東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 09:18:28

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 61001 検討板ユーザーさん

    >>60998 マンション検討中さん
    すみません。その説明っていつありましたか?重説、契約書?

  2. 61002 検討板ユーザーさん

    >>61001 検討板ユーザーさん

    どっちでもそんな説明は聞いて無いですよ。

  3. 61003 マンション比較中さん

    選手村ありきの、再利用大規模マンションなので、そもそも人が多く住む事は予定していなかった場所だから、道路(車線)も脆弱だし、地下鉄など全く想定もしていなかったので現状の交通インフラだと。
    清掃工場や市場に出入りする車量に、今後は住民の移動用の交通が加わる。行政としては、安く分譲させたし、マンション付近の道は作ったし、あとは知りませんという感じかもしれない。
    議員さんは、当選したいので、住民の要望を拾わざるを得ないし、熱く語るでしょうが、人口や日本の経済的なところか、はい作りますってならないのだろう。新駅まで作りますってなったら、以前から混雑している駅もあるんだと都民や国からも批判来るかもしれませんから。
    再開発って財界が行政に色々やって予算つけてやってると思うので、交通インフラについてはデベは販売前に行政と多少交渉したけど、今が限界だったんじゃないかな?

  4. 61004 匿名さん

    >>60967 匿名さん
    はい、タワー棟に全く興味ないのでサンE棟気になります。あまり広くない間取りもあるそうなので早く間取りを知りたいです。

  5. 61005 契約者さん8

    少なくとも重要事項説明で低炭素認定は標準プランで取得と言ってますよ

  6. 61006 マンコミュファンさん

    >>61003 マンション比較中さん

    想像でえらい語るね。

  7. 61007 マンコミュファンさん

    >>61002 検討板ユーザーさん
    重説聞いてました??そこで嫌なら買わない選択できますよ

  8. 61008 購入者

    >>61007 マンコミュファンさん

    いやー、今回の営業担当は無知でほんとに酷いやつだった。ふつうなら嫌気が差して買わないが、晴海フラッグは買わざるを得なかったわ。

  9. 61009 匿名さん

    >>61002 検討板ユーザーさん
    抽選申込時に同意した書類にも記載ありましたよ。

  10. 61010 匿名さん

    >>60991 匿名さん
    地下鉄8号線は、もう何十年

  11. 61011 匿名さん

    >>61010 匿名さん

    不便な場所を承知で買って、
    地下鉄来るまで約30年頑張ります。

  12. 61012 マンション検討中さん

    >>61011 匿名さん
    えっ、自分は5年で引っ越す予定だけど。。。

  13. 61013 匿名さん

    >>61012 マンション検討中さん
    どうぞどうぞ

  14. 61014 マンコミュファンさん

    >>61012 マンション検討中さん

    本当どうぞどうぞ

  15. 61015 匿名

    勝手に引っ越せばいいんじゃないでしょうか笑

  16. 61016 匿名さん

    素晴らしい例。素敵な先輩方ですね。
    晴海フラッグも80年目指しましょう!
    https://news.yahoo.co.jp/articles/24db5f47d0dbeec3b333d049a870930c6e50...

  17. 61017 マンション検討中さん

    交通インフラ気にしてるやつ、全然余裕だから心配なく。

    それよか教育や習い事系のほうが厳しくなるでしょうね。

  18. 61018 匿名さん

    >>61011 匿名さん

    そうそう。そのために車もあるしタクシーもある。別に電車なくても不便じゃない。
    んで地下鉄できるならリセール万々歳。

  19. 61019 匿名さん

    駐車場空き待ちで、駐輪場も家族の人数分取れない駅遠マンションを高値で買ってくれる人が続々と現れると良いですね。

  20. 61020 匿名さん

    >>61019 匿名さん
    はい!楽しみです!

  21. 61021 マンコミュファンさん

    >>61015 匿名さん
    はい、引っ越します。

  22. 61022 匿名さん

    >>61017 マンション検討中さん

    確かに。意外と商業施設が小さいから、生活に困らないけど、+αみたいなのがたりなさそう。チェーン店じゃないと、ちょっと価格も高めに設定されるんじゃないかと心配。

  23. 61023 匿名さん

    >>61022 匿名さん
    交通よりも、
    塾や習い事系が1番の心配だよね。
    カルチャーセンター的な施設もほしいわ

  24. 61024 名無しさん

    >>61023 匿名さん
    習い事は商業施設に入ってほしいですよね。
    保育園よりも習い事を入れてほしいです…
    カルチャーセンターのようなものはホットプラザはるみにできるのではないでしょうか?
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20191114/1573657200

  25. 61025 マンション比較中さん

    >>61023 匿名さん

    >交通よりも、塾や習い事系が1番の心配だよね。

    「だよね。」って
    人それぞれだと思います。

    子供がいない世帯は、塾も習い事も不要なわけなので。

  26. 61026 マンション比較中さん

    >>61022 さん

    >チェーン店じゃないと

    リンコスもチェーン店だけどちょっと高めだよね。

    高級スーパーの類は来ないと思う。
    高級寿司とか旨い天ぷらを出すようなレストランも来ないと思う。

  27. 61027 匿名さん

    通常プランは脱炭素住宅で450万の控除。メニュープランは適用外w

  28. 61028 匿名さん

    >>61026 マンション比較中さん

    サイゼリヤとかポポラマーマ、
    ジョナサンとかできるといいね。

  29. 61029 通りがかりさん

    これから、コスト面が物件に転嫁されてくると思うので、ここに限らず新築は早めのほうが良いかもしれませんね。相場が暴落すれば別ですが。
    https://www.s-housing.jp/archives/256132

  30. 61030 マンション検討中さん

    駅遠でも大丈夫と強がってるけど、鉄道が充実してる東京で駅が遠いのは致命的
    タクシーを迎車するのもお金掛かるし、車で都心に出かけても駐車場バカ高い

  31. 61031 匿名さん

    >>61030 マンション検討中さん
    お気遣いありがとうございます!お忙しいかと思いますので、検討もしていないのにわざわざ晴海フラッグのスレッドに書き込みに来なくても大丈夫ですよ。
    そのあたりはとっくに考慮したうえで購入を決めています。

  32. 61032 マンション検討中さん

    まー住むには大丈夫でしょ。資産価値は駅遠で無理目なうえに板マンだから正直保てないと思うけど。

  33. 61033 匿名さん

    >>61032 マンション検討中さん

    湾岸だと駅遠で板マンて価格以外のニーズ低いから、リセールは厳しいだろうね。
    高倍率の部屋は分譲価格くらいは、しばらく維持するだろうね。

  34. 61034 匿名

    アホの当たらない予想なんてどうでもいいんだよね

  35. 61035 匿名さん

    徒歩20分が遠く感じる軟弱者や車維持できない貧乏人はお呼びじゃないってこと。

  36. 61036 匿名さん

    >>61035 匿名さん

    さすがに20分は遠いよ。
    20分が近いって思う人はいないんじゃない?

  37. 61037 マンコミュファンさん

    >>61036 匿名さん
    皆わかってる情報でそれを含めて検討してる訳でこの議論に意味はない

  38. 61038 マンション検討中さん

    言うても中央区。住む人はテレワーカーか自転車通勤、車通勤、タクシー常用者、バス通勤者だけだよ。駅遠いとか関係なく見晴らし、特別感、割安を求める人だけです。私も車持ちなので今年は2回くらいしか電車乗りませんでした。。
    そんなこともわからない人はマンション選びのセンスないですね。

  39. 61039 マンション検討中さん

    ここ全世帯分駐車場あるんですか?

  40. 61040 名無しさん

    >>61038
    中央区で割安を求める人がタクシー常用に車維持ねぇ

  41. 61041 マンコミュファンさん

    >>61040 名無しさん

    格安ではなく割安だからね。7,000万?8,000万の購買層はクルマ持ち、タクシー利用普通だよ。タクシーは経費になる属性の人多いだろうし。

  42. 61042 マンコミュファンさん

    >>61039 マンション検討中さん

    無いよ。全世帯分駐車場ある都内の物件自体ほぼ無い。なのでそこは運。抽選をまた潜り抜ける必然はある

  43. 61043 購入決定者

    アホとか、ご自分の品格を下げている自覚をお持ちください。2点台と圧倒的に低レベルなこのスレッドを少しでも良くしましょう。コミュニティなのでね。
    自由に喋りたい方は、ブログでも書いてくだされば良いのです。

  44. 61044 検討板ユーザーさん

    リセール、習い事、駅遠、駐車場、、、?
    言われるまでもなく全部承知して購入してると思いますよ。ライフスタイルは人それぞれですからね。
    だから読み手は気にしない、それが一番。

  45. 61045 匿名さん

    広いマイホームを手に入れるために交通利便
    をあきらめて郊外に一戸建て買う人いるけど
    マンションだけど広い住宅手に入れるんだから
    駅遠くらい我慢の範疇って考える人は多いんだろうな。
    駅遠でも物理的な距離が都心に近いというのも
    大きなメリットだし。

  46. 61046 購入決定者

    >>61030 マンション検討中さん

    興味があるけど、買いたいけど、欲しいけど、当たらない、買えないことから、自分を納得させたいために発言されているのだと思います。
    買う人は、全て『総合判断』して行動に移しているので、干渉しないでくださると、ここはもっと建設的な良いスレッドになりますね。

  47. 61047 マンション検討中さん

    >>61036 匿名さん

    サンビレDは徒歩10分やで。

  48. 61048 匿名さん

    じゅん散歩やっとるね

  49. 61049 匿名さん

    じゅん散歩、月島でしたねー
    見れなかったー

  50. 61050 匿名さん

    >>61047 マンション検討中さん
    10分は無理でしょ。
    PTKができたらってことかな?

  51. 61051 匿名さん

    >>61036 匿名さん

    20分近い、前は徒歩通勤でしたので、往復1時間

  52. 61052 匿名さん

    >>61046 購入決定者さん

    当選!
    おめでとうございました。

  53. 61053 通りすがり

    2.7点のスレって
    恥ずかしいー

    昔の人は言いました
    『お里が知れる』

  54. 61054 匿名

    倍率が高い物件はそれだけ欲しいと思っている人が多いのでリセールも良い。
    倍率下げのネガキャンはもういらないですよ。そんな暇があるなら少しでも買える確率の高い部屋でも考えれば?
    ここは多摩ニュータウンのようにもならなければ、八潮ニュータウンのようにもなりません。都心回帰が続く限り恩恵を受け続ける場所です。
    新橋、汐留、虎ノ門、銀座、築地、丸の内、豊洲、台場に通勤する人、車通勤の人だけで十分過ぎる需要があります。
    駅距離を気にする人に買ってもらわなくても十分リセール需要あります!

  55. 61055 匿名さん

    各部屋の眺望や陽当たり具合はモデルルームに行けば大体わかりますか?部屋選び迷います。

  56. 61056 マンコミュファンさん

    >>61050 匿名さん

    10分ぐらいになりそうだね。無理かと思ったけど駅徒歩1分表記の勝どきミッドにかかる橋ができれば徒歩9分でそこまでいけそう。あくまで表記の話ね。勝どきミッドからも改札まで1分で行けるかは実際はわからん

  57. 61057 マンコミュファンさん

    >>61056 マンコミュファンさん

    表記は地下鉄出入口から晴海フラッグの1番近い敷地の端で計算するからね。勝どきミッドの横に地下鉄出入口ができてそこに向かう橋ができるから多分10分表記にならね。

  58. 61058 マンコミュファンさん

    >>61057 マンコミュファンさん

    ならねではなくなりそう。誤記です。
    だからD棟人気あるんだね。不動産屋ならちゃんと計算してフダ入れてるだろうし

  59. 61059 購入者

    自分は勝どき駅なんて使いませんよ。そもそも大江戸線だし。
    それより、バス便が充実してくると思います。
    晴海フラッグがハブとなりますよ。羽田、成田空港も直便できるだろうし、ハラハラ行きね?ってさ

  60. 61060 マンコミュファンさん

    >>61059 購入者さん

    そうなると良いなぁぐらいですが羽田、成田直行ができたら嬉しいですよね

  61. 61061 マンコミュファンさん

    >>61055 匿名さん

    部屋選びは迷います。多すぎますから。眺望なのか割安感なのか広さなのかそこの優先順位つけてある程度部屋を絞ってあとは倍率見ながらまた右往左往します。仕方ないです、人気物件なので

  62. 61062 匿名さん

    >>61058 マンコミュファンさん
    不動産屋は表記取って計算してから購入してるよね。
    実需は表記わからずに購入してると思うけど、そのうちわかるから気にする必要もない感じかな。

  63. 61063 匿名さん

    >>61059 購入者さん

    近隣住民はわざわざ奥地の晴海フラッグまで行ってバスに乗る?
    メブクスがそうなるんじゃないのかね?

  64. 61064 匿名さん

    維持費が高いのが後でヤバいね。

  65. 61065 匿名さん

    そう考えると戸建てってすごいよな、自分ひとり分の負担でいいもん。

    ここみたいに5000戸分の共用施設を負担するとどんどん高くなる。
    自分の部屋の維持費はまた別でしょ、キツイよね。

  66. 61066 マンコミュファンさん

    >>61065 匿名さん

    そういう人は戸建が向いてる。マンションは共用施設を皆で分かち合う分、負担もあるものだよ。それはここに限らず。
    サンビレッジC、DはPTK近くの改札ができたら跳ねるかもね

  67. 61067 匿名さん

    カラオケも漫画喫茶も外で利用して1000円とかだし、ジムも今は安いよね。今どきの共有施設は破綻しているんだよね。 

    マンション内に自分たちでコカ・コーラの自販機を導入して300円で買ってる感じw

  68. 61068 マンコミュファンさん

    >>61067 匿名さん
    だからマンションやめなよ。晴海フラッグもマンションだよ。

  69. 61069 匿名さん

    マンション内に共用施設があるメリットは一定水準の民度が保たれていること。どうしようもない奴らを見たり関わらなくて済む

  70. 61070 マンション掲示板さん

    ネガキャンのレベルが低すぎて見てて辛い。。

  71. 61071 匿名さん

    この程度のネガティヴ意見なんてこれまで腐るほど投稿されてきたし、今更なんにも響かないですよねー
    時間の無駄ですよー

  72. 61072 検討板ユーザーさん

    もっとネガキャン頑張って。次で確実に買いたいので、もっと本気になってネガキャンしてくれないと切実に困ります。

  73. 61073 匿名さん

    ネガ一つに反応し過ぎw 買った人が多いからどんどん反応が大きくなるね。

  74. 61074 匿名さん

    ネガに飢えているんだね。

    入居時がピークの試算で、試運転のBRTもダメそうだから、自前でバスも運営することになるでしょう。電気自動車が5円で進む距離を300円も400円も払うことになる。

  75. 61075 マンション検討中さん

    1月のMR予約はいつ始まりますかね?

  76. 61076 匿名さん

    マンションの自分以外の負担というより、不必要な設備を設置していると、その分だけ支払いが多いと感じるよね。

    物件が安くても、長く住んでいくときに利用しない設備分まで費用を取られるから、そこを無駄だと感じるなら考え直してもいいんじゃないかな。

    そこは個々人のバランスだよ。塾や交通インフラも何度も指摘されてるけど、この費用も含めて考えればいい。結局、合う合わないはあるから。

  77. 61077 購入者

    管理費が高いと言われてますが、地方のマンションでも修繕
    と管理費で25000円、駐車場15000円、車維持費で毎月3万なら、ここで車持たない生活の方が固定費安いですよね。固定資産税は確かに高いですが見積もり金額の6割で落ち着くと思うので、ローン減税を当て込んでいくと考えればよいですね。

  78. 61078 匿名さん

    タワーマンションが多くなると特に同じ共有施設ばかりで、住民達が維持費に膨大なお金を搾取されている。そうなると、街が発展できないし、結局はまたマンションを建てるしかなくなる。 ずっと血を吸われている感じ。

  79. 61079 匿名さん

    ここは固定資産税だけで月5万では??

  80. 61080 匿名さん

    横の晴海レジデンスの住宅ローンが月6万円台なので、同じぐらいですね。

  81. 61081 匿名さん

    >>61075 マンション検討中さん
    まだ案内が来ていないので、メールが来るのを待ちましょう。

  82. 61082 匿名さん

    >>61077 購入者さん

    地方のマンションでも、車維持費は知りませんが、さすがにそこまでいかないと思いますよ。

    あと地方マンションの場合、共有施設が少ないため、修繕積立金の上昇幅が小さいというのもあります。現時点でなく、今後の伸び幅も知っておいたほうがライフプランを組みやすいですよ。

  83. 61083 匿名さん

    モデルルームに行く前と後で、検討されていたお部屋は変わりました?

  84. 61084 マンション比較中さん

    >>61078 匿名さん

    >ずっと血を吸われている感じ。

    分かります。
    行政からとられるのが固定資産税だとすると、管理会社から管理費・修繕積立として取られ続ける構図が出来上がり、国と管理会社の為にマンション買ったような感じになることがあります。

    共用施設は、理事会が開ける会議室だけ持つという最低限の共有施設にとどめておくのが、住人の多くの人の利益になると思います。
    例えば、キッズルームの設置と維持は子供がいない世帯には、寄付でしかない。
    行政と同じこと(児童公園等を作って維持)をマンションがやるというのは負担です。

    売りやすいためと、管理費が高い方が管理会社の利益にもなるから共用施設を持ってきていますが、住人に負担ですね。

  85. 61085 検討板ユーザーさん

    まぁでも結局みんなまた申し込むじゃん。。倍率下げてくれよ、俺は欲しいし住みたいの。できればしかも選びたい

  86. 61086 匿名さん

    空襲と地震で2度も壊滅した東京より、いつも安全な埼玉に人は住むようになったはずなんだけど、、、

    デベロッパーが所有者が不在になった東京の荒れ地を買い占め、開発して転売している。それだけの土地だよ。本来は、住めたもんじゃない。

    めちゃくちゃな土地だよ。
    埼玉の川越をお勧めする。街に浴衣の人が多くていい感じです。

  87. 61087 検討板ユーザーさん

    >>61084 マンション比較中さん

    そういう物件を検討すれば良いのでは?ここで言っても意味ないでしょうに。。それか購入して理事になって共有施設を減らす努力するしかないですよね。

  88. 61088 検討板ユーザーさん

    >>61086 匿名さん

    はい川越良いですね!皆さん川越のマンション買おう!

  89. 61089 匿名さん

    >61088 ありがとうございます。ぺこり

  90. 61090 マンション検討中さん

    自分は本気でここを買いたいと思っているのでどうか皆さんここを検討するのをやめて下さい。よろしくお願いします。

  91. 61091 検討板ユーザーさん

    >>61090 マンション検討中さん

    それは無理な話だな。まぁでもお互い希望の住戸当たると良いな。住みたい人が申込して倍率上がるのは全然構わない。大量買付で大量購入も仕方ないんだけどやっぱり5戸も10戸も買ってる人いるとちょっと萎える

  92. 61092 評判気になるさん

    晴海フラッグローン審査を、申し込む際2点わからないのですが、
    ・建物の購入に必要な費用
    ・土地の購入に必要な費用
    どちらに記載ありますか?場違いでしたらすみません、優しい方宜しくお願い致します。

  93. 61093 買い替え検討中さん

    やっぱり値上げしてほしいな。
    5%-10%くらい値上げしたら、割と好きな階数・間取りを選べるんだろうか。
    高倍率避けて望まない2, 3階に申し込むのやだよう。
    (それでも、買えないよりはマシだから低層階に札入れしそう…)

  94. 61094 匿名さん

    正直、値上げするんじゃないの? 別にいいマンションだし、細かいことを気にする住民を弾けるなら、そっちがいい。

  95. 61095 マンション掲示板さん

    アンケート答えたのに、メール来ないな。。。

  96. 61096 検討板ユーザーさん

    ネガが全然足りない。もっとみんな本気で燃料投下しないと抽選倍率下がらないよ。

  97. 61097 検討板ユーザーさん

    >>61096 検討板ユーザーさん
    本当。足りない。もっともっと川越の魅力を押して欲しい。晴海ではなく川越だと。

  98. 61098 マンション検討中さん

    おかしいな、MR案内のメールがこないな、、

  99. 61099 検討板ユーザーさん

    >>61094 匿名さん
    うん、値上げはして欲しくない。どれだけ上がるかわからんし上がってしまってからこの値段ならもういらんとなるのは困る

  100. 61100 検討板ユーザーさん

    >>61093 買い替え検討中さん

    2階、3階が低倍率って訳でも無いよ。甘い

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸