物件概要
所在地
東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟) 徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
種別
新築マンション
総戸数
4,145戸(SEA VILLAGE : 686戸、SUN VILLAGE : 1,822戸、PARK VILLAGE : 1,637戸)他に店舗(区画数未定)
そのほかの情報
構造、建物階数:地上14階 地下1階建(SUN VILLAGE A棟・D棟、PARK VILLAGE A棟・D棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年11月竣工済み 入居可能時期:2024年06月下旬
会社情報
売主・販売代理
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]東急不動産株式会社 [販売代理]東京建物株式会社 [販売代理]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 [販売代理]住商建物株式会社
施工会社
株式会社長谷工コーポレーション(SEA VILLAGE)、前田建設工業株式会社(SUN VILLAGE)、三井住友建設株式会社(PARK VILLAGE)
管理会社
三井不動産レジデンシャルサ―ビス株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判
73893
匿名さん 2022/04/26 22:28:53
2022/04/27 07:28:53
73894
匿名さん 2022/04/26 22:30:33
2022/04/27 07:30:33
>>73841 マンション検討中さん
土地と建物比率が定期借地並にハルフラは安くて、減価償却大きいから千載一遇の物件。しかも所有権で売却時にはキャピタルゲインも取れる
73895
匿名さん 2022/04/27 00:23:12
2022/04/27 09:23:12
>>73894 匿名さん
土地の比率が極端に低いと固定資産税が極端に高くなるでしょ。
全然わかってないな。
73896
マンション検討中さん 2022/04/27 00:36:39
2022/04/27 09:36:39
>>73895 匿名さん
頓珍漢な返信してない?
土地:固定資産税の特例が厚い(固定資産税が安い)。基本的に価値が減らない前提だから、減価償却できない、相続税高い、
建物:固定資産税の特例が薄い(新築時の時限、固定資産税が高い)。基本的に価値が減っていく前提なので、減価償却が大きい(損金が多い)、相続税は安い
>>73841 は何も間違ったことは書いてないんだけど。
73897
マンション検討中さん 2022/04/27 00:38:37
2022/04/27 09:38:37
73898
検討板ユーザーさん 2022/04/27 01:09:46
2022/04/27 10:09:46
>>73896 マンション検討中さん
実需に関係ない話。あと法人、賃貸で貸し出して売却なら減価償却は最終的に売却時に簿価減ってるからそこで課税されるよ。
日本の税制は良くできてる。
73899
匿名さん 2022/04/27 02:01:57
2022/04/27 11:01:57
>>73893 匿名さん
都バスは停まるから安心しろ
BRTがフラッグ内で一か所しか停まらない理由が分からないなら学校行きなおせ
73900
マンコミュファンさん 2022/04/27 02:11:19
2022/04/27 11:11:19
73901
マンコミュファンさん 2022/04/27 02:22:16
2022/04/27 11:22:16
人を罵倒すればソースが降ってくると思ってそうだけどソースはってやった。
73902
マンコミュファンさん 2022/04/27 02:24:54
2022/04/27 11:24:54
サンビレBC棟のペントハウスのベランダも壁面緑化されて草ボーボーになるのです。かっこいいね。
73903
匿名さん 2022/04/27 02:45:30
2022/04/27 11:45:30
73904
口コミ知りたいさん 2022/04/27 02:54:04
2022/04/27 11:54:04
>>73900 マンコミュファンさん
決まっていないということが明記してあるね
73905
マンション検討中さん 2022/04/27 02:58:58
2022/04/27 11:58:58
シービレやパークビレッジの方々はシェアサイクルでマルチモビリティステーションに移動すると楽ですよね
マルチモビリティステーションやサンビレC棟の下は、各地から集まったシェアサイクルが溢れかえることになりますね
73906
マンション検討中さん 2022/04/27 04:00:05
2022/04/27 13:00:05
マルチモビリティステーションのコミュニティサイクルポートは毎朝一瞬で埋まってしまうと思う。
次に最も近いサンDのコミュニティサイクルポートがオーバーフローすることになるのでは。
マルチモビリティステーションも、待ち時間に喫煙するおっさんとか歓迎したくない人々含め人口が多くなるエリアなので、サンの方はドンマイ。
73907
匿名さん 2022/04/27 04:08:11
2022/04/27 13:08:11
>>73905 マンション検討中さん
ちょっと待て、その距離でチャリ使うんか?
それくらい歩くと思うけど、世間一般の感覚ではチャリなんか?
73908
マンション検討中さん 2022/04/27 04:34:31
2022/04/27 13:34:31
73909
検討板ユーザーさん 2022/04/27 07:46:53
2022/04/27 16:46:53
>>73906 マンション検討中さん
毎朝埋まるほど需要あるなら近い方が良いだろ。パーク買って後悔してるのかも知れないが歓迎したくない人が一杯くるって煽りは流石に。。マルチモビリティステーションに遠くから来て一服してるひとってパークの住民やないかい!
73910
マンション検討中さん 2022/04/27 07:56:22
2022/04/27 16:56:22
昨日の強風は晴海あたりはどんな感じでしたでしょうか?
73911
匿名さん 2022/04/27 08:07:37
2022/04/27 17:07:37
>>73907 匿名さん
世間の感覚では、チャリは駅までで使う
サイクルポートはチャリで溢れるどころか、毎朝争奪戦になって、すぐなくなると思う
73912
匿名さん 2022/04/27 09:20:58
2022/04/27 18:20:58
>>73909 検討板ユーザーさん
朝の混雑時でも10~15分新橋まで立っていくことを割り切ればマルモビからより
センター通りの停留所から乗る方が乗車時間が少なくてすむ。
また昼間や帰りはマルモビ利用よりセンター通りの方が乗車時間が少なくてすむ。
平均的なハルフラ購入層(実需)は、混雑時に新橋等までの大したことない乗車時間を座るためにマルモビまで早めに行って列を作るという郊外で見られるような姿は想像しにくいのでは?
朝の混雑時に何といても
73913
匿名さん 2022/04/27 09:23:00
2022/04/27 18:23:00
73914
マンコミュファンさん 2022/04/27 09:29:08
2022/04/27 18:29:08
>>73913 匿名さん
ちょっと待って。パービレの人は、土日とかは、幹線しかないのに、BRT乗るのに、いちいちマルモビまで歩けってこと?!ひどいよ!
73915
マンコミュファンさん 2022/04/27 09:32:59
2022/04/27 18:32:59
マルモが遠いとか言ってる貧脚がハルフラを買うなよ。部屋減らして駅近のタワマン 買っとけ。
73916
匿名さん 2022/04/27 09:41:25
2022/04/27 18:41:25
>>73914 マンコミュファンさん
シービレの人と一緒に都バスでマルモまで行けばよい
江戸バスもある
晴海ライナーも来てくれるかも
73917
匿名さん 2022/04/27 09:44:15
2022/04/27 18:44:15
>>73910 マンション検討中さん
子供が怖くて寝れないと起きてくるほどの風音でした
雨だとまず傘が壊れるのでビニール傘を束で買っておいて使い捨てです
高価な傘は二度と買いません
73918
マンション検討中さん 2022/04/27 09:56:54
2022/04/27 18:56:54
>>73910 マンション検討中さん
マンションがこの前の地震の時より揺れました。怖かったですよ。
73919
名無しさん 2022/04/27 10:30:22
2022/04/27 19:30:22
>>73910 マンション検討中さん
昨日は強風だったのですか?
テレワークなので全く気づいて無いです
73920
検討板ユーザーさん 2022/04/27 10:35:54
2022/04/27 19:35:54
73921
マンション検討中さん 2022/04/27 11:07:42
2022/04/27 20:07:42
>>73911 匿名さん
皆さん、地元にシェアサイクル無いんでしょうか。
港区 住みですが、サブスクで乗り捨てできるので数百メートルでもしょっちゅう使うようになりますよ。
デベから配布された冊子でもシェアサイクルは晴海フラッグ内の移動用途として扱われており、これは正しいです。
各棟から商業施設まではかったるくて歩けなくなりますよ。
73922
検討板ユーザーさん 2022/04/27 11:23:01
2022/04/27 20:23:01
シービレッジのバルコニーはおおきな波打ちデザインですが、どの凹凸部分でも2メートル以上取られてますかね?
それとも凹んでる部分では1.5メートルになるかんじでしょうか?
73923
通りがかりさん 2022/04/27 12:20:26
2022/04/27 21:20:26
未だに通勤している方が結構いることに驚きです。
さらにはバス停までの距離でマウント取りとかギャグセンスありすぎ。
73924
マンション検討中さん 2022/04/27 12:48:00
2022/04/27 21:48:00
>>73709
こちらは何階からの眺望と思われますか?4Fくらいでしょうか?
73925
匿名さん 2022/04/27 14:41:06
2022/04/27 23:41:06
徒歩と自転車移動が好きです。中庭側向きのお部屋を購入したいです。
73926
匿名さん 2022/04/27 14:58:34
2022/04/27 23:58:34
>>73912 匿名さん
晴海フラッグルートが土日なかったらどうするの?
センター通りでずっと待っててもこないよ。
平日の日中はセンター通りに停車する本数少ないかもしれないけど、その時間に合わせて自宅から出発する感じかな。
73927
ご近所さん 2022/04/27 15:22:27
2022/04/28 00:22:27
>>73910 マンション検討中さん
ふつうに強風です。うちの夫と子供はあちぃーと言いながらジョギングに出掛けました。
風が怖くて歩けない、なんて言う年寄りがいるけど晴海に住まない方がいいかも。アクティブな層が多いからね。
年寄りが住んで何が楽しいんだろう?と思う。
73928
匿名さん 2022/04/27 18:03:34
2022/04/28 03:03:34
>>73914 マンコミュファンさん
パービレの人はBRT乗るのにわざわざマルモビまで行かなくてもセンター通りの停留所から乗ればよいのでは、という話ですよ。
73929
匿名さん 2022/04/27 18:13:58
2022/04/28 03:13:58
>>73926 匿名さん
73912はマルモビからの乗車とセンター通りの停留所からの乗車の利便性の比較の話で(座れるか否か、乗車時間の長短など)あまり差はないのではと考えています。
マルモビ発のBRTはセンター通りの停留所にも停まるはずなので本数の差はないのでは?
73930
マンコミュファンさん 2022/04/27 19:54:56
2022/04/28 04:54:56
>>73928 匿名さん
断言すると、マルモビ発と、豊洲 経由の幹線と二種類あります。平日昼間、と、土日は、幹線しか通らないです。幹線は、センター通りに停車しないです。パービレ買ったら、臨海地下鉄が来ても、歩いたら、遠くて使えない。。
73931
マンション検討中さん 2022/04/27 22:55:50
2022/04/28 07:55:50
「バス停が200mも離れてるのでシービレ買えません!」キリッ
73932
匿名さん 2022/04/27 22:58:13
2022/04/28 07:58:13
バス停までの数分の距離でマウントを取ってくるヤバい奴がいるという高度なネガなんだろうね。
73933
マンコミュファンさん 2022/04/27 23:22:18
2022/04/28 08:22:18
シービレの遠さをごまかす高度なポジがウンタラカンタラ笑
73934
検討板ユーザーさん 2022/04/27 23:45:18
2022/04/28 08:45:18
73935
マンション検討中さん 2022/04/28 00:06:51
2022/04/28 09:06:51
73936
匿名さん 2022/04/28 01:26:00
2022/04/28 10:26:00
>>73935 マンション検討中さん
『東高島が高いかも知れないから晴海フラッグ買っといた方が良いですか?』と『買える』ことが前提なのねw
仕方ないから買うどころか、さっぱり当たらないんだけどねw
73937
検討板ユーザーさん 2022/04/28 01:32:32
2022/04/28 10:32:32
>>73936 匿名さん
とりあえず申し込んでおくかの人が増えると更に買えなくなりますね。。
73938
マンション検討中さん 2022/04/28 01:52:55
2022/04/28 10:52:55
>>73936
マンマニ さんの援護ではないですが、下記のようにも書かれていますよ
「晴海フラッグが気に入られているのであればチャレンジしないのはもったいないかと思いますよ!!買えたらラッキーなマンションですからね!!」
73939
マンション検討中さん 2022/04/28 01:54:31
2022/04/28 10:54:31
seaは素晴らしい物件と思うけど、商業施設とモビステは遠いな。やっぱり5D8…(銃声
73940
買い替え検討中さん 2022/04/28 01:59:25
2022/04/28 10:59:25
park E, Fは抜け感あって良いと思ったけど、やっぱりSUNしか勝たん (庶民)
73941
マンション検討中さん 2022/04/28 02:15:27
2022/04/28 11:15:27
「バス停近くが気に入られているのであれば晴海レジデンスにチャレンジしないのはもったいないかと思いますよ!!サンビレCDとほとんど差のないのに今買えるマンションですからね!!」
73942
買い替え検討中さん 2022/04/28 02:18:33
2022/04/28 11:18:33
73943
マンション検討中さん 2022/04/28 02:48:17
2022/04/28 11:48:17
晴海レジデンスは将来的に晴海フラッグと合併してサンビレッジG棟として扱うべきだと思います。
73944
匿名 2022/04/28 02:53:35
2022/04/28 11:53:35
>>73943 マンション検討中さん
笑
晴レジの管理費に合わせよう!
73945
マンコミュファンさん 2022/04/28 03:25:24
2022/04/28 12:25:24
73946
匿名さん 2022/04/28 03:30:35
2022/04/28 12:30:35
晴海レジデンスの駐車場は500円。住宅ローンは月7万円台、合わせよう。
73947
マンコミュファンさん 2022/04/28 09:14:58
2022/04/28 18:14:58
そういうオタクがはしゃいでるみたいなノリなんとかならんのか?寒いぞ。
73948
匿名さん 2022/04/28 09:33:51
2022/04/28 18:33:51
黒田バズーカで金利安が継続、円安で資材高が進行。
タワー棟待ってたら幕張すら買えなくなりそうw
73949
マンコミュファンさん 2022/04/28 10:27:53
2022/04/28 19:27:53
>>73899 匿名さん
ってか、都バスってどこ停まるの?パービレ民は、都バスでどこ行くの?
73950
匿名さん 2022/04/28 10:36:12
2022/04/28 19:36:12
>>73938 マンション検討中さん
晴海フラッグが買えたらラッキーだなんて初耳だよね。
73951
マンション比較中さん 2022/04/28 10:36:33
2022/04/28 19:36:33
>>73933 マンコミュファンさん
ルートは本決定ではないが、B31のバス停なら近いでしょ
73952
匿名さん 2022/04/28 10:42:23
2022/04/28 19:42:23
ざーこ?ざこリーマン?通勤大変、お仕事大変
通勤ざこリーマンはSUNでも買ったら~?
73953
検討板ユーザーさん 2022/04/28 12:05:47
2022/04/28 21:05:47
73954
マンション検討中さん 2022/04/28 12:52:07
2022/04/28 21:52:07
結局あんだけ言っといてマンマニ 買ってないからな
駐車場がーって言ってるけど、実はそこまで旨味ないって気づいたんでしょ
73955
マンション検討中さん 2022/04/28 12:57:09
2022/04/28 21:57:09
>>73953 検討板ユーザーさん
実際、無抽選住戸だらけになりそうだからね
73956
匿名さん 2022/04/28 13:00:50
2022/04/28 22:00:50
>>73951 マンション比較中さん
幹線ルートはパークとシー見捨てられてるエビデンスだw
73957
マンション検討中さん 2022/04/28 13:08:49
2022/04/28 22:08:49
73958
匿名さん 2022/04/28 13:34:07
2022/04/28 22:34:07
>>73957 マンション検討中さん
くだらないな
サンビレって晴海フラッグのオマケだから。
メインはパークAとシービレだからさw
73959
検討板ユーザーさん 2022/04/28 13:52:58
2022/04/28 22:52:58
73960
匿名 2022/04/28 13:56:36
2022/04/28 22:56:36
73961
マンション検討中さん 2022/04/28 14:43:50
2022/04/28 23:43:50
まあシービレはA棟を買えないけど広さと眺望が欲しい人が買うところだからね
A棟買える人はわざわざ選ばないから
73962
匿名さん 2022/04/28 14:48:12
2022/04/28 23:48:12
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
73963
マンション検討中さん 2022/04/28 14:59:11
2022/04/28 23:59:11
円安と資源高でここ以外の新築マンションは引き続き値上げ確定なので、今期は倍率上がります。殺到します。
73964
マンコミュファンさん 2022/04/28 15:53:53
2022/04/29 00:53:53
パークAてマルモまでドアドア15分?
これだけ歩いてやっとバス停とか終わってるよね。
73965
マンション検討中さん 2022/04/28 18:53:21
2022/04/29 03:53:21
ファミリーマートで導入された電動スクーターみたいなもので移動。晴海は近未来世界だ。
73966
マンション検討中さん 2022/04/28 20:01:24
2022/04/29 05:01:24
「バス停が近いのでサンビレ買います!」キリッ
日当たりとか景観気にしないでいいの??
部屋からレインボーブリッジ見えてる??
「バス停遠いなら結構です!」キリッ
73967
通りがかりさん 2022/04/28 22:51:54
2022/04/29 07:51:54
>>73966 マンション検討中さん
駅から遠いけどバス停が近くにある安いマンションなんて世の中に数多あって、せっかくのハルフラの特徴が。。
73968
匿名さん 2022/04/28 22:58:22
2022/04/29 07:58:22
>>73951 マンション比較中さん
これ読むと幹線ルートでもシービレは止まる予定だよね。
パービレだけ止まらないみたい。。
73969
匿名さん 2022/04/28 23:08:04
2022/04/29 08:08:04
>>73967 通りがかりさん
その数多あるバス便マンションの中で、山手線 駅までドアドア15分で着けるマンションはどれくらいありますか?
73970
匿名さん 2022/04/28 23:41:21
2022/04/29 08:41:21
>>73969 匿名さん
プラウドシティ吉祥寺と晴海フラッグ、無料で買えるならどっち選ぶかと同じ話だね。
73971
マンション検討中さん 2022/04/28 23:58:39
2022/04/29 08:58:39
バス停の話とか今更かよって感じだけどな
交通は終わってるって考えた方がいいよ、ここ
73972
マンコミュファンさん 2022/04/29 00:02:34
2022/04/29 09:02:34
>>73966 マンション検討中さん
その通り、パービレ、シービレの陸の孤島っぷりは買う気なくなる。サンのDか、Cじゃないとやだな。皆んなもこの気持ちわかってくれる?
73973
匿名 2022/04/29 00:36:31
2022/04/29 09:36:31
73974
マンコミュファンさん 2022/04/29 00:47:16
2022/04/29 09:47:16
73975
匿名 2022/04/29 00:52:13
2022/04/29 09:52:13
>>73966 マンション検討中
部屋からレインボーブリッジ見える部屋って少ないけどね。人それぞれ重要な指標は違うんだからなんで煽るんですか??
タワマン 共用施設使えるからそこで眺望は済ますと言う人はそれなりに多そうだけど。毎日レインボーブリッジ見たい訳では無いと言うか数回で飽きるし。
73976
匿名さん 2022/04/29 01:36:09
2022/04/29 10:36:09
>>73974 マンコミュファンさん
ドアドア15分+バス15分だけど?それって遠いかな?
幕張だと1時間かかるんだから。
73977
匿名さん 2022/04/29 01:41:01
2022/04/29 10:41:01
BRT以外にもバスは都バス、江戸バスといろいろあるからね
わざわざマルモまで歩かなくても一番近いバス停から都バスで東京、新橋、有楽町へ20分だから
73978
マンコミュファンさん 2022/04/29 02:30:19
2022/04/29 11:30:19
73979
匿名 2022/04/29 02:33:08
2022/04/29 11:33:08
A棟は広い部屋少ない。仕様の面からもシービレ。
それぞれの価値観でしょ。安いが絶対の人ならA棟もシーも最下位ですよ。
私は車でしか移動しないから、駅とかバスとかどうでもいい。
73980
匿名 2022/04/29 03:06:44
2022/04/29 12:06:44
>>73979 匿名さん
ではタワーが出たらタワーと比較して悲しい気持ちなってください(笑)
73981
匿名さん 2022/04/29 04:57:44
2022/04/29 13:57:44
>>73978 マンコミュファンさん
江戸バスは中央区 のバス
晴海ライナーも晴海フラッグに来るかもね
BRT、都バス合わせると4種類もある
73982
マンション比較中さん 2022/04/29 05:36:33
2022/04/29 14:36:33
>>73980 匿名さん
どういう生き方を経てこんな歪んだ人格が形成されるんだろうか。
73983
匿名さん 2022/04/29 05:39:04
2022/04/29 14:39:04
BRTや都バス、コミュニティバスのルートや停車場は、まだこれから都と事業者で決めるそうです。
晴海フラッグに関しては、入居前から管理組合のようなコミュニティを作って、まち作りに関与できる方法はないのでしょうか。
晴海は土地がら、そういう実績があります。
スカイリンクタワーや晴海ビュータワーは、設計段階から住民がまち作りに関与しています。
晴海ビュータワーに至っては、もともと晴海団地の作りかえなので、団地民です。
資産価値にはそれほど興味なく、いかに永住できるかがコンセプトです。
ランニングコストを安くする工夫がなされており、固定資産税に至って、土地部分3割減免の秘策があります。
旧住宅公団主導のもと、バスルートや郵便ポストの位置、トリトンスクエアとの連絡デッキ作りまで住民の意見が活かされています。
団地民だったからこそ、ママちゃりがたむろさないような道作りに工夫をこらしています。
(ほとんど自転車放置のない晴海ビュータワー前と、放置自転車だらけのパークタワー晴海前の歩道をグーグルストリートビューで比較すると、如実に違いが出ています。)
私有地と歩道の分け方は非常に参考になります。
再開発ならではの区道は、アスファルトにせず石タイル敷にしています。
街作りのご参考まで。
73984
匿名さん 2022/04/29 06:17:54
2022/04/29 15:17:54
>>73983 匿名さん
なるほど、ビュータワーのなんとも言えない貧乏くさい団地感は、そういうところから来ているのですね。
73985
匿名 2022/04/29 06:39:03
2022/04/29 15:39:03
>>73980 匿名さん
悲しい気持ちになるくらいなら、タワーも買います!そんな気持ちになる程のものが出るなんて、願ったり叶ったりです!
73986
名無しさん 2022/04/29 06:43:51
2022/04/29 15:43:51
フルサト、カゾク、トモダチ、ダイジ、
カナシイ、ワルクチ、ダメ、ユルサナイ、
フラッグ、ミンナダイスキ、カゾクダイジ
73987
匿名 2022/04/29 07:21:30
2022/04/29 16:21:30
>>73985 匿名さん
買いますで買える程簡単じゃ無いの知ってるのに。
73988
検討板ユーザーさん 2022/04/29 07:35:27
2022/04/29 16:35:27
73989
検討板ユーザーさん 2022/04/29 08:27:43
2022/04/29 17:27:43
>>73988 検討板ユーザーさん
倍率の高さはまさにそれしかないでしょ
73990
匿名 2022/04/29 08:35:53
2022/04/29 17:35:53
>>73988 検討板ユーザーさん
そんな事は無い。流石に7,000万から8,000万出せば他にも買えるところは普通にある。
73991
マンション検討中さん 2022/04/29 08:44:04
2022/04/29 17:44:04
73992
マンション検討中さん 2022/04/29 08:50:25
2022/04/29 17:50:25
>>73979 匿名さん
A棟検討したことないから見てないのかな?
ほぼ全ての部屋90平米超えですよ
73993
匿名 2022/04/29 08:54:43
2022/04/29 17:54:43
>>73992 マンション検討中さん
すみません、私は100以上が良いのです…。あとトランクルームは絶対欲しい。
73994
匿名さん 2022/04/29 08:55:23
2022/04/29 17:55:23
>>73990 匿名さん
5000から6000台の新築はここしかないよ。
73995
匿名 2022/04/29 09:15:09
2022/04/29 18:15:09
>>73990 匿名さん
ありませんよ。最近の相場を調べてごらんなさい。
73996
通りがかりさん 2022/04/29 09:15:19
2022/04/29 18:15:19
73997
マンコミュファンさん 2022/04/29 09:31:24
2022/04/29 18:31:24
>>73990 匿名さん
普通にないから大人気抽選なんだよ。現状把握能力ありますか?
73998
匿名さん 2022/04/29 09:38:18
2022/04/29 18:38:18
もう狭い部屋は嫌だ。
中央区 で100㎡以上の眺めが良い部屋が欲しい!
73999
匿名 2022/04/29 09:42:34
2022/04/29 18:42:34
>>73997 マンコミュファンさん
スーモで23区で探したら、7から8000万で70平米そここあるけど?中央区 ではないけど。
74000
匿名さん 2022/04/29 09:47:18
2022/04/29 18:47:18
とにかく予算が少なくて安い部屋でないと買えない庶民と、とにかく広くて眺望良い部屋を求めるセカンドハウス狙いの小金持ち。
ここの客は大きく二層に分かれてるな。
74001
匿名 2022/04/29 10:05:13
2022/04/29 19:05:13
ネガじゃないんだけど、たまに見に行くと清掃工場前の道路にゴミ収集車から落ちたようなゴミが後続車に轢かれて散らばってるのが気になるんだけどこういうのって誰が掃除してくれてるんだろう?
74002
マンション掲示板さん 2022/04/29 10:05:40
2022/04/29 19:05:40
100平米以上、一列目のビュー、とにかく安さ、みたいにいろんな異なる価値観で購入される4500戸の分譲マンション群なのに、掲示板をひとまとめにしてるのがアレですね。
74003
匿名 2022/04/29 10:12:56
2022/04/29 19:12:56
>>73997 マンコミュファンさん
スーモとかアットホームで検索しろよ(笑)普通に7,000万から8,000万の都内新築ある。
ネットの検索もできないのか??
74004
マンション検討中さん 2022/04/29 10:13:09
2022/04/29 19:13:09
セカンドハウスや親や愛人へのプレゼントとしてかなり優秀
実需としては微妙だけど一応都心エリアの新築マンションを格安で買える
だから人が集まるんだよね
74005
マンション検討中さん 2022/04/29 10:16:43
2022/04/29 19:16:43
74006
晴海フラッグ好き 2022/04/29 10:19:26
2022/04/29 19:19:26
8,000万以下の新築23区、208件。
5,000万台も普通にあるよ。スーモ見ればわかるだろ。晴海フラッグの方が良いとかそう言う話ではなく有るか無いかは調べりゃすぐわかる事実だろうに。
74007
マンション検討中さん 2022/04/29 10:45:18
2022/04/29 19:45:18
>>73993 匿名さん
トランクルーム絶対じゃ確かにシービレだけだね
でもトランクルームといってもゴルフバッグ程度しか入らないのは知ってるのかな
74008
マンション検討中さん 2022/04/29 10:50:44
2022/04/29 19:50:44
>>74007 ベビーカーとか子供用ストライダーとか、家の中には入れたくない、泥のついたものを入れるときに重宝するよ
74009
マンション検討中さん 2022/04/29 10:51:59
2022/04/29 19:51:59
バウス金町
81平米6300万円が検索されました。
晴海フラッグのほうがいいな。
74010
晴海フラッグ好き 2022/04/29 10:59:11
2022/04/29 19:59:11
>>74009 マンション検討中さん
そうちゃんと検索してね。脊髄反射的に無い!無い!具体的に?
自分で調べる習慣つけようね大人なんだから。
74011
通りがかりさん 2022/04/29 11:10:42
2022/04/29 20:10:42
>>74010 晴海フラッグ好きさん
だからさ。晴海フラッグの方がいいよ。
金町でいいひとは金町にして
74012
マンション検討中さん 2022/04/29 11:26:40
2022/04/29 20:26:40
大規模、中央区 、眺望、選手村としての知名度
ここが後押しされてるんだろうな
ここのアンケート結果見てみたいわ
希望者の家族構成や年収、年齢とか
74013
マンション検討中さん 2022/04/29 11:28:33
2022/04/29 20:28:33
74014
マンション検討中さん 2022/04/29 11:30:50
2022/04/29 20:30:50
>>74012 マンション検討中さん
選手村は知名度高いけど晴海フラッグは誰も知らないだろ
74015
マンション検討中さん 2022/04/29 11:45:03
2022/04/29 20:45:03
>>73999 匿名さん
>7 から8000万で70平米そここある
晴海フラッグは平均85m2なんだけど、まず物件概要は見てますかね?
74016
匿名さん 2022/04/29 11:51:43
2022/04/29 20:51:43
74017
匿名さん 2022/04/29 11:56:21
2022/04/29 20:56:21
俺みたいに騒音が苦手なくせに戸建嫌いな奴にとって、最上階100m2以上4LDK駐車場付きはハルフラしかなかったんよ。
ここは23区内最後のパラダイスやで。
あ、三田ガーデンズの最上階は予算オーバーです、ハイ。
74018
匿名 2022/04/29 11:56:55
2022/04/29 20:56:55
>>74015 マンション検討中さん
急に平均平米数ベースの比較にするなよ(笑)
7,000万から8,000万の新築があるかないかって話だったよね、日本語わかってる??
74019
匿名さん 2022/04/29 11:57:10
2022/04/29 20:57:10
74020
匿名 2022/04/29 11:58:01
2022/04/29 20:58:01
>>74013 マンション検討中さん
シービレの駐車場付きの部屋は良いよね。
それ以外は駐車場当たる気しないから怖い。シービレで車使えないと流石にしんどい。
74021
晴海フラッグ 2022/04/29 12:03:58
2022/04/29 21:03:58
>>74015 マンション検討中さん
晴海フラッグの85平米平均なんて小さいのからデカいの合わせた平均値なんで意味ないだろ。
そもそも晴海フラッグ85平米平均の価格いくらなんだよ(笑)平均値で話をしたら晴海フラッグみたいな玉石混合物件会話成り立たないよ。
74022
マンション検討中さん 2022/04/29 12:17:25
2022/04/29 21:17:25
>>74006 晴海フラッグ好きさん
SUUMOで検索する時に「価格未定の物件を含める」にチェック入れてませんか?
これを入れていると、三田ガーデンヒルズのような物件が大量に検索結果に含まれ100を超えてしまいます。
またこれを外して、23区、70平米以上、3LDK、7000-8000万と検索しても、例えばSUUMOでは、ベイサイドタワー晴海(54~76平米、6900万~1億3500万)のような物件も検索結果に含まれる仕様になっています。
また定期借地権も含まれてしまいます。
こうした物件を全て除外した実数をここに再報告いただくようお願いいたします。
74023
匿名さん 2022/04/29 12:17:55
2022/04/29 21:17:55
74024
マンコミュファンさん 2022/04/29 12:19:26
2022/04/29 21:19:26
戸建にすれば駐車場が永久無料で、機械式駐車場の順番待ちもしなくていいのに。
74025
マンション検討中さん 2022/04/29 12:25:23
2022/04/29 21:25:23
74026
マンコミュファンさん 2022/04/29 12:25:48
2022/04/29 21:25:48
子沢山がゾロゾロと集合住宅の4LDKに住んで、騒音に気を使うのって非合理的じゃない?
うるさくしても大丈夫な2階の取り合いでもしてんのか。
74027
マンコミュファンさん 2022/04/29 12:32:42
2022/04/29 21:32:42
84平米の4LDKとか必死かって感じ。
わかったら5E84Bは買うな。俺が買うから。
74028
匿名 2022/04/29 12:54:45
2022/04/29 21:54:45
74029
マンション検討中さん 2022/04/29 12:56:14
2022/04/29 21:56:14
サンビレッジb棟検討してますが、壁面がコンクリート剥き出し、打ちっぱなしなんて本当ですか?
大手デベ施工でそんなことありますか?透明な特殊な塗装とかでしょうか?塩害やヒビ割れとか心配してますが、どなたか教えて頂ければありがたいです。
74030
ひひひ 2022/04/29 12:57:07
2022/04/29 21:57:07
74031
匿名 2022/04/29 13:04:08
2022/04/29 22:04:08
>>74029 マンション検討中さん
一部のベランダの仕様なのでその部屋を避ければ問題無いと思いますよ
74032
マンション検討中さん 2022/04/29 17:33:07
2022/04/30 02:33:07
74033
匿名さん 2022/04/29 21:09:32
2022/04/30 06:09:32
74034
匿名さん 2022/04/29 21:43:25
2022/04/30 06:43:25
>>74024 マンコミュファンさん
でも都内によくある3階建て戸建ては、部屋が積み木のように縦になってるので、常に階段で移動しないと生活できない。
高齢者にはかなりつらい。
また、木造の建売戸建てはもろいのでスーパー台風では吹き飛びそう。
また、防犯面でも弱いし
74035
マンション検討中さん 2022/04/29 23:03:26
2022/04/30 08:03:26
>>74028 匿名さん
皆さん、待ってますので
アップデートお願いいたします。
74036
匿名 2022/04/29 23:04:26
2022/04/30 08:04:26
74037
匿名 2022/04/29 23:07:28
2022/04/30 08:07:28
>>74035 マンション検討中さん
何を根拠に皆が待ってると言ってるのですか??皆さん他と比較してここにきてるんです。比較もせず検索の仕方もわからない貴方とは違うのですよ。検索の仕方わかるなら自分でしてください、大人なのですから。
74038
マンション検討中さん 2022/04/30 01:33:02
2022/04/30 10:33:02
>>74037 匿名さん
あなたの検索方法が間違っているようなので指摘させていただいています。
もしあなたが大人の方であれば自らが発信した間違った情報を訂正いただいてもよろしいでしょうか。
検索方法が不明であればサポート差し上げますのでご遠慮なくおっしゃってくださいね。
74039
匿名 2022/04/30 02:04:08
2022/04/30 11:04:08
>>74038 マンション検討中さん
大丈夫ですか?スーモ使って検索してくださいと言ってるだけです。探したい内容によって後は個々人で検索絞ってくださいよ。
いくら以下で何件はスーモが出した数です。そこに価格未定のものがあるなら除外してください。私はスーモでは無いので出てきた結果を書いただけですし、その数字に納得いかないならスーモに申し出ください(笑)
皆さん待ってるのでアップしてくださいという発言と趣旨変わってきてますよ。。
74040
匿名 2022/04/30 02:07:51
2022/04/30 11:07:51
>>74010 晴海フラッグ好きさん
子供の会話じゃないんだからさ、単純になんでもいいからあるって話じゃなくてさ、、、
ハルミフラッグの対抗となる物件出してこないと。
あなたがバウス金町の方に魅力感じるならそれでいいけど
74041
検討板ユーザーさん 2022/04/30 02:31:52
2022/04/30 11:31:52
>>74040 匿名さん
アホに対抗してるとあなたも迷惑行為に加担しちゃいますよ。小学生の論理しか持ち合わせていない書き込みは無視しましょうよ。
74042
晴海フラッグ好き 2022/04/30 02:43:24
2022/04/30 11:43:24
>>74040 匿名さん
晴海フラッグみたいな中央区 で買うなら最安値を求める層から眺望良い億ションまである玉石混交物件を網羅する対抗馬なんてないだろ。
晴海フラッグのターゲットは駅近を望む人以外はほぼどこかしらハマるから。
シービレッジの単純な対抗馬はPTK。シービレッジと大体両建てで申し込んでる人多い。
これで良い?シービレそもそも検討してないとかだと多分伝わらないけど。
あと晴海フラッグタワマン もPTKが対抗馬だよ。
74043
匿名さん 2022/04/30 02:50:58
2022/04/30 11:50:58
>>74039 匿名さん
こういう人会社にいるよね。正論言っているつもりで全く会話が噛み合わず周りに白い目で見られている。
74044
マンション検討中 2022/04/30 02:53:54
2022/04/30 11:53:54
>>74043 匿名さん
どっちもどっちなので個人間の罵り合いは皆興味ないのでそろそろ控えて頂けると助かります。ここは晴海フラッグの掲示板です。
74045
匿名 2022/04/30 02:56:24
2022/04/30 11:56:24
>>74042 晴海フラッグ好きさん
どちらも当たらないです。本当に。
MRまでのハードルも高いしなんなんですかね。
マンション早めに買っておけば良かったです。
74046
匿名さん 2022/04/30 03:11:25
2022/04/30 12:11:25
A棟やシービレのグロス張る部屋は都内でも対抗になりうる物件はあるけど、サンBCあたりの坪270前後の部屋の対抗は絶滅した感じはある
同予算だとどう頑張っても通勤1時間超えるエリアしか選べないからこの予算で出社必要な人は晴海フラッグを何としても当てるしかない状況
74047
匿名 2022/04/30 03:20:14
2022/04/30 12:20:14
>>74046 匿名さん
サンビレB、C、Dは当てたいし当てた人羨ましいですよね。負けない実需物件の筆頭。
74048
マンコミュファンさん 2022/04/30 03:21:33
2022/04/30 12:21:33
サンCの料理スタジオって、そんなに使う人いないよな。さーて、今日は料理スタジオで料理しよう、なんて人いないよ。どうやって使うの?
74049
マンション検討中 2022/04/30 03:24:35
2022/04/30 12:24:35
>>74048 マンコミュファンさん
わからないですけど使う人いないならABCクッキングとかに借りて貰って民間の料理教室にしてもらっても良さそう。
74050
マンション検討中 2022/04/30 03:25:48
2022/04/30 12:25:48
74051
匿名さん 2022/04/30 03:32:42
2022/04/30 12:32:42
74052
匿名さん 2022/04/30 03:56:53
2022/04/30 12:56:53
同じ14階建ての「三田ガーデンヒルズ」あるじゃん。
埋立地と内陸のいい比較になる。
74053
匿名さん 2022/04/30 03:59:11
2022/04/30 12:59:11
74054
マンコミュファンさん 2022/04/30 06:17:18
2022/04/30 15:17:18
>>74053 匿名さん
木が一本一億円?どういう意味?
新宿御苑は、何円になるのやら
74055
マンション検討中さん 2022/04/30 06:20:33
2022/04/30 15:20:33
4B100が欲しい!
ちょっと値上げしたら手頃な倍率にならないかしら。
74056
匿名さん 2022/04/30 06:33:18
2022/04/30 15:33:18
>>74055 マンション検討中さん
4B100はうちが一族の与信フルに使って突っ込むので諦めた方が無難と思います。
74057
通りがかりさん 2022/04/30 06:48:27
2022/04/30 15:48:27
あー、久しぶりにスポーツバーについて検討板でも語りあいたいなぁー。キャパはどれくらいなんだろう。価格は?そして、交流は?あー、気になる。
74058
匿名さん 2022/04/30 07:54:40
2022/04/30 16:54:40
若い子と交流したいけど、無理だよ。
ママ友の街で交流はできないよ。噂になるし。
形だけでもマンション外にした方がいいのに。
74059
マンション検討中さん 2022/04/30 08:59:11
2022/04/30 17:59:11
>>74055 マンション検討中さん
9500万円ぐらいになれば無抽選になると思う
74060
匿名さん 2022/04/30 10:48:04
2022/04/30 19:48:04
>>74057 通りがかりさん
湾岸は少年サッカースクールやチームが数多くあるので、サッカー中継時など、子供から大人までワイワイ盛り上がりそう。
74061
匿名さん 2022/04/30 11:45:11
2022/04/30 20:45:11
タワマン が発売されれば、板マンと格差つきそうだな。
74062
周辺住民さん 2022/04/30 12:11:22
2022/04/30 21:11:22
タワマン はいくらぐらいになるのか。
PTKよりは安いだろうから坪400万円ぐらいかな。
74063
匿名さん 2022/04/30 12:23:48
2022/04/30 21:23:48
>>74062 周辺住民さん
シティタワーズ東京ベイより安かったら瞬間蒸発する。
なぜならあちらは江東区 。こちらは中央区 だからね。
シティタワーズ より高くて、PTKより安い感じになりそうだね。
74064
マンション検討中さん 2022/04/30 12:27:51
2022/04/30 21:27:51
74065
通りがかりさん 2022/04/30 12:31:32
2022/04/30 21:31:32
74066
匿名さん 2022/04/30 12:40:17
2022/04/30 21:40:17
74067
匿名さん 2022/04/30 12:44:34
2022/04/30 21:44:34
74068
マンコミュファンさん 2022/04/30 12:52:37
2022/04/30 21:52:37
シービレは値上げして倍率抑えるべきだと思うよ。
2019年にハルフラを評価して買っていただいた人には媚びて良いと思う。
74069
マンコミュファンさん 2022/04/30 12:54:27
2022/04/30 21:54:27
74070
マンション検討中さん 2022/04/30 12:55:28
2022/04/30 21:55:28
74071
マンション検討中 2022/04/30 13:04:49
2022/04/30 22:04:49
74072
マンション検討中さん 2022/04/30 13:05:14
2022/04/30 22:05:14
>>74067 匿名さん
東京の中央区 は全国での知名度があるけど北区の存在を知っている人は少ないからな
74073
匿名さん 2022/04/30 13:20:42
2022/04/30 22:20:42
74074
匿名さん 2022/04/30 14:43:47
2022/04/30 23:43:47
74075
通りがかりさん 2022/04/30 14:57:20
2022/04/30 23:57:20
74076
匿名さん 2022/04/30 15:09:23
2022/05/01 00:09:23
日本橋区と京橋区がくっついて中央区 になった。50年前ぐらいかな。
区なんてどんどん変わるよ。
20年後、勝どきと晴海は90%の確率で中央区 から外されていると思う。
74077
匿名さん 2022/04/30 15:12:20
2022/05/01 00:12:20
中央防波堤が江東区 なのもあり、区が入り組んでめちゃくちゃだから、湾岸区にまとめられる可能性大。
74078
匿名さん 2022/04/30 15:46:39
2022/05/01 00:46:39
シティタワーズ 東京ベイより高いなら、タワー待ちしてても、買えない可能性大だわ。
74079
匿名さん 2022/04/30 18:36:37
2022/05/01 03:36:37
74080
名無しさん 2022/04/30 21:32:19
2022/05/01 06:32:19
4B100が9500万で無抽選って有り得ないでしょ。
1億切って売り出すなら殺到だよ。
誰の視線もきにならないワイドスパン!
4B96もいいけど、リセールの際に100平米って壁は大きい。都内で100平米以上と検索するといかに在庫少ないか
74081
匿名さん 2022/04/30 21:33:12
2022/05/01 06:33:12
板マンだらけの街のタワマン は、板マンからの買い替えが絶えないから、リセールバリュー落ちないことが多いって本に書いてあった。
74082
販売関係者さん 2022/04/30 21:38:14
2022/05/01 06:38:14
74083
マンション検討中さん 2022/04/30 22:02:04
2022/05/01 07:02:04
4B96は何階が出てくるか知ってる方がいれば教えていただきたいです
74084
匿名さん 2022/04/30 22:21:30
2022/05/01 07:21:30
74085
通りがかりさん 2022/04/30 22:41:42
2022/05/01 07:41:42
>>74069 マンコミュファンさん
設定範囲を500mに出来ればいいですけどねー。いずれにしても交流のみが楽しみです!
74086
通りがかりさん 2022/04/30 22:45:33
2022/05/01 07:45:33
>>74085 通りがかりさん
わたしもです。そのためにフラッグに決めましたから。こんな場所都内で他にないですよ。今から楽しみで仕方ない。
74087
マンコミュファンさん 2022/04/30 23:16:15
2022/05/01 08:16:15
スポーツバーは25時までやってくれると捗りますね。
とにかくハルフラを当ててからですね。
74088
通りがかりさん 2022/04/30 23:56:45
2022/05/01 08:56:45
>>74086 通りがかりさん
同士がいて嬉しいです。本音を言えば50m設定にしたいです。普段の疲れを交流で発散したい人もいるでしょうし。厳しい世の中ですからね。少しくらいスポーツバーでね。交流をね。
74089
マンコミュファンさん 2022/04/30 23:57:40
2022/05/01 08:57:40
>>74087 マンコミュファンさん
パビリオンのPCで時間みたけど、そんな遅い時間までの営業ではなかったですよ。
74090
匿名さん 2022/04/30 23:59:23
2022/05/01 08:59:23
>>74076 匿名さん
まあ臨海部なんて基本的に庶民のための場所だからね。歴史と高い文化が育まれた内陸部とは本来相容れないし、違うものは別々にすべきだろう。
74091
匿名さん 2022/05/01 01:00:19
2022/05/01 10:00:19
Twitterで見学会の予約を取ってる人がちらほら出ていますが、もう申し込み出来るのでしょうか?
前回落選した人優先?
74092
マンション検討中さん 2022/05/01 02:22:23
2022/05/01 11:22:23
>>74091 匿名さん
落選者と、前回締め切りで入らなかった人への優先案内かもですね。一般開放はまだだと思います。
74093
匿名さん 2022/05/01 03:36:22
2022/05/01 12:36:22
74094
匿名さん 2022/05/01 03:42:43
2022/05/01 12:42:43
タワマン は今の相場だと坪450くらいでしょうかね
平均坪400とかだと大抽選会になるでしょうね
74095
匿名さん 2022/05/01 03:54:30
2022/05/01 12:54:30
>>74094 匿名さん
板マンは200台だから300くらいだろうね。
下げ
マンコミュさん 2024-10-22 22:21:17 ここで祈ってる皆さんは住居として購入する
70.6%
投資目的で購入する
29.4%
51票 投票受付終了
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件