東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-30 09:24:56

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 11501 匿名さん

    >>11496 匿名さん
    徳川歴代の有能将軍は
    子育て完全アウトソーシングだけどね。
    母親がべったりだと指導者としての
    能力は落ちる。
    皇室や梨園は指導者や独立心が必要な
    世界ではないからね。
    むしろ、伝統に従事することか重要。
    特定の狭い世界で生きるには重要な能力

    日本が子育て=女、なのに女性に社会進出しろと言うのが元々無理ゲーなんだよね。
    無理ゲーこなすには裏技駆使して
    自分なりに幸せになる必要がある。

  2. 11502 マンション検討中さん

    やはり、核家族で東京を生きぬくには、共働きは最強だわ。

  3. 11503 マンション検討中さん

    超金持ち以外の東京戦略

    ○直系家族戦略
    子育ての世代分担

    ○核家族共働き戦略
    ダブル厚生年金+退職金のため、現役時代にお金を使いきれる

  4. 11504 マンション検討中さん

    >>11502 マンション検討中さん
    専業主婦幸せ。夫に感謝。

  5. 11505 匿名さん

    >>11500 匿名さん
    ローン控除ダブルだからね。
    3000万控除と違い、収入ない人にローン控除は使えない。

  6. 11506 匿名さん

    駅遠は共働きに向かないとネガが叫んでたのが一転、なんだこの流れは、笑。

  7. 11507 マンション検討中さん

    専業主婦だと、嫁分の厚生年金相当である、35年×年間約200=7000万ほど、現役時代に追加貯金が必要だよね。いわゆる、現役時代1億円貯金ってやつだよね。

  8. 11508 匿名さん

    定年後のために2人で汗水垂らして働いて晴海フラッグにいる時間は短く、子どもはいつか親元を離れる。老朽化の進んだ板マンで、100歳までの35年間冷え切ってるかもしれない夫婦に急に2人の時間が増える。すぐ介護になるかもしれない。

    これが共働き背伸び夫婦の最悪のシナリオ。

  9. 11509 評判気になるさん

    現役時代に家もかって、貯金1億円を1馬力で行おうとすると、やはり4000万くらい年収稼ぎ続けないと、家に6000万ぐらい使えなさそうなイメージだな。

  10. 11510 匿名さん

    さっさと諦めてチープな賃貸で過ごせばよいのでは?
    情けないけど。

  11. 11511 匿名さん



    貧乏人は一々言い訳せず共働きで我慢しなさい。

    保育園に預けられた子供もそれなりには育ちますから。

  12. 11512 評判気になるさん

    やはり、共働き世帯年収1500前後がターゲットなんだろかね。

  13. 11513 マンション検討中さん

    >>11508 匿名さん

    ここは専業ばかりじゃないですかね

  14. 11514 マンション検討中さん

    中央区なんて、共働きだらけじゃないの?不動産、基本高いからね。バリキャリ女子だらけでは?

  15. 11515 匿名さん

    子育て母親オンリーになったのは
    戦後の高度成長期からだから
    最近なんだけどね。
    それまでは子供は母親だけでなく
    祖父母兄弟叔母の大家族や
    地域のおじさんおばさんで育ててた。
    ここもママ友だけでなく
    地域全体の長屋みたいになれるかもね。

  16. 11516 匿名さん

    教えて偉い人!大企業役員や医師や士業の女性って今本当に65まで勤めあげてるの?

  17. 11517 マンション検討中さん

    管理職やってるような、優秀なバリキャリ女性たくさんいますよ。医者も弁護士も大企業も。

  18. 11518 匿名さん

    >>11506 匿名さん
    共働きにはむかないけど
    客を増やすためには専業だけでなく
    共働きも取り込みたい営業心理

    共働き否定したら
    下手したら60割の市場を失う。

  19. 11519 マンション検討中さん

    独立心のある男性を求めておきながら、自立心のあるバリキャリ女性に嫉妬。この矛盾。

  20. 11520 匿名さん

    >>11516 匿名さん
    ベンチャーはともかく大企業は勤め上げられてないのに役員にはなれないよ。
    役員年齢高いし。


  21. 11521 匿名さん

    そのバリキャリ女性とやらは家庭持って円満そうですか?子どもの小学校で専業主婦の肩身が狭くならないか心配。過去に大企業勤めてました、じゃ馬鹿にされる?

    晴海フラッグどうなるのー

  22. 11522 口コミ知りたいさん

    旦那の年収に関わらず、知り合いは、99%共働きだけどね。女性も社会で輝いてるよ。国が推進するのは、一億総活躍社会

  23. 11523 マンション検討中さん

    今の大学生は専業主婦になりたい人たちばかりですよ。 一部しかなれないので。

  24. 11524 匿名さん

    一次取得者の子供はほぼ間違いなく保育園に苦労するから、余程恵まれた職場でないと共働きは崩壊すると思った方がいい。世帯数の10分の一が子供産んでも同い年が400人、実際にはそれより多い世代もあるだろう。恐ろしい数だ。

  25. 11525 匿名さん

    >>11519 マンション検討中さん
    同じ女、と言うカテゴリ。
    男女か変わらず、同じ人間なんて居ないのにね。

    子育て専業でも自分の生き方を自分で
    えらんで満足してるから嫉妬はしないです。

  26. 11526 マンション検討中さん

    中央区で毎朝みなさんママチャリこいでますがな。会社行って働いてるんですよ。


    老後が長いから

  27. 11527 マンション検討中さん

    女は高年収の男を求めるが、男も同様に総合職の女性を求める。お互い様だな(笑)。まぁ、自分を棚にあげてはいけないということかもな

  28. 11528 匿名さん

    通勤で新橋使ってますが朝の銀座線も駅構内もぱっと見8割、くたびれたおじさんです。バリキャリ女性を見るには大手町ですか?

  29. 11529 匿名さん

    >>11521 匿名さん
    ならないですよ。
    バリキャリは他と比べる人の率は
    低いと思います。
    わざわざ苦労して過酷な方を自分の
    責任で選んでる訳ですから。

  30. 11530 マンション検討中さん

    >>11518 匿名さん

    いや、むしろパワーカップルを取り込みたいのでは?

  31. 11531 匿名さん

    調べてたら、関東だと、駅2分と駅20分では70平米で1300万の価格差があるんだって。
    今売られてる新築の中央区の駅2分物件と比較してみたら、全然お買い得じゃなかった。
    たった1300万の差なら、駅2分のマンション買った方がよいのでは?

  32. 11532 マンション検討中さん

    バリキャリ女性が珍しいと言うのが今の時代わからない。会社にもいるでしょう、たくさん。医学部でも女性多いのに。

  33. 11533 匿名さん


    共働きとか子供がかわいそうだけど、小銭の方が大事ですからね


  34. 11534 マンション検討中さん

    >>11532 マンション検討中さん

    豊洲でもどこでも専業対バリキャリが対立する。本当はみんな優雅な専業が羨ましいくせにね

  35. 11535 匿名さん

    >>11527 マンション検討中さん
    女は子供産む大仕事してるから偉いのです。
    それだけで養われる価値あります。
    子育てを自分でやらない女はは女ではないし
    家庭も円満ではないはずなので
    マウントする隙はあるはず。
    自分がマウントされるかもしれないのは
    耐えられません。

    要約するとこうなりそうで、大変残念。
    専業主婦の評価を下げないためにも
    発言には気をつけて。

  36. 11536 匿名さん

    >>11532 マンション検討中さん
    しかも、男性より20点分優秀な女性ばかりですね。

  37. 11537 検討板ユーザーさん

    自分達がどの程度の価格のマンション住めるかは、現在の貯金レベルよりむしろ将来の嫁の厚生年金有無にかかってるかよね。計算すればわかるけど。だからパワーカップル向けに高級マンション需要があるんだろうね

  38. 11538 匿名さん

    >>11532 マンション検討中さん
    多いのは多いけど、妊娠を機に退職したり、パートに変わる人も多いよ。

  39. 11539 匿名さん

    医歯薬キャンパスで学び大企業ですが女性の割合は高いけどおばはんは少ないのです。業界的にそうなだけ?それともお金あるから若作り?

  40. 11540 検討板ユーザーさん

    >>11535 匿名さん

    ここはマンションスレなので、あくまで、マンションに絡めての話を

  41. 11541 マンション検討中さん

    >>11534 マンション検討中さん

    安らぎよりも素晴らしいものが人生にはあるからね。仕事があるってそういう面もあるかもね

  42. 11542 マンション検討中さん

    まぁ、いいマンションに住みたかったら、力を併せて稼ぐのみ。また、収入は当然1馬力よりも2馬力。足し算なので。

    ただし、人の数だけ価値観があるので、別にいいマンションに住む必要もないし、共働きする必要だってない。

  43. 11543 マンション検討中さん

    >>11541 マンション検討中さん

    すみませんでした、言い過ぎました。

  44. 11544 匿名さん

    話がだいぶ脱線していますね。皆さんが晴海フラッグに期待することはなんですか?商業施設が地味に気になってます。アオキレベルのスーパーが入るなら安心です。ドラックストア、100円ショップ、小児科内科皮膚科眼科歯科あたりはきますでしょうか。広さ的に銀行やヤマトは無理かな。

    日常生活は晴海で完結させたいなあ。

  45. 11545 匿名さん

    >>11540
    失礼しました。
    実際には営業的には共働きdisでる場合ではなく
    ウェルカムする必要がある価格帯ですね。

  46. 11546 匿名さん

    >>11544 匿名さん
    なんでも揃うレベルでないと
    専業主婦は辛いですね。

  47. 11547 匿名さん

    贅沢な買い物は銀座がすぐそこですからね。生活を整える買い物は豊洲のように近くでしたいものです。逆に飲食店は溜まり場になるだけなので欲しくないです。皆さんの意見ききたいです。

  48. 11548 マンション検討中さん

    https://toyokeizai.net/articles/amp/33583?display=b

    東洋経済に、先程の専業主婦とマンションの話がまとめてありますね。

  49. 11549 匿名さん

    豊洲みたいにまちを育てる開発にして欲しいですね。

  50. 11550 マンション検討中さん

    >>11544 匿名さん
    いや、銀行は是が非でも出店したいでしょ。
    5000万以上のローンが通った人ばかりの街なんだから。

  51. 11551 匿名さん

    >>11547 匿名さん
    飲食店はたくさん欲しいですね。
    ファミレスみたいなチェーン店だけでなく、落ち着いた料理屋やおしゃれなバーもあるといいな。
    ただ、飲食店は採算合わないとすぐに撤退するので、完成当初は少ないでしょうね。

  52. 11552 口コミ知りたいさん

    中央区の保育園が充実すればいいな

  53. 11553 口コミ知りたいさん

    うちは、もちろん2馬力で頑張るわ。保育園の確保が課題

  54. 11554 マンション検討中さん

    管理費高いほうがいいとかさすがにアクロバット養護がすぎる

  55. 11555 匿名さん

    この島には、小学校や中学校は1校だけなのですか?
    いじめなどがあって転校したくても、BRTで内陸まで行かないといけないのはキツイです。

  56. 11556 匿名さん

    >>11551 匿名さん
    新興だとチェーンばかりで
    個人経営や昔ながらの店が弱いですね。

  57. 11557 匿名さん

    年少以上なら入れますよ。

  58. 11558 口コミ知りたいさん

    >>11555 匿名さん

    中央区はわりと学校選択は自由。ただ、泰明小なんかに行かせるには、ちょっと遠いのよね。先輩女性は近くないところを選んで通わせてるよ。

  59. 11559 匿名さん

    商業施設はワンフロア保育園でもいいくらいの子供の数だよな。既存だけでは全くと言っていいほど足りない。一気に中央区の待機児童が膨れ上がると思う。

  60. 11560 匿名さん

    >>11558 口コミ知りたいさん
    今は越境できるのは、児童数が少ないごく一部の小学校だけですよ。

  61. 11561 マンション検討中さん

    入居時に一気に子供が増えて20年後に子供が一気に巣立って、高齢化ゴーストタウンになるのが目に見えてるからそういう施設作りすぎるのも難しいよね

  62. 11562 匿名さん

    そこは、国策絡めて区で調整して欲しいなあ

  63. 11563 口コミ知りたいさん

    >>11560 匿名さん

    それって、だから、泰明とかじゃないの?中央小とかじゃなくって。

  64. 11564 匿名さん

    ハルミフラッグの場合、親が毎日送り迎えが必須ですね。

  65. 11565 匿名さん

    待機児童は大抵どうにかなると思っていて、結局どうにもならないからな。

  66. 11566 匿名さん

    >>11563 口コミ知りたいさん
    ここからだと、選択できる小学校までは遠すぎて実質無理じゃない?

  67. 11567 マンション検討中さん

    さっき話題にあがってたけど、ほんとに中央区は働く女性が多いから、学童や保育園の充実はじゅうようだとおもう。

  68. 11568 匿名さん

    色々小さい子供がいる世帯には制約が多そうですね汗
    ターゲットの主なところを締めているにも関わらず…

  69. 11569 口コミ知りたいさん

    >>11566 匿名さん

    んー、地下鉄で毎朝通ってるの子供たちはよくみるわ。親もいないし、子供同士でね。だけど、たしかにここからなら、どうなのかな?

  70. 11570 マンション検討中さん

    虐待心配だけど仕方なく預けます

  71. 11571 匿名さん

    お金目当てでは共稼ぎ重要だけど
    子供産んで体力落ちる中年以降も
    正社員で輝き続けるのは難しい。
    能力高くても過酷な道。

    だから、共稼ぎマンションでも
    贅沢でない物件は必要。
    バワカ以下の層を需要として
    掘り起こしするにはね。

    誰もが人生や仕事にお金以外のやりがいを
    求めてる訳ではないしね。

  72. 11572 口コミ知りたいさん

    ただ、こういった中央区の子育て事情は、どのマンションに行っても同じだから、ハルミフラッグのような安価なマンションが一般家庭も買えそうな価格で出てきたっていうのは、すごいことですよね。

  73. 11573 マンション検討中さん

    >>11571 匿名さん

    さっきから、ポエムみたいになってますよ。ここはマンションスレ。ここは東京都中央区で一流企業も多いですから、男性よりも稼ぐバリキャリ女性はたくさんいますよ。

  74. 11574 評判気になるさん

    本当こればっかりは受け皿の事はしっかり考えておいた方が良い。
    認可落ちる前提で、認可外見ようと思ったら手頃な所はいっぱいいっぱい。あれ?少し空きがあると思えば想像を超える月謝のインターナショナルスクール。区内で空いてるとこは結局そんなところくらいしかなく、勤務先の区か区外の認可外で展開するしかない。
    この最後のパターンが最も現実的に考えられる事例と予想、覚悟要りますね。

  75. 11575 匿名さん

    これがホントのマンションポエム

  76. 11576 口コミ知りたいさん

    >>11551 匿名さん
    そういう飲食店は賃料の安い築古テナントビルとかに入るから、湾岸埋め立て地では難しいんじゃないかな。
    高級店は銀座に出すし。

  77. 11577 匿名さん

    >>11572 口コミ知りたいさん
    価格自体は城東や城北レベルですけど、管理費と修繕積み立てと駐車場代毎月10万を払い続けるって結構大変ですよ。
    10万って言ったら、一人暮らしのマンションの賃料くらいですからね。

  78. 11578 匿名さん

    >>11572 口コミ知りたいさん
    ここは普通のマンションの比ではない数の子供が予測されるから大変、って話をみんなでしてるんですよ。。価格ばかりに目がいって話の流れが読めてませんか?

  79. 11579 匿名さん

    四年なんてすぐだから、4000戸が生活可能なインフラを国策にのっとり整えて欲しい。

  80. 11580 匿名さん

    今回のハルミフラッグがなくても、もともと中央区に住めるだけのポテンシャルがある人が購入する分にはいいとは思うのですが、城東や城北レベルが分相応な方々は、やめておいた方が火傷しなくていいのでは?と僕は思います。

  81. 11581 匿名さん

    まあまあ。子供いない世帯も検討してるでしょうから。

  82. 11582 マンション検討中さん

    保育園で女先生に虐待されてたので自分の子は自分で育てます。保育園はよくみて選んでください。バリキャリの方は尊敬してますよ。

  83. 11583 口コミ知りたいさん

    >>11579 匿名さん
    そのためのBRTでしょ。あと水素ステーション?

  84. 11584 匿名さん

    >>11582 マンション検討中さん
    大変でしたね。
    ここみたいに間に合わせで作られた保育園だと、先生にもバラツキあるかもしれませよね。
    自分で育てるのが1番安心はできます。
    あとは、多少高くても教育レベル高いちゃんとした所に預けるのも選択肢の一つです。

  85. 11585 匿名さん

    専業主婦ですがマンション1室で料理教室やお花教室したいと思ってます。もちろん資格持ち。
    バリキャリ多いなら誰もきてくれないかな。

  86. 11586 匿名さん

    >>11585 匿名さん
    休日なら寧ろ習いたいです。
    それに、あなたも教室やって働いてまよね。
    そんな線を引くこと無いです。

  87. 11587 マンション検討中さん

    >>11585 匿名さん
    専業ですが習いたいです、素敵ですね。私もバリキャリの方の子をたまに預かったり協力しますよ。

  88. 11588 匿名さん

    >>11585 匿名さん
    バリキャリではない共働きですが料理やお花上手い方尊敬します。
    辰巳芳子さんとか見習いたい人の一人です。

  89. 11589 匿名さん

    ・お花(フラワーアレンジ、生け花)
    ・料理(家庭料理、テーブルコーディネート)
    ・ポーセラーツ
    ・ワイン講座
    ・ベビー系
    ・コーチング
    ・経営セミナー
    ・ネイルサロン
    ・アロママッサージ
    ・エステ

    ざっと思いつくのを挙げましたがどんな習い事やサロンの需要がありそうですか。

    男性の方、奥さまの趣味は何ですか。
    4年あれば準備期間は十分です。

  90. 11590 匿名さん

    >>11583 口コミ知りたいさん
    皆の心配は保育所ですね。
    この価格だと、共稼ぎもそれなりにいますから。

  91. 11591 マンション検討中さん

    >11577
    そう!
    だからここは月々のローンの半分くらいを賃料的に収め続けなければならない、住み続ける限りは一生ね。
    坪240も実質300以上と捉えていいくらいかもねw

  92. 11592 匿名さん

    そういうレッスン系こそ共有部分の利用価値では?稼ぐためではなく趣味・交流目的ですよね?

  93. 11593 匿名さん

    >>11589 匿名さん
    このあたり、専業キャリア関係なく人気だけど
    バリキャリが特に好みそう。
    ・ワイン講座
    ・ネイルサロン
    ・アロママッサージ
    ・エステ

  94. 11594 マンション検討中さん

    >11589
    そういったもの全てオールインワン施設みたいなのが出来れば良いんでしょうが、まあ難しいんでしょうかね…?
    おそらくフラッグだけの需要ではカバー出来ず、外部からも必要なんでしょうね。。
    そのためにはアクセス拠点としての機能が必要ですよね。

  95. 11595 匿名さん

    駅遠で眺望も日当たりもゼロだと坪240万になるのか。安いな。

  96. 11596 マンション検討中さん

    >>11595 匿名さん

    眺望はなくても日当たりない部屋なんてありますか?

  97. 11597 匿名さん

    陽当たりは確保できてる感じだな
    あとは坪240?280の部屋にどんだけ殺到するかだ

  98. 11598 マンション検討中さん

    >>11596 マンション検討中さん

    坪240万の部屋は日当たり悪いです。リビングは西向きですが、自己日影でほとんど日が当たらない部屋です。だからこそのパンダ。

  99. 11599 マンション検討中さん

    >>11598 マンション検討中さん

    なるほど。ありがとうございます。

  100. 11600 ご近所さん

    >>11591 さん他

     あのー、おとりこみ中申し訳ないが、管理費550円/㎡でなく、「管理費+修繕積み立てネット代他」で、550円/㎡ ですので、一番多い85㎡で46,750円ですから、周囲タワマンとそれほど乖離はないですよ。もちろん駐車場代は別。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸