東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-07-14 11:08:31

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。


前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/HARUMI FLAG

建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
晴海フラッグ【SKY DUO】 転売希望件数の増加で投げ売りが始まるか!?
https://www.sumu-log.com/archives/68740/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 74299 匿名さん 2022/05/04 17:32:19

    一部屋買えた後、担当さんからの返事が遅くて後回しにされてる感じになってしまった

  2. 74300 マンション検討中さん 2022/05/04 19:50:07

    >>74299 匿名さん
    どういうこと??

  3. 74301 マンション検討中さん 2022/05/04 22:40:19

    なんかレベル低い罵り合いの投稿増えたね。
    休みで暇だからか。

  4. 74302 匿名さん 2022/05/04 22:41:47

    >>74301 マンション検討中さん
    ゴールデンウィーク最終日で暇とは....。

  5. 74303 匿名さん 2022/05/04 23:05:26

    >>74302 匿名さん

    忙しいのに若葉さんはコメント書いてるの?

  6. 74304 匿名さん 2022/05/05 01:46:00

    50代が引退したら掲示板は成り立たないですから、投稿は減ってくるでしょう。現に10年前より半減してますし、数年で日本のSNSも枯れてくるでしょう。

  7. 74305 匿名さん 2022/05/05 01:53:55

    日本の若年人口比率は、12.79%で、世界ランキングの順位は最下位です。 ランキングの1位は南アフリカの29.49%、2位はインドの29.09%、3位はインドネシアの28.89%です。

    50代が引退したら、人口3000万人規模の経済活動になるでは? 高齢者が負担になるので、実際の生産性は著しく低くなるでしょう。

  8. 74306 匿名さん 2022/05/05 02:00:36

    >>74305 匿名さん

    ここはマンションスレだよ。

  9. 74307 匿名さん 2022/05/05 02:01:09

    若者が1300万人、、まだまだどんどん若者が減るって? ヤバい?

  10. 74308 マンション検討中 2022/05/05 02:02:20

    >>74298 匿名さん

    ググって反省したかな(笑)頑張れよ、利益が無い赤字会社の経営を。

  11. 74309 匿名さん 2022/05/05 03:44:55

    多くのプロが考える基調は、
    人口減ると田舎、郊外での働き手がいなくなり、生活そのものが成り立たなくなる。
    結果、生活できる都市部に人口集中が起きて、都市部の不動産価格はさらに上昇。田舎、郊外は過疎化加速。
    リモートで田舎、郊外でも生活出来るってのは今のうちだけ。ウーバーはもちろん、小売、商業、サービス業いずれも都市部だけになっていく。

  12. 74310 マンション検討中さん 2022/05/05 03:51:36

    >>74309 匿名さん
    多くのプロって榊さん?
    不動産のプロって胡散臭いんだよね。

  13. 74311 匿名さん 2022/05/05 04:43:39

    >>74310 マンション検討中さん
    先生本人がいつもYouTubeで言っています。

  14. 74312 匿名さん 2022/05/05 05:47:46

    >>74297 マンション検討中さん

    一定の正当性はある。ベンツ買っても売却時に売却益がガッツリ乗ってくるから、また繰延しなくちゃならなくて。でも繰延で収益調整するのも大事。

    不動産のメリットは銀行を使ったレバレッジが旨味があるから、銀行から評価の低くなる繰延の仕方はあまりお勧めできないですね。

    ハルミフラッグの話じゃ無いけど、話題も尽きてきてるのでこういう話もいいかなと。

  15. 74313 匿名さん 2022/05/05 05:52:47

    >>74310 マンション検討中さん

    不動産のプロを名乗っている人はだいたいが不動産セミナーのプロで、本当に不動産のプロだったらセミナー開かなくても食っていけるし、本当のノウハウ教えないよね。

  16. 74314 匿名さん 2022/05/05 07:28:14

    子どもを持つ身からすると、新設の小学校なので途中から1人だけ転校ではなく、みなスタートが同じというのも大きい。
    あと3月下旬入居(場合によっては4月か?)のため進級のタイミングで新生活をスタートさせられるのも個人的評価ポイント!

  17. 74315 匿名さん 2022/05/05 07:30:46

    まあ、都市部の人口も減るんだけどな(笑)

    田舎が枯渇したら都心が死ぬんだよ。元々田舎はマンションなんて建てさせない。人が減っても影響はない。

    落差で死ぬのは都心だよ。人口減少の影響を一番受けのが都心。

  18. 74316 名無しさん 2022/05/05 08:19:33

    >>74315 匿名さん
    アンチ都心さん笑える。
    都心に住みたいけど住めないの?



  19. 74317 匿名さん 2022/05/05 08:34:11

    >>74315 匿名さん

    都市部と都心の差が自分でもよく分からない感じ?

  20. 74318 匿名さん 2022/05/05 08:42:54

    >>74315 匿名さん
    そう思うなら賃貸か田舎買えばいいよ。

  21. 74319 マンコミュファンさん 2022/05/05 09:03:21

    ハルフラに関係のない話はやめて、駐車場出入り口ビューのタワマン見下ろされカス部屋の話しようぜ。

  22. 74320 匿名さん 2022/05/05 10:05:51

    しかしモデルルーム予約取れんな。

  23. 74321 マンション検討中 2022/05/05 10:32:56

    三田ガーデンも凄い人気みたい。
    どの層のマンションも凄い人気なので買えるのは本当に最後かもしれないですね。

  24. 74322 マンコミュファンさん 2022/05/05 10:52:46

    ここから資産価値テンバガーの幕開けさ。お前ら、振り落とされるな、出航だ!いけっフラッグ!!

  25. 74323 通りがかりさん 2022/05/05 11:08:44

    >>74322 マンコミュファンさん

    高値掴みの半バガーかもね。
    日本は人口も減るし。

  26. 74324 匿名さん 2022/05/05 11:43:14

    >>74323 通りがかりさん
    金利が上がらなければ、価格は上がり続けるよ。

  27. 74325 匿名さん 2022/05/05 11:51:15

    >>74321 マンション検討中さん

    アメ株が落ちない限りはみんな含み益たっぷりだからねえ
    ドル高で更に含み益もデカくなったし。

    まあ今が祭りの最終盤かもしれないし、本当にインフレで買えなくなるかもしれないし、どちらにせよ後悔のない家選びをしたいところだね。

  28. 74326 マンション検討中さん 2022/05/05 12:17:08

    晴海フラッグは賃貸含め1.2万人規模に過ぎず、インバウンドが期待できない立地なので、商業施設のうちレストランについてはチェーン店の出店基準に満たない可能性が高いです。
    労働人口の少ない近場の街でいうと、辰巳1.1万人があります。

  29. 74327 匿名さん 2022/05/05 12:19:40

    >>74326 マンション検討中さん

    管理費で負担するから、問題なし。

  30. 74328 匿名さん 2022/05/05 12:39:41

    実は実需が少なくてオーナーはいないし、借り手はつかないしで街びらいてみたらゴーストタウンだったりしてw

  31. 74329 eマンションさん 2022/05/05 12:48:17

    個人的にテナントには二郎系ラーメンが入ってほしいな。いまも毎週末と平日2回くらいは食べに行ってるから。働き盛りのサラリーマンにはそういう人多いと思うよ。

  32. 74330 検討板ユーザーさん 2022/05/05 12:58:45

    >>74326 マンション検討中さん
    勝どき、月島、晴海、豊洲、有明の奴らがくるんだから、数十万規模だろーが。

  33. 74331 豊住タワマン住み 2022/05/05 13:06:41

    >>74330 検討板ユーザーさん
    豊洲からわざわざ晴海の孤島にはいかないよ

  34. 74332 匿名さん 2022/05/05 13:10:31

    >>74329 eマンションさん
    二郎系ラーメンなんてマジいらね。資産価値が下がる。

  35. 74333 匿名さん 2022/05/05 13:32:59

    揺れたら終わり。

    揺れるのを待つだけの人生。

  36. 74334 匿名さん 2022/05/05 13:33:00

    >>74329 eマンションさん

    湾岸二郎

  37. 74335 匿名さん 2022/05/05 14:21:38

    >74326
    今のマンションのコンセプトで発展はムリです。

    例えば、刑務所の中には売店もあり、ラウンジ、ジムもある。しかし、その刑務所の外が栄えると思いますか? 栄えないでしょう。

  38. 74336 マンション検討中さん 2022/05/05 14:24:59

    家の豊洲タワマンは月50万円でセブンイレブンを養ってます笑
    住民専用のどん詰まりでショップ抱えると管理費下がらないよ笑

  39. 74337 匿名さん 2022/05/05 14:28:29

    中央区江東区でちょうど100個のタワマンがありますが、土地の面積より共有施設の被りの方が大きいのではないでしょうか? 

    大量のライブラリーなどのくだらない施設が100重にかぶり、その維持費に膨大なお金を消費する。エリアの購買力の大部分を失うわけです。火星や月での暮らしを湾岸で始めてしまっている。街など発展できるわけがない。

  40. 74338 マンション検討中さん 2022/05/05 14:34:39

    若葉マークは酒飲んでんの?笑

  41. 74339 匿名さん 2022/05/05 18:15:12

    タワー棟は利益の返還義務無いから低層階で坪400,パンダで坪380くらいでしょ。

  42. 74340 匿名 2022/05/05 22:51:55

    >>74335 匿名さん
    ちょっと何言ってるかわからない。

  43. 74341 匿名さん 2022/05/05 23:27:05

    さいきんは同じ人ばかりの投稿で、閑古鳥がないてますね

  44. 74342 匿名さん 2022/05/06 00:17:27

    >>74339 匿名さん
    返還義務が無いから安くてもいんじゃね。

  45. 74343 匿名さん 2022/05/06 00:28:42

    1年で半額になる世界だから、坪単価の予測は意味がない。
    今すぐ売りたい人が予測しているだけ。

  46. 74344 名無しさん 2022/05/06 00:31:06

    やはり変動金利上がりますかね。引渡し時にはどれくらいになってるんだろう。他の物件だけど今は7割が変動って聞いたけど、金額が金額だから金利少しでも上がったら大打撃だよね…

  47. 74345 匿名さん 2022/05/06 00:55:15

    >>74344 さん

    変動は10年前くらいで1%くらいでしたから、それくらいにはなるでしょうね。

  48. 74346 匿名さん 2022/05/06 00:58:22

    金利は上がりません。正確に言うと、上げられません。もし上げたら、大変なことが起こります。

  49. 74347 匿名さん 2022/05/06 00:58:47

    >>74343 匿名さん
    >>1年で半額になる世界だから、坪単価の予測は意味がない。
    >>今すぐ売りたい人が予測しているだけ

    根拠ないけど榊的な妄想に、応援します。
    当たるといいね!!

  50. 74348 匿名さん 2022/05/06 01:01:42

    金利上げられないのは首切られるくらいなら腕1本切られるほうがマシ、みたいな話ですが。どのみち日本経済はこれから大きな苦痛を味わいます。

  51. 74349 匿名 2022/05/06 01:03:07

    >>74346 匿名さん
    上げない訳ないじゃん、もって1-2年がいいとこでしょう

  52. 74350 匿名さん 2022/05/06 01:07:17

    >>74346 匿名さん
    個人の話?
    上げて欲しくないというのは同意だね。

  53. 74351 匿名さん 2022/05/06 01:08:52

    金利がどうとか言ってたら晴海フラッグに限らずどのマンションも買えなくなるね

  54. 74352 通りがかりさん 2022/05/06 01:10:45

    >>74345 匿名さん

    1パーだったら、今の3金利分の倍くらいか。
    金利は大きいね。

  55. 74353 マンコミュファンさん 2022/05/06 01:35:27

    若葉マークとその飲み友達は、せめて固有マンションに閉じた話してくれよ。

  56. 74354 名無しさん 2022/05/06 01:56:14

    金利1%台なら大丈夫だけど2%になったらキツイね。ローン控除改悪で0.7%だし…。年収が500万くらいなら年数延びたからお得とかいう記事みたけど、年収500万だったら贈与なし、ローンだったら今都市部のマンション買えないよね、、

  57. 74355 匿名さん 2022/05/06 03:29:27

    >>74354 名無しさん

    そのローン控除も、引き渡し時にはどうなるかわからんけどな。

  58. 74356 匿名さん 2022/05/06 03:55:54

    誰かさんが仰る通り金利上がってマンション価格暴落するかもしれない。
    けど、その時を待つには目の前に現れる魅力的な物件をスルーし続ける胆力がいる。

    本当に下がる確証がないのに何年も待ち続けれる人ってメンタル激つよ。
    周囲には何千万と不動産で儲けている人間がいる中で。
    自分には真似できないわ

  59. 74357 マンション検討中さん 2022/05/06 04:22:10

    >>74356 匿名さん

    2008年から暴落を信じ今まで待ってます。まもなく自分が信じていた現実が到来しそうで嬉しいです

  60. 74358 マンション検討中さん 2022/05/06 04:26:17

    20058年から賃料で2000万円払ってしまってますが、

    それ以上暴落すれば勝ち

  61. 74359 マンション検討中さん 2022/05/06 04:26:59

    >>74358 マンション検討中さん

    2008年から

  62. 74360 匿名さん 2022/05/06 04:59:15

    30%の円安だからドル建ての日経平均30000円→19000円だろ。外人は毎日株価チャート見て驚愕しているよ。

    「なんこれ、なんで日本ずっと暴落してんの?」「大規模マンションなんて、世界であり得ないし、スラム願望強すぎてもうダメなんだろうなw」

    こんな感じですね。

  63. 74361 名無しさん 2022/05/06 05:21:42

    久々に覗いてみたら、ひどい荒れ方だね。
    阿呆みたいな話ばかりで。
    ネガ頑張ってもこんなもんか。

    次回の登録盛り上がるだろうなあw

  64. 74362 匿名さん 2022/05/06 05:30:08

    >>74360 匿名さん

    ドル建ての日経平均のチャートってどこで見れる?

    自分の使ってるサイトだとNI225は普通に円でしか表示されないからドル表示のチャートを見てみたい。

  65. 74363 匿名さん 2022/05/06 05:57:35

    最後に不動産が逝って○○ショックになる。どこか腐り始めてきたら手出し無用です。
    腐りポイント①東京のビジネスホテルが1泊2000円のまま

  66. 74364 匿名さん 2022/05/06 07:45:52

    >>74361 名無しさん

    晴海フラッグ自体に関係のある話が全く出てこないので、ネガももう諦めたんでしょうね

  67. 74365 匿名さん 2022/05/06 08:21:35

    今期のサンでレインボーブリッジじゃない側の部屋、さすがに倍率低そうな気がするけど。4Lはどうせ高倍率でしょうが...

  68. 74366 マンション検討中さん 2022/05/06 09:11:20

    インバウンド団体客再開で不動産買い漁りツアー再開するで~

  69. 74367 購入経験者さん 2022/05/06 09:45:03

    >>74358 マンション検討中さん
    2008年9月から株価5倍に増えてるからこいつは1億円以上回収できないと損になるの草。

  70. 74368 購入経験者さん 2022/05/06 09:48:08

    東京の土地の値段下がったら海外勢が買い漁るからまた上がる。
    日本経済死んで海外からも見放されたらどこ住んでても勝ちになれないよ。目覚ませよ。

  71. 74369 マンション検討中さん 2022/05/06 11:44:29

    シーは値上げするの?
    4B100がなんとしても欲しい。

  72. 74370 マンション検討中さん 2022/05/06 11:56:14

    >>74369 マンション検討中さん

    4B100は前回同様低倍率になる。シービレA棟は高倍率の予想

  73. 74371 マンション検討中さん 2022/05/06 12:05:18

    4B100は現金買いで親戚など動員して6票入れる

  74. 74372 マンション検討中さん 2022/05/06 12:12:53

    >>74371 マンション検討中さん

    では倍率6倍になるから当たりますね。

    おめでとうございます

  75. 74373 マンション検討中さん 2022/05/06 12:28:46

    >>74371 マンション検討中さん
    4B100はうちも4票入れる予定。

  76. 74374 評判気になるさん 2022/05/06 12:34:53

    やっぱり人気なのかなあ4B100。。

  77. 74375 買い替え検討中さん 2022/05/06 12:37:33

    4N100は3LDKになってるのが気に入らないから、4B96がいい。

  78. 74376 匿名さん 2022/05/06 12:55:40

    (sunとpark比で) seaは全部人気だと思いますよ
    間取り変更のリフォーム代は誤差、100平米の希少性を考えれば十分にペイできる水準
    私なら迷わず100を選びます (倍率は考慮しない場合

  79. 74377 マンション検討中さん 2022/05/06 13:01:03

    >>74375 買い替え検討中さん

    4N100は何棟ですか?4B96も3LDKだと思うけど

  80. 74378 匿名さん 2022/05/06 13:41:27

    ブランズタワー豊洲の中古見てみ、完売したのかと思ったら半数ぐらい売りに出ちゃってる。

    掲示板で「大丈夫」とか、カキコ見て安心しているうちはいいが、いざ投稿が減ってくると、不安で、不安で夜も眠れず、中古で売りが売りを呼ぶ展開。。

  81. 74379 評判気になるさん 2022/05/06 13:46:05

    >>74378 匿名さんブランズタワー豊洲の中古なんて見ない。興味なし

  82. 74380 匿名さん 2022/05/06 13:50:33

    残ってるのは高値チャレンジの割高在庫ばかりじゃん。
    相場より2割は高い。あれじゃあ売れるわけない。
    どんだけ欲の皮突っ張ってんだって話。

  83. 74381 匿名さん 2022/05/06 13:51:41

    まだまだ需要は旺盛で適正価格で市場に出せばすぐに買い手は付く。

  84. 74382 匿名さん 2022/05/06 13:57:26

    どんな書い手だよ。買い手も転売ヤーだから、結局は急落して最後にババを持った人が御破産ですかね。。

  85. 74383 評判気になるさん 2022/05/06 14:00:33

    >>74382 匿名さん
    あーむかつく。ネガティブなキャンペーンは辞めてください

  86. 74384 匿名さん 2022/05/06 14:04:58

    ちょっと千葉にそれただけで家賃は7万円だから、通勤の誤差のために月30万の捨て金は払わないと思うぞ。。。実需はね。だから全員転売ヤーしか買ってない。

  87. 74385 匿名さん 2022/05/06 14:08:39

    実需の家庭は、月々の残金が最重要だから、通勤+10分で+月20万は夢のようでしょう。いい仕事ですよ。

  88. 74386 匿名さん 2022/05/06 14:46:43

    中央区には4LDKの中古在庫が1戸しかない。そこに新築+大規模再開発が加わったら

    https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?jj012fi20202Kbn=3&i...

  89. 74387 匿名さん 2022/05/06 14:48:49

    ハルミフラッグが割安だと思ってるおめでたいヤツがいるなw
    安いものには理由がある。ただそれだけのこと。

  90. 74388 匿名さん 2022/05/06 14:55:35

    >>74387 匿名さん
    お前は幕張ベイパークを買わせていただけるように頑張れ

  91. 74389 匿名さん 2022/05/06 14:56:00

    >>74373 マンション検討中さん
    4B100の行灯部屋って使いにくくないですか?
    キッチン横に部屋は要らないでしょ?
    行灯部屋のところにキッチンをつめて3LDKでリビングが広い方が良かったな。

  92. 74390 匿名さん 2022/05/06 14:58:32

    4B100は前々回の一番人気間取りだからね。
    前回はプラン選べるC棟に流れただけ。

  93. 74391 マンション検討中さん 2022/05/06 15:24:38

    >>74389 匿名さん
    間取りは4B96の方がいいけどリフォームすればいいだけ。4B100はトランクルームが広いのが地味に嬉しい。

  94. 74392 匿名さん 2022/05/06 16:08:38

    >>74391 マンション検討中さん
    4B96も4B100も住戸としてはワイドスパンだけど、リビングのスパンは狭い。

  95. 74393 マンション検討中さん 2022/05/06 16:24:02

    >>74392 匿名さん
    ぶち抜いて2Lにするのよ。

  96. 74394 匿名さん 2022/05/06 16:58:11

    今回出る4B100は部分セレクトでリビングとキッチン合わせて27.6畳!強烈に欲しい。
    行燈部屋は玄関から繋げてSIC含む大きなWICにする予定。

  97. 74395 マンション検討中さん 2022/05/06 20:53:32

    シービレッジのベランダのCG見ると、床板がスノコを敷き詰めたDIYのような仕上がりでガッカリしました。
    曲線に沿わせるために仕方が無いのでしょうが高級感は皆無ですね。
    共用部分ではありますが板の張り替えは可能ですかね。

  98. 74396 匿名 2022/05/06 21:18:34

    子供あんな綺麗な小学校入れれるのかなりありがたいけど近所付き合いマジでキツそう

  99. 74397 匿名さん 2022/05/06 22:27:41

    >>74395 マンション検討中さん

    インテリアオプションあるよ

  100. 74398 匿名さん 2022/05/06 22:40:53

    >>74396 匿名さん

    ある種の共同生活だから、子供の服とか車のグレードとかでお金の差が見えやすいね。

  101. 74399 マンション検討中さん 2022/05/06 23:00:11

    >>74397 匿名さん
    今期からでも変更できる?

  102. 74400 匿名さん 2022/05/07 01:34:55

    ここもオリンピック後の過熱感は落ち着きましたか?
    落ち着いて考えた方がいいに決まっている。

  103. 74401 マンション比較中さん 2022/05/07 02:23:15

    >>74395 マンション検討中さん
    ベランダの床はオプションだから、お金を出せば何でも可能ですが、先に抽選に当たることが一番では・・

  104. 74402 匿名さん 2022/05/07 02:24:53

    >>74400 匿名さん

    オリンピックがあったから加熱してたと思ってんの?

    ここだけ市況関係なく2019年価格据え置きだから加熱してるんですけど。

  105. 74403 匿名さん 2022/05/07 02:42:49

    過去の団地と比べたら勢いが弱いんじゃない?

  106. 74404 匿名さん 2022/05/07 02:50:11

    >>74403 匿名さん

    そう思うならMRの予約5月で取ってごらん。

  107. 74405 匿名さん 2022/05/07 03:46:02

    ネガネタも尽きてきちゃったか、、
    つまんないキャッチボールになってるなー

  108. 74406 検討板ユーザーさん 2022/05/07 04:07:16

    >>74396 匿名さん
    私立学校顔負けの設備もあるし、金持ち家庭多いし
    世帯収入レベル非常に高そうですね。

  109. 74407 マンション検討中さん 2022/05/07 04:35:51

    >>74406 検討板ユーザーさん
    いや流石にここに夢見すぎ
    世帯年収1000万で余裕で買えちゃうとこだよ
    23区平均レベルだと思う

  110. 74408 匿名 2022/05/07 05:11:31

    >>74406 検討板ユーザーさん
    私立顔負けの設備?

  111. 74409 通りがかりさん 2022/05/07 05:22:23

    傾向から前期までは予算6000万台の方が多かった気がします。
    前期でサンビレ6000万台に申し込みして落選した実需組は今期もサンビレでしょうか。
    それとも予算増やしてシービレに行きますか?

  112. 74410 検討板ユーザーさん 2022/05/07 06:11:11

    >>74407 マンション検討中さん
    初心者マークさんは23区平均レベルがいくらか勉強したほうがいいよ。

  113. 74411 匿名さん 2022/05/07 06:24:58

    その前にここは坪単価いくらが適正なの? 

  114. 74412 マンション掲示板さん 2022/05/07 06:40:31

    >>74410 検討板ユーザーさん
    23区の新築マンションの平均価格に全然及ばないここがトータルで平均レベルだと思うのは自然では?
    ここが人気なのは庶民でも買える中央区物件だからですよ
    それとも23区平均レベルなんて全然届いてないよってことが言いたかったんですか?

  115. 74413 匿名さん 2022/05/07 06:48:37

    >>74411 匿名さん

    築10年以上の晴海レジデンスが330くらいなので、駅距離を補正しても坪350~380くらいですかね

  116. 74414 匿名さん 2022/05/07 07:18:01

    デベロッパーの資料だと坪30じゃなかった?

  117. 74415 匿名さん 2022/05/07 08:05:30

    >>74412 さん

    >>74412 マンション掲示板さん
    グロス価格は平均以上なんじゃないかな。
    坪単価でみれば平均以下だと思うけど。
    金持ちではないけど、都心近郊にゆとりをもって過ごしたい層が購買層だと思う。

  118. 74416 マンコミュファンさん 2022/05/07 08:19:37

    >>74413 匿名さん
    なんで築10年が基準??

  119. 74417 匿名さん 2022/05/07 09:50:48

    若葉マークはアホしかいない

  120. 74418 検討板ユーザーさん 2022/05/07 09:53:38

    >>74417 匿名さん
    本当にそう思う。若葉マークが取れない人間は頭が悪い証拠

  121. 74419 マンション検討中さん 2022/05/07 11:27:19

    頭がいいか悪いかはわからないがなんとか晴海フラッグが買えたら嬉しい

  122. 74420 匿名さん 2022/05/07 11:54:50

    >>74411 匿名さん

    ティアクロの中古価格と比較したら?
    同じ価格でどっちが欲しいか考えたら自ずと答えは出る。

  123. 74421 検討板ユーザーさん 2022/05/07 12:12:12

    >>74420 匿名さん
    そのとおり。仕様とか学区とか住民のレベル見れば簡単だと思う。

  124. 74422 匿名さん 2022/05/07 12:26:16

    >>74411 匿名さん
    ここ自体が相場クラッシャーになる可能性を含んでるから、誰にも分からない。

  125. 74423 マンション検討中さん 2022/05/07 13:10:09

    >>74420 匿名さん
    どっちが欲しいの?坪単価いくら違うの?

  126. 74424 匿名さん 2022/05/07 14:25:40

    マンション価格が上がりすぎて、まともにネガするのが難しい物件になった。
    3年前ならギリギリ成立したようなネガがいまの市況では一切機能しない。

  127. 74425 マンション検討中さん 2022/05/07 15:01:06

    いつになったらタワー棟の情報が出てくるのか

  128. 74426 検討板ユーザーさん 2022/05/07 15:03:57

    >>74424 匿名さん
    でもウクライナとか円安で状況が激変する可能性はある?

  129. 74427 匿名さん 2022/05/07 15:59:12

    >>74426 検討板ユーザーさん

    ウクライナで資源価格が上がり、円安で海外資本が流れ込み、、、と考えると不動産は上がる要素しかなく

    もっと長期な目線で見ると人口問題とかで下がるかもしれませんが

  130. 74428 マンコミュファンさん 2022/05/07 16:05:45

    >>74427 匿名さん

    じゃあ、ここ買えたら宝くじに当たったも同然??

  131. 74429 匿名さん 2022/05/07 16:13:47

    円安で坪250→坪170 

    下がり続ける晴海に投資はしないだろw 外国人の破産と見切り売り、
    大量の投げ売りが加速するぞ。 

  132. 74430 匿名さん 2022/05/07 16:17:28

    タワーより残ってる全ての間取りと価格を知りたい。

  133. 74431 匿名さん 2022/05/07 16:17:33

    そもそも国が1000兆円ばら蒔いただけで、分かったことが、今の日本にいくら燃料を投下してもまったく走らないことw 60年代アメ車並みに燃費が悪い日本。

  134. 74432 匿名さん 2022/05/07 16:20:16

    2年後の受渡時期に大幅金利上昇が直撃すると踏んでるので、転売部屋をディスカウントして購入するつもり。

  135. 74433 マンコミュファンさん 2022/05/07 16:23:47

    >>74432 匿名さん

    で、きっと予想大外れで賃貸継続
    残念な結果に

  136. 74434 匿名さん 2022/05/07 16:24:59

    そもそも外国人が日本で仕事して円を稼いでも、自国に送金して両替したも何も買えないわけで、日本を出ていくだろうしw 住むなんて想像もつかないだろう。

  137. 74435 匿名さん 2022/05/07 16:27:14

    >>74433 マンコミュファンさん
    戸建住みなのであなたの予想は大外れ。

  138. 74436 マンコミュファンさん 2022/05/07 16:41:44

    >>74435 匿名さん

    戸建住みなのに何故この掲示板みてる?

  139. 74437 マンション検討中さん 2022/05/07 16:42:02

    昭和の日本はバケモノでした。Japan As Number Oneと言われてました。

    世界トップのお給料と頭脳。日本から全てが出ました。自動車、バイク、半導体、繊維、医薬品、おもちゃ、楽器、TVゲーム、アニメ、歌謡曲、携帯電話、CD、音楽プレーヤー、、今あるもの全部です。

  140. 74438 マンション検討中さん 2022/05/07 16:48:45

    ロシアは街一つ取るのに手一杯ですが、昭和の日本は領土も世界トップになりました。恐ろしいほど強い国民です。バケモノです。

    1. ロシアは街一つ取るのに手一杯ですが、昭和...
  141. 74439 マンション検討中さん 2022/05/07 17:44:11

    >>74435 匿名さん
    そんないきらず、
    肩の力を抜いて正直に答えればよいのだよ

    ニートくん

  142. 74440 匿名 2022/05/07 20:58:40

    >>74435 匿名さん

    戸建だゾ!どやあ!

  143. 74441 匿名さん 2022/05/07 21:23:14

    >>74438 マンション検討中さん
    3年後には赤の部分がなくなったこと忘れてますよ!

  144. 74442 匿名さん 2022/05/07 22:22:03

    バブル期に一般的だった住宅金融公庫融資(フラット35の前身)の金利は4.95%~5.5%だった(1990年の金利)。
    これに対して、2021年のフラット35の金利は1.28%~1.37%。現在、多くの人が利用する変動金利ならば、最も低いもので0.35%程度だ。

     これだけ金利が異なると、毎月の返済事情は大きく異なる。
    バブル期に、当時の平均価格6123万円のマンションを頭金1割、残り9割を住宅金融公庫融資利用で購入した場合、
    35年返済・ボーナス併用なしで毎月の返済額は29万6000円となった。毎月約30万円の返済である。

     これに対し、2021年の平均価格6260万円のマンションを同条件で購入した場合、フラット35利用で、毎月の返済額は16万9000円ほど。
    変動金利(0.35%)で借りた場合は、毎月14万3000円ほどの返済となり、バブル期の半額程度になる。

     現在「バブル期並みにマンション価格が上がった」ということにばかり目が向いているが、購入しやすさでいえば、
    バブル期とは比べものにならないくらい楽なのだ。だから、首都圏のマンションはバブル期を上回るほど高額になっても、よく売れている。

     今、首都圏でファミリー向け賃貸住宅を借りると、毎月の家賃は10万円を超えることが多い。
    通勤に便利で、駅から歩いて7分、8分の鉄筋コンクリート造の賃貸物件であれば家賃は15万円以上になりがち。
    15万円の家賃を払っている人であれば、6000万円台の新築分譲マンションも射程内。

     だから、首都圏の新築マンション平均価格がバブル期超えでも、人気物件が続出。

  145. 74443 通りがかりさん 2022/05/07 23:41:36

    >>74437 マンション検討中さん

    それは賃金上昇を伴った分厚い内需に支えられて良いものが作れただけだよ。先行き不安な国で消費税も上がってるから、内需は増えないよ。

  146. 74444 匿名さん 2022/05/08 00:04:39

    >>74429 匿名さん

    今逆に円高ドル安、1ドル80円だったらどうする?

    おれならアメ株と不動産買いまくるけどね。

    発想が逆。今外国人は日本の資産を買う時。仕込み時。
    2022年は日本人は優良不動産買えないよ。

  147. 74445 マンション検討中 2022/05/08 00:22:55

    本当にどうでもいい仮定の話と願望入り乱れた無意味な予想ばかり。
    結論いま莫大な資産が無いなら全く予測が当たってないんだから黙っておいて欲しいし、ここは素人の将来予測をする場では無い。

  148. 74446 通りがかりさん 2022/05/08 00:29:15

    >>74445 マンション検討中さん
    ん?
    みんな莫大な資産があるんだよ。
    勝どきでマンション買うんだから。

  149. 74447 マンション検討中 2022/05/08 00:30:57

    >>74446 通りがかりさん

    この辺りのマンションを現金で買うぐらいで莫大な資産とは言わない。普通だよ。

  150. 74448 匿名さん 2022/05/08 00:33:56

    >>74447 マンション検討中さん
    ん?莫大な資産があるから現金で買うんでしょ?

  151. 74449 匿名さん 2022/05/08 00:36:37

    >>74445 マンション検討中さん
    どうでも良い話題で荒らすなよ。

  152. 74450 マンション検討中 2022/05/08 00:37:05

    >>74448 匿名さん

    そんな事無いよ(笑)貴方にはわからないと思うけど。

  153. 74451 マンション検討中 2022/05/08 00:38:38

    >>74449 匿名さん

    なら変な絡み方すんなよ(笑)

  154. 74452 マンション検討中さん 2022/05/08 00:40:57

    今残っている部屋はどうやってわかりますか?日あたりとかどうやってわかるのだろう

  155. 74453 検討板ユーザーさん 2022/05/08 00:41:41

    営業担当は変更できますか?明らかに相手にされてないです

  156. 74454 通りがかりさん 2022/05/08 00:41:50

    タワーの価格でないから、変なメダルが湧いてるね。

  157. 74455 マンコミュファンさん 2022/05/08 00:42:38

    タワー棟はいつから販売ですか?パークタワー勝どきよりは安いでしょうかね。

  158. 74456 マンション検討中 2022/05/08 00:42:40

    >>74454 通りがかりさん

    関係ないだろ

  159. 74457 匿名さん 2022/05/08 00:43:18

    >>74453 検討板ユーザーさん
    買うか迷ってますか?
    必ず買うと伝えれば、相手してもらえるよ。
    ここはそういうマンション。

  160. 74458 匿名 2022/05/08 00:43:53

    >>74444 匿名さん

    日本人が群がってるここは優良不動産では無いって事で良いのか?

  161. 74459 匿名 2022/05/08 00:44:42

    >>74455 マンコミュファンさん

    安いです。

  162. 74460 通りがかりさん 2022/05/08 00:45:24

    変だという自覚。すばらしい。

  163. 74461 晴海フラッグ 2022/05/08 00:46:43

    >>74453 検討板ユーザーさん

    忙しいだけだと思いますよ。営業担当は正直誰でも良いと思いますけど、申込等の手続きは受付てくれますよね?流石に。

  164. 74462 匿名さん 2022/05/08 00:47:05

    >>74452 マンション検討中さん

    モデルルームで教えてもらえますよ。
    販売してない住戸。

  165. 74463 匿名 2022/05/08 00:47:54

    >>74460 通りがかりさん

    ただの暇つぶしだからね。貴方もだと思うけど当たった人の暇つぶし投稿だよ、ここ。

  166. 74464 マンション掲示板さん 2022/05/08 00:52:27

    シーヴィレッジとサンヴィレッジはサンビレッジの方が倍率低いのですか?

  167. 74465 匿名 2022/05/08 00:53:59

    >>74464 マンション掲示板さん

    部屋によりますが相対的にシーの方が人気です。

  168. 74466 掲示板ユーザーさん 2022/05/08 00:54:30

    ありがとうございます。はっきり伝えてみます

  169. 74467 マンコミュファンさん 2022/05/08 00:55:31

    >>74459 匿名さん
    もうおおよその価格わかりますか?買いですね

  170. 74468 マンション検討中さん 2022/05/08 00:56:24

    >>74462 匿名さん

    承知いたしました!

  171. 74469 名無しさん 2022/05/08 00:57:55

    >>74459 匿名さん

    価格ご存じですか?
    それとも素人の予想ですか?

  172. 74470 マンコミュファンさん 2022/05/08 00:58:40

    D棟のタワマン見下し駐車場出入り口ビューは無抽選だったマッサージ部屋と似た倍率になるかな。ハルフラなのにリゾート感無しのアレを狙う人いますか?

  173. 74471 匿名さん 2022/05/08 00:59:46

    >>74467 さん

    板状を抜ける中層階以上はサンパークA棟以上が目安になるという噂を聞いたことがあります

  174. 74472 通りがかりさん 2022/05/08 01:00:08

    >>74463 匿名さん
    あなたには言ってない。名前が違う。

  175. 74473 匿名 2022/05/08 01:07:19

    >>74469 名無しさん

    聞いてたから答えただけだよ。面倒くさいヤツだな(笑)全ての部屋の価格はわからないけど最低価格の情報は流れてるだろ。

  176. 74474 通りがかりさん 2022/05/08 01:08:36

    市況とか人口減少とかのネガってここでは実需にとって逆効果なんじゃないかな
    実需でマンションが必要な人にとって、相対的に安いここを買う機運が高まりそう

  177. 74475 匿名さん 2022/05/08 01:38:44

    まともな収入あれば駅徒歩20分のバス便マンションなんて選ばないだろ笑

  178. 74476 匿名 2022/05/08 01:56:15

    >>74475 匿名さん

    うん。そうだね

  179. 74477 評判気になるさん 2022/05/08 02:04:20

    >>74475 匿名さん
    くだらない煽り

  180. 74478 匿名 2022/05/08 02:12:51

    >>74475 匿名さん

    ここにいるということはつまりあなたもまともな収入ではないということです

  181. 74479 匿名さん 2022/05/08 02:19:02

    殺伐としてるなあ。
    次期への牽制が酷い。
    何一つ有益な情報のない掲示板。

    ま、それだけ人気ってことだね。

  182. 74480 検討板ユーザーさん 2022/05/08 02:24:55

    申込時に倍率とかはわかりますか?そもそも良い条件の購入希望者を選んでいそうで、本当に抽選なのかというのはありますが。

  183. 74481 通りがかりさん 2022/05/08 02:54:01

    >>74473 匿名さん
    価格出てないよ。

  184. 74482 匿名さん 2022/05/08 02:58:32

    >>74473 匿名さん

    タワーの最低価格でてるの?

  185. 74483 名無しさん 2022/05/08 03:20:21

    >>74482 匿名さん
    タワーの価格が安いとか言うのはガセネタ野郎の戯言だろ。

  186. 74484 マンコミュファンさん 2022/05/08 03:20:25

    パークビレッジなんて買ったら、土日に友達呼んでも、モビステで、BRT降りてから、みんなで7分位歩くのか^_^陸の孤島!だね。

  187. 74485 検討板ユーザーさん 2022/05/08 03:39:59

    パービレはマルモとSCは遠いけどケバブ屋とBBQ広場が近い。足が疲れたら足湯で休める。無駄に信号2本多く渡る価値がある。

  188. 74486 匿名さん 2022/05/08 03:54:30

    タワーは坪単価500超えるらしい。

  189. 74487 匿名さん 2022/05/08 04:01:12

    >>74486 匿名さん
    うざ

  190. 74488 名無しさん 2022/05/08 04:05:56

    >>74486 匿名さん
    最低価格知ってるんじゃないの?

  191. 74489 検討板ユーザーさん 2022/05/08 04:08:27

    サンは利便性、シーは眺望、パークは?

  192. 74490 匿名さん 2022/05/08 04:42:18

    タワーの最低価格は知らないけど、平均で500は超えるだろうと聞きました。

  193. 74491 匿名 2022/05/08 04:46:59

    >>74489 検討板ユーザーさん

    ハズレ

  194. 74492 検討板ユーザーさん 2022/05/08 04:47:11

    >>74490 匿名さん

    なぜデマを書くのですか?営業担当に聞きましたけど、違いますよ

  195. 74493 匿名さん 2022/05/08 04:50:11

    >>74492 検討板ユーザーさん

    デマと断定するなら正しい情報をソース付きで出してください

  196. 74494 マンション検討中さん 2022/05/08 04:55:23

    >>74492 検討板ユーザーさん
    悪質なデマには反応しない方がいいですよ。相手にはまともな会話をする気はありません。

  197. 74495 匿名さん 2022/05/08 04:56:01

    なぜデマ?
    タワーの平均価格が坪単価500万超えると聞いたのでお知らせしました。

  198. 74496 匿名さん 2022/05/08 05:00:56

    坪1000超えればいいじゃん、反動の下値圧力が強まるだけ。
    半年で半額。

    あおりで乖離した価格分が買った人が背負うリスク。
    煽るほど自分のリスクが増えるだけ。

  199. 74497 匿名さん 2022/05/08 05:02:16

    1年で半額になる世界だから、予測は意味がない。

    今すぐ売りたい人が予測しているだけ。

  200. 74498 マンション検討中さん 2022/05/08 05:17:02

    ここ規模感の割に商業施設面積小さいよね?
    結局週末はららぽやガーデンに行くことになりそう

  201. 74499 匿名さん 2022/05/08 05:26:47

    坪単価500万は超えるだろうけど、1000万はないでしょ。

    インフレで3割上がる時期に何もしないと大損するよ。

  202. 74500 匿名さん 2022/05/08 05:27:45

    >>74498 マンション検討中さん

    BRT使えば銀座も有明もすぐだよ

  203. 74501 匿名 2022/05/08 05:31:58

    >>74498 マンション検討中さん

    それで良いじゃん。週末まで近場で済ます必要が無いよね。

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸