物件概要
所在地
東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟) 徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
種別
新築マンション
総戸数
4,145戸(SEA VILLAGE : 686戸、SUN VILLAGE : 1,822戸、PARK VILLAGE : 1,637戸)他に店舗(区画数未定)
そのほかの情報
構造、建物階数:地上14階 地下1階建(SUN VILLAGE A棟・D棟、PARK VILLAGE A棟・D棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年11月竣工済み 入居可能時期:2024年06月下旬
会社情報
売主・販売代理
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]東急不動産株式会社 [販売代理]東京建物株式会社 [販売代理]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 [販売代理]住商建物株式会社
施工会社
株式会社長谷工コーポレーション(SEA VILLAGE)、前田建設工業株式会社(SUN VILLAGE)、三井住友建設株式会社(PARK VILLAGE)
管理会社
三井不動産レジデンシャルサ―ビス株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判
57685
デベにお勤めさん 2021/11/12 01:03:14
2021/11/12 10:03:14
>>57682 匿名さん
榊・・・いつの時代も人は怖いもの見たさのゲテモノ好き的嗜好があるものですね。
57686
匿名さん 2021/11/12 01:06:54
2021/11/12 10:06:54
>>57675 通りがかりさん
晴海清掃工場はそんなに使われてない
中心部のゴミの大半は夢の島と港南で処理される
57687
匿名さん 2021/11/12 01:19:43
2021/11/12 10:19:43
>>57675 通りがかりさん
海風で粉塵や排気ガスは都心方面へ流されると思うよ。
なので都心のほうが空気は汚いと思う。
問題は潮風の影響がどれぐらい出るかだね。
湾からダイレクトに当たる場所なので。
57688
匿名さん 2021/11/12 01:23:30
2021/11/12 10:23:30
57689
口コミ知りたいさん 2021/11/12 01:25:18
2021/11/12 10:25:18
57690
マンション検討中さん 2021/11/12 01:27:46
2021/11/12 10:27:46
>>57689 口コミ知りたいさん
オンライン登録では倍率は確認不可と営業に言われましたよ。
倍率確認して入れたいのであれば面前登録か手間はかかりますが電話等で確認してからですかね。
57691
匿名さん 2021/11/12 01:30:19
2021/11/12 10:30:19
>57682
ヤフーニュースのネガコメントすごい量ですね、
やっぱ一歩外に出ると、許してもらえませんね。
>たかだか10年しか経ってないのに
>埋立地のマンションですか?
>危機管理が、微塵も感じられない
57692
口コミ知りたいさん 2021/11/12 01:38:23
2021/11/12 10:38:23
>>57690 マンション検討中さん
ありがとうございます。
手間ですが、それしかないんですね。
57693
匿名さん 2021/11/12 01:46:49
2021/11/12 10:46:49
>>57690 マンション検討中さん
オンライン登録、途中まで操作しましたが、倍率は見られるシステムでなかったですが、
住戸は、要望書の提出した部屋に限定されず、選択(変更可)できました。
我が家は、少しでも可能性を上げたいので、最終日に低倍率部屋を確認後、登録予定です。
57694
マンション検討中さん 2021/11/12 02:18:41
2021/11/12 11:18:41
本当は倍率聞いてから申し込みたかったですが、細客なので大人しくオンラインで先程申し込みました。倍率早く知りたいです。
57695
マンション検討中さん 2021/11/12 02:24:05
2021/11/12 11:24:05
現金でたくさん部屋を申し込んだ人、ずるくないですか?恥ずかしくないですか?
対応した営業もクビした方が公平です。
57696
匿名さん 2021/11/12 02:50:31
2021/11/12 11:50:31
オリンピックの選手村、自転車で銀座とか、この組み合わせは恥ずかしいw さらし過ぎだよ、関東では「仕方ないしに、こうなってる」というのが条件、わからないと思うけど。詳しくは説明しない。
57697
匿名さん 2021/11/12 03:11:03
2021/11/12 12:11:03
>>57695 マンション検討中さん
ここは、買い戻し特約とかなかったので、
実需以外の購入もかなり多いらしい。
2年後、新築未入居で転売されるのは、気分的にちょっとですね…
57698
マンション検討中さん 2021/11/12 03:14:39
2021/11/12 12:14:39
57699
匿名さん 2021/11/12 03:17:13
2021/11/12 12:17:13
>>57695 マンション検討中さん
アンケートだけで3倍も不公平です。
57700
マンション検討中さん 2021/11/12 03:33:43
2021/11/12 12:33:43
57701
匿名さん 2021/11/12 03:37:54
2021/11/12 12:37:54
サカーキーは豊洲 で完敗し、次は晴海フラッグをターゲット。
炎上芸はまだまだ続く!
スカイズベイズ坪150に早くならんかな。
57702
マンション検討中さん 2021/11/12 03:44:19
2021/11/12 12:44:19
>>57673 マンション検討中さん
こんだけ予想外すと、笑えるからつい記事読んでしまって、それで榊が人気アナリスト と勘違いされて、彼の収益になってしまい。。なんか複雑な気分。
57703
マンション検討中さん 2021/11/12 03:45:12
2021/11/12 12:45:12
結局MR予約出来なくて何もしてないんですが今からでも登録出来ますか?
57704
匿名さん 2021/11/12 03:46:14
2021/11/12 12:46:14
>>57696 匿名さん
え?
自転車で銀座なんて昔から普通に行くけど。
恥ずかしいことなの?
57705
匿名さん 2021/11/12 03:50:36
2021/11/12 12:50:36
57706
匿名さん 2021/11/12 03:54:20
2021/11/12 12:54:20
>>57705 匿名さん
誰に対して恥ずかしいの?
田舎から出てきてる人?
57707
マンション検討中さん 2021/11/12 04:26:00
2021/11/12 13:26:00
>>57703 マンション検討中さん
今回の期は、要望出してる人しか申し込めないので、次期からの参戦になるかと思います。
57708
匿名さん 2021/11/12 04:26:19
2021/11/12 13:26:19
見ていられないほど恥ずかしいってさ、
成功者のヒロユキがそう言うんじゃ仕方ないよ。>57665
57709
匿名さん 2021/11/12 04:30:45
2021/11/12 13:30:45
あまちゃんのアキ(能年玲奈)は世田谷在住で、お台場に行ったことがない。渋谷も知らない。
絶対に用のない銀座に、埋立地に手を出してまでして、あたかも普段を装い自転車でフラフラw 金のない田舎者をさらし過ぎで見ていられないw
57710
ご近所さん 2021/11/12 04:34:15
2021/11/12 13:34:15
>>57709 匿名さん
他人と比べて優越感に浸りたいという心が、
そのように見えるんでしょうね。
銀座なんてすぐ近くなんだから、
気軽に自転車でさっと行ってくださいよ。
気にし過ぎですよ。
57711
匿名さん 2021/11/12 04:34:18
2021/11/12 13:34:18
江東、江戸、中央区 の安宿に囲まれてもう無理でしょうね。昭和の銀座は。
そろそろでかいイオンスーパーができるよ。
57712
マンション検討中さん 2021/11/12 04:41:48
2021/11/12 13:41:48
銀座で自転車って、ピピー、そこの方自転車おりてください!って言われに行くのかな。
57713
匿名さん 2021/11/12 04:42:18
2021/11/12 13:42:18
まぁ、月一の銀座より、普段使いの赤羽なんでしょうね。(ひろゆき談) しかし、それを言ったら郊外の圧倒的スーパーの数を前に、赤羽も勝てないですよね。
57714
ご近所さん 2021/11/12 04:46:20
2021/11/12 13:46:20
>>57712 マンション検討中さん
それ、日曜の中央通りだけでしょ?
57715
ご近所さん 2021/11/12 04:49:06
2021/11/12 13:49:06
子供のころから銀座や日本橋を自転車で走って過ごしてきたから、
感覚がマヒしてるのかも。
大阪の梅田や福岡の博多だったら、
自分も自転車が恥ずかしいと思うのかしら?
57716
口コミ知りたいさん 2021/11/12 04:50:16
2021/11/12 13:50:16
ここのバルコニーの床は、標準でどんな感じでしたっけ?検索しても、出てこなくて…。モデルルームの写真のベランダの写真は、ウッドデッキを追加で敷いてますよね??
57717
匿名さん 2021/11/12 05:07:24
2021/11/12 14:07:24
あらら、いつまでも埋立地から来た観光客と間違われるのも嫌ですよね。
57718
マンション検討中さん 2021/11/12 05:47:09
2021/11/12 14:47:09
>>57716 口コミ知りたいさん
バルコニーの床の標準は各棟によってちがうってきいたきがします。シービレッジはタイルだったとおもいます。コンクリートではないと聞きました!
57719
eマンションさん 2021/11/12 05:47:41
2021/11/12 14:47:41
57720
匿名さん 2021/11/12 05:50:16
2021/11/12 14:50:16
57721
マンション検討中さん 2021/11/12 05:50:59
2021/11/12 14:50:59
今朝申し込みました、あとは神頼みですね!倍率は明日から申し込むときにみれるって営業から聞きました。ちなみに申し込むと自分の登録番号が発行されます。どきどきですね!
57722
マンション検討中さん 2021/11/12 05:53:28
2021/11/12 14:53:28
>>57703 マンション検討中さん
今回の販売は間に合いせんね涙、次回販売の申込みになります。
57723
匿名さん 2021/11/12 06:04:45
2021/11/12 15:04:45
>>57721 マンション検討中さん
おおお、それならギリギリに申し込もう。
まぁ階数を落としても一列買いの業者?もいるそうなので、あとは運まかせ。
57724
匿名さん 2021/11/12 06:12:30
2021/11/12 15:12:30
>>57705 匿名さん
銀座の中でホコテンの範囲と時間は限られてるよ。
私も近いのでよく自転車で行きます。
57725
口コミ知りたいさん 2021/11/12 06:13:07
2021/11/12 15:13:07
>>57718 マンション検討中さん
そうなんですね!ご親切にどうもありがとうございます!!各棟によって違うとは。
どなたか、サンビレッジのバルコニーの床についてご存知ありませんか?
57726
匿名さん 2021/11/12 06:15:58
2021/11/12 15:15:58
>>57705 匿名さん
銀座は銀座通りだけじゃないんやで。笑
しかも、ほこてんは土日の夕方までだけだろ。笑
57727
匿名さん 2021/11/12 07:44:45
2021/11/12 16:44:45
当たった名義人が契約さえすれば、1世帯、夫と妻で同じ住戸2回登録できるのかな?
57728
匿名さん 2021/11/12 07:51:51
2021/11/12 16:51:51
57729
匿名さん 2021/11/12 09:16:56
2021/11/12 18:16:56
>>57727 匿名さん
夫婦それぞれの資産で現金で買えるならいいんじゃない?
夫のお金で妻名義で契約だと贈与になると思う。
57730
匿名 2021/11/12 09:24:22
2021/11/12 18:24:22
>>57698 マンション検討中さん
え?ずるいの?w
頑張って仕事しなさーい
57731
匿名 2021/11/12 09:31:11
2021/11/12 18:31:11
>>57631 匿名さん
たった2千万で中の上はないでしょ。
ファミリー層は底辺2000でしょ?単身で1500
57732
匿名さん 2021/11/12 09:59:16
2021/11/12 18:59:16
57733
通りがかりさん 2021/11/12 10:04:30
2021/11/12 19:04:30
申し込みました。
マンション複数回の買い替え組ですが、周りの世帯年収気にしたことないですよ。
どーでも良い。
57734
マンション検討中さん 2021/11/12 10:32:43
2021/11/12 19:32:43
>>57724 匿名さん
銀座の歩道は人が多くて自転車を手押しするしかないですよ。駐輪場もないです。
全身ユニクロの田舎もんが怒られてるのはよく見ます。
57735
匿名さん 2021/11/12 10:36:42
2021/11/12 19:36:42
>>57734 マンション検討中さん
自転車は車両なので、原則車道ですよ。
57736
マンション検討中さん 2021/11/12 10:55:34
2021/11/12 19:55:34
ネガさんが大好きな武蔵野市 は外国人参政権を始めるみたいですね。ゴーストタウン化しているんですかね。
57737
マンション検討中さん 2021/11/12 10:57:40
2021/11/12 19:57:40
>>57735 匿名さん
電動チャリ軍団は歩道でマッハですよ。車道走れと言ったらキレます。ご存じないんですか?
57738
マンション検討中さん 2021/11/12 10:59:13
2021/11/12 19:59:13
他人の使った自転車なんかやだ!
というんでなければコミュニティサイクル使えば晴海フラッグから銀座のはじまで自転車乗っておいて行けますが
そういうのは選択肢にはない感じですか?
57739
マンション検討中さん 2021/11/12 11:00:40
2021/11/12 20:00:40
57740
通りがかりさん 2021/11/12 11:13:16
2021/11/12 20:13:16
>>57734 マンション検討中さん
駐輪場ありますよ
三越銀座店や周辺の駐輪場に停めるのが普通じゃないですか?
57741
匿名さん 2021/11/12 11:33:05
2021/11/12 20:33:05
>>57737 マンション検討中さん
そういうバカはシカトしとけばいいんだよ。
そういうヤツは、
原動機付自転車が歩道走ったら烈火の如く怒るんだろうな。
57742
匿名さん 2021/11/12 12:17:02
2021/11/12 21:17:02
>>57721 マンション検討中さん
明日から見れるようになるんですね。
私も今日申し込んでしまいましたが、申込済の人も見れるのかな?
57743
マンション検討中さん 2021/11/12 13:09:55
2021/11/12 22:09:55
オンライン登録サイト、個人情報の入力後に説明文があり、そこには誤記があったら登録無効と書いてあり、じゃあ確認しよかと思っても戻って修正出来ないし、申請した後で入力内容の照会もない。
これから登録される方は夫婦で1ページずつダブルチェックされた方が良いですよ。
57744
検討板ユーザーさん 2021/11/12 13:15:52
2021/11/12 22:15:52
>>57738 マンション検討中さん
みんな同じこと考えるから、使いたい時には無い。
使いたくても使えないよ
57745
マンション検討中さん 2021/11/12 13:24:52
2021/11/12 22:24:52
Sea village 登録完了! 当たると良いね。
皆さん健闘を祈ります。
57746
匿名さん 2021/11/12 13:31:31
2021/11/12 22:31:31
>>57737 マンション検討中さん
人の迷惑考えずに平気で放置自転車する、
見た目だけは小綺麗だけど心根は荒廃しているママ連中だろ?
そんなのキレたってたいしたことねーよ。
57747
匿名さん 2021/11/12 13:34:58
2021/11/12 22:34:58
駐車場も駐輪場も満足に確保できなかったママが逆ギレしながらそこら中で不法駐輪しそうですよね。
57748
マンション検討中さん 2021/11/12 13:40:58
2021/11/12 22:40:58
電動チャリのママさんは強気で自分から避ける気が無いのはなぜ。重量あるから最悪の事故を起こすかも知れないのに。
57749
匿名さん 2021/11/12 13:51:30
2021/11/12 22:51:30
>>57748 マンション検討中さん
頭がお花畑だから、
最悪の事故なんか自分には起こり得ないって本気で思い込んでる。
仕事と育児と家事を一生懸命こなしてるところは立派だけど、
だからルール破っていいってことにはならないんだよな。
自分は一生懸命やってるから大目に見ろ!
皆同じく歩道を爆走してるじゃない!
皆違法駐輪してるじゃない!
そう思ってるんだろうけど、
それが街全体のイメージに繋がってしまうんだよな。
勝どき駅の違法駐輪は晴海フラッグの連中だって結び付けられてしまうよ。
57750
名無しさん 2021/11/12 14:00:21
2021/11/12 23:00:21
クッソどうでも良いことを長々ご苦労さん。
申込さしせまったところで、この手の燃料投下が無意味だとなぜ分からんwww
57751
名無しさん 2021/11/12 14:01:30
2021/11/12 23:01:30
57752
名無しさん 2021/11/12 14:09:44
2021/11/12 23:09:44
57753
匿名さん 2021/11/12 14:12:26
2021/11/12 23:12:26
57754
匿名さん 2021/11/12 14:37:11
2021/11/12 23:37:11
みんな子持ちだからお構いなし! ドタバタギャーギャー
外に出るとママ友、改造ママチャリ、パンツしてない子供、、
わーわーわー
57755
マンション検討中さん 2021/11/12 14:43:44
2021/11/12 23:43:44
この掲示板に一列購入の強者がいましたよね。一住居一名義かつ登録者=売買契約者の縛りをどうやって回避したんでしょうか笑
57756
マンション検討中さん 2021/11/12 14:48:03
2021/11/12 23:48:03
ローン審査書類に部屋番号が書いてある方は、部屋を変更すると誤記として抽選権を失う可能性が高いです。
57757
匿名さん 2021/11/12 15:01:24
2021/11/13 00:01:24
玄関前にオマル、ホッピング、三輪車、、 わーわーわー
57758
匿名さん 2021/11/12 15:32:19
2021/11/13 00:32:19
かなり悩んだけど、当初申し込み住戸に入れることにしました。要望書時点で11倍です。せっかく3倍を持っているのだし、変に妥協するよりずっと欲しかった部屋にチャレンジします。
外れても次期もあるしタワー棟もある。今回3倍あるからどこも高倍率に見えてるけど、来期からは意外と普通の倍率になって、お見合いも多いから住戸によっては売れ残りもあるのでは。駅遠だから万人に受ける立地ではないし、今後はそこまで人気化はしないと予想。
57759
周辺住民さん 2021/11/12 16:12:37
2021/11/13 01:12:37
57760
匿名さん 2021/11/12 17:00:21
2021/11/13 02:00:21
中古でいいなら、待つのも手。10年もすれば半値になりそうだね。築10年、中央区 、70平米3000万、駅遠とはいえまあ悪くないんじゃない?
57761
匿名さん 2021/11/12 21:53:04
2021/11/13 06:53:04
自分の親が銀座でブラブラなんて言ってたらショックだな。
57762
マンション検討中さん 2021/11/12 22:33:31
2021/11/13 07:33:31
皆さんローン審査の書類に部屋番号が書いてありますか?私どもはカツカツローンなので書いてあります。部屋を変える場合は銀行に連絡して一筆貰う必要があります。オンラインだとリスク高いと思います。
57763
匿名さん 2021/11/12 22:33:58
2021/11/13 07:33:58
>>57760 匿名さん
半値になるかもしれないということは倍になるかもしれないね。1.2億。
資本市場の値付けとはそういうもの。
57764
匿名さん 2021/11/12 22:36:22
2021/11/13 07:36:22
>>57762 マンション検討中さん
同じ街区かつ融資が下がる分には問題無いですよ。
価格が上がってもその分、キャッシュ支払いであればそれでも問題無いです。
融資前提の人が街区を変えるのは厳しいでしょうね。
57765
マンション検討中さん 2021/11/12 23:02:54
2021/11/13 08:02:54
>>57764 匿名さん
な訳ない。責任取れないことを言うもんでないよ。
57766
匿名さん 2021/11/12 23:49:32
2021/11/13 08:49:32
>>57765 マンション検討中さん
あなたこそ。
何を根拠にしてますか?
57767
匿名さん 2021/11/12 23:52:35
2021/11/13 08:52:35
たかが匿名掲示板の書き込みに責任なんて求めちゃ駄目でしょ
57768
マンション検討中さん 2021/11/12 23:59:38
2021/11/13 08:59:38
>>57766 匿名さん
は?書面に部屋番号が書いてあり、営業にも確認していますよ。
57769
匿名さん 2021/11/13 00:10:32
2021/11/13 09:10:32
57770
マンション検討中さん 2021/11/13 00:38:16
2021/11/13 09:38:16
57771
マンション検討中さん 2021/11/13 00:44:32
2021/11/13 09:44:32
57772
名無しさん 2021/11/13 01:00:04
2021/11/13 10:00:04
57773
名無しさん 2021/11/13 01:09:08
2021/11/13 10:09:08
オンラインは希望住戸変えられないと聞いたよ。一体何が本当なんだろう。勝手に変えて無効になったら最悪だよね
57774
匿名さん 2021/11/13 01:15:08
2021/11/13 10:15:08
57775
匿名さん 2021/11/13 02:04:04
2021/11/13 11:04:04
>>57773 名無しさん
変える前に担当営業に事前連絡が必要ですが、連絡すれば変えられます。事前連絡なしに変更すると無効だったかと。
57776
名無しさん 2021/11/13 02:07:38
2021/11/13 11:07:38
57777
名無しさん 2021/11/13 02:21:40
2021/11/13 11:21:40
57778
匿名さん 2021/11/13 02:28:12
2021/11/13 11:28:12
4階とか9階とか忌数だから倍率低いかと思ったら全くそんなことなかった。
57779
名無しさん 2021/11/13 02:31:52
2021/11/13 11:31:52
>>57778 匿名さん
私はやっぱり避けてしまいました。なんとなく。
57780
匿名さん 2021/11/13 02:34:14
2021/11/13 11:34:14
>>57778 匿名さん
若い人達はそういうのは関係ないんでしょ。コスパしか見ないからね。
57781
匿名さん 2021/11/13 02:36:10
2021/11/13 11:36:10
>>57779 名無しさん
倍率低いと予想して、私は4 . 9を狙ぃます
57782
匿名さん 2021/11/13 02:43:03
2021/11/13 11:43:03
57783
匿名さん 2021/11/13 03:12:59
2021/11/13 12:12:59
>>57776 名無しさん
私、変更して登録しましたが、その前後に営業と連絡取り合っていたこもあり、すんなりいきましたよ。
営業さんが諸々調整してくれていたとか、その部屋はどうしてもダメとかあるんでしょうかね。謎ですね。
57784
匿名さん 2021/11/13 03:16:11
2021/11/13 12:16:11
さまざまな理由で担当営業から面前登録させてもらえなかった人は「部屋を変えるな」ということだと思う
条件厳しかったり面倒と思われた客はこれに該当すると思う
57785
匿名さん 2021/11/13 03:18:49
2021/11/13 12:18:49
>>57768 マンション検討中さん
あなた提携ローンで家買ったことあります?
普通一筆なんて不要だし、ここも同じ。
57786
名無しさん 2021/11/13 03:22:56
2021/11/13 12:22:56
今から面前に変えてもいいと言われたけど、なんかテンション下がってしまった。行っても行かなくても当たらない気がしてwww
57787
匿名さん 2021/11/13 03:28:51
2021/11/13 12:28:51
9ってそんな意味があるんですね。
10階から上はスプリンクラーが付くので9階にする予定です。
57788
匿名さん 2021/11/13 03:30:21
2021/11/13 12:30:21
>>57784 匿名さん
うちは面前断られましたが月曜午前に担当営業と電話してその時点の倍率を元に登録住戸を決めようとしています。営業の方快く応じてくれましたよ。
57789
匿名さん 2021/11/13 03:38:34
2021/11/13 12:38:34
面前って聞くと、麻雀を思い出してしまうのは自分だけ?
57790
名無しさん 2021/11/13 03:48:33
2021/11/13 12:48:33
>>57788 匿名さん
営業次第のようですね。統一してほしいわ。オンライン登録は電話で倍率教えないってそもそもおかしいよね。
57791
マンション検討中さん 2021/11/13 04:05:34
2021/11/13 13:05:34
倍率オンラインで見れることを知らずに昨日登録してしまいました。
見たいと思う気持ちありつつも、どうせどこも10倍以上で何も変わらないともw
57792
匿名さん 2021/11/13 04:36:07
2021/11/13 13:36:07
>>57789 匿名さん
面前登録時にオンラインで15倍とか付いてたら、他家の白發ポンを見て降りる気持ちに近い。
57793
匿名 2021/11/13 04:36:18
2021/11/13 13:36:18
今回はまさに買えた者勝ちですね。
条件が良い部屋がやっぱり良いけど、抽選ハズレたら意味ないし、結局次期で条件の悪い部屋になってしまうから、ある程度妥協してでも今期で買っておいた方が賢明ですね。
シービレ内廊下欲しいな。
57794
匿名さん 2021/11/13 04:39:20
2021/11/13 13:39:20
57795
匿名さん 2021/11/13 04:55:24
2021/11/13 13:55:24
今回外れても勝どきも豊海も月島もあるし、変に妥協しない方が良いんじゃないかなと。
57796
マンション掲示板さん 2021/11/13 05:25:52
2021/11/13 14:25:52
>>57795 匿名さん
それらが坪300で買えるなら別にいいんですけどね…
57797
匿名さん 2021/11/13 05:53:23
2021/11/13 14:53:23
オンライン申し込み完了後、登録番号が5だとすでに倍率5倍ということでしょうか
57798
マンション検討中さん 2021/11/13 06:04:43
2021/11/13 15:04:43
>>57797 匿名さん
そうです。
3倍の人には番号が1-2-3のように3つ発行されます。
57799
マンション検討中さん 2021/11/13 06:06:39
2021/11/13 15:06:39
57800
名無しさん 2021/11/13 06:07:50
2021/11/13 15:07:50
57801
匿名さん 2021/11/13 06:23:01
2021/11/13 15:23:01
シービレC棟の最上階は全室30倍以上の倍率になりそうですね。3倍で申し込んでも当たる気がしません泣
57802
マンション検討中さん 2021/11/13 06:28:46
2021/11/13 15:28:46
かれこれ10日近く送ったメールの返信もありません。
これだけ売主の立場が上なマンションも珍しいですね
57803
名無しさん 2021/11/13 06:49:41
2021/11/13 15:49:41
>>57802 マンション検討中さん
メールは見落としの可能性もありますよ。でも営業はますます忙しいようで塩対応になってきました。
57804
マンション検討中さん 2021/11/13 08:05:31
2021/11/13 17:05:31
>>57802 マンション検討中さん
オンライン申込みありがとうございましたって電話きたよ
57805
匿名さん 2021/11/13 08:59:17
2021/11/13 17:59:17
オンライン登録で既に2桁倍なのが分かりました。当たる気がしません。笑
57806
マンション検討中さん 2021/11/13 09:15:10
2021/11/13 18:15:10
オンライン申し込みのときにオプションいれるところはなかったんですが、オンライン申しのみの場合のオプションはどうやって登録するのか知ってる方いますか?営業からはあとでもいいとわ言われてるものの、やり方は聞いてなくて、いそがしそうなので、ここに聞きます。
57807
マンション検討中 2021/11/13 09:17:47
2021/11/13 18:17:47
57808
マンション検討中さん 2021/11/13 09:25:50
2021/11/13 18:25:50
>>57800 名無しさん
電話すれば口頭で直近倍率教えてくれます。検討中の複数の間取り全ての階を教えてもらいました。向こうも慣れてそうでした。
57809
匿名さん 2021/11/13 09:46:51
2021/11/13 18:46:51
>>57806 マンション検討中さん
オプションは抽選までにメールで。
57810
匿名さん 2021/11/13 10:04:01
2021/11/13 19:04:01
ハルミフラッグとして、評価機関からLEED認証、SITES認証の同時取得が世界初とありますが、これってどれくらい価値があることなんでしょうか。
ABINC ADVANCE、CASBEEも取得しているようですが。
57811
マンション検討中さん 2021/11/13 10:04:30
2021/11/13 19:04:30
要望書に書いた部屋番号から変更したひといますか?
営業さんからあんまり良い顔されないですね
かなり塩対応になりました
57812
匿名さん 2021/11/13 10:09:47
2021/11/13 19:09:47
>>57811 マンション検討中さん
そうなんですね。
うちは元から帰る前提だったので何も変わりませんよー
57813
匿名さん 2021/11/13 10:22:52
2021/11/13 19:22:52
>>57811 マンション検討中さん
営業さんからしたら手間でしか無いですからね
57814
匿名さん 2021/11/13 10:25:13
2021/11/13 19:25:13
>>57813 匿名さん
担当の方によると思います。うちは悔いがないようギリギリまで悩んでください、と明るい感じで言われましたよ。
57815
マンション検討中さん 2021/11/13 10:52:24
2021/11/13 19:52:24
>>57808 マンション検討中さん
倍率聞くために電話するなって注意書きに書いてあったでしょ。。
57816
マンション検討中さん 2021/11/13 10:54:29
2021/11/13 19:54:29
>>57806 マンション検討中さん
私もわからなくて営業に電話したらレターパックの封筒を送ってくれました。入れ忘れのようです。。
57817
マンション検討中さん 2021/11/13 11:03:10
2021/11/13 20:03:10
>>57809 匿名さん
メールにてオプション伝えたのですね!ありがとうございます!
57818
マンション検討中さん 2021/11/13 11:04:18
2021/11/13 20:04:18
>>57816 マンション検討中さん
ありがとう御座います!きたレターパックに書いて送付するのてわすね?
57819
マンション検討中さん 2021/11/13 11:10:00
2021/11/13 20:10:00
倍率見えないんすかね。面前登録有利過ぎじゃないですか。
57820
マンション検討中さん 2021/11/13 11:29:00
2021/11/13 20:29:00
オンラインでも承認はまとめて手動で実施でラグがあるので、ある断面で倍率を低く出してしまったら、そこ目掛けて登録集中するでしょうね。
そんなわけでオンラインで倍率が見えないと想像します。
何はともあれ面前登録有利過ぎ。
57821
マンション検討中さん 2021/11/13 11:30:42
2021/11/13 20:30:42
57822
マンション検討中さん 2021/11/13 11:32:41
2021/11/13 20:32:41
面前登録って晴海フラッグで今回作られた言葉らしい。
57823
マンション検討中さん 2021/11/13 12:39:58
2021/11/13 21:39:58
57824
周辺住民さん 2021/11/13 13:06:34
2021/11/13 22:06:34
営業担当に確認したところ、面前登録するのは新規や要望書出して無い人だそうです。3倍優遇者は殆どオンライン登録するとのこと。
面前が有利じゃないか?と聞いたら、全部屋の倍率は教えないとのこと。3倍優遇者は牽制の意味でオンライン登録早くした方が良いとのこと。どっちが良いとか無いって言われましたけどモヤります・・・
57825
匿名 2021/11/13 13:07:08
2021/11/13 22:07:08
>>57823 マンション検討中さん
そんな記事で撤退する人なんていないですよ。
彼のはずれまくりの記事なんかに影響されないで、今後は世界的にインフレになりそうだから早く不動産を持った方がいい。
晴海フラッグ当たったら引き渡しの2年半後に損することはないですよ。
57826
マンション検討中さん 2021/11/13 13:20:37
2021/11/13 22:20:37
>>57824 周辺住民さん
コメント失礼します。
倍率の話ですが、要望書もカウントされてますよね?
57827
匿名さん 2021/11/13 13:26:09
2021/11/13 22:26:09
>>57825 匿名さん
前回と比べると今回はかなり盛り上がってますが、冷静に近隣相場と比較しすると必ずしも割安とは言えない住戸もあると感じてます。まあ、倍率の違いがそれなので皆さん分かっているとは思いますがね。
57828
マンション検討中さん 2021/11/13 13:26:13
2021/11/13 22:26:13
>>57824 周辺住民さん
私3倍優遇で1部屋だけ申込予定ですが面前登録です。どちらが有利かはないと思いますが、倍率は教えていただきながら選ぶ予定です
57829
匿名 2021/11/13 13:29:10
2021/11/13 22:29:10
>>57826 マンション検討中さん
要望書はカウントされませんよ。
申し込み確定したものから番号が割り当てられ、それが倍率になります。
要望書は販売住戸を決定するためのアンケートみたいな扱いなので全く関係ありません。
57830
匿名 2021/11/13 13:35:12
2021/11/13 22:35:12
>>57828 マンション検討中さん
早目に3倍入れて、後の人を牽制した方が良いと思いますよ。
1人でも減らす効果があるなら手段として有用じゃないですかね。
57831
マンション検討中さん 2021/11/13 13:40:40
2021/11/13 22:40:40
>>57829 匿名さん
コメントありがとうございます。ご教示ありがとうございます。
オンライン登録を選択された方は、本申込みされた部屋の倍率が見れるのでしょうか?
57832
周辺住民さん 2021/11/13 14:05:24
2021/11/13 23:05:24
>>57831 マンション検討中さん
倍率は見られません。。。営業担当に確認したら、電話で聞くのは構わないと言われましたよ。希望の部屋が当たると良いですよね!
57833
マンション検討中さん 2021/11/13 14:43:06
2021/11/13 23:43:06
>>57830 匿名さん
複数の候補があり、どれも20倍?30倍なので、牽制する意味あまりないのと、Web申込や電話では当日申し込みも含めた最新の倍率わからないので、それほど牽制の意味がないのですよ。ゆっくり選ばせていただきます
57834
匿名 2021/11/13 14:47:30
2021/11/13 23:47:30
これだけ倍率が付くということは、欲しいと思っている人がたくさんいるということ。
言い換えると中古になっても需要があるということ。
言い換えると資産価値があるということ。
榊の予言はまたハズレますね。
57835
匿名さん 2021/11/13 14:53:33
2021/11/13 23:53:33
>>57834 匿名さん
榊は最初はオリンピック効果で売れるって言ってたよ。
その後どうなるか?と言ってた。
57836
匿名 2021/11/13 14:58:14
2021/11/13 23:58:14
部屋を変えると内装が選べなくなると営業に言われましたがどうなんでしょう?サンです。
57837
匿名さん 2021/11/13 15:07:05
2021/11/14 00:07:05
どうせ当たんないんだから欲しい部屋にドーンて申し込みましょうよ^^
57838
名無しさん 2021/11/13 15:09:12
2021/11/14 00:09:12
面前が有利ですよね。でも大半がオンラインだし、電話で倍率教えてくれませんでした。なんかおかしな制度ですね。
57839
名無しさん 2021/11/13 15:29:36
2021/11/14 00:29:36
>>57811 マンション検討中さん
私なんて、変更できませんと言われましたからね
57840
匿名 2021/11/13 16:43:42
2021/11/14 01:43:42
晴海フラッグのようなJV物件だと担当営業マンも所属会社がバラバラですから、販売方法一つを取っても細かい所までは統制が取れていないんじゃないですかね。
顧客に良心的な会社からそうでない会社まで、色々ありますからね。
値付けに関しても会社間で意見が割れているようです。
マンションにちょっと詳しい人なら、どこの不動産屋が値上げしたがっているかは容易に想像がつくでしょう。
抽選申込に関しても、細かい所までは各不動産会社によって対応が違っていても不思議ではないですね。
57841
匿名 2021/11/13 16:54:56
2021/11/14 01:54:56
大規模物件の抽選はどこの会社の営業マンが担当になるかも含めて運次第といったところ。
57842
匿名さん 2021/11/13 20:32:41
2021/11/14 05:32:41
>>57829 匿名さん
不人気部屋を買うなら牽制が効く先に申し込める方が有利だし、人気部屋を買うなら牽制が意味ないので倍率見ながら選べる後から買った方が有利です。
57843
匿名さん 2021/11/13 22:24:31
2021/11/14 07:24:31
当たり前ですがギリギリまで待った方が有利ですよ。先に登録した方が良いとか牽制できるとかは終盤への集中を避けたい売り手側の都合にすぎないです。要望書出してた人が終盤の登録時に別の住戸にして倍率に穴が空くことはよくあります。最終盤ならその穴を狙い撃ちできます。慣れてる人は面前最終日が多いんじゃないですかね?
57844
マンション検討中さん 2021/11/13 22:29:03
2021/11/14 07:29:03
>>57832 周辺住民さん
オンライン登録サイトにわざわざ記載のあった倍率確認の電話はご遠慮くださいと言う文言はなんだって言う話ですよ。営業毎に態度が違うのは本当に困りますね。全て書面で通知して不平等がないように統制をお願いしたい。
57845
匿名さん 2021/11/13 23:17:06
2021/11/14 08:17:06
>>57789 匿名さん
リーチかけましょうね。裏ドラ乗るかもしれません。
満貫止まりでは、当選しませんよ。
57846
匿名さん 2021/11/13 23:25:09
2021/11/14 08:25:09
>>57844 マンション検討中さん
そんなの書いてありましたっけ?見つけられなかったです。
57847
評判気になるさん 2021/11/13 23:30:58
2021/11/14 08:30:58
>>57835 匿名さん
あなたまだこの「結果」がでると前言を撤回して「これからは・・・」と毎回毎回嘘に嘘を上塗りするバケモノ・詐欺師榊の戯言を信じているのですか???ご愁傷様です。
57848
マンション検討中さん 2021/11/14 00:07:27
2021/11/14 09:07:27
悪名は無名に勝る。某S氏を話題にする事は辞めましょう。
57849
マンション検討中さん 2021/11/14 00:13:34
2021/11/14 09:13:34
面前登録って公開処刑的なニュアンスだよね。不動産屋の国語力大丈夫かいな。
57850
周辺住民さん 2021/11/14 00:29:26
2021/11/14 09:29:26
申込部屋、昨日時点3人申込7倍。3倍拳保有。
3分の7で確率42%。ひょっとすると当選する気がしてきた。
57851
eマンションさん 2021/11/14 00:54:18
2021/11/14 09:54:18
>>57849 マンション検討中さん
不動産業界的には、契約前に重説を面前で説明しなければならない。というときに使う単語です。
57852
マンション検討中さん 2021/11/14 00:55:49
2021/11/14 09:55:49
>>57851 eマンションさん
今更だけど、高潮や液状化リスクはみんなどう評価してる?
57853
匿名さん 2021/11/14 01:00:14
2021/11/14 10:00:14
57854
匿名さん 2021/11/14 01:11:22
2021/11/14 10:11:22
>>57852 マンション検討中さん
そんなショボいネガじゃ倍率下がりませんよ。もっともっと頑張ってください。
57855
匿名さん 2021/11/14 01:17:09
2021/11/14 10:17:09
昨日の朝に登録したのですが、未だに登録完了の連絡が来ていません。どうなっているのでしょうか。
57856
匿名さん 2021/11/14 01:18:34
2021/11/14 10:18:34
57857
匿名さん 2021/11/14 01:28:35
2021/11/14 10:28:35
>>57856 匿名さん
誤記があるなら早く連絡してほしいです…
承認に関する問い合わせはご遠慮下さいって書いてありますが、さすがに丸一日音沙汰なしは問い合わせした方がいいのでしょうか
57858
マンション検討中さん 2021/11/14 01:41:36
2021/11/14 10:41:36
私の場合は昨晩登録して今朝申込完了連絡が来ました。
57859
周辺住民さん 2021/11/14 02:03:22
2021/11/14 11:03:22
オンライン登録で気をつけることは、複数住戸を買われる資金のある方以外は、第1希望のみを登録することです。
私は間違えて追加で第3希望まで登録してしまったため、不備で不承認になりました。
連絡が来て、再度申込して登録完了になりました。
私のようにお間違いのないよう。
57860
検討板ユーザーさん 2021/11/14 02:16:10
2021/11/14 11:16:10
>>57855 匿名さん
私は金曜に登録したもののまだ来ませんが、忙しそうなので待っています
57861
eマンションさん 2021/11/14 02:44:41
2021/11/14 11:44:41
面前だと要望ベースの倍率は全部屋見せてもらえましたよ。現在の倍率は教えてくれませんでした。
私は変えませんでしたが、変更は可でした。
57862
匿名さん 2021/11/14 02:58:45
2021/11/14 11:58:45
要望書から変えてる人が結構いると聞きました。要望書の人気住戸でも倍率下がるところが出てくるかもしれません。
57863
マンション検討中さん 2021/11/14 03:18:32
2021/11/14 12:18:32
コメント失礼します。
要望書ベースでの倍率ではなく、申込みの実倍を教えてもらえた方はおられますか??
57864
周辺住民 2021/11/14 03:49:36
2021/11/14 12:49:36
>>57863 マンション検討中さん
57859ですが、再登録時に聞いたら教えてくれましたよ。
ただ担当者によると思いますけど。
57865
マンション掲示板さん 2021/11/14 04:14:18
2021/11/14 13:14:18
57866
マンション検討中さん 2021/11/14 04:16:41
2021/11/14 13:16:41
>>57864 周辺住民さん
コメントありがとうございます。
面前登録で締切ギリギリまで待つつもりでしたが、実倍率を教えている営業もいるとお聞きし、買いたい部屋があるのならば、すぐ本申込みした方がよいですよね?
私の場合は予算上、そんなに倍率は高くない部屋ですが、それでも現在自分抜いて実倍率7倍です。私は3倍持ちですが難しいかもしれません。
57867
匿名さん 2021/11/14 04:18:23
2021/11/14 13:18:23
>>57863 マンション検討中さん
明日電話予定ですが、申し込みの実倍率を教えてくれると聞いてます。
57868
匿名さん 2021/11/14 04:21:08
2021/11/14 13:21:08
>>57866 マンション検討中さん
面前が予約取れてるなら、最終日まで待って見極めた方が良いと思いますよ。
57869
マンション検討中さん 2021/11/14 04:26:31
2021/11/14 13:26:31
>>57868 匿名さん
最終日の面前予約が取れています。
しかし、実倍率を教えているとのことでしたので、
少しでも牽制のため、本申込みをしたいと思います。
それは間違ってますかね??
57870
マンション掲示板さん 2021/11/14 04:35:52
2021/11/14 13:35:52
>>57865 マンション掲示板さん
本当にどこでもいいのかよく考えた方がいいよ。ここは。
57871
周辺住民 2021/11/14 04:53:04
2021/11/14 13:53:04
>>57866 マンション検討中さん
買いたい部屋が決まってるなら、牽制のため申込した方が良いと思います。
わざわざ倍率確認のため待って、他の方が申込して倍率が上がるのもデメリットかと思います。
ただ階数で倍率のばらつきがありますので、そのバラツキを確認した上で申込むするのもアリかと思います。
57872
匿名さん 2021/11/14 05:23:25
2021/11/14 14:23:25
>>57869 マンション検討中さん
この手の戸数が多い物件だと要望書から変える人が多いから要望書倍率は当てにならない。要望書倍率が高くてみんな敬遠した結果、本当に欲しかった部屋が意外と低倍率になっていたりする。本当に欲しい部屋があるなら、倍率の歪みが出る最終日を待った方が良いです。
57873
マンション検討中さん 2021/11/14 05:49:58
2021/11/14 14:49:58
>>57866 マンション検討中さん
面前予約している人はWeb予約の案内されてないと思いますが?
57874
匿名さん 2021/11/14 06:00:08
2021/11/14 15:00:08
どーせ運なんだからどんどん申し込めばいいのに。当たるのも外れるのもどーにも出来ないっしょ?大の大人が情けない。
57875
匿名さん 2021/11/14 06:05:20
2021/11/14 15:05:20
地元民からは、
あそこだけはヤバい、
って評判の晴海五丁目。
田舎者ホイホイの隔離マンション郡だから、
東京産まれはまず選ばない。
みんな間違えないように気をつけろよ?
57876
マンション検討中さん 2021/11/14 06:17:32
2021/11/14 15:17:32
>>57874 匿名さん
どーせ運なんだから、どんどん申し込もうが後から申し込もうが他人のあなたからすればどちらでもいいでしょう。人のことにとやかくいってて大の大人が情けない
57877
匿名さん 2021/11/14 06:22:54
2021/11/14 15:22:54
営業から聞きました。
サンビレは、低層階が倍率低く、中高層階が高い。
シービレは、あまり差がないとか…
最上階は別です。
57878
マンション検討中さん 2021/11/14 06:25:22
2021/11/14 15:25:22
sunvillage D棟を登録した。
内廊下ってどうなんだろうね?
57879
匿名さん 2021/11/14 06:29:59
2021/11/14 15:29:59
>>57874 匿名さん
まだまだお子様ですね。考えが浅くて羨ましいです。
57880
匿名さん 2021/11/14 06:39:11
2021/11/14 15:39:11
>>57878 マンション検討中さん
内廊下だし、商業施設もバスターミナルも近くて良いと思います。
2LDK実需ならサンのD棟申し込んでました。
57881
匿名さん 2021/11/14 06:43:48
2021/11/14 15:43:48
>>57880 匿名さん
内廊下いいですよね。管理費が他より高めですが、それを上回る魅力です!商業施設とバスターミナル高いのも!
57882
マンション検討中さん 2021/11/14 06:44:40
2021/11/14 15:44:40
57883
匿名さん 2021/11/14 06:49:11
2021/11/14 15:49:11
悩みに悩んで要望書出した部屋とは別の倍率低い部屋に変更して登録しました。
特徴がないため、将来的なリセールでは苦労しそうですが、当分生活するつもりで妥協しました。
3倍権があるので、希望住戸よりも今期で買うことを優先しました。
それでも最終的には抽選になり50%くらいの当選率にはなりそうなので、気が気ではないです。
落選したら次期、タワーと挑みます。
57884
マンション掲示板さん 2021/11/14 06:59:00
2021/11/14 15:59:00
>>57882 マンション検討中さん
うろ覚えですが法律用語で面前って良く使ってると思います。今調べたら民事訴訟は裁判官の面前で云々、というのが出てきました。
57885
匿名さん 2021/11/14 07:00:30
2021/11/14 16:00:30
>>57883 匿名さん
ふふ。あなたと同じことをみんな考えるから最終日に掘り出し物が生まれるのです。
57886
匿名さん 2021/11/14 07:02:37
2021/11/14 16:02:37
内廊下は最高ですよ。
地下の駐車場からマンションに入るとエレベーター降りても寒くも暑くもないんですよ。
廊下も汚れません。
何よりホテルみたいに高級感があります。
57887
匿名さん 2021/11/14 07:08:59
2021/11/14 16:08:59
>>57878 マンション検討中さん
3Lと4Lの角部屋もいいですねー
57888
マンション検討中さん 2021/11/14 07:12:36
2021/11/14 16:12:36
>>57883 匿名さん
無事決まるといいですね!
私も予算と間取りで、一択でしたので早めに申込みを入れようと思います。
57889
マンション検討中さん 2021/11/14 07:15:11
2021/11/14 16:15:11
>>57871 周辺住民さん
コメントありがとうございます。
買える部屋と間取りが限定されてますので、早めに申込みを完了させようと思います。お互い希望のお部屋が決まるといいですね!ありがとうございました。
57890
マンション検討中さん 2021/11/14 07:30:40
2021/11/14 16:30:40
>>57886 匿名さん
でも外廊下で玄関側の窓があると風が通ってそれはそれで良いんですよね。
57891
マンション検討中さん 2021/11/14 07:36:13
2021/11/14 16:36:13
>>57884 マンション掲示板さん
それはオープンな場的な意味合いで解るんですよ。
57892
匿名さん 2021/11/14 07:37:58
2021/11/14 16:37:58
サンビレD
ベランダアクセントは、賛否があると思いますが、
実際に現地に行ったら、他の棟よりも造りが良くて、
登録しました。
57893
評判気になるさん 2021/11/14 07:38:20
2021/11/14 16:38:20
>>57875 匿名さん
言語明朗意味不明です。
あなたは東京生まれ。 だからここはまず選ばない。
ただ、もし意見であれば(他者への貢献を意図しているのであれば)その理由を説明しないと単なるゴミになってしまいます。
是非何をみんなに間違えないように助言したのか、東京生まれだとなぜ選ばないのか????
もしこれを見る機会があればお教え頂きたく宜しくお願いします。
57894
マンション検討中さん 2021/11/14 08:02:36
2021/11/14 17:02:36
SUN village D棟の角部屋に登録しました。
倍率は2倍くらいかなと。
エレベーター65戸/台ですが、渋滞は無いと予想しましたがどうなんでしょうか。
17人乗り105m/分の良いのが入ってるようですが。
あとは駐輪場だけが懸念材料です。
57895
周辺住民 2021/11/14 08:06:50
2021/11/14 17:06:50
>>57892 匿名さん
サンビレD申込者ですが、他の棟より造りが良くてとは具体的にどのような所を見て感じたのでしょうか?
気になるので教えていただければ幸いです。
>>57878
内廊下タワマン 住まいですが、快適で高級感があるのでお勧めです。
サンビレDの眺望は特筆すべき点があまりないのですが、内廊下であり、ショッピングセンターやバスターミナルに近く、価格もそれほど高くはないのでいいかなと思い申込しました。
57896
匿名さん 2021/11/14 08:11:36
2021/11/14 17:11:36
希望住戸承り書段階での倍率30倍超だって言われたけど登録したらまだ10倍(登録番号=倍率説を採用)だった。このまま締め切ってくれー
57897
マンション検討中さん 2021/11/14 08:15:57
2021/11/14 17:15:57
>>57896 匿名さん
要望書段階の高倍率住戸はみんな敬遠するので意外と伸び悩むかと。当たると良いですね!
57898
マンション検討中さん 2021/11/14 08:23:29
2021/11/14 17:23:29
>>57895 周辺住民さん
竹の装飾のことでは?
ところでコンビニが入るのはタワー棟でしたっけ?
57899
匿名さん 2021/11/14 08:41:08
2021/11/14 17:41:08
サンD棟の竹の装飾は実物見ると迫力もあって格好良いですよね。
57900
マンション検討中さん 2021/11/14 08:45:21
2021/11/14 17:45:21
>>57898 マンション検討中さん
私もタワー棟とお聞きしました。
間違ってたらすみません。
57901
マンション検討中さん 2021/11/14 08:55:43
2021/11/14 17:55:43
57902
通りがかりさん 2021/11/14 09:21:59
2021/11/14 18:21:59
どうしても欲しい時は攻撃的なコメントが増えるね。あるあるやね。
57903
匿名さん 2021/11/14 09:39:27
2021/11/14 18:39:27
サンDの角と他で迷ってます。
管理費が高いのと隣の棟とこんにちはで…
内廊下はやはり魅力的ですよね
57904
匿名さん 2021/11/14 09:54:21
2021/11/14 18:54:21
57905
匿名さん 2021/11/14 09:56:06
2021/11/14 18:56:06
57906
匿名さん 2021/11/14 10:09:23
2021/11/14 19:09:23
>>57903 匿名さん
廊下に住むのわけではないですが、
板状外廊下と比べて、
エントランスからのリラックス感が全然違いました。
57907
マンション検討中さん 2021/11/14 10:17:07
2021/11/14 19:17:07
サンDの角って5D78?
あそこって面しているのが駐車場の出入口だから、ライトと音もあるんじゃなかったかな。
あとタワーができるとかなりの囲まれ感だよね。眺望シミュレーションがかなりきつかった。
57908
匿名さん 2021/11/14 10:24:57
2021/11/14 19:24:57
>>57907 マンション検討中さん
サンD85です。
こちらも眺望シュミレーションは微妙でしたでしょうか?
眺望シュミレーションしていなくて不安です。
57909
マンション検討中さん 2021/11/14 10:30:35
2021/11/14 19:30:35
>>57908 匿名さん
そっちは運河側で5C80Aを半分見てる感じね。
まぁC棟やB棟から比べちゃうといまいちだけど、78よりかはましかな。
内廊下が気に入っているならありよ。
57910
マンション検討中さん 2021/11/14 10:30:58
2021/11/14 19:30:58
サンDの角は結構な至近距離で一方的にリビングの中まで丸見えだからね。
57911
匿名さん 2021/11/14 10:37:03
2021/11/14 19:37:03
57912
匿名さん 2021/11/14 10:40:45
2021/11/14 19:40:45
>>57908 匿名さん
私も検討したので眺望シミュレーションしましたが、かなり囲まれていると感じて候補から落としました
西向きの眺望は半分はC棟が入ってきて、残り半分は運河ビューです
南向きもC棟とタワーが半分を閉めていて、その隙間にE棟が見えます
5~7階なら南向きは中庭、西向きは運河が視界に入るので一番圧迫感が減りそうな気がします
57913
周辺住民さん 2021/11/14 10:42:29
2021/11/14 19:42:29
内廊下のタワマン に住んでますが、風が通らなくて。
それ以外はとても良いですけれどね。
57914
マンション掲示板さん 2021/11/14 10:54:44
2021/11/14 19:54:44
>>57907 マンション検討中さん
D棟とタワー棟の間にクルマ走るスペースなんてあったっけ?するとC棟も?
57915
匿名さん 2021/11/14 10:58:25
2021/11/14 19:58:25
サンD85を検討しているものです。
皆さん、ご意見ありがとうございます。
4Lだけな譲れないので、中庭ビューも他の棟含めて悩みに悩んでみます。
57916
口コミ知りたいさん 2021/11/14 11:01:01
2021/11/14 20:01:01
>>57913 周辺住民さん
わかります。換気がし辛いですよね。
同じマンションの友人は、喘息の子の症状が悪化して外廊下のマンションにわざわざ引っ越して行きました。
57917
マンション検討中さん 2021/11/14 11:28:25
2021/11/14 20:28:25
SUNの周りをぐるっと廻ってる道路はBRTと晴海埠頭に遊びに来る車でかなり交通量多くなりそうです。
BRTは1時間に最大20台、5:00-24:00まで走り、加えて都営バスも1時間に最大15台程度走ります。
とにかくバスがぐるぐる廻ってるのがハルフラの印象になるのかなと予想してます。
現在は見学するとほとんど交通量が無く想像つかないので気にされない方がいそうですが、そうした喧騒を回避できて想像通りの湾岸ライフを送れるのがSEAですね。
SUNは2つのタワー棟に日を遮られBRTの犠牲にされる棟だと思ってます。
57918
マンション検討中さん 2021/11/14 11:34:05
2021/11/14 20:34:05
内廊下でゴミ置き場付近は臭いと汚れがかなりキツくなりますしね。
57919
匿名さん 2021/11/14 11:45:04
2021/11/14 20:45:04
>>57918 マンション検討中さん
ディスポーザー付きのマンションは、生ゴミが無いのでゴミの臭いそんなにしないですよ。
57920
周辺住民さん 2021/11/14 11:47:51
2021/11/14 20:47:51
>>57917 マンション検討中さん
BRTで晴海フラッグに乗り入れるのは一部なので、1時間に20台も入ってこないよ
57921
マンション掲示板さん 2021/11/14 11:58:11
2021/11/14 20:58:11
車が気になるのって低層だけでは?
サンビレ10階以上で車なんか気になるか?
低層は全面道路から室内もみえそうだ。
57922
マンション掲示板さん 2021/11/14 12:15:52
2021/11/14 21:15:52
ハルミフラッグ、引き渡し後、しばらく、抵当権設定できないのは、致命的ですね。
57923
周辺住民さん 2021/11/14 12:17:52
2021/11/14 21:17:52
>>57918 マンション検討中さん
57919さんのコメント通り、生ゴミはディスポーザー処理が基本なので生ゴミ臭は殆どないと言えます。
あとゴミ置き場の形状が気になって確認したのですが、2室構造になっていました。
仮に生ゴミ臭のゴミ袋を出してゴミ置き場が臭っても、入口とゴミ置き場にある前室で臭いは緩和されるので問題ないです。
ゴミ置き場には通常、脱臭装置が取り付けられて消臭もされるので大丈夫です。
万一、ゴミ臭のあるゴミ袋が恒常的に出す世帯があれば管理組合へ連絡して、注意喚起の張り紙も出せるのでその点でも問題ないと思われます。
57924
匿名 2021/11/14 12:19:24
2021/11/14 21:19:24
57925
匿名さん 2021/11/14 12:23:09
2021/11/14 21:23:09
Dの角部屋は3Lも4Lもかなりお得だと思います。眺望と日照は望めませんが、都内のマンションと考えれば十分で、晴海フラッグ特有の眺望に重きを置かなければありの部屋です。
57926
匿名 2021/11/14 12:28:21
2021/11/14 21:28:21
>>57923 周辺住民さん
ゴミはエレベーターホール前のようだが、エレベーターホールが臭くなる懸念かな。ディスポーザーのせいで生ゴミはかなり少なそうだが。
そもそも各階ゴミ置き場って回収ペースはどうなんだろう。
57927
周辺住民さん 2021/11/14 12:39:08
2021/11/14 21:39:08
>>57926 匿名さん
確かにエレベータ近くに設置されていますね。
導線的には全世帯が使いやすいですが、臭いが出る懸念ありですね。
各世帯が気をつけていかなくてはなりませんね。
57928
匿名さん 2021/11/14 12:42:18
2021/11/14 21:42:18
管理規約とかどうなりますかね。自宅で教室とかされる人がいそう。営利目的での利用は禁止にしてくれますよね?
57929
匿名さん 2021/11/14 12:43:11
2021/11/14 21:43:11
ディスポあり前室ありだから臭い対策はかなりしっかりしてます。前室がないマンションだとちょっと臭うことありますが。
57930
匿名さん 2021/11/14 13:00:47
2021/11/14 22:00:47
>>57929 匿名さん
同感です。ディスポーザーと前室があるのはかなり大きいです。
階毎のゴミ置き場有り難いです。ただ、ルールや管理はしつかりしないとですね。
57931
匿名さん 2021/11/14 13:13:24
2021/11/14 22:13:24
>>57918 マンション検討中さん
現在内廊下の各階ゴミ置き場のマンションに住んでいますが、前室が無くても全く匂いません。
晴海フラッグは前室があるので100%廊下に匂いなんて出ませんよ。
ネガキャンですね。
皆さん、安心してください。経験者より
57932
マンション検討中さん 2021/11/14 13:20:32
2021/11/14 22:20:32
有明のタワーマンションに見学に行った時に、ゴミ置き場の前の部屋で、かなりの匂いがして驚きました。それが気になって結局購入しなかったです。
フロアーに世帯数が多いとマナーも悪くなる確率高いのかなと勝手ながら思いました。
晴海フラッグはフロアーの世帯数も少ないからみんなで気をつけたいですね。
57933
匿名さん 2021/11/14 13:21:11
2021/11/14 22:21:11
ゴミはゴミ置き場内の大きな蓋付きのゴミ箱に入れるので、蓋をした後はゴミ置き場の室内でさえほとんど匂いませんよ。
10年以上住んでいますが、前室が無くても廊下に匂いが出ることは全くありません。
前室があれば心配は全く無用です。
57934
名無しさん 2021/11/14 13:25:24
2021/11/14 22:25:24
部屋が…決められません。
階数と間取りと立地と倍率と。考慮することが多すぎます…
57935
匿名さん 2021/11/14 13:26:06
2021/11/14 22:26:06
内廊下部屋狙いの人による最後のあがきのネガキャンですね。
内廊下に住んだことがなければ信じてしまうかもね。
匂いなんてありませんよー!!!
57936
匿名さん 2021/11/14 13:28:04
2021/11/14 22:28:04
57937
マンション掲示板さん 2021/11/14 13:28:53
2021/11/14 22:28:53
内廊下でゴミ置き場付近は臭いと汚れがかなりキツくなりますしね。
↑いやいや、内廊下で、ゴミ置き場近くに住んでたが臭くなかった。
近くで便利だった。
下げ
マンコミュさん 2024-10-22 22:21:17 ここで祈ってる皆さんは住居として購入する
70.6%
投資目的で購入する
29.4%
51票 投票受付終了
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件