東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-07-14 11:08:31

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。


前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/HARUMI FLAG

建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
晴海フラッグ【SKY DUO】 転売希望件数の増加で投げ売りが始まるか!?
https://www.sumu-log.com/archives/68740/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
リビオ浦安ザ・プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 90539 名無しさん 2022/10/14 22:27:46

    >>90537 マンション検討中さん
    最も勝利の美酒に酔っているポジ
    https://www.shinoby.net/2019/08/15492/

  2. 90540 匿名さん 2022/10/14 23:09:30

    >>90533 匿名さん

    勝どき駅の駐輪場って、空きが少ないの?
    月島駅の駐輪場はガラガラしてるけど。

  3. 90541 匿名さん 2022/10/14 23:35:52

    >>90533 匿名さん
    docomoチャリを使いましょう!

  4. 90542 通りがかりさん 2022/10/14 23:59:51

    文京区渋谷区新宿区目黒区は都心ではない。

  5. 90543 匿名さん 2022/10/15 00:51:40

    晴海が銀座や丸の内と同じ中央区だから都心と言うなら
    蒲田や競艇のある平和島も、同じ大田区の田園調布同様、高級住宅地という理屈になる。

  6. 90544 匿名さん 2022/10/15 00:56:22

    そもそも23区の数がコロコロ変わってる。

    子供がジジイになる頃には人口は半分、東京は10区になっているよ。

  7. 90545 匿名さん 2022/10/15 00:56:26

    千歩譲って都心に近いとしよう。
    で、都内で最も駅遠マンションのデメリットを上回るだけの価値やメリットがあるの?

  8. 90546 匿名さん 2022/10/15 01:04:01

    引渡し23年後の2045年にはファミリー世帯は半分になっているという政府予想だから、ハルフラも今のひばりが丘や高島平団地のようになっている。
    まだローンが残っている人は払い損・含み損になるし、管理修繕費は倍以上になっているから、俺が子供なら相続放棄する。 そもそも不便だし、遷都している可能性もある。

  9. 90547 匿名さん 2022/10/15 01:14:07

    世界が経験のない急激な人口減少だから、主婦とかには想像ができないと思う。

  10. 90548 匿名さん 2022/10/15 01:21:10

    >>90543 匿名さん
    区で判断するのは雑すぎる。港区だって嫌悪施設エリアがあるし、アドレスで判断しないと。

  11. 90549 マンコミュファンさん 2022/10/15 01:36:48

    販売は売れればいいから中央区は都心と言っとけば一定層は騙せる計算。実際に住まない投資家はカモ。

  12. 90550 匿名さん 2022/10/15 01:40:05

    買えば値上がりすると誰もが信じてるうちに売り切ること。残債割れリスクを考えたことないのかな?

  13. 90551 評判気になるさん 2022/10/15 01:41:18

    面倒だから都心ではないってことに決めよう。だから何?

  14. 90552 マンコミュファンさん 2022/10/15 01:50:46

    晴海は都心ではないと決定しました。

    ようやく本人が納得したようです。

  15. 90553 マンション検討中さん 2022/10/15 01:51:52

    都心かどうか気にしてるのはネガだけだからな

  16. 90554 マンション検討中さん 2022/10/15 01:55:03

    晴海自体は都心~都心近郊で良いけどハルフラはアクセス悪いから都心じゃなくねって人が多数かと

  17. 90555 マンション検討中さん 2022/10/15 01:55:57

    10年前の懐かしい特集を読んで、都心に住む恍惚と不安を思い出しました。

    1. 10年前の懐かしい特集を読んで、都心に住...
  18. 90556 マンション検討中さん 2022/10/15 02:04:09

    「はいリクルートです」

    「おたくの都心に住むとかいう雑誌に晴海が掲載されてるが、晴海は都心では無い。発売を中止してほしい。」

    「よく分かりませんが晴海は都心ですよ」

    「誰が決めたんだ」

    「国土交通省です もういいですかね」

  19. 90557 評判気になるさん 2022/10/15 02:10:49

    >>90550 匿名さん

    爺さん、また朝から夜まで掲示板に書き込みばかりしてるの?
    家族や友達はいないのか?

  20. 90558 通りがかりさん 2022/10/15 02:11:27

    「本当に国土交通省が晴海が都心と言ったのか?」

    「都心三区は千代田区港区中央区です。晴海は中央区です。」

    「つまり中央区が都心だから晴海も都心だと言うことか?」

    「・・・」

    住宅 「もういいよ」

  21. 90559 口コミ知りたいさん 2022/10/15 02:15:19

    >>90533 匿名さん
    勝どき駅の駐輪場の空きは沢山ありますよ

  22. 90560 通りがかりさん 2022/10/15 02:17:14

    90558の最後の住宅は住民です。

  23. 90561 マンコミュファンさん 2022/10/15 02:28:02

    都心と呼ばれるかどうかってそんな大事か?
    晴フラは都心とは呼びません。となっても買いたい人の気持ちは変わらんでしょ。

  24. 90562 匿名さん 2022/10/15 02:36:05

    立地なんて理解してるから、無駄な会話だね

  25. 90563 匿名さん 2022/10/15 02:57:05

    >>90543 匿名さん
    都心は千代田中央港区のことだよ
    ちゃんと勉強しようね
    区内だと小学校で習うことだよ

  26. 90564 匿名さん 2022/10/15 03:08:44

    >>90563 匿名さん
    区だと広すぎるよ。アドレスで判断しないと嫌悪施設のあるエリアも都心になってしまう。

  27. 90565 匿名さん 2022/10/15 03:23:49

    >>90564 匿名さん
    国が信用できないんだったら、この国から出て行ったらいい

  28. 90566 マンコミュファンさん 2022/10/15 03:25:12

    都心かどうかなんてどうでも良いだろ…
    大きな括りで言えば都心だし、厳密に言えば都心ではないよ。
    それで何か変わるのか?

    「都心」というのは、官庁や商業、企業の本社などが集中する首都の心臓部分のこと。つまり東京で言えば、丸の内や霞ヶ関、大手町、永田町、銀座、東京駅近辺を指します。いわゆるオフィス街と呼ばれる場所ですね。千代田区港区中央区は「都心3区」とも呼ばれており、この住所に当てはまれば「都心」と名乗ることもできます。

  29. 90567 マンコミュファンさん 2022/10/15 03:27:57

    >>90565 匿名さん
    国が晴海が都心だとは一言も言ってない事が理解できない老害がこびりついてんな。

  30. 90568 匿名さん 2022/10/15 03:29:04

    有り体に言えば、多くの人が仕事等含めて関わる場所は都心、そうでなければ都心でないってこと。ハルミは住民以外どうでもいい場所なので都心でない、はい論破。

  31. 90569 匿名さん 2022/10/15 03:46:33

    カッパみたいにハゲ頭のヤツが合コンで港区を力説してた時があったけど、遅れてきた埼玉の実家暮らしが最強な感じだったわ。。 

    都心とか言ってもマンションじゃ賃貸と同じで地元にならないし、観光客扱いでダメなんだよな。

  32. 90570 eマンションさん 2022/10/15 03:49:42

    >>90569 匿名さん

    かっぱみたいに禿げたやつと合コンしてるのか
    そして合コンでお家自慢って全員がダサいな

  33. 90571 匿名さん 2022/10/15 03:55:21

    いや、合コンって「いかに独身を謳歌しているのか」という自慢大会になってしまうのよ。結婚する気がないだろうけど、馬鹿な人間が多い。

    つまり、給料もたかが知れている社員同士で、港区とか都心とか言って無理しているのはマイナス効果なんだよ。

  34. 90572 匿名さん 2022/10/15 03:58:30

    港区住んでますって言ってアドレス言わない人は間違いなくヤバいところに住んでる。晴海の方が合コンでも印象良いでしょう。

  35. 90573 匿名さん 2022/10/15 04:04:24

    晴海と言って、ハルフラと言わないバージョンと同じですね。

  36. 90574 評判気になるさん 2022/10/15 04:11:34

    >>90569 匿名さん
    それ遅れて来たのが埼玉からの実家暮らしのカッパだったら着いた途端にお開きになってるよ。

  37. 90575 評判気になるさん 2022/10/15 04:11:41

    >>90571 匿名さん
    そこに参加してる時点で同程度だな

    地方だろうが都心だろうか東京のハズレだろうが自分が良いと思って住んでることに他人がとやかくいうのがダサい

  38. 90576 評判気になるさん 2022/10/15 04:14:01

    今晴海ふ頭公園に来てるけど、賑わってるな
    晴海フラッグができたら相当混雑するな
    CT晴海も良い感じだわ

  39. 90577 匿名さん 2022/10/15 04:16:29

    >>90557 評判気になるさん

    歳下に向って爺さんはないだろ

  40. 90578 匿名さん 2022/10/15 04:17:08

    >>90575 評判気になるさん

    晴海を都心と勘違いするのはもっとダサイ

  41. 90579 マンション検討中さん 2022/10/15 04:18:21

    今期も100倍超え頂きました!あざっす

  42. 90580 匿名さん 2022/10/15 04:18:22

    前から聞きたかったんだけど、
    因みに、お台場って都心?

  43. 90581 名無しさん 2022/10/15 04:19:54

    >>90563 匿名さん

    建前上の都心はそうね。
    でも本音は隅田川の川向うは除外なんだよ。
    知らないのは、、、そういう人達だけ。

  44. 90582 評判気になるさん 2022/10/15 04:21:00

    >>90578 匿名さん

    都心と言い張ってるのも、都心じゃないと言い張ってるのもダサい

  45. 90583 マンション掲示板さん 2022/10/15 04:21:16

    >>90580 匿名さん
    お台場は臨海副都心
    これも晴海が都心であるのと同様に都が定義しています

  46. 90584 匿名さん 2022/10/15 04:21:19

    >>90569 匿名さん

    女性が考える結婚相手はハゲと白髪どっちと聞かれれば、圧倒的に白髪ってあったな。
    同じく実家がマンションと戸建どっちかと聞かれれば、圧倒的に戸建だよね。
    そもそもマンションじゃ二世帯無理だし分割もできない。

  47. 90585 匿名さん 2022/10/15 04:23:07

    >>90583 マンション掲示板さん

    新宿だって副都心 管理職も副がつく奴なんてオマケみたいなもの。なくたっていい。

  48. 90586 検討板ユーザーさん 2022/10/15 04:29:28

    >>90585 匿名さん

    全然性質が異なるものを「副」という言葉がついてるだけで同じように考えるのは頭が悪いな

  49. 90587 匿名さん 2022/10/15 04:29:46

    この図の青いところは都心エリアと考えて良さそう。

    1. この図の青いところは都心エリアと考えて良...
  50. 90588 名無しさん 2022/10/15 04:30:37

    >>90584 匿名さん
    熟年層のお見合いサイト見たの?結婚したら旦那の実家に入る感覚は昭和感満載だわ。

  51. 90589 匿名さん 2022/10/15 04:31:47

    >>90572 匿名さん

    だから港南でも芝浦でも芝でも海岸でもないよ 内側だって言っているじゃん。

  52. 90590 検討板ユーザーさん 2022/10/15 04:31:54

    >>90587 匿名さん
    ・臨海地域と書いてありますので、、、どう考えても、、、

  53. 90591 匿名さん 2022/10/15 04:33:53

    >>90587 匿名さん

    随分と無理のある解釈だな。
    明治期以降の埋立地はゴミ。 都心なんていったらカラスに笑われるぞ

  54. 90592 匿名さん 2022/10/15 04:36:08

    >>90586 検討板ユーザーさん

    副(サブ)の意味は同じだろ バカなの?

  55. 90593 匿名さん 2022/10/15 04:37:06

    >>90582 評判気になるさん

    やっぱりこれからは郊外の時代ですか

  56. 90594 通りがかりさん 2022/10/15 04:38:32

    >>90582 評判気になるさん

    どっちでもいいって投げやりになってるほうがダサい

  57. 90595 匿名さん 2022/10/15 04:40:00

    >>90580 匿名さん

    リクルートや三井不動産が田舎の人には副都心と喧伝して(というか嘯いて)集客している。
    晴海や有明と一緒。
    勿論彼らは生粋の都民は騙されないことを良く知っている。

  58. 90596 匿名さん 2022/10/15 04:40:30

    皇居周辺は都心ではないの?

  59. 90597 匿名さん 2022/10/15 04:42:07

    臨海地域 = 戦前までは被○△別○落 
    大田区品川区江東区港区の歴史を紐解けばわかるよ

  60. 90598 eマンションさん 2022/10/15 04:44:42

    >>90594 通りがかりさん

    投げやりなのではなく、都心だろうが都心じゃなかろうが購入意思に影響を与えないし、
    どちらと言い張ろうが相手の意志もこの場所も何も変わらない。そんな無駄なことをムキになって言い張っていることがダサいのよ

  61. 90599 マンション掲示板さん 2022/10/15 04:46:51

    >>90597 匿名さん

    若い人はそんなこと気にしない人が増えてるんだよ
    「あの地域戦前は〇〇だったのに…」と差別してる方が今の時代にあってないんだよ

  62. 90600 匿名さん 2022/10/15 04:50:03

    中央区 川向うの歴史
    https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/archive/2018/06/post-5158.html

    歴史を知った上で、これからなるであろう郷土に誇りを持てればいいね

    1. 中央区 川向うの歴史歴史を知った上で、こ...
  63. 90601 匿名さん 2022/10/15 04:50:38

    差別は良くないですよ。歴史を正しく学ぶことが大事です。
    https://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/gyosei/jinken/jinken/keihatsu/sy...

  64. 90602 匿名さん 2022/10/15 04:51:51

    >>90599 マンション掲示板さん

    でも都民は皆思っているよ 残念だけどね

  65. 90603 検討板ユーザーさん 2022/10/15 04:52:54

    >>90593 匿名さん
    これからも多くの人は都心や都会、あるいはそのベッドタウンに集まる
    だけど少数派とはいえ少なくない人が郊外にも住みたがる
    〇〇の時代。なんて言葉に惑わされず自分が良いと思う場所を選べば良い。
    ただ、少子化が進むのは確実で、人が少ないエリアを選ぶと過疎化してインフラ整備が行き届かなくなったり、公共交通機関が廃止になったり、商業施設が撤退したりして不便になる可能性があることを考えておいたほうが良いとは思う

  66. 90604 匿名さん 2022/10/15 04:55:13

    >>90602 匿名さん
    あなたが思ってる=都民が思ってる じゃないから
    東京生まれの人でも臨海エリアなどに家を買う人は多いよ

  67. 90605 検討板ユーザーさん 2022/10/15 04:58:04

    >>90592 匿名さん

    副の意味は同じ
    副という意味の同じ言葉がついても、全てにおいて役割や重要度が同じなわけではない
    当たり前の話だわな

    特に街においては副都心は重要な場所だぞ

  68. 90606 マンション検討中さん 2022/10/15 05:02:34

    最「低」4倍、8倍でも低倍率扱いらしいですね
    こりゃ当てた人は勝ち組になりますわ

  69. 90607 eマンションさん 2022/10/15 05:06:08

    >>90606 マンション検討中さん
    今日確認しましたけど4倍なんて無いですよ。
    SNS信じ過ぎない方がいいです。

  70. 90608 匿名さん 2022/10/15 05:13:39

    >>90596 匿名さん
    千代田区も真の都心です
    晴海と同じく

  71. 90609 eマンションさん 2022/10/15 05:15:10

    >>90583 マンション掲示板さん
    百合子都知事は以前テレビで晴海のこと湾岸エリアと言ってたよ。

  72. 90610 名無しさん 2022/10/15 05:22:58

    >>90600 匿名さん

    彼らの子供や孫、その下の世代はまだまだ月島や勝ちどきにたくさん住んでいるんですよ。
    うちは船上生活では無かったようですが、
    曾祖父母の時代からこの地に住んでます。
    なので都心と言われると違和感ありますが、
    再開発でキレイになって良かったと思いますよ。

  73. 90611 検討板ユーザーさん 2022/10/15 05:25:26

    ネガはまだ自分が買えないマンションが都心じゃないことに拘ってるのかw
    ウケるなww

  74. 90612 匿名さん 2022/10/15 05:25:52

    >>90601 匿名さん

    歴史認識と選民思想は別問題。
    勿論私が差別しているのではありません。食肉市場で働く人たちのおかげで我々は美味しい和牛を食することができます。
    それに云いたかったことは、自分が住もうとしている場所の歴史的事実を認識するべきだということです。
    地元民(特に古い世代)が内心どう思っているかということは親世代の話を聞けば解りますが、上京組はご存じないでしょうから。
    なお、我々は湾岸物件を買うにも親に反対されていますので気にしないでください。

  75. 90613 検討板ユーザーさん 2022/10/15 05:30:54

    >>90612 匿名さん

    めっちゃ差別してて草
    まあわかるよ
    おれも晴海は良いけど、足立区江戸川区は嫌とかあるからなww

  76. 90614 匿名さん 2022/10/15 05:36:23

    >>90609 eマンションさん

    都心ではなくて湾岸エリアなら正しいよね。
    因みにご自身は練馬区216㎡の、知事としてはかなり控えめな戸建にお住まいのようです。
    http://runrunskip.com/archives/7572

  77. 90615 匿名さん 2022/10/15 05:50:42

    4倍なんて無いじゃなくて更に要望書が入って倍率上がっただけだよ。今日明日で更に要望書の申込み入る。低倍率部屋で10倍、平均20倍以上になりそうとのこと

  78. 90616 通りがかりさん 2022/10/15 05:56:23

    >>90607 eマンションさん

    どんな確認しとるんや。

  79. 90617 匿名さん 2022/10/15 06:20:56

    市民40万人の日本最大「川越まつり」が始まりました。地元民が多すぎて告知ができない祭りです。街の電線をどうにかしたいですね。

    1. 市民40万人の日本最大「川越まつり」が始...
  80. 90618 匿名さん 2022/10/15 06:22:34

    告知がないので外国人がいませんでした。日本人最後の街になると思いました。

  81. 90619 マンション掲示板さん 2022/10/15 06:46:36

    >>90616 通りがかりさん
    え?どんなツッコミですか?

  82. 90620 匿名さん 2022/10/15 07:03:31

    宝くじよりは、確率高い
    すごい人気ですね

  83. 90621 評判気になるさん 2022/10/15 07:21:51

    >>90576 評判気になるさん
    バーベキューもできますか?

  84. 90622 匿名さん 2022/10/15 07:53:34

    >>90621 評判気になるさん
    出来ません

  85. 90623 匿名さん 2022/10/15 07:56:42

    >>90552 マンコミュファンさん
    晴海、中央区は都心3区だよ

  86. 90624 eマンションさん 2022/10/15 08:25:07

    >>90623 匿名さん

    中央区は都心三区だね。
    でも晴海は都心じゃない。
    紛らわしいよね。
    隅田川から海側は江東区にしちゃえばいいのに。
    そしたら江東区長が臨海地下鉄頑張ってくれるかも。

  87. 90625 eマンションさん 2022/10/15 08:25:26

    >>90622 匿名さん
    そんなー

  88. 90626 評判気になるさん 2022/10/15 08:30:25

    BRTの宣伝の抜粋です。

    都心と臨海部を結ぶ
    晴海フラッグはBRTの起着点となり都心へのスピーディな移動を実現と紹介されてます。

    ということは・・

  89. 90627 匿名さん 2022/10/15 08:40:00

    >>90624 eマンションさん

    それで何かいいことでもあるの。
    で、もし住所聞かれても、都心方面とか中央区に住んでいるとは言わない方がいいよ。
    突っ込まれて町名まで聞かれたら、恥かくだけだからw

  90. 90628 マンション検討中さん 2022/10/15 08:40:41

    ネガさんまだ都心の話してるの?笑
    飽きないねぇ

  91. 90629 匿名さん 2022/10/15 08:42:03

    >>90624 eマンションさん

    晴海って、てっきり江東区かと思っていました!

  92. 90630 匿名さん 2022/10/15 08:44:06

    >>90628 マンション検討中さん

    こっちは別の話しているのに、蒸し返して
    「晴海は都心、晴海は都心三区」だと
    お経を唱える人がいるのはどうよ

  93. 90631 マンコミュファンさん 2022/10/15 08:44:15

    >>90627 匿名さん

    普通に晴海って言えばいいんじゃないかな?
    でもあんまり知名度ないから、
    「どこ?」って言われたら、
    その時こそ【中央区】と言えばいい。

  94. 90632 匿名さん 2022/10/15 08:45:43

    >>90613 検討板ユーザーさん

    俺は足立区江戸川区の方が、晴海よりマシ(いいとは言わない)だと思うけど。

  95. 90633 匿名さん 2022/10/15 08:50:31

    >>90631 マンコミュファンさん

    中央区といっても勘違いするから、はっきりと
    隅田川河口の沖合の埋立地と言った方がピンとくる

  96. 90634 マンション検討中さん 2022/10/15 09:02:04

    つかハルフラは知名度あるからハルフラって言いなよ
    あの激安湾岸の街ねって理解してくれるよ

  97. 90635 匿名さん 2022/10/15 09:06:55

    抽選倍率が下がって私が当選するように頑張って下さいね

  98. 90636 eマンションさん 2022/10/15 09:09:29

    とりま「晴海です。」てたぶん言う。

  99. 90637 マンコミュファンさん 2022/10/15 09:14:05

    勝どき駅徒歩21分の超駅遠どん詰まりマンションと、幕張駅徒歩2分が同じ値段で売っている。これほど住所の字面へのこだわりが強い馬鹿が多いのか。

  100. 90638 匿名さん 2022/10/15 09:24:38

    >>90637 マンコミュファンさん

    幕張から東京は1時間、ここは30分
    それが同じ値段ならどちらを選びますか?

  101. 90639 マンション検討中さん 2022/10/15 09:32:50

    豊洲のららぽ行きたい時はチャリか的士のみ?

  102. 90640 ご近所さん 2022/10/15 09:32:51

    >>90637 マンコミュファンさん
    幕張2分の新築ってあるんでしたっけ?
    設備仕様とか駅まで行かずともBRTとか自転車での利便性とか色々あるからですかね。
    ちょっと調べればわかりますよ。今更もう遅いんですけどね・・・。

  103. 90641 匿名さん 2022/10/15 09:43:36

    >>90626 評判気になるさん
    > BRTの宣伝の抜粋です。
    > 都心と臨海部を結ぶ

    BRTは晴海(真の都心で臨海部)と有明(臨海部)を結びます

  104. 90642 匿名さん 2022/10/15 09:45:53

    >>90638 匿名さん
    晴海フラッグから東京駅までBRTで15分だろ
    都心内移動はそんなもん

  105. 90643 マンション検討中さん 2022/10/15 10:32:23

    いつから東京駅にBRTに乗り入れることに決まったんだよ

  106. 90644 eマンションさん 2022/10/15 10:33:53

    田舎者には都心か都心でないか故郷からの(他人からの)見られ方がすごく大事なんだね。だったら3Aとか都心ど真ん中にすればいいじゃん。
    住む住所ごときで上だの下だの心が貧しいね。いじましくてみっともない心根だね。

  107. 90645 匿名さん 2022/10/15 10:43:45

    3Aも晴海も環境の良いところですよね。

  108. 90646 匿名さん 2022/10/15 10:46:10

    >>90641 匿名さん

    虎の門の存在は?

  109. 90647 評判気になるさん 2022/10/15 10:49:11


    街の歴史だとか地位を気にするのもいいけど、そういう価値観じゃないマンションのスレで、がんばって!

  110. 90648 匿名さん 2022/10/15 11:02:11

    >>90643 マンション検討中さん
    ハルフラと東京駅をBRTで結ばない理由はない
    反対理由もない
    都議会、京成バス株主総会ともにシャンシャンだよ

  111. 90649 匿名さん 2022/10/15 11:32:48

    外国人が現地見ずに物件購入するときって住所とか立地だけだと思うの
    都心住所でウオーターフロントでこの価格!
    買うしかないでしょ
    っとなるよね

  112. 90650 匿名さん 2022/10/15 11:33:18

    4LDK100倍超えてた\(^o^)/オワタ!!

  113. 90651 匿名さん 2022/10/15 12:04:37

    >>90650 匿名さん
    パークのD棟のやつ?

  114. 90652 匿名さん 2022/10/15 12:13:15

    >>90650 匿名さん
    高層階ですか?

  115. 90653 匿名さん 2022/10/15 12:16:00

    地方の人に田舎自慢話を聞くと、
    家から学校まで徒歩30分かかるとか、
    自転車で30分とかいろんな人から何度も聞くから、
    徒歩20分ぐらい当たり前で、
    それぐらい屁でもないんじゃない?
    地方の人って逞しくて素敵だと思う。

  116. 90654 評判気になるさん 2022/10/15 12:16:40

    おいら虎ノ門に住んでいるから、晴海フラッグ外周マンションをワーキングスペースとして欲しい。

  117. 90655 マンション検討中さん 2022/10/15 12:19:12

    >>90638 匿名さん

    タクシー15000円と1500円どちらを選ぶか

  118. 90656 通りがかりさん 2022/10/15 12:19:37

    ハルフラの1/3が中国人投資家ならチャイナタウン化しませんか?

  119. 90657 マンション掲示板さん 2022/10/15 12:24:21

    >>90587 匿名さん
    都民の感覚とかけ離れた都心ですが。
    埋立民だけはそう思ってんのか。

  120. 90658 マンション掲示板さん 2022/10/15 12:27:47

    >>90655 マンション検討中さん
    こう言う質問に対するベストアンサーはどっちも選ばないことなんだよねー。

  121. 90659 検討板ユーザーさん 2022/10/15 12:31:23

    >>90657 マンション掲示板さん

    いやいや、湾岸民は都心だなんて思ってないよ。
    晴海フラッグ検討者がまだ住んでもないくせに勝手に都心だと言い張ってるだけだよ。

  122. 90660 マンション掲示板さん 2022/10/15 12:31:37

    >>90655 マンション検討中さん

    タクシーで15000円かな

  123. 90661 匿名さん 2022/10/15 12:31:57

    都心というのは中心業務地区、central business districtのことです。
    CBDと呼ばれます。
    この定義で行くと、晴海や有明なんかが入るわけがありません。
    マンションやゴミ処理場など、CBDにはないようなものしかありませんので。
    マンション業者が自分たちに都合のいいように都心だと言ってるのを真に受けてるおバカさんがいるようですね。

  124. 90662 マンション検討中さん 2022/10/15 12:34:02

    倍率って現地で教えてもらった数字?

  125. 90663 名無しさん 2022/10/15 12:36:42

    >>90662 マンション検討中さん

    無抽選もかなりあるから今回は当たるかも

  126. 90664 eマンションさん 2022/10/15 12:42:50

    >>90656 通りがかりさん
    2~2期まで中国人が約60戸で韓国人が30戸当選らしい。

  127. 90665 通りがかりさん 2022/10/15 12:47:48

    >>90661 匿名さん
    CBDなんて人が住むのに不便すぎますよ。スーパーはあってもマルエツプチとかそんなレベルですから。

  128. 90666 マンコミュファンさん 2022/10/15 12:49:25

    >>90665 通りがかりさん
    なるほど、ここは都心じゃなくてよかったです。

  129. 90667 評判気になるさん 2022/10/15 12:50:51

    >>90661 匿名さん

    そうそう、不動産業者の謳い文句に乗せられてはいけませんよ。

  130. 90668 匿名さん 2022/10/15 12:57:51

    これ、転職でハルフラ申し込めなかった人の今。。笑

    1. これ、転職でハルフラ申し込めなかった人の...
  131. 90669 匿名さん 2022/10/15 12:59:12

    羽田空港を北に向けて離陸する飛行機って晴海まで結構騒音が届きますね。シービレやパービレEFあたりは影響ありそうです。

    1. 羽田空港を北に向けて離陸する飛行機って晴...
  132. 90670 口コミ知りたいさん 2022/10/15 13:06:28

    >>90602 匿名さん
    都民はもはや田舎民の集まりだからそんなことどうでもいいんよ

  133. 90671 eマンションさん 2022/10/15 13:10:51

    >>90612 匿名さん
    親出てきた笑
    仕事できなさそう

  134. 90672 匿名さん 2022/10/15 13:36:06


     頑張って倍率下げて下さい

  135. 90673 口コミ知りたいさん 2022/10/15 13:39:31

    >>90669 匿名さん
    東雲ですが全く影響ないです

  136. 90674 評判気になるさん 2022/10/15 13:43:10

    >>90668 匿名さん
    そういう人はわざわざ現地に行ってまで心の安定を図るために買わなくて正解だったという理由を探し続け無ければいけない。

  137. 90675 名無しさん 2022/10/15 13:44:16

    >>90673 口コミ知りたいさん
    それ、晴海通りとか湾岸道路で周りがうるさからですよ。晴海フラッグは周りが静かだから飛行機の騒音が響きます。実際現地に行ったらわかりますよ。

  138. 90676 マンコミュファンさん 2022/10/15 13:46:42

    >>90669 匿名さん

    流石にこれだけ離れてると全く聞こえないよ
    あ、まさか飛行機の縮尺その画像の通りだと思った?w
    そんなわけないじゃんw少しは頭使った方がいいよw

  139. 90677 評判気になるさん 2022/10/15 13:52:49

    >>90676 マンコミュファンさん
    実際にさっき晴海緑道公園の方まで行ってはっきり聞こえたから書いているんですよ。あなたは現地で聞いたのですか?

  140. 90678 マンション検討中さん 2022/10/15 14:12:00

    現地行ってきましたが最高の環境でした!

  141. 90679 匿名さん 2022/10/15 14:16:12

    都心住まいですが毎晩ビルを蹴っ飛ばして歩いてます。じゃまで。ここに、こんなものが無かったらと思うと、とても腹が立ちます。

  142. 90680 口コミ知りたいさん 2022/10/15 14:20:49

    >>90675 名無しさん

    昔から晴海は静かな場所ですよ。
    特に五丁目は。

  143. 90681 評判気になるさん 2022/10/15 14:22:33

    真剣に検討している人で晴海埠頭公園と晴海緑道公園が開園してから行ってない人は絶対に行ってきた方がいいですよ。できるなら朝、昼、夜、平日、休日と違う日時で行って確かめた方がいいです。いいところも悪いところもよくわかりますから。

  144. 90682 マンション検討中さん 2022/10/15 14:25:16

    >>90677 評判気になるさん

    風向きに寄ってかなり聞こえる音も範囲も変わりますよ。とのみち、煩ければ窓閉めれば済むレベルですし。

  145. 90683 マンション掲示板さん 2022/10/15 14:26:33

    >>90681 評判気になるさん

    いろいろ見に行きたいけど、
    駅から遠すぎて頻繁には行けない。。

  146. 90684 通りがかりさん 2022/10/15 14:27:32

    >>90680 口コミ知りたいさん
    そうなんですよ。こんなイメージです。
    晴海フラッグのバックグラウンド40dB
    遠くの飛行機の騒音50dB
    東雲など幹線道路の近いところ60dB
    晴海フラッグが静かだから飛行機の音が聞こえるんです。

  147. 90685 eマンションさん 2022/10/15 14:30:52

    >>90209 マンコミュファンさん

  148. 90686 マンション検討中さん 2022/10/15 14:33:16

    確かに公園で聞こえたけど、窓を閉めれば気にならない程度かと
    有明より はるかに軽微

  149. 90687 匿名さん 2022/10/15 14:33:40

    >>90668 匿名さん
    ハルフラをタワマンだと言い切る時点で…

  150. 90688 匿名さん 2022/10/15 14:37:40

    豊洲大橋の下はホームレスキャンプになりそうだ
    なんであんな広い空間作ったんだ
    ちょっとしたガード下の飲み屋街みたいの作れちまうぞ
    環状2号線のトラックとか五月蠅そうだから似合ってはいるが
    シービレE棟の真横ね

  151. 90689 匿名さん 2022/10/15 14:41:00

    >>90676 マンコミュファンさん

    騒音加害者にならないようにね。特にテレビのボリュームとか。
    それでも共同住宅に住むなら、まず補聴器を買ってからですね。

  152. 90690 匿名さん 2022/10/15 14:43:53

    >>90671 eマンションさん

    でも丸の内の上場企業だし、大分稼がせて貰っているよ。
    あなたは孫が生まれる世代なのかなw

  153. 90691 マンション検討中さん 2022/10/15 15:12:42

    >>90622 匿名さん
    できるでしょ?何言ってるんですか?

  154. 90692 匿名さん 2022/10/15 15:18:50

    公園は、いつも液状化の被害バロメーター。

    揺れたら終わり。揺れるのを待つだけの人生。

  155. 90693 匿名さん 2022/10/15 15:21:53

    どうしたの?団地は大規模で貧乏くさいから嫌だったんでしょ。大規模が古くなると収拾のつかない悪臭を放つのを知っているはず。

  156. 90694 匿名さん 2022/10/15 15:26:45

    小池都知事も独身で、ファミリーが都外の埋立地に追いやられている体がもうキツい。

    >引渡し23年後の2045年にはファミリー世帯は半分になっているという政府予想だから、ハルフラも今のひばりが丘や高島平団地のようになっている。まだローンが残っている人は払い損・含み損になるし、管理修繕費は倍以上になっているから、俺が子供なら相続放棄する。 そもそも不便だし、遷都している可能性もある。

  157. 90695 評判気になるさん 2022/10/15 15:30:26

    この期に及んで4LDKに挑むの無謀すぎる
    ハルフラは平均85㎡なのだから間取りは3LDKで妥協して、テレワークはスタディルームとか活用すればいいじゃん

  158. 90696 匿名さん 2022/10/15 15:32:49

    '98年に竣工した総戸数650、地上55階建て、高さ185mのこの物件は、'15年にはじめての大規模修繕工事を開始し、2年がかりで完了した。総費用は約12億円。単純計算で1戸あたり約185万円の負担だ。

    当時のエルザタワー55の第一回大規模修繕計画が12億だが、これが今30億以上になっていると思われる。そうなる前からタワマン大量廃墟化が問題視されていたが救いようのない事態になっている。

  159. 90697 匿名さん 2022/10/15 15:34:22

    こんなにならないといいね

  160. 90698 匿名さん 2022/10/15 15:49:39

    無理をなさる必要はありません。どうか身の丈に合ったところにお引き取りください。

  161. 90699 マンション検討中さん 2022/10/15 21:28:03

    >>90541 匿名さん

    すごく便利だよ

  162. 90700 マンション掲示板さん 2022/10/15 21:56:13

    >>90686 マンション検討中さん
    窓を閉めれば気にならない程度というのは同意ですけど、窓を開けたい季節だと嫌ですね。
    あと、有明のことは私も思いました。あまりネットでも話題にならないですが、有明のマンションの南東側は結構な騒音でしょうね。

  163. 90701 匿名さん 2022/10/15 22:23:47

    >>90697 匿名さん
    ここが衰退するとしたら、自然災害(地震、津波、台風、大雨、高潮、大火災、液状化、隕石など)が考えられるけど、他の東京の地域もかなりの被害を受ける。また人為的要因(人口減、外国人増、治安悪化、大不況、エネルギーショック、戦争、遷都など)でも同じ。ただ50年後、高島平や辰巳団地の様になるかもしれないけど、結局のちに再開発されるでしょう。

  164. 90702 匿名さん 2022/10/15 22:43:08

    >>90701 匿名さん

    >結局のちに再開発されるでしょう。

    50年後は、東京も人口減が予想されているのに
    金を掛けて再開発して誰が住むの?
    金の無い外国人の割合だけは増えるだろうから、安い公共住宅になるのかな。

  165. 90703 匿名さん 2022/10/15 23:14:40

    >>90696 匿名さん
    エルザタワーは管理組合がかなりキチっと大規模修繕に取り組んでこの費用だからね。なあなあで運営されてるような普通のタワマンだと、もっとむしり取られるだろうね。

  166. 90704 eマンションさん 2022/10/15 23:20:30

    >>90664 eマンションさん
    ソースどこ?少ないな、もっといるだろ。

  167. 90705 評判気になるさん 2022/10/15 23:37:20

    >>90700 マンション掲示板さん
    有明は外にいたら結構聞こえるよ。
    でも、うちは複層ガラスだから屋内にいたら全く聞こえない。
    むしろ2歳の子供は外にいるとき「ひこーき!」って喜んでるよ(笑)

  168. 90706 匿名さん 2022/10/15 23:41:28

    飛行機騒音は羽田に近い港南とかだとかなり大きいけど、この辺は問題ないレベルだと思います。

  169. 90707 匿名さん 2022/10/16 00:19:46

    >>90701 匿名さん

    64年後の晴海団地(1957-1958竣工、当時15棟あった)が、今の晴海トリトンビュータワー。
    当時から住んでいる人は、親が買ってたんだね。

  170. 90708 匿名さん 2022/10/16 00:32:13

    >>90707 匿名さん
    丁度建築時期が高度成長期と重なるね。晴海団地は前の東京オリンピックの時、憧れの住処でした。

  171. 90709 マンション検討中さん 2022/10/16 00:39:02

    猿レスばっかりだな。

  172. 90710 マンコミュファンさん 2022/10/16 00:46:19

    >>90709 マンション検討中さん
    元からだろ。こんなところに何を期待してんだ。9割はすれ違い。

  173. 90711 評判気になるさん 2022/10/16 00:51:07

    2019年当時の価格のままで今も売ってるのバグ。
    ネガはあるけどそりゃ下がらんよ。

  174. 90712 検討板ユーザーさん 2022/10/16 01:09:24

    >>90711 評判気になるさん

    まぁ倍率見れば分かるよね。

  175. 90713 周辺住民さん 2022/10/16 01:30:29

    ここ買えるか、買えないかでおそらく数千万違うからな。買って即転売しても手取り2000万とかのレベルになりかねないし・・・
    特に「マンションは今は買い時じゃない!下がるまで待つ!」とか言って数年経って少しでも下がるどころか5割上がっちまったのを目の当たりにさせられた人にとったらここは千載一遇の敗者復活戦。
    それがまず買えないっていう事実がそろそろ明白になってきてる中で、正気でいられない人も多いんだろうよ。

    別に気に入らなきゃ即転売すればいいんだし、普通に考えりゃこんなマンション買えるか買えないかでしかないんだから検討者の欲しい情報なんて倍率がどうとかでしょ。書き込む理由もないし欲しい情報なんてない。

    色んな理由で買いたくても買えなくて、買える人は数千万単位で儲かりそうで、でも自分はそうじゃなくて、色々人生上手く行ってないからそれが悔しくてしょうがないウンギヤアアアアア!!!!
    っていう人たちが馬鹿みたいなこと言って少しでも溜飲下げようとするのを受け止めるのがこの掲示板の役目でしょ。
    そして、それをおちょくって遊ぶ購入者とか業者がその相手をしているだけ。結果、掲示板はトラフィック増えて広告収入が出る。三方良しだな。盛り上がっていこう!

  176. 90714 匿名さん 2022/10/16 01:36:20

    ここのポジは押されるとバカの一つ覚えみたいに倍率の話したがるよな。それしか取り柄ないのかよ笑

  177. 90715 マンション掲示板さん 2022/10/16 01:38:30

    >>90713 周辺住民さん
    >買って即転売しても手取り2000万とかのレベル
    ないない。安いから買いたい人が多かったのであって高くは売れない。ゴミ処理場の埋立地でランコス高く生活利便も悪いのは知ってるから。

  178. 90716 通りがかり 2022/10/16 01:39:30

    まぁ、一生懸命書いたんだろうが、長くて途中でやめた。
    どんまい。

  179. 90717 匿名さん 2022/10/16 01:41:16

    >>90714 匿名さん

    買ったとたん売り攻勢が一斉に開始される。
    でも元の値段を皆知っているから超高倍率物件以外誰もプレミア価格じゃ買わない。
    結局売値と同等に収まる。
    買うならその時でいいんじゃない 

  180. 90718 周辺住民さん 2022/10/16 02:03:13

    >>90715-90717
    ほら、こういうのばっか書き込んでくるでしょ、わかりやすいでしょw
    2年後楽しみだねw

  181. 90719 評判気になるさん 2022/10/16 02:43:26

    >>90718 周辺住民さん
    ほんとですよね。
    定量的な事実すら見えてない人たちは可哀想w
    湾岸も賃料がどんどん上がってるから一次取得者で買えない人はいずれ都外かな。

  182. 90720 eマンションさん 2022/10/16 02:48:31

    >>90717 匿名さん

    結局売値と同等に収まる。
    の根拠ってあるのかな?


    過去の宝くじマンションのシティタワー品川も北中タワーも中古になったら相場通りの価格になって買えた人は沢山儲けた。

  183. 90721 匿名さん 2022/10/16 02:51:11

    >>90720 eマンションさん
    検査受けた方がいいよ。

  184. 90722 匿名さん 2022/10/16 03:04:50

    数年後、地団太踏んで
    「あんな僻地、買わなきゃ良かった。踊らされた俺がバカだった」と叫ぶ断末魔の叫びが目に浮かぶ
    あー楽しみだ♪

  185. 90723 マンコミュファンさん 2022/10/16 03:11:17

    >>90705 評判気になるさん
    窓閉めても聞こえるのは港南とか大井町のような飛行ルート直下のところでしょうね。窓を開けると聞こえるのは嫌な人もいると思いますよ。

  186. 90724 匿名さん 2022/10/16 03:12:06

    日経平均株価25000円ー売買代金2兆円
    日経平均株価8000円ー売買代金5000憶円

    株価が安くなるほど出来高が減る。お買い得になるほど人は買わない。安値で放置される。投資の鉄則。東京タワーズの新古が坪200で5年も放置、WCT完売まで7年、Wコン坪90~、先行きが悪くなると誰も買わなくなるのが恐ろしいところ。

  187. 90725 匿名さん 2022/10/16 03:16:11

    >>90695 評判気になるさん

    コロナ禍前の設計だからスタディルームにそんな席数ないんだよ。

  188. 90726 マンション検討中さん 2022/10/16 03:17:13

    >>90717 匿名さん

    あの時買えたら良かったのに、あーあの時買えたら良かったのにw

  189. 90727 eマンションさん 2022/10/16 03:31:26

    倍率100倍以上の4LDKって再販売なんですよね。他にも販売中の再販売で100倍超えるって異常ですよね。

  190. 90728 匿名さん 2022/10/16 03:31:45

    >>90706 匿名さん
    ただ、羽田がRNP-ARとか使うようになれば、結局湾岸が割を食うとは思うけど。
    新海面処分場の上だけで180度回頭ルート設定できればいいけど、ちょっと厳しくない?
    特に、34Lは無理なんじゃないかな。多摩川側からの進入ルート設定すればできなくはない気もするが…。

    日経 2022年9月21日
    羽田発着、東京湾上空に新ルート

  191. 90729 匿名さん 2022/10/16 03:34:38

    >>90723 マンコミュファンさん
    ここも飛行ルート直下になる可能性が出てきてることは要注意。
    まあ結局羽田に近いと、どの方角買っても発生するけどねw

  192. 90730 通りがかりさん 2022/10/16 04:15:30

    曲線の着陸ルートの巨大国際空港なんて世界にないでしょ。安全第一だから曲線ルートなんて無理ですよ。

  193. 90731 eマンションさん 2022/10/16 04:48:01

    >>90714 匿名さん
    ひとつよろしいですか。例えばネガに皆が同調するほどの説得力があれば、倍率は下がるでしょう。

    ただ、実際には倍率が高いのです。それはつまり、ほとんどの人達にとってあなたの言うネガは、重要性が低いと言うことですよ。コレが客観的な評価ということを伝えたいがために、ひとつ覚えみたいに倍率の話が出てくるんでしょうね。

    ただ、価値観はそれぞれなのでネガを否定してるわけではありません。そう思う人もいるでいいのではないかと。

  194. 90732 匿名さん 2022/10/16 04:52:25

    >>90730 通りがかりさん
    羽田の実現可能性が高いか低いかは置いておくとしても、LAX、JFKではすでに導入済みとか。
    https://www.mlit.go.jp/koku/content/001379856.pdf

  195. 90733 匿名さん 2022/10/16 04:53:33

    こんな所に何を投稿しても
    何も変わらない

  196. 90734 評判気になるさん 2022/10/16 04:55:05

    >>90713 周辺住民さん
    ここ買えるか、まで読んだ。

  197. 90735 通りがかり 2022/10/16 05:09:51

    いつも有明からハルフラを眺めてます。

    今、夜はその一角が真っ暗なので、早く入居して頂き、部屋の明かりが灯って、有明からの眺望を豊かにしてくれる事を祈ってます。

    お互い近いので、楽しい湾岸生活を共有できたらいいですね。
    完成が楽しみです。

  198. 90736 eマンションさん 2022/10/16 05:41:29

    パークはすべて再販かな。100倍ついてる部屋を手放した人かわいそうに。
    西日の部屋はドMじゃなければ手放して正解だと思うけどね笑

  199. 90737 匿名さん 2022/10/16 05:55:30

    >>90736 eマンションさん さん
    100倍ついてる部屋はどのタイプですか?

  200. 90738 匿名さん 2022/10/16 06:24:52

    >>90735 通りがかりさん
    有明から見えるんですね
    タワマンだらけでも見えるんですね
    北有明出来たら見えなくなるかも

  201. 90739 マンション検討中さん 2022/10/16 06:40:25

    仲介手数料無しで原価+初期費用の価格なら買ってやるぞ

  202. 90740 匿名さん 2022/10/16 06:49:54

    視界がぜんぶマンション。ゴミ。なんの歴史も文化も生まれない。

    1. 視界がぜんぶマンション。ゴミ。なんの歴史...
  203. 90741 匿名さん 2022/10/16 06:52:39

    そこが海じゃなければもっともっと逃げ道があったのですが、、、

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
リビオ川崎大師ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸