- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
資産価値を保つにはどういう買い方がいいのか分からんね。
たまたまこの10年は当時の新築価格より上回る中古価格に値上がりしたけど、これが今後も続くとは限らない。
築後20年を過ぎると値下がり率が低下するとも言われるけど、これも更に下がる可能性もある。
ちょっと前にも記事が出ていたけど博多駅から福岡空港国際線までの七隈線延長で博多駅南~山王公園近辺の再開発に期待。
中間駅を作るとしたら山王公園辺りだろうけど、この辺は事務所や倉庫が多く広めの駐車場なども多いのでマンション用地としても比較的開発しやすそう。
しかし博多駅近辺の土地高騰につられて既にこの辺も高騰しているので土地仕入れが難しいかも?
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8440.html
もう10年くらい前ですが、子どもをつれて山王公園を歩いていたら
1分おきにホームレスたちにちょっかいを出されました。
それ以来、あの地区には一切近づかないようにしています。
特に川沿いの雰囲気が怖いです。
>>6088 通りがかりさん
昔はホームレステントが多かったですね。
今は全く雰囲気が変わりホームレステントも2つ残っているだけです。
おそらくお年寄りのホームレスでしょうからムリに排除する必要もないと思います。
公園には管理人さんもいますし体育館や図書館もあるのでよく利用させてもらっています。
あげ
山王公園あたりに駅できると再開発に起爆剤になりそう。ららぽーとも近いし。
七隈線が国際線までの延伸したら山王公園駅ができそうだね
空港線延伸するのはお金がかかりすぎるから、結局七隈線を延伸することになるんだろうな。
もはや沿線マンションの価値は七隈線>空港線だろうね
薬院なら浄○GC、GM○院、ネクサス○院が最強かな
>>6095 匿名さん
それは今までの話であって、これからは事情が変わってくるだろうね。他スレでも出てるけど、薬院~桜坂はさらにマンション価格は上がっていくよ。ただ、そんなに土地がないから中古も高くなるだろうね。
地価はすでに七隈線沿線のほうが高くなってきているよ。
海沿いよりも内陸のほうがいい、って考え方もあるかもね
天神~博多間は七隈線の方が早いしね
災害関係はこのスレッドでってことで良いんですよね?
地域の安全性、災害危険性について語らないと!
最近の混雑度は空港線のほうが上回っているみたいですね。
ハザードマップの話は?
やはりこれからは七隈線沿いのマンションが間違いないね。
結局資産価値が期待できるエリアはその沿線でもハザードマップ上リスクがありますね。
空港線の人気エリアは全域河川洪水、高潮リスクあり。七隈線だと薬院は河川洪水、高潮に加えて地盤の話はずっと有名です。
桜坂は唯一ハザードマップ上リスクがないですが、資産価値を維持できるかを考えると長期的には七隈線では薬院になるのかなと。薬院以外だと限定的にほぼ駅直結でシンボリックなマンションはありでしょう。
ハザードマップあげ
洋室
これから買うならで七隈線沿いの薬院、薬院大通り、桜坂が最強ですかね
だけと高くて手が出せないのが現実
七隈線・西鉄大牟田線も使える薬院、いいですね。
でも高そう。
>>6111 マンション投資家さん
GM浄水は資産価値は安泰だと思います。
マンクラだとよく話に出ますが分譲時の倍率が高かったマンションはリセール時も下がらないと。その点ではGM浄水、大濠ザ・タワー辺りを買えた方は本当にラッキーだったのでは。
>>6116 匿名さん
倍率勝負になると、申し込みまくるしかなく、実際に住む目的で選ぶ人は選びづらいですね
運任せでなく資産価値が保たれるマンションの特徴ってあるんでしょうか?
これから伸びるデベもしくはエリアの先物買い
まぁこれが常にできればビリオネアなんだが、難しいんだなこれが
なので自分の利便性無視して宝くじ感覚で高倍率物件に凸するのは一つの正解
七隈線は六本松などの高価格エリアよりも、橋本や野芥などの低価格エリアの人気が高まっていくかもしれませんね。
そのくらいひどいです。朝夕の七隈線の混雑地獄ぶりは。
個人的に七隈線沿線はあんまり魅力を感じないなあ。
堂々巡りすぎる
202号に沿って別府から延伸させて、橋下で環状にするってのはどうでしょうか?
>>6110 マンコミュファンさん
災害リスクは資産価値と全く関係ないのかな。
福岡も地震とは無縁なわけではなく西方沖地震も経験したけど、人間喉元過ぎれば熱さ忘れるというか。
薬院は立地条件も良く、七隈線の延伸で資産価値の高いエリアだけど、極めてリスクの高い警固断層の真上。それはネクサス薬院当時から言われたことだったけど、GM浄水もネクサス薬院も資産価値の点で言えば災害リスクは全く加味されてないわけだし。
空港線で言えば大手門もそのエリアだけど同様。
https://www.nhk.or.jp/fukuoka/lreport/article/000/64/
>>6128 マンション検討中さん
日本では数千年から一万年に一回半端ない噴火も起きてる
人生起こるかわからないもの気にしてもしょうがない
今住みたいとこに住む人が多数派で、その結果資産価値が形成されている
あんまり災害リスク煽っても、逆にしらけるばかりでは?
通常、天災リスク込みで資産価値を考える。一般人は利便性重視な傾向だけど、富裕層は低地、軟弱地盤の場所をまず選ばない。
>>6128 マンション検討中さん
警固断層の直上が危ないというのは全く素人の戯言ですよ。福岡市の揺れやすさマップをご参照ください。例に挙げられているネクサス薬院は確かに揺れやすいようですが、GM浄水あたりは他エリアに比べたら揺れない方かなと思います。七隈線の沿線で1番揺れなさそうなのは桜坂です。利便性と安全性を考えると薬院大通~桜坂エリアが良さそうですね。水害リスクも低いです。
大濠エリアはそこそこ揺れるようですし、水害のリスクも高い方ですから、災害リスクが気になる方は住まない方がいいですね。それ以外の点ではとても素晴らしい高級住宅地です。
中長期的な視点で資産性を考える層は災害面を重視するだろうし、値上がりを期待して短期売り抜けを考える層ではあまり重要ではないだろうね。天災が起こると資産性が損なわれるが考えは人それぞれとしか言えない。
>>6132 通りがかりさん
浄水GCはシンボリックですし利便性も良く、グランドメゾンなので仕様も高いですね。災害リスクも比較的低く、平尾小学校は黄色エリアですし体育館も新しく大きくキレイなので避難が必要になったとしても安心です。高倍率抽選だったのも納得です。
>>6132 通りがかりさん
黄色エリアが震度6弱エリアなだけで、それ以外は色分けされててもほぼ変わらず一律6強エリアみたいです。特に指摘するほどの差はないかと。
他の災害リスクだけ考えるなら桜坂でしょうが資産価値でいうとどうなんだろうと思います。
福岡市の人気エリアはどこもリスクありますね。
>>6137 名無しさん
そもそもいまのマンションは耐震しっかりしてるので、揺れの強さはさほど気にしなくて良さそうですね。どちらかというと地震に伴う水害が資産価値に影響を与えそうなので、やはり人気エリアの中では海や川から離れた薬院~桜坂エリアあたりが良さそうです。
浄水関連の人たち、文字が多いなあ
大濠は福岡有数の場所であるが、大雨等で最も浸水しやすい場所でもある。。ハイリスクハイリターン。浸水してしまったら武蔵小杉みたいになってうん●マンション化する可能性ある。
福岡は人気エリアが災害に弱い地域という他の地域では見られない傾向だから謎ではある。
>>6141 検討板ユーザーさん
確かに東京なんかではハザードで赤が人気エリアになることはほとんどない。やはり福岡は平和ボケしとるかも。災害リスクが地価に反映されてないね。織り込み済みとかいるやつがいるが、武蔵小杉みたいにちょっとでも災害あればマンション価格暴落するぜ。
地政学的リスクや災害リスクは東京や大阪の方が遥かに高いんだけど、魅力あるからどんなに高くても人が集まるんだよね
そして災害は明日かもしれないし百年後かもしれない
薬院アドレスの方々、あんまり煽らない方がいいですよ
浄水と照葉、スレの感じが似てる
必死にアピールしないと不安でどうしようもないんだろうか
ちゃんと誘導通りにしてくださってありがとうございました。
どういたしまして
西鉄バス、国交省の許可がおりれば
来年から値上げになるんですね。
初乗り210円って、もう地下鉄と一緒ですね。
減便さらに値上げになる地域はつらいですね…
これからは七隈線線沿いの中央区に近い駅が発展するだろうねー!
冷静に考えて博多駅直結の地下鉄で大濠公園南側を通過してるだけで、これから福岡が発展するに連れて空港線と2強になるのは目に見えてる
栄えてから買うのでは遅いよー
駅があるところが発展していくのだから
当たり前のことでしょ
>>6149 マンション検討中さん
七隈線延伸は随分前に決まってた話なのに、急にどうしました?ちょっと前に沿線のマンションを買った方なのかもですが、ここで主張しても資産価値に影響しませんよ。。。
>>6150 匿名さん
七隈線沿線に関しては15年以上前に博多駅の延伸が検討されて
2012年に天神南駅 - 博多駅間鉄道事業許可取得した時
もう沿線の価格は反映されているので
値上がりはあまりしないとネットでは言われていました。
私は七隈線沿線の価格はまだ反映されてないと判断し
その時に地震被害の大きかった呉服町のマンションを売り
薬院にマンションを二つ買いました。
断層より西側を選びました。
結局買った方も売った方もめっちゃ値上がりして、
利益としてはあまり変わらなかったかもしれませんが
まだ浄水とかのほうが水害や地震に対しては安心感があります。
そして地価としては七隈線沿線はその後も上がり続け
六本松も爆上がり。
六本松は福岡の交通の要所で臍の一つなので
MJRを見に行って買おうかどうか迷ったけど、予算上諦めました。
6区と言うのも魅力でしたし草ヶ江あたりは教育のレベルも高い。
そして今や六本松周辺は福岡住宅地トップクラスの
値上がりをし、別府に億ションができ、
博多駅開通は織り込み済みと言われたのにマンション販売価格は値上がりを続け
賃貸料はさらに値上がり続けています。
今後物価が上昇し続けるとさらに値上がりするかもです。
新しい地下鉄の路線ができるとしたら六本松か別府が分岐点になる可能性が高いと思います。
まず国際線への延伸が先でしょうが。
博多天神間が空港線の半分の時間で行ける七隈線は便利なんだよね、、、福岡市も混雑対策を検討しだしたらしいから早く6両化にしてほしいね。七隈線空港国際線延伸案は最も費用的に有利なので検討されているが、これはどうでもいいけど。
>>6155 ご近所さん
七隈線は車両が極端に小さいので、単なる混雑度だけでは込み具合を測れないんですよ。
人が車両の中央部まで入ることができないので、ドア付近が極端に込み合うのです。
車両の大きい空港線なら乗客がまんべんなく広がり、我慢できる混み方になるのですが、七隈線ははっきり言って地獄です。
空港線はこれ以上車両増やす余地がないのが欠点。お荷物の中洲川端の分岐をやめるしかない。
>>6158 マンション検討中さん
朝の空港線の混雑知っているのか?めちゃ混雑しているぞ。列車中央に行くと下車できない。やっぱり西鉄がベター。貝塚線は終わっているが。
一度は味わってほしい。七隈線の地獄ぶりを。空港線の比ではありません。そもそも乗車できないのですから。
マンション購入を決めるのは、七隈線地獄を一度味わってからでも遅くはないでしょう。
乗れないほど多いタイミングがあったとしても、いまは朝の通勤ラッシュ時のほんの一部だけです。その他の時間帯の利便性を考えると全く大したことないです。
七隈線 赤4つに減っている
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway_webapp/files/uploads/20230615...
空港線 赤8個
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/subway_webapp/files/uploads/20230615...
福岡市の発表では明らかに七隈線の混雑は減ってはいる。
おれからしたら、天神、博多、中州、薬院、空港中心に動くから、七隈線のほうが便利や。赤坂駅はけやき通りから距離ありすぎて、結局七隈線と距離一緒。中州に飲みに行くのも櫛田神社駅が超絶便利や。空港線は西鉄天神大牟田線とのつながりもないしな。
あれ、ここって地下鉄スレ?笑
空港線(東比恵駅)に刃物男がいて、運転見合わせになったんですね。
警察に身柄確保されて良かったです。
震災に遭遇するより確率は低いだろうから不安になる必要はないと思います。
自分じゃなくてと思えば安心かな。
>>6170 評判気になるさん
皆が貧しくなってゆく現状が、頭をもたげつつある
ミサイルもいつ飛んでくるかわからない
海面上昇も待ったなし
安全に住める場所、福岡にはたしてあるのだろうか
空港線は箱崎方面で1/3~1/4程度ロスが生まれる。七隈線が6両編成になったらミニ車両であっても分岐がないため空港線と運送能力は同じとなる。早く6両編成にするといい。
また、車両数も七隈線のほうが少ないため、時間本数も七隈線のほうが少ない。同じにするためには車両数自体も増やす必要がある。
一方空港線はこれ以上増量は困難で、また延伸にも費用がかかる。
つまり、車両さえ増やせば、今後の発展性は七隈線のほうがあるということです。
空港線箱崎方面は採算性も最も悪いが、今後人口増加で便数を増やすなら、さらに姪浜方面の列車を減らさないといけなくなる。
>>6166 名無しさん
西鉄沿線って貝塚線のことか?大牟田線?天神大牟田線は薬院で七隈線直結で運命共同体だし、貝塚線は2両編成の混雑路線。
https://news.mynavi.jp/article/20220723-2406637/#:~:text=2020%E5%B9%B4...,%E6%B7%B7%E9%9B%91%E7%8E%87%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
このスレ見てても発展したところに鉄道が来るのではなくて、鉄道がある所が発展するんでしょうね
不便を燃料に改善、発展、再開発を繰り返して盛り上がって行くことを考えると、七隈線沿いを今買っておくべきだど感じました。混雑もないところはこれからお金かけてまで改善する必要もないのですから
七隈線を6両編成にするには事業経費が250億かかるとか。
今は国から鉄道関係には予算がなかなかおりないようになってるので、福岡市だけでするとしたら当分無理なんじゃないかな。
しかし、福岡は電車賃が高いですね。東京から来たので、最初驚きました。
>>6177 マンション検討中さん
今の時点で、ひと月の増益分が約6億なので十分ペイはできると考えられるが、混雑度は以前より明らかに改善しているので、急がなくてもよさそう。
鉄道の話はそろそろいいかなあ
聞いてみたいのが、管理の話
同意形成が得られやすいマンションってどんな特徴があるんだろうか?
これ実は長期で資産価値維持するのに一番大事なのはポイントだと思うんだけど
>>6180 匿名さん
リーダーシップのある管理組合が資産価値維持の目的を他の住民と明確に共有してるってのが共通してると思う。
都心に住むという情報雑誌で、都内のマンションの管理の取り組みについて特集がたまにあるけど、良い管理組合のあるマンションはリーダーシップのある方が理事長をやってるイメージ。
規模が全然違うけど、白金タワーとかブリリアマーレ有明とかは管理組合が有名で、経営に近い価値観で管理に当たってる印象。そういうところは積極的に情報共有してる。
https://suumo.jp/library/article/entry/to_1001713078/
https://bma33.com/talkshow_4_1.html
大雨で、空港線・箱崎線は遅延していますが、
七隈線は平常運転で頑張ってます。
七隈線は西鉄やJRと相互接続して
いないので、やはり不便で発展性がゼロ。
挙げ句の果てにミニミニ車両だから
今後七隈線沿いに家を買うのは
絶対やめた方が良いぜ。
ただでさえ激混みやしな。
はじめまして。
資産価値の維持が可能なマンションという事で、グランドオーク千早(千早駅徒歩13分 名島駅徒歩6分)を検討しております。
※近くのMJR千早はマンション規模・周辺環境を考慮して除外。
こちらの物件は皆様から見ていかがでしょうか。
10~15年後に売却もしくは賃貸に出す可能性があり、購入を悩んでおります。
お詳しく方いらっしゃればご教授頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
>>6187 名無しさん
オール電化は好みが分かれるかな~。
名島駅からは近いけど、天神に通勤するには箱崎線が本数少ない・混むし、博多通勤なら千早駅まで遠いし。
車通勤で自分で住むならいいかもね、駐車場84台分あるし日当たり良さそうだし。
ただ、売却・賃貸を考えてるなら、他のマンションも視野に入れるかも。
>>6187 名無しさん
千早周辺はマンション多いから駅からそこそこの距離があるので資産価値はあまり求めない方がいいのでは?
新築物件は販売代理店の広告費用や給料も含まれていますしね。
築10年前後のを購入して運用した方が得策のように思えます。
皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
やはり駅からの距離が大事ですね。
参考にさせて頂きます。
駐車場は、平置きだと入出庫が手間が無く楽ですが、ドアパンチ・当て逃げ被害がある。
一方、機械式の下層階だと多少時間も手間もかかるが、直射日光や雹による凹みの懸念は無い。
>>6193 匿名さん
・・・とあるディーラーのセールスの方によると、機械式下段(地下)を金庫代わりに使う人もいるみたいです。特に宝石商など、カバンに宝石を入れたまま車を下に降ろす。自宅に持ち帰るより危険性が少ない故。
これを聞いて、奥さんに知られてはまずいものを隠そうなんて思う人は、バツです(笑)。
以前、首都圏で東急製の機械式3層の中層(2段目)を利用していましたが、
機械式3層(最上段は地上高と同一、下層の2~3段は普段は地下に収納)の場合、
2段目の契約者も、簡単に3段目を地上高まで上昇させることは、可能です。
ある時、3段目の契約世帯が、後方スペースにキャンプ用品等を保管していた。
が、定期点検で公になり、即撤去を命じられた。
車輛以外の構造物の留置は、明らかに作為的な規約違反。なので、撤去措置は当然です。
今さら千早なんかに
家を買うメリットなんか
無いでしょう。
オフィスが天神、博多なら
地下鉄箱崎線沿いに買った方が良いよ。
七隈線すいてきましたね。福岡市地下鉄の発表でも赤がなくなった(空港線は赤3)。おまけに8月19日から増便決定。空港線と比べて、もともとの便数が少なかったので早くしてくれればよかった。これで、6両化すればさらに使いやすくなる。
>>6196 検討板ユーザーさん
千早は住まい環境や交通アクセス悪くないし、
もちろん天神と博多近辺はいいけど、
そもそも値段や広さが変わってくるからね。
ぜんぜん千早はアリだと思うけどなー
転勤・転職も想定され、リモートワークも定着、直行・直帰を認める企業も増えている。
今後、優秀な就転職者を確保する為、生産性を上げる為にも、週休3日導入の企業も増える。
なので、勤務先に縛られず、家族と過ごす休暇や趣味を存分に楽しめる場所・住居に暮らします。
猛暑などで、雹(ヒョウ)が降った場合、平置き駐車だと直撃の被害が心配。
正直、千早より貝塚ですね、これからは
降雹被害を回避するには、ガレージが必須。カーポートの薄い屋根に穴があく事も。
ご存じのとおり、激しい気温上昇等によって降雹や雷雨は発生する。強風を伴う事もしばしば。
先日来、立体駐車場の下層階に横から雹が吹き込む動画が、ニュース番組で繰返し報じられた。
雹の氷粒が強い横風で飛来したら、車体の垂直面(前・後・側面)には、当たります。
修理工場の選定を誤ると、人的加圧加工で凹みがいくつも追加されてしまう。要注意。
最後のオチw
>>6197 マンション比較中さん
毎日利用していますが、全くすいていませんよ。
7~8時台は乗車できずにはじかれる人が多く出てしまっています。
乗客数だけで判定されるので、表示される色と実際が乖離してしまうのです。
七隈線はミニ車両ですから、空港線で表示されている色とは単純比較できません。
みんな一様に殺気だっていますよ。
普通にオフィスを訪問したら穏やかに対応してくれそうな女性まで、無表情のまま激しいタックルをかましてきます。
増便の効果に期待したいところです。
混雑時でも、年齢に関係無く、平気で膨らんだデイパックを、背中側にしょったままの人もいる。
その様な無神経な人は、体の向きを無理やり変えようとモガく。デイパが当たって痛いよね。
混雑時、躰の前側で抱えるか、手で提げるのが常識的マナー。首都圏では10年以上も前から喚起。
デイパックの表面素材が、堅かったり、ザラザラと鮫肌してるから、顔などをスリむきます。
>>6205 マンコミュさん
8月19日より増便されるみたいです。異例の早さとのこと。空港線と違って単路線なので実現したようです。また、自民党の市議などから6両化への要望が出ているようですので、利用者増による黒字化により結構早く実現しそうです。6両化すれば単路線なのでミニ車両といっても空港線とほとんど輸送能力は変わらなくなります。
>>6208 マンション比較中さん
3月のダイヤ改正から異例の早さですね!
利便性が良くなりましたもんね。
別府周辺のGM、グランドオーク、マークネクストが完成したら更に人口増えるので、
早く6両化してほしいですね。
今年の3月以降、コロナ対策の緩和で、電車通勤客も国内外の観光客も急増した。
例によって例の如く、需要を読み誤ったから、慌てて増便を実施した。それが実態。
需要増に応じて、迅速・的確・柔軟に供給増を実行する。これは行政・経済・経営の不変の鉄則。
資産価値スレあったのであげておきますね。
百道と照葉の話はここでやってほしいですね。
育てやすい学区と今の資産価値には相関性がないので。
資産価値に絞った話なら単純にわかりやすいですね。現状照葉があると思えないし、今後大きく上がることも考えられないです。
これで終わりなのに学区スレで照葉にしつこい人って何を持ってあんなに執着するんだろう…?
絶対にここには意地でも来ないに一票。
心配になるレベルで病気を疑うから。
>>6208 マンション比較中さん
増便といっても、朝夕に1往復ずつ増やしただけなので、まったくの焼け石に水のようですよ。
別のスレですがこんな書き込みがありました。
七隈線は奥に入れないので乗客がドア付近にたまる構造になっています。
だから、空港線と同程度の人員が乗り込んだ場合、空港線の2倍近い混雑が発生するのです。
こうした混雑が発生するのは朝の30分だけではありません。
構造的な問題なので、平日の昼でも土日の朝でも慢性的に混雑しています。
業者さんも自分で確かめてみてください。
冷静にレスしてみてわかった。
やっぱり人格障害だ。
あのスレをカオスにすることを楽しんでいるだけ。
当分続くでしょうが様子を見ましょう。
あら、お越しいただけましたか。
相変わらずくだらない話をするな~
このスレタイトルの話をします。
関東の大手転勤族から聞くと、西新はとても認知度があるのだと。家探しは西新を勧められるんだって。もちろん他のエリアもあるけど、西新は必ず選択肢に入っているんだとか。ファミリーも単身赴任もオールマイティエリアですね。
そういう意味では資産価値が維持できるのは西新なのかなと。
>>6226 マンション掲示板さん
照葉は古賀以上で新宮以下というのが、まさにそれ、という感じですね。
舞松原なんかはどうでしょう?
千早にもアクセスが良いので地価が高騰していますが
照葉、百道、浄水の共通点。
これがわかればあとは完全スルーでいいことがわかった。
相手にしてる人はしてるんじゃなくて同一人物。
どうしても反論しそう!我慢できない!
って人のためにこのスレッドも上げ続けていきます。
照葉、百道、浄水の共通点。
そしてそれを誤魔化すための突然のマクロ化。
>>6216 マンション検討中さん
そういう意見はほんとここだけですね。増便以降はマスコミやネット等のメディアではあくまで空港線と同程度と意見ありません。どこでも朝は地下鉄は混むでしょう。空港線の2倍混雑なんて、あなたの嘘でしかありません。情報ソース出しましょう。福岡市も公式に混雑度については毎週発表していますよ。また、あなたはペイペイドームで催しがあるときの空港線の混雑度知らないでしょう。あれはほんとにすごいですよ。改札までたどり着けない。
それと空港線はドアの開口部が七隈線と同等以下で、相対的に狭いので毎回乗り降り苦労します。七隈線は乗り降り自体は問題ないけど、入り口の人が奥への移動しないので邪魔になる感じ。
そうそう、ここでだけで暴れればいいんです
即レスのタイミング。
あ、ここは好きにさせるんだった。
S社に2つのスレッドのアドレスをメールで送るのはどうでしょうかね?
それいいですね
土地の複雑性も理解できずに「ぼくのつくったさいきょうのちく」を作り上げ多方に張る糖質やろ。
>>6232 匿名さん
また、でましたね。七隈混雑地獄君。いろんなスレで出現。嘘つきなので用心しましょう。今回は2倍混雑説ですか。わかりやすい嘘ですね。
確かに先日の韓流アーティストのペイペイドームのイベント時の空港線混雑はすごかったですな。そもそも1時間以上地下鉄駅に入れませんでしたわ。地下鉄に乗るのをやめました。
>>6247 マンション検討中さん
七隈線はよくわからんが、空港線はコロナ明けでイベントもめちゃ増えて、めっちゃ混むんですけど。マークイズもいつもはガラガラなのに、イベント時はめちゃくちゃになる。正直迷惑。空港線もキャパ、全く足りていない。東区方面切り捨てて、もっと姪浜方面の列車増やしてほしいよ。
西鉄が両数増やせないからどんなに祈っても無理
>>6252 名無しさん
西鉄は関係ないでしょう。バスを利用すればいい。それより、福岡市は箱崎線便数を減らしたいでしょうね。完全に不良債権化している。西鉄の協力もなく今後も見通しよくないし、七隈線や空港線姪浜行きはリニューアルするけど、箱崎線はほとんどない。
照葉がバスなことで馬鹿にするのは棚に上げて?
あと、多少の赤字は目をつぶらないと少なくとも今あるものはインフラ維持費だよ。
税金はあくまで調整金。日本は自国で
血税がどうのって言ってる人って、無知と自分の収入のなさを責任転嫁してるだけの人。
本数の調整はいると思うけどね。
箱崎線は今の半分くらいの便数でもいいんじゃない?
いずれにしても空港線はこれ以上トータルの便はほとんど増やせないので、箱崎線の便数を削るしかない。東区はJRとバスでなんとかしてもらうしかないね。西鉄貝塚線も2両編成に減らしたし、便数も大幅に減らされた。西鉄はやめたがっているね。混雑度は名島貝塚間は私鉄全国一位の154%で、正直七隈線の混雑どころではない。
>>6258 口コミ知りたいさん
それ以前のデーターでしょう。まだ延伸後の乗客数からのデーターは出てないのでまだわからない。そもそも想定より七隈線乗客数が増えすぎたこともある。すべては市民の声次第でしょう。高速道路含めインフラはいつも赤字がらみですよ。道路の補修など、既存インフラの補修はいくらでもある。
まず、西鉄貝塚線がさらに減便しそうやね。
>>6256 マンション検討中さん
平日夕方の西に向かう地下鉄の混み具合は、空港発姪浜行きを1.0とすると、貝塚発姪浜行きが0.6、空港発筑肥線直通が1.5ぐらいかな。箱崎線は時間帯によっては現状の2割程度の減便か、中洲川端で折り返し運行でも充分需要を満たせるかも。
平成30年のデーターって古すぎるやろ。それでも箱崎線いらんくない?めちゃ少ないやん。
>>6279 eマンションさん
箱崎線は必要ですが需給のバランスを考えれば、中洲川端で折り返して空港線へ乗り入れしないのが良さそうです。直通利用者には乗り換えが生じますが。
宮地嶽も宗像大社も行ったことないレベルなんだけど、宗像ってわざわざ住むような場所あるんか?
意外と学生が多くて住みやすいですよ