

    このスレに書き込みしている人達は、何処の学校を出たのですか?

  4. 604 匿名さん

    優秀な子は私立に行くから親も頑張れ。

  5. 605 匿名さん

    >>603
    夫は東大、私は地方国立大です。
    高校は2人とも地方の県立高校。
    川崎の公立ってそんなレベルなんですね。はじめて知りました。地方のほうがマシです。

  6. 606 匿名さん

    >>605
    やはり学歴ネタ好きなのは、暇なひとか。

  7. 607 匿名さん

    おばちゃんのフリをされてた方も暇人でしょうね。
    どうらやリタイアされてるみたいですが、そういう老後にだけはなりたくないです。

  8. 608 匿名さん

    >605 旦那様は東大との事ですが、どのような職場にお勤めですか?
    ご自身もお勤めで?
    タワマンに住んでますか?


  9. 609 匿名さん

    主人も私も一部上場企業です。社宅に住んでいます。タワマンには正直憧れます。

  10. 610 匿名さん

    小杉の社宅に?

    川崎の高校をご存知なかったので最近引っ越されて来たのですか?
    お子さんはまだ小さいですかね。

    進学塾を考えていますか。
    最近、小杉も塾は飽和状態で、ぼちぼち撤退組も出ているようですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 611 匿名さん

    塾が多すぎて生徒の取り合いになり、生徒が集まらない塾が出てきたということです
    それで撤退

  13. 612 匿名さん

    一部上場企業勤務2馬力で、武蔵小杉かえるの?8000万円するとして、1人800万円年収。世帯年収1600だといけるのか?!

  14. 613 匿名さん

    是非知りたいので教えて下さい。

  15. 614 匿名さん

    働かざる者は、食うべからず。

  16. 615 匿名さん

    8000なんて楽勝でしょ
    社宅で貯蓄もある。
    ご両親も頭が良く高所得だったのでしょうから資産をお持ちで親援助が期待できる。
    というか小杉だなんてケチな事言うのやめた方が・・

  17. 616 匿名さん

    >>612
    主人と私の割合は違いますが、世帯年収は大体その通りです。私の年収は主人の半分くらいです。
    子供は小さく、川崎のことはよく分かりません。塾の撤退の件は初めて知りました。でも、あり得る話ですよね。撤退されると困ります。これからもタワマンは続々建設されるみたいですし、頑張っていただきたいところです。
    両親からの援助は期待していませんので、住宅価格は7000万以内と考えています。我が家に8000万は無理ではないでしょうか。。

  18. 617 匿名

    >>605
    昔から東京神奈川で成績がよければ公立よりも私立に行く文化なんです。

    家が貧乏でなければ。

  19. 618 匿名さん

    青葉区産まれ(昔は緑区だったけど)、小中高青葉区、大学、大学院東大、今は三井系の大手総合商社です。
    今も、青葉区住んでます。同僚も都内に住むか、通勤するのに混んでるけど一本で便利なので青葉区が多いですね。
    帰国子女も多く、学校側の理解もある所が多く、子育てにはいい町です。
    二子玉川は車が非常に不便で住む所ではないと選択肢から外しました。武蔵小杉はすみません、正直イメージがないです。二子玉川を意識されてますけど、あちらもそんなに住みやすい場所じゃ無い気がしますけど。買い物行って楽しいのは間違い無いですけど。

  20. 619 匿名さん

    別に小杉に住まなくても。勤務先はどこですか?田都沿いでもいいと思いますが。宮前区なら学区もいいし、穏やかで優秀な子育てできますよ。

  21. 620 匿名さん

    多摩川を下るにつれてガラが悪くなる。

  22. 621 匿名さん

    このスレは面白いですね。
    武蔵小杉以外の話の比重が大きくなると、武蔵小杉以外の話をするなと声があがることもあれば、今日のようにひたすら武蔵小杉以外の話が続けられていますね。

    子供の学力を住むところに帰結させるあたり、親力が低いことを自ら証明しているようなものです。

  23. 622 匿名さん

    今日はグランツリーのフードコートはいつもより空いています。
    雨だからでしょうか。

  24. 623 匿名さん

    近場から来る人が多いんで午後1時過ぎの方が混んできます。。

  25. 624 匿名さん

    >>621
    住む所より、学校ですね。
    周りが当たり前のように東大、早慶いく学校だと自然と意識が高まります。
    今時学歴じゃないと言いますが、学歴はどれだけ努力できる人なのかの最低限のモノサシになります。
    学歴なくてもお金を稼ぐ手立てはいくらでもあると思いますが、大抵稼いだ人は子供にいい教育をしようとします。

  26. 625 匿名さん

    >>618
    あなたは、なぜここに書き込んだ?間違い?武蔵小杉知らないのにわざわざ書き込む意味、理由わかりません。それとも釣り?

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 626 匿名さん

    >>621
    親力とは?曖昧な言葉は荒れるもと。表現はわかりやすく。

  29. 627 匿名さん

    >>621
    住む場所(通う学校)が子供に与える影響の大きさを理解できない者こそ、自らの判断力の無さを証明している。

  30. 628 匿名さん

    >>616
    予算7000万円だと、新築買えないよ。中古も含めて検討してますか?

  31. 629 匿名さん

    >>625
    武蔵小杉の都市計画を考えろってことじゃない?
    早くこの掲示板が横浜/神奈川から東京区内へと移動するといいですね。

  32. 630 匿名さん

    中学生の事件は、複数の少年が疑われるらしい。だから川崎は。。。とまた言われてしまいそう。

  33. 631 匿名さん

    >>628
    別に小杉に住まなくても。田都沿いでもいいと思いますが。青葉区宮前区なら学区もいいし、穏やかに優秀な子育てできますよ。

  34. 632 匿名さん

    >>627
    >>624さんのを読んでみましょうか。

  35. 633 匿名さん

    >>631
    なんだ田園都市線沿線の不動産会社さんの誘導ステマか?価格帯が違うから効果薄いと思うよ。

  36. 634 匿名さん

    >>627
    627さんは住む場所についてどう判断を下し、何処にお住まいになられているのですか?

  37. 635 匿名さん

    >>600
    しかし川崎が悲惨とは思っていたが、改めてそこまで悲惨とは・・・
    それだと神奈川県内の地方高校のほうがはるかにましだね。
    例えば小田原高校だと国立大学へ99人だよ。
    小田原あたりで堅実に生きている人の子弟が
    公立高校から楽々国立大へ行っているのに。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 636 匿名さん

    >>633
    業者ではない。狭いタワマンにお金をかけるより、穏やかな環境で子育てにお金を使った方がいい。タワマンの利益は不動産会社に行ってしまうだけ。

  40. 637 匿名さん

    >>635
    私も川崎がそこまで悲惨だとは思っていませんでした。都落ちと言われてますが、やはり多摩川を渡るとイメージだけではなく、民度や学校のレベルまで暴落するんですね。別に差別するつもりはないですが、多少高くてもやはり多摩川も内側に住みたいです。

  41. 638 匿名さん

    もう学区などのくくりは無くなって県立だったら何処へでも進学できるように変わったと思っていたのですが違うのですか?
    地方出身なので川崎の制度がわかりません。

  42. 639 匿名さん

    川崎区の事件を中原区にすり替えたいのか?
    アホだろ。
    品川区で殺人事件起きたから、渋谷区住まないって言ってるのと同じ。
    自演がわかりやすいな。

  43. 640 匿名さん

    じゃーん、
    武蔵小杉が東京だったことが判明!

    「住みたい街!今が狙い目の東京5大タウンとは?」に武蔵小杉が入りましたー!
    Twitterでも大反響!
    http://news.livedoor.com/article/detail/9808147/

  44. 641 匿名さん

    >>637
    見方や感じ方に依っては致し方ないでしょうね。
    ある意味で「文明」と「文化」の違いでもあります。
    各人によって、何方により重点を置くかで評価に違いが
    出てきてもおかしくないですよ。
    物質的な進化は比較的恵まれている武蔵小杉ですが、人
    がより関与する文化の進展が「牛歩」となることはどの
    地域でもよくあること。
    住み続けて味わうか、move するかは個人の自由です。

  45. 642 匿名さん

    >>639
    ニュースを見ている世の中の人は川崎市の区域の違いなんて分からない。記憶されるのは川崎の2文字。世間なんてそんなもの。

  46. 643 匿名さん

    >>639
    640があなたのいうアホじゃないのか?

  47. 644 匿名さん

    教育に関してなら、小杉周辺なら今井地区がやはり優秀なお子さんが多く、荒れていないようですね。でもやはり田園都市線の方が教育熱心な家庭が多そうで、子育てには落ち着いていて、親も似たような価値観が集まりそうで、惹かれます。

  48. 645 匿名さん

    >>638
    高校の前に小中学校がありますよね。そこで間違うと先に駒が進みません。イジメや不登校など学区の評判は現実にあります。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 646 匿名さん

    どんなに優秀でも、頭デッカチばかりでは、人間としての常識に欠けている子供もいますよ。過保護に育てられた子供が多いように感じるけどね。

  51. 647 匿名さん

    >644
    田園都市線には教育熱心の家庭はほとんどいない。

  52. 648 匿名さん

    >>647
    デタラメだな。

  53. 649 匿名さん

    >>646
    それは親の育て方、躾次第だと思う。

  54. 650 匿名さん

    実際宮前平中学校などは、神奈川県の公立中学の中ではトップクラスに位置するとききますよね。
    ちなみに川崎市です。

  55. 651 匿名さん

    >>650
    もはやどうでもいい。なんだこの流れ。どこか別のスレでやって。

  56. 652 匿名さん

    ナカマルコはブービー
    http://中学偏差値.com/kanagawa.php

  57. 653 匿名さん

    >>646
    出来のいい子に対する昭和の年寄のステレオタイプの反応。

  58. 654 匿名さん

    グランツリーーは、混雑してますか?ラーゾナに行って来はしたが、凄い人で混んでいはしたよ。

  59. 655 匿名さん

    >>654
    アリオ☆デラックスはガラガラですよ?

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リビオ新横浜
  61. 656 匿名さん

    グランツリーは混んでますよ。ご心配なく。

  62. 657 匿名さん

    神奈川県では、学区がなくなったので、どこの公立高校も受検できます。
    トップ校は横浜翠嵐で(昨年東大22人 共学)、横浜駅から徒歩又はバスで通えます。
    それより上を目指すのであれば、国立の学芸大附属高校(昨年東大52人 共学)や、私立では有名な開成高校も受検可能です。

  63. 658 匿名さん

    >>654
    15:50 現在、GWT 前の歩道は往路も復路もまるで蟻の行列でも見るが如くグランツリーと東口を引っ切り無しです。

  64. 659 匿名さん

    >>652
    中学では、洗足やカリタスの方が桐蔭や法政よりいいとは知らなかった。

  65. 660 匿名さん

    26年度進学実績(既卒含む)
          東大 一橋
    川崎多摩   0 0
    横浜翠嵐   22  12

  66. 661 匿名さん

    ↑文系じゃなく医学部に強いところは?

  67. 662 匿名さん

    小杉なら法政第2でしょう。ブービーは論外。

  68. 663 匿名さん

    田都なら多摩高はパス。

  69. 664 匿名さん

    医学部なら慶応普通部で内部推薦でしょ。

  70. 665 匿名さん

    コスミンコスギンチャクの半数が大西学園出身ですよ?

  71. 666 匿名さん

    人生安定なんて甘っちょろい考えで教師になった連中が集まる公立に子供行かせたいと思う親が問題。
    稼ぎが理由で公立なのは仕方ないが、だからこそ日本の教育システムは格差拡大になる。

    ボンクラ教師で許せるのは小学校までで、中学からは私立。
    そして大学受験には予備校。
    私立の教師でも、受験テクニックを教えるには限界がある。
    私立は、親がそこの教育理念と教育方針を吟味して行かせるべきだ。

  72. 667 匿名さん

    26年度進学実績(既卒含む)
          東大 一橋
    川崎多摩   0   0
    横浜翠嵐   22  12
    横浜柏陽   5   6

  73. 668 匿名さん

    >>667
    川崎は結局こういう点でも自らの位置を証明していると言わざるを得ない。鉄道利便性で乗換えて、都内でも横浜でも行くしかないですね。

  74. 669 匿名さん

    >>659
    カリタスかなつかしいな。

  75. 670 匿名さん

    >>667
    御自身は、何処の学校に行ってたんですか?

  76. 671 匿名さん

    26年度進学実績(既卒含む)
          東大 一橋 京大
    法政第二   0  0  0
    川崎多摩   0   0   0
    横浜翠嵐   22  12   5
    横浜柏陽   5   6   2

  77. 672 匿名さん

    そういえばアイドル歌手は、堀越学園だよな。

  78. 673 匿名さん

    >>640
    武蔵小杉が東京の仲間入りしたいみたいで恥ずかしい。やめてくれ。

  79. 674 匿名さん

    何が恥ずかしいのよ。

  80. 675 匿名さん

    最新進学実績(既卒含む)
          東大 一橋 京大
    法政第二   0   0  0
    川崎多摩   0   0   0
    横浜翠嵐   22  12   5
    横浜柏陽   5   6   2
    フェリス   15   9   3 
    浅野     34   17   6
    聖光学院   71  13   9

  81. 676 匿名さん

    聖光学院を卒業して早稲田大に入った人が、大手企業の面接10回も落ちて、今は小さな民間の電気発電所に勤めてるよ。

  82. 677 匿名さん

    新丸子に住んでいた韓国の友人は、今では大手企業の取締役になって居るし人生なんて分からないよ。

  83. 678 匿名さん

    >>677
    その人はどこに住んでいるの?

  84. 679 匿名さん

    新丸子に、未だに住んで居ますよ。上丸子小学校から、平間のある中、高を出て東京工大卒ですよ。

  85. 680 匿名さん

    高校生の時に、大西学園の女の子と付き合って居たよ。

  86. 681 匿名さん

    おばちゃん演者さんは、自分の過去の話がネタになるのですね。

  87. 682 匿名さん

    川崎市の公立中高の現状を教えてくださった方、ありがとうございました。
    私立を視野に入れて、チェックしていくつもりです。
    今後で言うと、都立高校のように良くなる事も期待はしたいですが…(石原都政の成果みたいなので、市長や知事が変わらないと難しいかな)

  88. 683 匿名さん

    自称高額納税者が多いみたいだが、私立に行かざるをえないってことは
    税金に対するコストパフォーマンスが著しく悪いってことだな。
    税金に見合った公教育が存在しているさいたまや千葉の方がましなんじゃないの?

  89. 684 匿名さん

    >>640
    てか、未だに住みたい街ランキングとかに踊らされている人がいるの。また、ネガが喜びそう。

  90. 685 匿名さん

    子の学力に合わせて何処へでも通わせれば良い。
    いつまで下らない論議を続けるつもりか。

  91. 686 匿名さん

    地元の学校に通えないなんて、お子さんが可哀想な気がします。。

  92. 687 匿名さん

    >>640
    確かに、じゃーんとか言ってかなり恥ずかしい。ひょっとして、ドヤ顔までしちゃってんのかな?

  93. 688 匿名さん

    【武蔵小杉の今後について】なので、チョツト外れ過ぎたかな?でも小杉のタワマンの人達にとって子供の教育は、大きな問題だからな。仕方がないよ。

  94. 689 匿名さん

    進学校やなんか東京都内、郊外に集中してんだし小杉の交通アクセス最強ってことで

  95. 690 匿名さん

    武蔵小杉の地元の学区はあまり良くないことが分かりました。子どもには負担になりますが電車通学ですね。

  96. 691 匿名さん

    ネガティブキャンペーン。

  97. 692 匿名さん

    大学で東京や東京近郊出身者から話を聞かないの?
    みんな私立で、自宅から時間かけて通ってる。
    もちろん学力下の私立生も馬鹿な雰囲気を醸し出しながら電車乗ってる。
    それなりに裕福なら、大概の家庭は出来不出来あっても私立でしょ。

  98. 693 匿名さん

    >>691
    確かにネガティヴな情報ながら、実態なのでやむなし。

  99. 694 匿名さん

    色々て悩んでいる時は、1人モンモンしているより、このスレで、たくさんの経験談とか、意見とか知るのも良いでしょう。1人で悩むことは決して良くないよ。子供の育児に
    着いても、同じタワマンで信頼出来る友達でも居ればいいけど、

  100. 695 匿名さん

    タワマンのママさん達は、顔で笑って、心は鬼なんている人も居るからね。深入りしたわとんでも無い事になるょ

  101. 696 匿名さん

    人の悪口は絶対に言わない事、自分の馬鹿さ加減を面白く言って売れは、罪もないよ。

  102. 697 匿名さん

    僕は塾通い進学も良いけど子のやりたい事を尊重する親の方がすきです
    現実僕は親からあまり勉強と言われないで川崎南部で育ちましたが何だかんだで
    40代で都内に収益ビルとタワマン数部屋、土地付戸立て数棟も持ってます
    勉強すれば必ず成功すると限らないし、親の押し付けは良くないと思います 

  103. 698 匿名さん

    近所の94才のお婆さんがが、いつもくわえタバコで毎日、家の外を、あるいているよ。底抜け底抜けおはあさんが通って行くよ。

  104. 699 匿名さん

    >>697
    貴方がやりたかったことは、ビルを幾つか持つことなんですか?おれとは違うなあ。
    日本語ちょっと変だけど、イジられたバアさんの仕返し自演じゃないだろうね?

  105. 700 匿名さん

    武蔵小杉についてのネガティブな情報はたくさんありますが、この街に住みたいと思えるようなポシティブな情報は一向に出てこないですね。住みたい街ランキングとか、アクセス最強とか、まだまだ上がるとか、デベの宣伝みたいなコメントばかり。

  106. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸