東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 09:18:28

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 60901 匿名さん

    >>60896 検討板ユーザーさん

    目黒のほうが良くないですか?
    もったいない。。

  2. 60902 匿名さん

    悪いこと言わないので、バスは一度、実際の通勤時間に乗ってみることをお勧めしますよ。
    どの棟から丸の内のどのビルか知らないですけど、バスは遅延するのでドアドア40分で行けるか結構微妙では?

  3. 60903 検討板ユーザーさん

    >>60901 匿名さん
    お金あればね。目黒で1.5億払うなら晴海で1億で手打ちという感じです。どこまで家にかけられるかは価値観ですかね。

  4. 60904 検討板ユーザーさん

    >>60902 匿名さん
    わざわざ休暇取って乗ってみましたよ。その上で問題なさそうと判断しました。混んでれば別にタクシーでもいいかなって思ってます。

  5. 60905 匿名さん

    >>60895 マンション検討中さん
    マンション横にも道路沿いにも植栽結構入るんで、あまり運河は見えない気が。

  6. 60906 マンション検討中さん

    サンC海側の小さい部屋は投資として最高

  7. 60907 マンション掲示板さん

    >>60898 マンション検討中さん
    サンビレC棟上層階で18倍でした。

  8. 60908 マンション検討中さん

    運河側 サンB、C棟2LDKの上層階で20倍程度、低層階で10倍超なので狙い目でした。

  9. 60909 匿名さん

    >>60902 匿名さん
    私も経験者です。八重洲口行きなら40分も可能とは思いますが、丸の内南口行きは朝夕はまず難しいと思います。晴海通りは築地から有楽町あたりにかけて僅か2キロ弱ですが停留所と信号機の多さでなかなか進みません。行き(出勤時)はかなりストレスになりますよ。ただし5年前の話ですので、最新の状況はご自身でお試しされてはと思います。

  10. 60910 マンション検討中さん

    >>60909 匿名さん
    5年前の話はいらないかな

  11. 60911 匿名さん

    >>60910 マンション検討中さん

    今の状況は何の参考にもならないよ。
    勝どきや晴海はまだまだ住民が増えていくので、
    数年後はもっと交通量が増えるはず。
    晴海通りは昔から渋滞が絶えない道路だし、
    自転車のほうが機動性があって良いんじゃないかね?

  12. 60912 マンコミュファンさん

    >>60911 匿名さん

    環状2号線ができると、スムーズに進むのでしょうか

  13. 60913 匿名さん

    確かに、環ニで新橋方面にはスムーズにスッと行けるようになるね。これは間違いなさそう。ただし、これによって晴海通りの混雑が解消されるかは今の所なんとも読みにくいね。

  14. 60914 マンション比較中さん

    >>60912 マンコミュファンさん

    車やタクシー利用がいかほどか分かりませんが、環状2号線は渋滞すると思います。
    市場のトラックも環状2号使うのでしょうし、島渡?の車線が少なく詰まりそう。

  15. 60915 マンション検討中さん

    BRT含め交通に関しては、もしかしたらとても便利かもしれないし、めちゃくちゃ不便かもしれない。
    新しく出来る街なんですから、どういった街の雰囲気になるのかであったり、議論されている固定資産税等も含めリスクがあるのは間違いありませんし、それを「こうなる」と断言することは誰も出来ません。
    ある種そこはギャンブルで、そのリスク込みでの価格と捉えた場合に、ハルミフラッグを買うか、リスクを避けてある程度先の見える物件にするかはそれぞれ判断じゃないでしょうか?

  16. 60916 マンション検討中さん

    >>60887です。
    みなさん、色々アドバイスありがとうございます!

    SunDの2ldkは間取りきれいですし、内廊下、バスターミナル、商業施設目の前なので、満足度高そうですよね!

    低層階のビューも確かに悪くなく、次回低層階にチャレンジしたいと思います。

  17. 60917 通りがかりさん

    ここに住むような人はマイカーや自転車通勤可能な人や、テレワーカー、裁量労働で出勤時間決まってない人たちだよ。もう散々し尽くされた議論だから無駄笑
    BRTとか休日とかにしか使わないおまけ程度に過ぎない。
    入居者の45%はマイカー持ちですよ。どこかのタワマンみたいに所有率20%とかではないのよ。

  18. 60918 マンコミュファンさん

    サンBCの海側低層3LDKがまじ鬼コスパ
    低層階でも見晴らし悪くないし、遠くのタワマンが綺麗に見えて案外夜景も綺麗。
    モビリティステーションも近くて坪260万からある。
    2階ならエレベーター使わなくて済むし、実需にも
    転売にももってこいだと思う。

  19. 60919 匿名さん

    >>60908 マンション検討中さん
    そんな倍率高かったんですね。
    B棟3L中住戸は上のほう無抽選じゃなかったでしたっけ?

  20. 60920 マンコミュファンさん

    固定資産税とか管理費、修繕費を考えると、いくら安くても80平米とか90平米はなかなかにリスキーだな、、つまり60平米台の2LDKか、70平米台の3LDKが高コスパ

  21. 60921 名無しさん

    >>60919 匿名さん
    いや、中住戸もほぼ抽選でしたよ。低層階中住戸ですら抽選でした。無抽選と言っても3倍ですよ。1倍住戸はありませんでした。

  22. 60922 匿名さん

    3LDKは多すぎてリセールなったら埋もれるわな、リセールも考えて買うなら4LDK。3LDKのリセールならワイドスパンでのリビングからレインボーブリッジビュー。

    5D85と5F85の間取りだけ作っておけば良いのに、微妙な間取りしか残ってなくて泣く。あの神間取りの85平米が中央区で7000万台ってバグすぎる!

  23. 60923 マンション検討中さん

    >>60920 マンコミュファンさん

    広さに応じて管理も固定資産税も按分される訳だからコスパは広さには関係ない。沢山ある間取りは売りにも沢山出るので少ない間取りや差別化と考えると内廊下は買い

  24. 60924 マンション検討中さん

    >>60919 匿名さん

    中住戸って低層の方が人気あるんですね。知らなんだ

  25. 60925 マンション検討中さん

    >>60922 匿名さん

    でもそこは当たらないし、そこにふだ入れる勇気は無かった。

  26. 60926 マンション掲示板さん

    10倍ぐらいなはワンチャン当たるかなというイメージでそれを超えてくるともう戦う気力が無い

  27. 60927 検討板ユーザーさん

    サンビレッジの最低倍率が3倍だったので当てにいくならその辺に突っ込んでかしか無いのは辛い

  28. 60928 検討板ユーザーさん

    >>60924 マンション検討中さん

    単純に安いからでは?

  29. 60929 匿名さん

    >>60921 名無しさん
    いまB棟の抽選表見てるけど、10?13階は無抽選ぽいですよ。
    ここめちゃ穴場だった?

  30. 60930 検討板ユーザーさん

    >>60929 匿名さん

    それどこで見れますか?

  31. 60931 検討板ユーザーさん

    >>60923 マンション検討中さん

    広さに応じて管理費も固定資産税も修繕費も按分されるからちょっと広くなっただけでトリプルパンチくるけど。。。しかも内廊下は、、
    誰かサンC62とサンD62の管理費修繕費固定資産税の比較して欲しい

  32. 60932 検討板ユーザーさん

    >>60930 検討板ユーザーさん

    申込前の営業メモでしょ、、俺も待ってるけどそんなのなんの情報にもならないよ。最終倍率は全く違ったからね。俺も4倍と聞いてた部屋に申し込んだら最終倍率18倍だった

  33. 60933 匿名さん

    >>60932 検討板ユーザーさん
    違う違う。抽選会場で張り出されていた各部屋の倍率一覧です。

  34. 60934 検討板ユーザーさん

    >>60931 検討板ユーザーさん
    でもトリプルでお得だから部屋狭い方がコスパが良い訳では無いですよね。ランニングコストの予算が無いから選択権が無いならわかるけどランニングコストはここは高いのは変わらないし、単純にその係数を広さに応じてかかるので結論としてコスパは悪いんですよランニングコストの。ただイニシャル安いからそれでも得だよねって話なだけで。

  35. 60935 検討板ユーザーさん

    >>60933 匿名さん

    それは無い3倍からスタート

  36. 60936 検討板ユーザーさん

    >>60928 検討板ユーザーさん

    階差20万しか無いので価格なのかな。。初めの面談時下の方はほとんど申込入ってなかったから必ず当てるために複数法人でフダ入れて他の申込入らないようにしてるのかと思いました。

  37. 60937 マンション検討中さん

    最終倍率と申し込み時の倍率の乖離が激しいので、
    申し込みってなんでやらせるんだろうと思ったけど、
    申し込み期間の状況を見て次期販売の間取りを一列オープンしてたりしてましたね。

  38. 60938 匿名さん

    >>60917 通りがかりさん
    その割に駐車場設置率が低すぎるから、自動車ユーザーにも確約住戸以外はお勧めできないんですよね。
    あと休日にBRTで新橋虎ノ門に行ってもやることないです…

  39. 60939 購入経験者さん

    追加部屋は周知されてないから、倍率低くなるから買えるチャンスだよ。
    今回も追加部屋は間違いなく出るので、営業に教えてもらってワンチャン買える可能性がある

  40. 60940 匿名さん

    >>60935 検討板ユーザーさん
    サンBですよ?2倍スタートですよ?
    で、掲示されていない部屋番号は1倍でしょ。

  41. 60941 購入経験者さん

    サンBは消防署前の角部屋だけ良かった

  42. 60942 匿名さん

    >>60940 匿名さん
    サンBの3倍スタートは嘘ですね。
    140戸供給で抽選が122戸なので18戸が1倍ですね。

  43. 60943 検討板ユーザーさん

    >>60942 匿名さん

    マジか。抽選ない人気のない部屋あったんだ。。知らなんだ

  44. 60944 マンション検討中さん

    私もサンDの低層にしました。内廊下で、バス乗り場すぐで、買い物便利、エレベータ使わず出入り可、レイアウトグッドでしたし。植栽も考慮し階数を決めました。遮るモノがないので海が見えかなり雰囲気よいと思います。ポートは小さい部屋ばかりだと聞きましたので、分譲の賃貸の方が好まれるかも。

  45. 60945 契約者さん8

    5F85の間取りってそんなにいいですか?
    リビングの窓が2枚っていうのが開放感なくて魅力的には映りませんでした。眺望はいいですね!

  46. 60946 匿名さん

    低層は虫が気になってしまい…
    皆さんはあまり気になりませんか?

  47. 60947 匿名さん

    >>60946 匿名さん
    植栽がきれいな低層希望なので、虫については少し気になります。

  48. 60948 購入経験者さん

    晴海フラッグからのレインボーブリッジの見え方は、豊洲や他の湾岸とはレベルが違う。駅徒歩なんて一切気にしない富裕層向けのレインボーブリッジビューのリセールはぶっ飛ぶだろうね。

  49. 60949 名無しさん

    重要事項説明って時間どれくらい取られますか?もう済んだ方いたら教えて下さい。

  50. 60950 契約者さん8

    >>60948 購入経験者さん
    富裕層はA棟希望だろうね。
    Fなど別の棟でもみれるけど、最前列でみたいよね。
    ステータスとかそういうのにもうるさいし。

  51. 60951 マンション検討中さん

    今日みたいに雨で風が強い日は、車が使えなければ最悪でしょうね

  52. 60952 検討板ユーザーさん

    >>60949 名無しさん

    90分です

  53. 60953 マンション検討中さん

    豊洲6丁目第2公園とか辰巳の森海浜公園とか運河沿いの綺麗めな公園でも蚊はかなり発生します。
    有明の公園近くの某マンション5Fのバルコニーで10分程度遊んだ3歳の娘が顔や足に複数箇所刺されてしまい、数ヶ月間に渡り跡も残りました。
    晴海フラッグの内庭も水辺を作っているのでバルコニーに上がってきた蚊に脅かされる可能性は高いと予想してます。

  54. 60954 匿名さん

    >>60948 購入経験者さん

    レインボーブリッジって子供の頃から観てるからただのライトアップしてる橋ってイメージだけど、
    大の大人がそんなに見たくなるもんなの?

  55. 60955 検討板ユーザーさん

    >>60954 匿名さん

    見たいのではなく見せたいんです

  56. 60956 検討板ユーザーさん

    タワーの低層は全く抜けが無いから安くなるのかな?

  57. 60957 契約者さん8

    >>60954 匿名さん
    むしろ子供の方がレインボーブリッジに興味ないのでは?

  58. 60958 匿名さん

    >>60955 検討板ユーザーさん

    なるほど!そういえば俺も昔はそうだった!
    俺も独身のころ、レインボーブリッジを誘いの口実にしてた(笑)
    そういう意味ではここは最高のロケーションだね。

  59. 60959 検討板ユーザーさん

    >>60940 匿名さん

    サンビレッジBって安いのになんで人気なかったんですかね?抽選ないなら申込しておけば良かった。。

  60. 60960 匿名さん

    >>60946 匿名さん

    そんなに気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。草木が多いわけでもありませんし、水辺といっても海ですから。

  61. 60961 匿名さん

    皆が希望の住戸当たりますように!
    よきよき

  62. 60962 匿名さん

    >>60956 検討板ユーザーさん

    ハルミフラッグは値幅少ないから高層階買いましたが、前にタワマン低層階買いましたけど安くなりませんでしたよ。
    低層でも共有部分はメリット同じだしニーズはあると思います。

  63. 60963 購入経験者さん

    抽選で何が何でも当てるしかない層は、7000万の部屋が9000万なったら買えないリーマン層
    駅の遠さを気にしない(使わないから)経営者や士業などの富裕層は、A棟のプロパー1億が1.8億になってようが自分が欲しいと思ったら買う。
    棟で確実に格差は出るが、電車にもBRTにも乗らないから一生出会わないから平和なマンションになる

  64. 60964 匿名さん

    >>60960 匿名さん
    D棟は地下駐車場の車の出入りが気になるかな。
    北向きは大丈夫なんじゃないかな。

  65. 60965 匿名さん

    中庭の植栽が見えるお部屋は価格と倍率は高いですか?わが家はレインボーブリッジやオーシャンビューには興味がなく、公園や植栽計画が素敵で検討中です。ところでどこを調べてもサンE棟の情報がないのですが、こちらの間取りはまだ未公開なのでしょうか。

  66. 60966 検討板ユーザーさん

    >>60964 匿名さん
    やっぱ5D85は最強ですね!内廊下良い!

  67. 60967 匿名さん

    >>60965 匿名さん
    タワー棟に惹かれない層はサンE棟は最後の希望ですよねー
    まったく情報ないのが現状ですが、建物の形としては南側に4LDKがありそうなかんじですね

  68. 60968 匿名さん

    >>60959 検討板ユーザーさん
    北西72の上のほう、割と早々に要望書入ってたから部屋変えたんだよね。でも結果無抽選だったとは。
    いっとけばよかった。

  69. 60969 匿名さん

    >>60963 購入経験者さん

    富裕層はわざわざここを購入しないんじゃないの。不便さを拭えないし。まぁオリンピックの雰囲気を味わいたいみたいな人はいそうだけど。

  70. 60970 匿名さん

    晴海フラッグのあともこんだけ新築マンションの供給予定があるんですねー
    これはワンチャン地下鉄延伸あるかもですね

  71. 60971 匿名さん

    >>60970 匿名さん

  72. 60972 マンション比較中さん

    >>60954 匿名さん

    レインボーブリッジを低い位置から眺めるより、レインボーブリッジからの夜景や台場のホテルの上(レストラン含む)からの夜景が断然いいと思います。

    更に富士山が見える部屋は、いいと思います。
    景色重視ならタワーまで待ったらどうかと思います。

    聖路加病院の隣のビルのルークってレストランからの夜景も素晴らしかった。
    高いところから抜け感のある夜景はきれいだと思います。

    今、東京の街の景色と富士山が抜けて見えますが、富士山のほうがより感動します。
    富士山は飽きないです。
    それと月が海に反射しているのや、夕焼けの空。

  73. 60973 通りがかりさん

    >>60971 匿名さん
    なんでこんな馬鹿な計画をするんですかね?
    武蔵小杉より酷い。駅規模に全く収まってない。

  74. 60974 匿名さん

    >>60970 匿名さん
    地下鉄延伸がもし将来あったとしても
    ここは駅の予定場所から遠い。

  75. 60975 マンション検討中さん

    晴海フラッグタワーの景観は圧巻でしょうね。
    豊海タワーと販売時期が被るので価格面でもかなり期待しています。
    タワーの販促が大々的に始まったら、晴海フラッグの顔写真もタワーに変わりますし、板マン群の価値について市場は冷静になると思ってます。

  76. 60976 匿名さん

    >>60975 マンション検討中さん

    豊海タワーと2年差があるからあまり被らんのでは?

    月島と被るけど、月島タワーは住友がとんでも価格で出してくるだろうから、住み分けされるだろう。

    最近真面目に市場の分析してないけど、月島は坪550かな。

    ってか建材費、人件費のインフレがどれくらいに価格に反映されるのか分からん。

  77. 60977 匿名さん

    >>60971 匿名さん

    地下鉄ネタは変なのが寄ってきて荒れるからやめた方がいいよ

  78. 60978 匿名さん

    >>60962 匿名さん

    タワーの共有部分って板マンの人もここは使えるのでそのメリットが消えてしまいますよね

  79. 60979 匿名さん

    >>60976 匿名さん

    月島よりは勝どきだな

  80. 60980 マンコミュファンさん

    建築資材の高騰が凄い。価格に反映されないことを祈る

  81. 60981 匿名さん

    >>60980 マンコミュファンさん

    個人的に今回の住宅ローン減税改正はよくやったと思う。
    このままいくと、インフレと重なって住宅市場のバブルが形成されると懸念してたところでの改正だから一時的にバブル抑制の効果はあると思う。

    しかし、その効果もあまり長続きしないと予想するけどね。

  82. 60982 口コミ知りたいさん

    植栽を楽しみながら運河を楽しむなら何階がベストでしょうか。

  83. 60983 匿名さん

    >>60982 口コミ知りたいさん

    2階じゃない?

  84. 60984 マンション検討中さん

    いまの中国みたいに2割早く安くならんかな。

  85. 60985 マンション検討中さん

    >>60970 匿名さん

    あったとしても何十年後、現実見てください

  86. 60986 買い替え検討中さん

    晴海フラッグは(基本プランは)低炭素住宅だから、住宅ローン控除はいい感じにもらえるのかな。

  87. 60987 匿名さん

    住宅ローン減税改正案はかなり厳しいですね。縮小はともかく所得2000万以下に引き下げられるので引っかかる人続出でしょう。
    令和3年度改正案の契約期限、入居時期に滑り込めた人には関係ない話ですが。

  88. 60988 匿名さん

    >>60970 匿名さん

    20、30年後には開通してるかもしれませんね!

  89. 60989 マンコミュファンさん

    >>60972 マンション比較中さん

    謎の富士山推しワロタww

  90. 60990 匿名さん

    >>60986 買い替え検討中さん
    フラッグは低炭素だから、住宅ローン控除適用される家庭は美味しいよね。

    うちは、そもそも関係ないけどw

  91. 60991 匿名さん

    >>60970 匿名さん
    新線推進大会で、幹事長が新線は豊海、晴海五丁目に通したいと訴えてたよ。
    いいぞ頑張れ!と思った。

    そもそも新線誘致の主旨は、豊海晴海の交通不便地域の解消と勝どき駅混雑解消として訴えてるんだから、勝どき駅トリトン周辺に新線駅作ってどうするだ、と思うよ。

  92. 60992 匿名さん

    新駅構想は、宝くじ感覚で当たればラッキーくらいでしょうね。構想だけで10年はかかるでしょうから少なくともその間は保有し続ける必要ありで投資の材料としては避けるべきでしょう。

  93. 60993 匿名さん

    目先はBRTの充実化、10年以上先で地下鉄延伸を期待したいですね!公共交通が便利になれば街の発展になるので、タクシー派の方々も嬉しいかと。

    あまり期待し過ぎるのも良くないですが、実現するしないにせよ、こういった構想があるだけでも将来が楽しみになるので良いですね。

  94. 60994 匿名さん

    >>60992 匿名さん
    確かに宝くじ感覚でいた方がよいですね!
    ここを買うこと自体宝くじと言われてるのに苦笑

    でも、購入できて、新線もできて、しかも駅が晴海五丁目に出来たら、宝くじ一等が当たるようなものですね!

    なんか俄然購入意欲が湧いてきました笑

  95. 60995 マンション掲示板さん

    >>60986 買い替え検討中さん
    うちはメニュープランにしてしまいました。
    低炭素扱いじゃない場合、
    どのくらい控除額が違うのか心配。。

  96. 60996 匿名さん

    >>60995 マンション掲示板さん
    1000万円違うので控除率0.7%として、毎年7万円ほど変わるかと。
    これが10年とか13年なので、ざっくり70万円ほど。

  97. 60997 匿名さん

    >>60991 匿名さん

    だよね。
    月島警察署あたりに駅作らないと、
    勝どき駅混雑の解消にはならないし、
    そもそも豊海、晴海を救うことにならない。
    晴海通りは首都高の計画もあるしね。

  98. 60998 マンション検討中さん

    >>60995 マンション掲示板さん
    メニューだと低炭素受けれないんですね。

  99. 60999 匿名さん

    >>60986 買い替え検討中さん

    すみません、基本プラン、メニュープランってどういう事ですか?

  100. 61000 マンション検討中さん

    アラカルトがあるんですよ。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸