東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-07-14 11:08:31

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。


前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/HARUMI FLAG

建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
晴海フラッグ【SKY DUO】 転売希望件数の増加で投げ売りが始まるか!?
https://www.sumu-log.com/archives/68740/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 115001 匿名さん 2023/06/26 12:50:50

    >>115000 検討板ユーザーさん

    固定資産税が、低層と高層で、1.5倍くらい変わるか。。

  2. 115002 マンション掲示板さん 2023/06/26 12:51:09

    ほんとなのかな。普通は一括メール送信だろ。
    みんなハッピーだよ

  3. 115003 匿名さん 2023/06/26 12:55:03

    >>115002 マンション掲示板さん

    NHKとかネット記事に、転載されて取り上げられるのが嫌なんだろうね。

  4. 115004 eマンションさん 2023/06/26 13:05:41

    >>114999 通りがかりさん
    税金に詳しく無いのだが、この変更によってマンションよりも節税効果が高いナニカにお金が流れてマンション安くなったり、安くまではならないまでも需要が落ちて相場が落ち着く事はあるの?

  5. 115005 検討板ユーザーさん 2023/06/26 13:07:03

    >>115004 eマンションさん

    ないわ。

  6. 115006 検討板ユーザーさん 2023/06/26 13:13:59

    倍率高すぎ
    一次取得は早めに近隣中古検討が吉

  7. 115007 マンション検討中さん 2023/06/26 13:23:31

    もう維持費がやばいわ。戸建て神話きてる。

  8. 115008 匿名さん 2023/06/26 13:26:03

    >>115006 検討板ユーザーさん

    ドトール営業しんて

  9. 115009 名無しさん 2023/06/26 13:27:37

    >>115007 マンション検討中さん

    戸建って含み益ないんです。魅力無いんです。

  10. 115010 通りがかりさん 2023/06/26 13:44:42

    >>115008 匿名さん
    お前意味不明

  11. 115011 検討板ユーザーさん 2023/06/26 13:52:52

    窓の数m先に隣りの家があるような戸建てには住みたくない。

  12. 115012 マンション検討中さん 2023/06/26 13:56:36

    >>115011 検討板ユーザーさん

    それマンションのこと。 笑い

  13. 115013 口コミ知りたいさん 2023/06/26 14:03:02

    >>115001 匿名さん
    相続税の話じゃないの?

  14. 115014 マンション検討中さん 2023/06/26 14:11:45

    俺の本命は15倍。
    第二希望は3倍なんだけど、やはり悩んだところで本命行くよなぁ。
    既に湾岸住みの2次取得だからいいかという思いと、ここで日和って第二に入れて外れたらメンタルおかしくなるレベルで後悔しそうだからというのもある。

  15. 115015 マンション検討中さん 2023/06/26 14:13:19

    ちなみに直前までプレミアムの一部は倍率低いところもあったんだけど、それらもキッチリ上がってた。
    金積んだところで逃げ道なし。

  16. 115016 匿名さん 2023/06/26 14:15:28

    これでプレミアムフロア、ペントハウスの倍率変わるか!!?

    今ペントハウスは何倍なんや教えんかいな

  17. 115017 口コミ知りたいさん 2023/06/26 14:15:57

    倍率をいちいち電話で聞くの、アホらしいな。

    しかも、ここから、動くわけだし。。。

  18. 115018 買い替え検討中さん 2023/06/26 14:16:42

    >>115015 マンション検討中さん
    どこが低かったの?

  19. 115019 eマンションさん 2023/06/26 14:16:58

    >>115014 マンション検討中さん

    第二希望も、蓋を開けたら10倍になっているのが、晴海フラッグ。

    板状の時に何度も見聞きした。

  20. 115020 マンション検討中さん 2023/06/26 14:19:58

    >>115019 eマンションさん
    そのとおり。結局みんな倍率見て低いところに入れるから慣らされて1桁倍なんて無くなる

  21. 115021 マンション検討中さん 2023/06/26 14:20:15

    今電話かけまくって倍率聞いてもしょうがない。
    それは7/8以降にすればいいこと。
    とりあえず全部で4000くらいの申し込みで、全体平均7~8倍?の、最高倍率はたぶん3.4億の部屋で50倍超えであることをわかっておけばいいよ。

  22. 115022 マンコミュファンさん 2023/06/26 14:21:58

    >>115021 マンション検討中さん

    俺は低層の3ldk 6300万、6400万、6500万あたりが、最高倍率になると思うけどね。

  23. 115023 eマンションさん 2023/06/26 14:25:09

    今週、要望書段階の倍率が出回るだろうけど、もう一回前提を書いておく。
    この要望書の受付開始時点では5階ごとにしか値段が無く、5の倍数に偏りあり。
    さらに前半は1名義2戸制限も無かったので、いくつでも申し込める前提で選んだ部屋に入っている票と、後半の絞って入れた票が混在してる。
    そして、ブラインド投票はどうやら無さそうだ。
    つまり今週出てくる倍率は、ほとんど参考にならないか、強いて言えば列ごとのおおよその傾向がわかる程度のものでしかない。

  24. 115024 坪単価比較中さん 2023/06/26 14:29:13

    ペントハウス2LDk倍率はよ

  25. 115025 匿名さん 2023/06/26 14:31:20

    >>115022 マンコミュファンさん
    そっちは完全に無理だから、頭から抜けてたわ。
    100倍とか行ってるのかな?

  26. 115026 匿名さん 2023/06/26 14:46:25

    >>115025 匿名さん

    逆にそこに入れる?作戦としてみんなビビって参戦しないやつにベットってアリですか

  27. 115027 口コミ知りたいさん 2023/06/26 14:50:25

    >>115004 eマンションさん
    この日経株高と円安パワーに比べたら力不足
    ただし、下押し圧力には確実になる

  28. 115028 検討板ユーザーさん 2023/06/26 14:54:20

    >>115027 口コミ知りたいさん

    なんで確実?根拠よろしくお願いします

  29. 115029 名無しさん 2023/06/26 14:59:30

    >>115028 検討板ユーザーさん

    富裕層が相続税対策で買ってるケースも多いから
    賃貸の利回りは決して高くないので敬遠されるようになる

  30. 115030 匿名さん 2023/06/26 15:01:07

    要望書とは違う部屋に申し込むことは可能ですか?ローン範囲内として。

  31. 115031 マンション検討中さん 2023/06/26 15:01:49

    >>115029 名無しさん

    富裕層が相続税対策で買ってるケースも多いからが疑問。
    もう根拠出せないよね?

  32. 115032 検討板ユーザーさん 2023/06/26 15:02:03

    >>115021 マンション検討中さん
    平均倍率7~8倍に落ち着いたら、如何に今まで転売ヤーが複数入札しまくってたか分かるね。笑

  33. 115033 マンション検討中さん 2023/06/26 15:02:45

    うちの営業はNOだから。現金じゃないと変更不可?

  34. 115034 通りがかりさん 2023/06/26 15:03:01

    >>115030 匿名さん

    それはローン範囲内ならOKと思います。
    経験上

  35. 115035 マンコミュファンさん 2023/06/26 15:04:00

    >>115033 マンション検討中さん

    意味不明の書き込みだが頭大丈夫?

  36. 115036 マンコミュファンさん 2023/06/26 15:06:52

    >>115031 マンション検討中さん

    そういう仕事してるから
    多い人は同じタワマンに何部屋も持ってる
    相続税対策にならないなら売る可能性は高いし、これから買う人も減る
    信じないならそれで構わない

  37. 115037 マンション検討中さん 2023/06/26 15:07:10

    ペントハウスの倍率はどないやねん

  38. 115038 マンション検討中さん 2023/06/26 15:11:09

    >>115035 マンコミュファンさん
    属性によっては、要望書で出した部屋以外に登録するのは不可なのかな?

  39. 115039 匿名 2023/06/26 15:13:33

    今回、要望書を出していないと、現金でも登録は不可ですか?

  40. 115040 通りがかりさん 2023/06/26 15:15:34

    >>115039 匿名さん

    うーん、きっとそれはここで聞いても分かる人いないだろう。モデルルームか営業に聞いた方がいいと思う。

  41. 115041 口コミ知りたいさん 2023/06/26 15:15:45

    初心者多くね?wwwwwww

  42. 115042 名無しさん 2023/06/26 15:17:24

    >>115038 マンション検討中さん
    それはまずなんでNOなのか聞いたらいいと思います。営業は最もな説明できないと予想する。

  43. 115043 マンション検討中さん 2023/06/26 15:21:09

    一時取得勢で、予算上げること考えてるけど、YCCが撤廃されて長期金利上がるの怖過ぎる。やっぱり予算はMAX8000万か、、、

  44. 115044 eマンションさん 2023/06/26 15:29:21

    >>115043 マンション検討中さん

    2時取得だけど同じく8000万円予算です。当たりたい。。、

  45. 115045 匿名 2023/06/26 15:54:40

    >>115042 名無しさん
    知らなかった。今まで、4回落ちてますが、要望書の部屋から変えてはいけないと言われてました。一応億のローン通してるのに…。言ったもの勝ちだったのかな…。

  46. 115046 マンション検討中さん 2023/06/26 15:58:12

    結局、要望書を出しても登録しないのはアリだが、要望書を出してない登録は今回は拒絶されることでオケ?

  47. 115047 評判気になるさん 2023/06/26 16:08:18

    >>115046 マンション検討中さん

    フリー組は、要望書いらないはず

  48. 115048 検討板ユーザーさん 2023/06/26 16:13:30

    3つあるんだよ。
    営業担当付き
    フリー見学組
    無訪問いきなり購入申込組

    フリーは手続きは営業付きと変わらないでしょ。
    いきなり購入は現金だけかも。

  49. 115049 マンコミュファンさん 2023/06/26 17:02:53

    南海トラフ地震で晴海フラッグなんか飲み込まれるのに…
    30メートルの津波が来るよ

  50. 115050 eマンションさん 2023/06/26 21:03:10

    >>115030 匿名さん

    絶対大丈夫と思うけど。

    ダメなら無抽選の部屋があったら、デベが困る。

  51. 115051 eマンションさん 2023/06/26 21:06:27

    >>115043 マンション検討中さん

    自分は、アラフォーで教育費に金を温存したいから、MAX7000万予算。

    贈与を受ける予定で、現金一括で買えるけど。

  52. 115052 マンション検討中さん 2023/06/26 21:13:52

    板状から参加してるけど、要望書出してないけど本申し込みはするよ
    要望書出さないとダメなんて担当者から聞いたことない

  53. 115053 マンション検討中さん 2023/06/26 21:54:34

    >>115052 マンション検討中さん

    常識だから営業は言わないよ

  54. 115054 匿名さん 2023/06/26 22:08:43

    要望書4000組出されていて、フリー見学1000組を足して優遇倍率2倍すると10000票。

    東京都のおかげで70倍から20倍に減ったので当たりそう!!

  55. 115055 匿名さん 2023/06/26 22:10:50

    >>115052 マンション検討中さん
    要望書出さなくて大丈夫だよ。














    今回もハズレだからね

  56. 115056 マンション検討中さん 2023/06/26 22:15:35

    >>115054 匿名さん

    要望書出していないフリー見学者1000票あるのか。。。

    登録締め切りまで、フリー見学者をガンガン受け入れるのだろう。

    20倍なら、まだ、ワンチャンスあるね。

    ポーカーでいえば2ペアですな。
    じゃんけんでいえば、5連勝。

  57. 115057 eマンションさん 2023/06/26 22:23:19

    >>115056 マンション検討中さん
    最近なんかハルミフラッグについて触れる事が多いね、なんか意図あるのかな


  58. 115058 通りがかりさん 2023/06/26 22:28:48

    晴海フラッグスカイDUOの弱点は まとめると

    0.板状より坪単価が割高 (転売利益が、板より低い可能性)
    1.親の通勤、子供の通学、つまり立地
    2.船の排気と騒音、消防署の騒音
    3.飛行機の騒音
    (飛行機の北風時の離陸ルートが有明沖を通るので離陸時のエンジン全開の音が離れているけど晴海フラッグまで届くとのコメント)
    4.駐車場(50%未満)、駐輪場不足 (1戸1.5台) 20インチ以下の子供用自転車は自宅保管の必要あり。
    5.維持管理 (管理費修繕費約600円/m2)固定資産税(70平米で5年目まで22万円、6年目で44万円程度?と予想書き込みあり)、テレビ使用料500円
    6.ゴミ処理場至近 、ゴミ収集車通過時、通過後の臭い
    煙突からダイオキシン (法基準値以下)
    ダウンウォッシュ、https://www.eic.or.jp/ecoterm/?act...
    ダウンドラフト、https://www.eic.or.jp/ecoterm/inde...
    7.入居までの時間的長さ (2025年10月) 、金利上昇リスク
    8.高倍率抽選 (3ldkは全部屋30倍、40倍で落ち着くとの噂あり)
    9.建築費高騰前の施工のグレードが高い周辺中古
    10.tower6 隣接小学校、中学校からの音。校庭や合唱や吹奏楽。
    11.BRTの輸送力(1時間2000人で足りるのか?) 、新橋BRTは実質汐留で、JR新橋駅や東京メトロ新橋駅への移動に徒歩5分要する。下りは渋滞に巻き込まれる可能性あり。
    他方で、都バス1200人/時間、敷地内にレンタサイクル500弱あるから、補完されるという分析もあり。
    12.保育園不足の可能性、ポピンズナーサリー(ららテラス0歳児9名 portvillage 0歳児12名) 、晴海四丁目のこども園(渋谷学園運営)は0歳児0名、かつ、徒歩だと距離あり。
    13. 晴海フラッグは埠頭のどん詰まりにあり、動線が限られてタワー棟隣接道路に常に多くの人の往来があるため、タワー低層階はプライバシーが不安。
    14.湾岸特有の強風。嵐の日は、傘が折れる可能性あり。

  59. 115059 匿名さん 2023/06/26 22:50:57

    しかし激安価格だから大抽選会(笑)

  60. 115060 検討者さん 2023/06/26 22:54:34

    >>115057 eマンションさん
    ラクにPV稼げる
    →相談が増える
    →儲かる

  61. 115061 口コミ知りたいさん 2023/06/26 23:04:32

    >>115048 検討板ユーザーさん
    無訪問いきなり購入申し込み組ってなに?

  62. 115062 評判気になるさん 2023/06/26 23:09:23

    >>115056 マンション検討中さん
    フリー見学者1,000は見積甘すぎない?
    いつから行われてるのか分からないけど、1日100人としてまだ11営業日ある。
    最低でも1,100組
    先週からあったなら1,500組
    先々週からあったなら1,900組

  63. 115063 匿名さん 2023/06/26 23:17:55

    毎日フリーやってるわけないだろ。
    平日の営業日のみだ、実質は月金の2日。火水木は休み
    土日は担当付きでパンパン
    2ヶ月の案内で16営業日、歩留まり8割なら1200組、以上

  64. 115064 マンコミュファンさん 2023/06/26 23:34:38

    首都直下型地震で晴海フラッグは津波に飲み込まれます
    警告したからね。
    命と資産が惜しいなら買うのやめとけ
    命と資産価値が無くなる街

  65. 115065 評判気になるさん 2023/06/26 23:38:21

    今日パビリオンでフリー見学会行ってきます。おまえらよろしくな

  66. 115066 匿名さん 2023/06/26 23:40:19

    外廊下で、子供自転車置場がないマンションは、すぐにこうなるよ。
    まあ、大型団地はどこもこんなもんだから仕方ないね。

    https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14...

  67. 115067 匿名さん 2023/06/26 23:59:52

    >>115065 評判気になるさん

    毎日やってるじゃん、お前、申し込みできる?

  68. 115068 eマンションさん 2023/06/27 00:05:00

    >>115066 匿名さん

    内廊下で、玄関前に、ベビーカーとかストライダーの出しっ放しは、流石に、いない?

  69. 115069 検討板ユーザーさん 2023/06/27 00:10:25

    >>115063 匿名さん
    そうなん?
    フリー見学会は担当つかずにバンバンやってるもんだと思ったわ。

    >>115065 評判気になるさん
    さすがに火水木は休みでは?

  70. 115070 匿名さん 2023/06/27 00:11:19

    >>115068 eマンションさん
    いるよ。いくら高級マンションでも、顔面だけで金持ち捕まえた馬鹿女が住んでたりするから・・。

  71. 115071 評判気になるさん 2023/06/27 00:18:46

    >>115070 さん

    マナーの問題なので、女性の出身大学とか学力とかは、関係ない気がしますが。

    今の外廊下のマンションでは、室外機の隙間のところに、砂場セットとか虫かごとか色々置いてます。

  72. 115072 名無しさん 2023/06/27 00:19:06

    >>115070 匿名さん
    共用部分に置いちゃいけないのは分かるけど、
    ベビーカーとか置けるように玄関広くするとか工夫して欲しいな。

  73. 115073 匿名さん 2023/06/27 00:22:18

    >>115071 評判気になるさん
    それもNGですよねー
    https://31.mitsui-chintai.co.jp/professional/management/detail/id=Risk...
    理由は、①災害時の避難障害と②防犯面での危険性
    ①は分かるけど②はちょっと疑問だな。

  74. 115074 マンション検討中さん 2023/06/27 00:23:49

    地方だと廊下に自転車なんて風習がまだあるのかね
    都内は消防法違反として最悪警察に通報されて厳しく管理されるので内廊下も外廊下も都営アパートでさえ置かれてないね。
    そんなことより内廊下に流れる喫煙の対応が不安だ。

    共用の内廊下にタバコの煙が充満
    https://xtech.nikkei.com/kn/article/mansion/20070601/508155/

    近隣住戸が常に開放しており、廊下中タバコや生活臭が篭ってます
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3037/

  75. 115075 マンション検討中さん 2023/06/27 00:24:04

    >>115073 匿名さん
    私物を燃やされたら火事になるって室外機も同じだよね。

  76. 115076 匿名さん 2023/06/27 00:29:44

    >>115074 マンション検討中さん

    地方より超都心部のマンションで、各フロアのエレベーターホールにに駐輪スペースが設けられています。

    敷地に駐車場を設けるスペースが少ないので、各フロアまで運びます。

    そうするとエレベーターが奥行きのあるカゴになります。

    救急搬送時も担架をそのまま入れる事ができて、一石二鳥です。

  77. 115077 口コミ知りたいさん 2023/06/27 00:54:03

    タワマンに「定年後」も住むのはリスクが高い?お金のプロが指摘する「ヤバい落とし穴」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/555d1258ea63fdf9208de0fa974e488cfc3a...

  78. 115078 匿名さん 2023/06/27 00:56:10

    >>115072 名無しさん
    ここじゃなくて、そういったマンションを検討してください

  79. 115079 検討板ユーザーさん 2023/06/27 01:00:14

    >>115078 匿名さん
    出たー、嫌なら買うなの奴。
    議論する気は無いのかい?

  80. 115080 マンション検討中さん 2023/06/27 01:27:48

    今更だけどタワーになっても自転車置き場少ないんだね。置けるか心配。

  81. 115081 マンコミュファンさん 2023/06/27 01:37:51

    >>115080 マンション検討中さん

    二人乗り電動自転車とか三人乗り電動自転車を利用できないと、不便すぎる。

    パパは、ドコモシェアサイクルかバスだなあ。

  82. 115082 通りがかりさん 2023/06/27 01:52:11

    >>115064 マンコミュファンさん

    いいね。この資料をみんなの代わりに読み込んでどんどん共有してください。
    https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/taisaku/pdf/1_1.pdf

  83. 115083 匿名さん 2023/06/27 01:52:54

    車でしか移動しないから我が家は関係ないです
    皆さん当選すると良いですね

  84. 115084 マンコミュファンさん 2023/06/27 01:56:40

    >>115057 eマンションさん

    晴海フラッグは埠頭のどん詰まりで人流が固定されてしまうので、太陽の棟の低層なんかだと蟻の行列のど真ん中で静けさとは無縁な気がせんでもない。

  85. 115085 匿名さん 2023/06/27 01:57:27

    PTKで玄関辺りにある物入れが「付いてる」「付いてない」部屋で喧嘩してたけど、ほんと馬鹿らしいよ。内容がショボい。 戸建て神話始まってるよ。

  86. 115086 評判気になるさん 2023/06/27 01:58:04

    >>115070 匿名さん
    若妻つかまえて嫁のために退職金ぶっこむ覚悟でタワマン買うおやじもいる。よっぽど嫁に優しくしてないと介護前に捨てられる可能性あること考えてないのか・・

  87. 115087 匿名さん 2023/06/27 02:01:10

    >>115083 匿名さん

    ここの購入者層だとほぼ確実に共用部の内廊下にベビーカーやら子供用自転車やら生協の空箱を放置されるんだから、自動車通勤のお前も被害食らうわな。

  88. 115088 評判気になるさん 2023/06/27 02:04:29

    >>115085 匿名さん

    含み益があるから喧嘩しているようで余裕があって羨ましいですね。同じ価格でSKYDUOのラストチャンスに札入れしているわしらとは悲壮感がダンチ。

  89. 115089 口コミ知りたいさん 2023/06/27 02:09:30

    >>115087 匿名さん

    アルコーブがあるからそこに置くのでしょうけど、掃除の人に掃除してもらえないだけですから。それとだらしない発◯認定されますよ。

  90. 115090 匿名さん 2023/06/27 02:09:31

    阪神・淡路大震災 ポートアイランド で検索したら、湾岸埋立がめちゃくちゃになってるね。地面が割れて3メートルも陥没して、ズタズタになってる。

    https://kobe117shinsai.jp/search/?p=24

  91. 115091 匿名さん 2023/06/27 02:11:44

    ほんと湾岸は揺れるまでの命だと思うよ。 短命だよ。

  92. 115092 評判気になるさん 2023/06/27 02:16:59

    PLAN BOOKを見ると自転車置き場は2段式なんやね。3人乗り用の平置きは4台分しかないから貧乏くさいいざこざが生まれそうやね。

  93. 115093 名無しさん 2023/06/27 02:21:20

    >>115089 口コミ知りたいさん

    SKYDUOはアルコーブないよ。

  94. 115094 名無しさん 2023/06/27 02:23:34

    >>115069 検討板ユーザーさん
    今日やってるよ。フリーの見学会で予約取れたから、休みって事はないでしょ。営業は休みかもしれないけど。

  95. 115095 評判気になるさん 2023/06/27 03:32:23

    >>115085 匿名さん
    マンションスレの話題を良くご存知ですね?
    どのマンションがおすすめですか?

  96. 115096 名無しさん 2023/06/27 03:47:42

    >>115092 評判気になるさん

    二段式の下は、全世帯分ないからね。

    落ちたらきついな。

  97. 115097 口コミ知りたいさん 2023/06/27 03:55:14

    >>115093 名無しさん

    三菱地所の角部屋なら付いてる

  98. 115098 マンコミュファンさん 2023/06/27 03:55:37

    南海トラフの津波被害なんて、M9想定でも最大2.5mの津波高なのに、30mってM11くらいですか?
    https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_pa...

  99. 115099 匿名さん 2023/06/27 03:59:04

    7000万位の予算の人が多そうですね
    ここ落選したらかなり遠くになそう

  100. 115100 評判気になるさん 2023/06/27 04:00:14

    >>115098 マンコミュファンさん

    こういうのは、東京湾の水門を閉じる前提でしょ。

    地震で、水門が閉じれなくなったら、全然、状況変わりますよ。

    福島原発だって電源落ちたり、想定外たくさんだったじゃないですか。

  101. 115101 マンション掲示板さん 2023/06/27 04:04:08

    >>115099 匿名さん

    石神井公園のブリリアがあると、上の人がコメントしていたね。
    西武新宿線の駅に徒歩13分だっけ。

    7000万で駅徒歩20分以内でいいなら23区内で色々選択肢あるよ。

  102. 115102 検討板ユーザーさん 2023/06/27 04:09:21

    >>115101 マンション掲示板さん
    築20年だろう

  103. 115103 口コミ知りたいさん 2023/06/27 04:12:50

    >>115083 匿名さん
    駐輪場は関係ないかもしれないけど、駐車場も少ないから外れたらヤバいよね。他に駐車場借りれるとこないし。

  104. 115104 口コミ知りたいさん 2023/06/27 04:19:31

    >>115099 匿名さん
    新築に拘って郊外から満員電車とか昭和かな
    徒歩20分で良いならいくらでも選択肢ある
    郊外の負動産買うなら都内の戸建ての方がマシ

  105. 115105 マンコミュファンさん 2023/06/27 04:22:06

    >>115103 口コミ知りたいさん

    駐車場まで考える余裕あるの

  106. 115106 マンション掲示板さん 2023/06/27 04:22:33

    >>115100 評判気になるさん
    水門が閉じれなくて困るのは水門の内側のゼロメートル地帯でしょ
    湾岸は水門の外側だから想定する津波の高さより土地を高くするor防潮堤がある

  107. 115107 マンション掲示板さん 2023/06/27 04:26:11

    建築費3000万もかからずパークコートみたいな内装の注文住宅建てられるぞ
    転売にばかり気を取られて、豊かな人生を歩むのを忘れるな

  108. 115108 マンション検討中さん 2023/06/27 04:26:27

    営業は今日も元気に働いてるんだな。さっき連絡来た。

  109. 115109 検討板ユーザーさん 2023/06/27 04:48:37

    DUOって営業要らないんじゃない。 偉いタチバな気がする

  110. 115110 評判気になるさん 2023/06/27 04:57:03

    >>115108 マンション検討中さん

    俺も要望書の倍率を聞くために電話しないと。

  111. 115111 ご近所さん 2023/06/27 04:57:25

    40階以上の角部屋って低層より倍率高いでしょうか?

  112. 115112 評判気になるさん 2023/06/27 04:57:51

    >>115111 ご近所さん
    低い。

  113. 115113 口コミ知りたいさん 2023/06/27 05:17:14

    角部屋同士のお見合いビューってどうなんだろう

  114. 115114 評判気になるさん 2023/06/27 05:20:58

    >>115113 口コミ知りたいさん

    割安だから、すべて、そこで許される。

  115. 115115 口コミ知りたいさん 2023/06/27 05:38:34

    >>115051 eマンションさん
    こういう限界系の人が多いから安い方が倍率高いんだな

  116. 115116 検討板ユーザーさん 2023/06/27 05:47:13

    結局クレームに負けてフリー見学やっちまったから、1名義2戸制限すり抜けて転売屋が申し込みまくりなんだよな。
    例えばタワー6の最上階2.5億の部屋は6倍で止まってたけど、フリー解禁して最後の週にドッと増えて16人になった。
    この金額でいきなり実需がこんなに増えるわけない。結局転売屋の餌食だし、手数料増えるのでデベも転売歓迎なんだよ。くだらない。

  117. 115117 匿名さん 2023/06/27 05:48:27

    >>115105 マンコミュファンさん

    余裕ないの?

  118. 115118 検討板ユーザーさん 2023/06/27 05:50:37

    >>115116 検討板ユーザーさん
    フリー見学あると、なぜ転売屋が申し込みが増えるの?

  119. 115119 マンション掲示板さん 2023/06/27 06:10:16

    フリー見学会に名義貸しの中国人が大勢でゾロゾロやってきてる
    こんなの当たるわけないよ
    実需は諦めな

  120. 115120 口コミ知りたいさん 2023/06/27 06:11:54

    >>115099 匿名さん
    クロノティアロの60平米代なら7000万円台で高スペックの湾岸タワマン買えるよ

  121. 115121 通りがかりさん 2023/06/27 06:15:15

    >>115116 検討板ユーザーさん
    フリーにして転売集団がのびのび躍動

  122. 115122 検討板ユーザーさん 2023/06/27 06:18:16

    >>115115 口コミ知りたいさん

    年収はピラミッドだから。

    1億円予算(世帯年収2000万超)の母集団を1としたら、
    7000万円予算(世帯年収1500万)の人は、その数倍いる。

  123. 115123 マンコミュファンさん 2023/06/27 06:20:24

    >>115120 口コミ知りたいさん

    勤務地が渋谷駅で、

    湾岸から大江戸線有楽町線も自分にとって便利じゃないので

    晴海フラッグ以外は興味ない。

    乗り換えないところに住みたいから。

  124. 115124 匿名さん 2023/06/27 06:33:08

    >>115119 マンション掲示板さん
    ほんとチャイニーズは締め出して欲しい

  125. 115125 評判気になるさん 2023/06/27 06:34:02

    >>115124 匿名さん

    板状の去年よりは、外国人少ないのでは?

    そこまで利益ないぞ。

  126. 115126 名無しさん 2023/06/27 06:50:22

    >>115124 匿名さん
    中国人の明らかな名義貸し集団が大挙してくるのは酷いですね

  127. 115127 匿名さん 2023/06/27 06:51:39

    >>115125 評判気になるさん
    最近DUOのMRは外国人かなり目立ってますよ

  128. 115128 口コミ知りたいさん 2023/06/27 06:53:36

    >>115123 マンコミュファンさん
    湾岸の開放的な環境で子育てしたいんです

  129. 115129 名無しさん 2023/06/27 06:57:36

    グロス1億以下は駐車場も駐輪場もなしでええんちゃう?

  130. 115130 匿名さん 2023/06/27 07:05:43

    >>115119 マンション掲示板さん
    名義貸しした方は手持ちのキャッシュで賄えるんだろうか? どこからか融通されたとして税務署にばれないのかな?

  131. 115131 買い替え検討中さん 2023/06/27 07:11:49

    タワー6の2LDKの倍率どうなった?

  132. 115132 口コミ知りたいさん 2023/06/27 07:13:46

    >>115100 評判気になるさん
    だからこそ水門と関係のない晴海フラッグが最強でしょう。逆にパークタワー勝どきなど勝どき月島のタワマンは地盤が低いから水門が閉鎖できないと水没する。

  133. 115133 マンコミュファンさん 2023/06/27 07:17:09

    >>115130 匿名さん

    お金を貸す契約にすればいいのです。

    日本人だって従業員が、不動産会社に名義貸ししているだろう。

    法人2戸 従業員全員2戸ずつ。

  134. 115134 通りがかりさん 2023/06/27 07:17:39

    >>115131 買い替え検討中さん

    低いよ

  135. 115135 マンコミュファンさん 2023/06/27 07:37:23

    >>115116 検討板ユーザーさん
    ほんと腐ってるなー。腹立つけどどうしようもないのかな

  136. 115136 匿名さん 2023/06/27 07:42:51

    >>115133 マンコミュファンさん
    ありがとう。勉強になった。海千山千の不動産業界だから太刀打ちできないんだね。

  137. 115137 名無しさん 2023/06/27 07:46:35

    >>115135 マンコミュファンさん

    まじで最低!認めたデベもいかがのもんですか?

  138. 115138 通りがかりさん 2023/06/27 07:47:41

    >>115119 マンション掲示板さん

    むかつく?

  139. 115139 評判気になるさん 2023/06/27 07:57:08

    >>115136 匿名さん

    従業員がハルフラ当選したら、

    当選した部屋を不動産会社に登録して、中古で募集かけて

    即転売。

    従業員からお金を返して貰えば良い。

    不動産会社は、仲介手数料も貰えますね。

  140. 115140 匿名さん 2023/06/27 08:12:27

    結局、当たればラッキーなマンション

  141. 115141 匿名さん 2023/06/27 08:14:15

    >>115122 検討板ユーザーさん
    世帯年収1500あったら1億行けよ。もう7000万円で買える家なんて無いんだから

  142. 115142 匿名さん 2023/06/27 08:14:56

    >>115139 評判気になるさん

    買い戻し特約を付ければいいのにねぇ~! なぜ、できないのだろう?

  143. 115143 匿名さん 2023/06/27 08:27:21

    >>115116 検討板ユーザーさん
    これどういうこと?
    フリーって要望書出さないんじゃないの?

  144. 115144 匿名さん 2023/06/27 08:27:44

    >>115141 匿名さん

    ここランニングコスト高いから、年収1500万で1億円はきついと思うよ。

    俺は駐車場借りて、レクサス買う予定だから、7000万にします。

  145. 115145 名無しさん 2023/06/27 08:29:01

    >>115141 匿名さん
    うちは世帯年収1600万で一次取得勢だけど、本来的には管理費等考えると6000万までで購入したい。けど、仕方なく7500万まで予算上げてる。世帯年収1500付近だと1億はなかなかきついよ。金利上がる可能性もあるし。

  146. 115146 マンション検討中さん 2023/06/27 08:29:33

    応募した部屋の倍率だけメール来たわwww
    こんなん意味ないだろ。
    ちなみに5T-611は15倍。

  147. 115147 マンション掲示板さん 2023/06/27 08:31:11

    >>115146 マンション検討中さん
    担当が忙殺されてて相当余裕がないのだと思われる。笑

  148. 115148 匿名さん 2023/06/27 08:33:48

    >>115146 マンション検討中さん

    酷い

  149. 115149 マンション検討中さん 2023/06/27 08:39:22

    火水木は休みだと思ったけど出勤して事務処理なのかな?

    てかフリー見学は火水木もあるの?
    1日100組来たら1週間で700組じゃん…

  150. 115150 通りがかりさん 2023/06/27 08:56:59

    >>115146 マンション検討中さん
    うちなんてメールも来ないぞ。
    メール来るだけ羨ましい。
    明日問い合わせするかな。

  151. 115151 検討板ユーザーさん 2023/06/27 09:01:38

    スレ熱いね。 皆んな戻って来た感じやな

  152. 115152 マンコミュファンさん 2023/06/27 09:08:12

    フリー見学会行って来たけど、中国人の団体多かったイメージ。大丈夫かこれ。

  153. 115153 匿名さん 2023/06/27 09:11:05

    5TL74Bの低層が15倍ですか。
    低層3LDKはもっと倍率高いかと思ってましたが、思ったより低いですね。

  154. 115154 匿名さん 2023/06/27 09:16:12

    猫も杓子もとにかく買っとけ状態。こりゃ相場もいいとこまできたね。祭りが終わって、買手はいるの?

  155. 115155 マンション検討中さん 2023/06/27 09:17:41

    担当に聞いたけど、名義貸しかどうかは判断できないのでそういうことが起こっていると思うが営業では把握できない。また、法人作って申し込みするってのも起こりえますって。どこに苦情言えばいいんだ

  156. 115156 評判気になるさん 2023/06/27 09:26:02

    >>115153 匿名さん
    5階,10階,15階に集中するって話がありますね。

  157. 115157 マンション検討中さん 2023/06/27 09:28:44

    今期最安3LDKの5TL74Bが15倍?
    ワンチャンあるんじゃない?

  158. 115158 評判気になるさん 2023/06/27 09:30:28

    10倍とか15倍とか全然当たる気がしない。せめて5倍以下じゃないと

  159. 115159 通りがかりさん 2023/06/27 09:49:03

    >>115158 評判気になるさん

    15~20倍だと、当選率5%か

  160. 115160 検討板ユーザーさん 2023/06/27 09:54:45

    宝くじだと思ってれば5%でいいだろうけど、実需はたまったもんじゃないな。
    米国株がドカンと下がって投資家転売屋撤退することを祈るわ。

  161. 115161 eマンションさん 2023/06/27 09:58:22

    >>115155 マンション検討中さん
    明らかに転売屋、外国人集団いたよ
    もう無理だね

  162. 115162 マンコミュファンさん 2023/06/27 10:04:01

    >>115155 マンション検討中さん
    大勢で声を大きくしないとダメだね

  163. 115163 マンコミュファンさん 2023/06/27 10:04:45

    >>115144 匿名さん
    1500万なら1.5億までいける
    少なく見積もっても1億は余裕

  164. 115164 eマンションさん 2023/06/27 10:07:18

    >>115144 匿名さん

    マンションも駐車場も当たってないのに夢見過ぎ

  165. 115165 マンション検討中さん 2023/06/27 10:10:04

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/sensyumura/faq.html

    ここの1番下かな。明日電話しよ。

  166. 115166 検討板ユーザーさん 2023/06/27 10:10:15

    こんなに名義貸し転売屋集団ぞろぞろ招き入れてどうなんのか
    実需はほぼ買えないのでは?

  167. 115167 検討板ユーザーさん 2023/06/27 10:11:50

    >>115165 マンション検討中さん
    そことマスコミだね。
    晴海フラッグは数字取れるから、実需のフリしてフリー見学会に行ってもらうと外国人ばっかりというのもわかってもらえると思う。

  168. 115168 マンコミュファンさん 2023/06/27 10:12:11

    悪いことした中国人が得をする世の中

  169. 115169 マンコミュファンさん 2023/06/27 10:13:35

    >>115164 eマンションさん

    レクサスは、NXに妥協するよ。

    ハイルーフ駐車場欲しいな。

  170. 115170 マンション検討中さん 2023/06/27 10:16:12

    ダメだね。
    東京都の申し入れで一人2部屋までの申し込みにしたけど結局抜け道だらけ。名義貸しもペーパーカンパニーも知らぬ存ぜぬ。デベロッパー側は坪30万という格安で仕入れた土地でウハウハ。群がる転売ヤー。

  171. 115171 マンション検討中さん 2023/06/27 10:21:39

    分譲までにYCC解除されて転売ヤー全員焼き尽くされて欲しいわ。その日の酒は美味そうだ

  172. 115172 検討板ユーザーさん 2023/06/27 10:23:17

    抗議するならあと2週間が期限。
    本申込始まってしまったらもうそこからは変えられない。

  173. 115173 マンション検討中さん 2023/06/27 10:24:02

    角部屋で倍率2倍、これはいけるかも

  174. 115174 検討板ユーザーさん 2023/06/27 10:27:33

    >>115173 マンション検討中さん

    それは、階数ごとにばらつきあるからではないか?

    5階毎に値段が表示されていたから。

  175. 115175 マンション比較中さん 2023/06/27 10:37:17

    ペントハウスの倍率教えて

  176. 115176 マンション検討中さん 2023/06/27 10:40:24

    >>115171 マンション検討中さん

    10年金利0.4以下で安定してるからYCC0.5撤廃しても何も変わらんよ

  177. 115177 匿名さん 2023/06/27 10:45:18

    >>115175 マンション比較中さん

    45倍。

  178. 115178 マンション検討中さん 2023/06/27 10:46:32

    要望書なしで申し込めるようになったしまだまだ増えるよ。

  179. 115179 名無しさん 2023/06/27 10:48:17

    >>115173 マンション検討中さん
    今フリーで名義貸し転売ヤー入れまくってんだから、要望書は全く当てにならんよ

  180. 115180 マンション掲示板さん 2023/06/27 10:49:20

    >>115171 マンション検討中さん
    YCCの意味わかってる?
    来年あたり解除されるかもしれんが、マンション価格全く影響ないよ

  181. 115181 eマンションさん 2023/06/27 11:00:07

    もう、みんな、面前登録の日程の予約ってできた?

  182. 115182 評判気になるさん 2023/06/27 11:06:07

    >>115181 eマンションさん
    最終日取れてる。

  183. 115183 マンション検討中さん 2023/06/27 11:19:29

    >>115182 評判気になるさん
    面前最終でも、ネット締切時の倍率しか教えられんって担当から聞いたけど、これも色々裏でやってる人がいるのかなww もう嫌になってきたわ

  184. 115184 名無しさん 2023/06/27 11:23:03

    タワマン税制改正あるからここ買っても儲からないぞ

  185. 115185 マンコミュファンさん 2023/06/27 11:24:58

    >>115184 名無しさん
    そんなアホみたいな理屈の倍率工作はもう意味がない
    中国人集団や転売屋がフリー見学会にたくさん訪れてる

  186. 115186 検討板ユーザーさん 2023/06/27 11:25:04

    板状登録前に毎回見た光景がまた繰り広げられている。
    「最終日に倍率を見ながら面前登録!」⇒このスレから当たった人いない

    30倍と40倍の部屋比べても当たる確率はほぼ無いのだから、何も考えずに自分の欲しい住戸を早く登録して倍率上げておいたほうが良い。
    抽選ハズレが当然なので、悩まないで登録しておいたがストレス無い

    そして、若い番号の方が当選しているから、さっさとオンライン登録で一桁番を取った方が良い。

  187. 115187 マンション検討中さん 2023/06/27 11:28:56

    >>115186 検討板ユーザーさん
    まあ、この調子だと面前でギリギリまで待ったとしても倍率高すぎて効果は薄そうですね

  188. 115188 検討板ユーザーさん 2023/06/27 11:28:57

    中国人の金持ちに全部とられちゃう

  189. 115189 マンション検討中さん 2023/06/27 11:30:50

    まあ大半の人は安さに群がってるのであって、転売価格はあくまで売主の希望価格。どう転ぶかね

  190. 115190 評判気になるさん 2023/06/27 11:38:59

    >>115172 検討板ユーザーさん

    みんなで抗議しようよ!

  191. 115191 マンション検討中さん 2023/06/27 11:41:38

    >>115186 検討板ユーザーさん
    俺もそう思う。
    ブラインド抽選じゃないなら1番欲しい部屋に入れるわ。
    後から倍率調整よろしくって感じで。

  192. 115192 匿名さん 2023/06/27 11:47:29

    >>115191 マンション検討中さん

    結局こうなるし、この情報をみて、何百人も登録していくわけだから、他より10倍も倍率低い部屋なんて、発生しないのよ。

    1. 結局こうなるし、この情報をみて、何百人も...
  193. 115193 職人さん 2023/06/27 11:49:40

    >>115177 匿名さん
    ペントハウスのどこの部屋?

  194. 115194 マンション掲示板さん 2023/06/27 11:52:04

    >>115193 職人さん

    それは、秘密だよ。

  195. 115195 通りがかりさん 2023/06/27 11:54:06

    >>115186 検討板ユーザーさん
    いや、
    最終日に倍率を見ながら面前登録!」⇒このスレから当たった人いない


    誰かは当たってる。

  196. 115196 評判気になるさん 2023/06/27 11:57:09

    しかし、俺はタワーから参戦だけど、板状毎回こんなウンザリしながら登録してたのかよ。
    これやってるだけでだいぶ人生損してる気がするわ。

  197. 115197 検討板ユーザーさん 2023/06/27 11:58:51

    名義貸し集団酷すぎ問題について声を大にしないと。
    どちらにせよ期待できない倍率になるから、一次取得者は今のうちに近隣中古へ動いていた方がいい。
    パークタワー晴海やドゥトゥールみたいな魅力的なマンションがまともな価格で買えるのは今だけかもしれない。

  198. 115198 評判気になるさん 2023/06/27 12:06:46

    >>115197 検討板ユーザーさん
    声を大にするのは良いけど対策ってどんなの考えてる?

  199. 115199 通りがかりさん 2023/06/27 12:07:59

    >>115197 検討板ユーザーさん

    中古業者は書き込み禁止!

  200. 115200 マンコミュファンさん 2023/06/27 12:09:01

    >>115198 評判気になるさん

    その人何も考えてないよ。中古業者だよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンコミュさん2024-10-22 22:21:17
      ここで祈ってる皆さんは
      1. 住居として購入する
        70.6%
      2. 投資目的で購入する
        29.4%
      51票 
    [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー南麻布
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸